台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3泊4日の滞在もあっという間に終了。前回と同じ所で味を確かめつつ、新しい店を開拓することができた。<br />さて次回はいつ頃にしようかと思い悩んでいる。

17回目の台北旅行③(明月湯包、美食広場へお別れに、ラウンジ、帰国便機内食)

15いいね!

2011/12/09 - 2011/12/12

16062位(同エリア28300件中)

0

28

ぷろぐれだぬき

ぷろぐれだぬきさん

3泊4日の滞在もあっという間に終了。前回と同じ所で味を確かめつつ、新しい店を開拓することができた。
さて次回はいつ頃にしようかと思い悩んでいる。

同行者
一人旅
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩
航空会社
チャイナエアライン
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 3日目の昼食は「明月湯包」<br />今回も狭い本店の方へ。

    3日目の昼食は「明月湯包」
    今回も狭い本店の方へ。

  • 11時過ぎに着いたがテーブル席は満席で、調理場に面したカウンター席のような(と言ってもテーブルなのだけれど)へ案内される。

    11時過ぎに着いたがテーブル席は満席で、調理場に面したカウンター席のような(と言ってもテーブルなのだけれど)へ案内される。

  • 写真のお父さんが中心となって厨房を切り盛りしている。

    写真のお父さんが中心となって厨房を切り盛りしている。

  • 小生の席の目の前は、巨大な冷蔵庫(冷凍庫?)<br />ここから、前もって作ってあったセイロ入りの小籠包をお父さんが取り出す。

    小生の席の目の前は、巨大な冷蔵庫(冷凍庫?)
    ここから、前もって作ってあったセイロ入りの小籠包をお父さんが取り出す。

  • やってきました小籠包。やはりおいしい。ここの味が今のところ一番のお気に入り。

    やってきました小籠包。やはりおいしい。ここの味が今のところ一番のお気に入り。

  • そしてこれが、前回隣の人が食べていて気になった「焼き餃子」。店のおばさんが、ひとかたまりの状態を「ザクザク」と切り分けてくれる。<br />羽はパリッと、皮は柔らかく、具は小籠包とはまた違ったジューシーさで、瞬く間に完食。

    そしてこれが、前回隣の人が食べていて気になった「焼き餃子」。店のおばさんが、ひとかたまりの状態を「ザクザク」と切り分けてくれる。
    羽はパリッと、皮は柔らかく、具は小籠包とはまた違ったジューシーさで、瞬く間に完食。

  • すぐ近くにある、おしゃれで小ぎれいな支店。一応外観の写真だけ撮影。

    すぐ近くにある、おしゃれで小ぎれいな支店。一応外観の写真だけ撮影。

  • 今回もMRT文湖線で移動。鉄ちゃんの小生としては楽しい。思わず写真を撮る。

    今回もMRT文湖線で移動。鉄ちゃんの小生としては楽しい。思わず写真を撮る。

  • 日曜日だけれど、ひょっとしたら開いているかもしれないと思い、忠孝復興站から歩いて「林東芳牛肉麺」へ。<br />やはり休業だった(シャッターは開いていたけれど)

    日曜日だけれど、ひょっとしたら開いているかもしれないと思い、忠孝復興站から歩いて「林東芳牛肉麺」へ。
    やはり休業だった(シャッターは開いていたけれど)

  • 八徳路のビール工場の敷地(?)にあるビアテラス。心が思わず動いたが、やや肌寒いので断念。

    八徳路のビール工場の敷地(?)にあるビアテラス。心が思わず動いたが、やや肌寒いので断念。

  • 「國寶總動員」C日程をもう一度鑑賞するために、故宮博物院へ。<br />書画は人気がないのか、いつも鑑賞客が少なく、小生としてはありがたい。<br /><br />帰りは紅30のバスで士林站へ。改めてバスの運転席を見ると、かなりハイテク。

    「國寶總動員」C日程をもう一度鑑賞するために、故宮博物院へ。
    書画は人気がないのか、いつも鑑賞客が少なく、小生としてはありがたい。

    帰りは紅30のバスで士林站へ。改めてバスの運転席を見ると、かなりハイテク。

  • クローズする旧美食広場の見納めのために、3回目の訪問。<br />今回は違う店で虫可仔煎と、

    クローズする旧美食広場の見納めのために、3回目の訪問。
    今回は違う店で虫可仔煎と、

  • 麻辣臭豆腐を食べる。次回はどこで食べることになるのだろう。だけど、臭豆腐ってどこで食べてもそう味は変わらないなぁと思う。

    麻辣臭豆腐を食べる。次回はどこで食べることになるのだろう。だけど、臭豆腐ってどこで食べてもそう味は変わらないなぁと思う。

  • 雙連站でMRTを降り、寧夏路夜市の近くにある、いつもの胡椒餅屋台で肥肉と赤肉2個を購入。<br />ビールのアテにして一気に食べきる。帰国後体重が2?程度増えているのも、宜なるかな。

    雙連站でMRTを降り、寧夏路夜市の近くにある、いつもの胡椒餅屋台で肥肉と赤肉2個を購入。
    ビールのアテにして一気に食べきる。帰国後体重が2?程度増えているのも、宜なるかな。

  • これは台北のセブンイレブンで売っている、おつまみスナック。ミックスナッツにドライフルーツが入っていて、小生、とても気に入ってる。(日本にもあるのかなぁ、自宅近くでは見かけないけれど)<br />今回はまとめ買いして帰国した。

    これは台北のセブンイレブンで売っている、おつまみスナック。ミックスナッツにドライフルーツが入っていて、小生、とても気に入ってる。(日本にもあるのかなぁ、自宅近くでは見かけないけれど)
    今回はまとめ買いして帰国した。

  • 桃園国際機場行きの國光客運のバス。座席はいつも最前列に陣取る。子供の頃から乗り物好きなので(^^;<br /><br />膝の上にはしっかりとパソコンバッグ。前々回の出来事がトラウマのようになっている。

    桃園国際機場行きの國光客運のバス。座席はいつも最前列に陣取る。子供の頃から乗り物好きなので(^^;

    膝の上にはしっかりとパソコンバッグ。前々回の出来事がトラウマのようになっている。

  • 第1ターミナルの外装は、未だ工事中。

    第1ターミナルの外装は、未だ工事中。

  • 今回のチャイナエアのラウンジは、珍しく静か(^^)<br />お約束のビールと牛肉麺で一休み。

    今回のチャイナエアのラウンジは、珍しく静か(^^)
    お約束のビールと牛肉麺で一休み。

  • いつもラウンジで食べ過ぎ、機内食は大半を残すので今回の点心は控えめに。

    いつもラウンジで食べ過ぎ、機内食は大半を残すので今回の点心は控えめに。

  • ラウンジを出て、免税店でいつも使っているSHISEIDO MENのハイドレーティングローションとトータルリバイタライザーを購入。合計で6000円ちょっと。国内では10000円。国産なのになぜ?<br /><br />搭乗はまたもやA9ゲートから。<br />今回もキャビンはがらがら。CAさんはマンツーマンでついてくださる感じ。

    ラウンジを出て、免税店でいつも使っているSHISEIDO MENのハイドレーティングローションとトータルリバイタライザーを購入。合計で6000円ちょっと。国内では10000円。国産なのになぜ?

    搭乗はまたもやA9ゲートから。
    今回もキャビンはがらがら。CAさんはマンツーマンでついてくださる感じ。

  • 機内はクリスマス仕様。往路にはなかったと思うのだけれど。<br />

    機内はクリスマス仕様。往路にはなかったと思うのだけれど。

  • シャンパンをいただきながら、、。

    シャンパンをいただきながら、、。

  • 前菜(スモークサーモン 海老 海鮮サラダ 和風ビネガードレッシング)は小生にとって、いつも通り多量!

    前菜(スモークサーモン 海老 海鮮サラダ 和風ビネガードレッシング)は小生にとって、いつも通り多量!

  • メインは牛ショートリブの煮込み、季節の野菜・ガーリックフィットチーネ・マスタードと赤ワインソース。パンはもちろん呉宝春さんの赤ワイン風味のラウゲンブレッド。<br />肉はやわらかくフィットチーネとの相性が良かった。

    メインは牛ショートリブの煮込み、季節の野菜・ガーリックフィットチーネ・マスタードと赤ワインソース。パンはもちろん呉宝春さんの赤ワイン風味のラウゲンブレッド。
    肉はやわらかくフィットチーネとの相性が良かった。

  • デザート スイーツと果物の盛り合わせ。

    デザート スイーツと果物の盛り合わせ。

  • デザートには赤ワイン(例のカリフォルニア、ナパバレー)

    デザートには赤ワイン(例のカリフォルニア、ナパバレー)

  • 食後酒としてブランデーを勧められ、これもしっかりと飲み干す。つくづく小生は飲んべえだと自覚する。<br />その後、前回と同じお土産をいただき恐縮する。

    食後酒としてブランデーを勧められ、これもしっかりと飲み干す。つくづく小生は飲んべえだと自覚する。
    その後、前回と同じお土産をいただき恐縮する。

  • これで17回目の台北旅行は終了。ここ最近マンネリ気味なので、次回は台北を飛び出してみようかなとも思っている。

    これで17回目の台北旅行は終了。ここ最近マンネリ気味なので、次回は台北を飛び出してみようかなとも思っている。

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP