スース旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「美しい」という噂を耳にして、なんとなく行くことになったチュニジア共和国(Republic of Tunisia)。<br /><br />初のアフリカ上陸で初めは緊張。<br />しかし、そこは穏やかで寛大な人々が暮らすとっても治安のよい国でした。(その半年後には、歴史的な革命が起きたのですが。)<br />街はイスラムとヨーロッパの文化が融合しており、建物には「チュニジアン・ブルー」と言われる青と白のコントラストが見られ、美しかったです。<br /><br />ちょうどラマダンの時期で、昼に閉まっているお店が多い一方で夜はくまで人々が出歩いていました。<br />現地の人は「暑い暑い」と言っていましたが、同時期の日本の方が断然暑かった(蒸し暑かった)です。<br /><br /><br />8/13 出国→→ドバイ(Dubai)<br />8/14 ドバイ(Dubai)→→チュニス(Tunis)<br />8/15 チュニス(Tunis)~カルタゴ(Carthage)~ケロアン(Kairouan)<br />8/16 ケロアン(Kairouan)~エル・ジェム(El Djem)~スース(Sousse)~シディ・ブ・サイド(Sidi Bou Said)<br />8/17 シディ・ブ・サイド(Sidi Bou Said)~ブラ・レジア(Bulla Regia)~ドゥッガ(Dougga)~チュニス(Tunis)<br />8/18 チュニス(Tunis)→→ドバイ(Dubai)<br />8/19 →→帰国<br /><br /><br />チュニジア入り3日目。<br />この日もガイドさんともう1組のツアー客と共に行動。<br />ケロアン(Kairouan)→エル・ジェム(El Djem)→スース(Sousse)→シディ・ブ・サイド(Sidi Bou Said)と移動しながらの観光。<br /><br />チュニジアを代表する一大観光地スース(Sousse)。<br />白砂のビーチがあることから、ヨーロッパ人のリゾート地としての要素も高い所です。<br />私たちは、世界遺産に登録されているメディナ(旧市街)を主に観光しました。

チュニジア旅行2010⑤スース(Sousse)~活気溢れるチュニジア随一のリゾート地~

7いいね!

2010/08/16 - 2010/08/16

46位(同エリア101件中)

0

47

「美しい」という噂を耳にして、なんとなく行くことになったチュニジア共和国(Republic of Tunisia)。

初のアフリカ上陸で初めは緊張。
しかし、そこは穏やかで寛大な人々が暮らすとっても治安のよい国でした。(その半年後には、歴史的な革命が起きたのですが。)
街はイスラムとヨーロッパの文化が融合しており、建物には「チュニジアン・ブルー」と言われる青と白のコントラストが見られ、美しかったです。

ちょうどラマダンの時期で、昼に閉まっているお店が多い一方で夜はくまで人々が出歩いていました。
現地の人は「暑い暑い」と言っていましたが、同時期の日本の方が断然暑かった(蒸し暑かった)です。


8/13 出国→→ドバイ(Dubai)
8/14 ドバイ(Dubai)→→チュニス(Tunis)
8/15 チュニス(Tunis)~カルタゴ(Carthage)~ケロアン(Kairouan)
8/16 ケロアン(Kairouan)~エル・ジェム(El Djem)~スース(Sousse)~シディ・ブ・サイド(Sidi Bou Said)
8/17 シディ・ブ・サイド(Sidi Bou Said)~ブラ・レジア(Bulla Regia)~ドゥッガ(Dougga)~チュニス(Tunis)
8/18 チュニス(Tunis)→→ドバイ(Dubai)
8/19 →→帰国


チュニジア入り3日目。
この日もガイドさんともう1組のツアー客と共に行動。
ケロアン(Kairouan)→エル・ジェム(El Djem)→スース(Sousse)→シディ・ブ・サイド(Sidi Bou Said)と移動しながらの観光。

チュニジアを代表する一大観光地スース(Sousse)。
白砂のビーチがあることから、ヨーロッパ人のリゾート地としての要素も高い所です。
私たちは、世界遺産に登録されているメディナ(旧市街)を主に観光しました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
観光バス 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • エル・ジェム(El Djem)からスース(Sousse)へと向かうマイクロバスの車窓から。<br /><br />オリーブの木々が並んでいますね。

    エル・ジェム(El Djem)からスース(Sousse)へと向かうマイクロバスの車窓から。

    オリーブの木々が並んでいますね。

  • スースの街に着いてバスを降りたところ。<br /><br />可愛らしい馬車がいました。

    スースの街に着いてバスを降りたところ。

    可愛らしい馬車がいました。

  • ピンクとパープルのタクシーのような乗り物がいっぱいあります。

    ピンクとパープルのタクシーのような乗り物がいっぱいあります。

  • メディナ(旧市街)へと入っていきます。

    メディナ(旧市街)へと入っていきます。

  • スースは地中海に臨む白砂のビーチがあることから、ヨローッパの人々がたくさん訪れるリゾート地でもあります。

    スースは地中海に臨む白砂のビーチがあることから、ヨローッパの人々がたくさん訪れるリゾート地でもあります。

  • 微妙な日本語の看板発見。

    微妙な日本語の看板発見。

  • まずは、グランド・モスクに向かいます。

    まずは、グランド・モスクに向かいます。

  • モスクに続く道には、おみやげ屋さんが。

    モスクに続く道には、おみやげ屋さんが。

  • グランド・モスク

    グランド・モスク

  • モスクから。<br /><br />正面の高い塔は、リバトです。<br />監視塔の役割を果たしていたそうです。

    モスクから。

    正面の高い塔は、リバトです。
    監視塔の役割を果たしていたそうです。

  • モスクからの眺め。<br /><br />高いマンションも建っていますね。

    モスクからの眺め。

    高いマンションも建っていますね。

  • ビーチ側を見ると、都会的な雰囲気。

    ビーチ側を見ると、都会的な雰囲気。

  • パラシュートが飛んでいます。

    パラシュートが飛んでいます。

  • リバトに上ってみました。

    リバトに上ってみました。

  • 海、旧市街のスーク、グランド・モスクが見えます。

    海、旧市街のスーク、グランド・モスクが見えます。

  • さてさて、スーク街を歩きに行きます。

    さてさて、スーク街を歩きに行きます。

  • 木工細工のお店。

    木工細工のお店。

  • 観光客がたくさんです。

    観光客がたくさんです。

  • 革製品のお店。

    革製品のお店。

  • この写真、好きです。

    イチオシ

    この写真、好きです。

  • 何でしょう。<br />お菓子かな。

    何でしょう。
    お菓子かな。

  • お肉屋さん。

    お肉屋さん。

  • 甘そうなお菓子。

    甘そうなお菓子。

  • すごい人混みです。

    すごい人混みです。

  • パンを運ぶおっちゃん。

    パンを運ぶおっちゃん。

  • 3輪車に乗るおっちゃん。

    3輪車に乗るおっちゃん。

  • メディナ入口にある大きなお土産やさん(スーラ・ショッピング・センター)で買い物タイムをもらいました。

    メディナ入口にある大きなお土産やさん(スーラ・ショッピング・センター)で買い物タイムをもらいました。

  • 昼食を食べるレストランまで移動します。

    昼食を食べるレストランまで移動します。

  • ビーチもいいね。

    ビーチもいいね。

  • これは、街のところどころで見かけるキャラクターです。

    これは、街のところどころで見かけるキャラクターです。

  • エコだか環境だかのキャンペーン・キャラクターだそうです。

    エコだか環境だかのキャンペーン・キャラクターだそうです。

  • レストラン近くに着きました。

    レストラン近くに着きました。

  • ガイドさんがこちらのお店に連れてきてくれました。

    ガイドさんがこちらのお店に連れてきてくれました。

  • レストランの看板。<br /><br />ナントカ星とか表してるんだったかな…他のお店でもこういう看板見たので。

    レストランの看板。

    ナントカ星とか表してるんだったかな…他のお店でもこういう看板見たので。

  • 店内はがらり。<br /><br />地元の人はラマダン中なのでいません。

    店内はがらり。

    地元の人はラマダン中なのでいません。

  • 猫さん。

    猫さん。

  • ラマダン・メニューも入っているみたいです。

    ラマダン・メニューも入っているみたいです。

  • このサラダ、おいしかった♪

    このサラダ、おいしかった♪

  • 伝統料理、クスクス。小さなパスタです。<br /><br />何しろ、サラダもクスクスも量が多くて食べきれませんでした。

    伝統料理、クスクス。小さなパスタです。

    何しろ、サラダもクスクスも量が多くて食べきれませんでした。

  • デザート

    デザート

  • クスクス鍋

    クスクス鍋

  • レストランを出て、バスのあるところまでぶらり。

    レストランを出て、バスのあるところまでぶらり。

  • かわいいゴミ箱。

    かわいいゴミ箱。

  • 鮮やかなお花が素敵です。

    鮮やかなお花が素敵です。

  • これは、お土産やさんに売っていた砂漠の薔薇。<br />簡単に言えば、石です。<br /><br />ここでスースを離れます。<br />次は、シディ・ブ・サイド(Sidi Bou Said)へ!<br />私が行くのを楽しみにしていた場所であります。<br />

    これは、お土産やさんに売っていた砂漠の薔薇。
    簡単に言えば、石です。

    ここでスースを離れます。
    次は、シディ・ブ・サイド(Sidi Bou Said)へ!
    私が行くのを楽しみにしていた場所であります。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

チュニジアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
チュニジア最安 599円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

チュニジアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP