台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
初めての台湾旅行1日目です。<br />空港、ホテル、昼食など。<br />台湾新幹線に乗りました( ´ ▽ ` )ノ<br /><br />以下、今回の旅行の日程です。(※マル数字は旅行記の順番になります。)<br /><br />■12/10(土) 名古屋→①台北→②九イ分→③台北【泊】<br />□12/11(日) ④⑤⑥台北→名古屋<br /><br />★今回の旅行のINDEXはこちら↓<br />http://4travel.jp/traveler/kazu0204/album/10628253/

【台湾】Ⅰ.台北へ

18いいね!

2011/12/10 - 2011/12/11

13812位(同エリア28300件中)

0

35

kazu0204

kazu0204さん

初めての台湾旅行1日目です。
空港、ホテル、昼食など。
台湾新幹線に乗りました( ´ ▽ ` )ノ

以下、今回の旅行の日程です。(※マル数字は旅行記の順番になります。)

■12/10(土) 名古屋→①台北→②九イ分→③台北【泊】
□12/11(日) ④⑤⑥台北→名古屋

★今回の旅行のINDEXはこちら↓
http://4travel.jp/traveler/kazu0204/album/10628253/

PR

  • 初めての台湾です♪<br />エイビーロードで格安航空券とホテルは手配しました!<br /><br />早朝5:30起き・・・ということで、眠いです Zzz<br />セントレアについたのは8時すぎ。<br />チェックインで前方窓側の席をとってもらい、<br />いつものようにスープストックで朝ごはん。<br />今回は、オマール海老のビスクにしました。<br />海老の出汁がきいてて美味しいです☆

    初めての台湾です♪
    エイビーロードで格安航空券とホテルは手配しました!

    早朝5:30起き・・・ということで、眠いです Zzz
    セントレアについたのは8時すぎ。
    チェックインで前方窓側の席をとってもらい、
    いつものようにスープストックで朝ごはん。
    今回は、オマール海老のビスクにしました。
    海老の出汁がきいてて美味しいです☆

  • 手荷物検査が連休でもないのに混雑。。。<br />ジャケットだけでなく、カーディガンも脱ぎました。<br /><br />今回、JALは満席だったので、チャイナエアラインで。<br />出国審査の後、ゲートが遠くて大変でした^^;

    手荷物検査が連休でもないのに混雑。。。
    ジャケットだけでなく、カーディガンも脱ぎました。

    今回、JALは満席だったので、チャイナエアラインで。
    出国審査の後、ゲートが遠くて大変でした^^;

  • 09:35 搭乗開始<br />10:05 離陸<br />モニターは、中国語/英語/日本語対応でした。<br /><br />3時間しかないけど、映画1本観れました。<br />(音声:日本語、字幕:中国語)<br />※途中、記憶なし・・・。

    09:35 搭乗開始
    10:05 離陸
    モニターは、中国語/英語/日本語対応でした。

    3時間しかないけど、映画1本観れました。
    (音声:日本語、字幕:中国語)
    ※途中、記憶なし・・・。

  • 機内食はチキンorポークでしたが、<br />自分の席にきたときはチキンが既になくなっていました。<br />ポーク、醤油味で美味しかった♪<br />前菜はハム、サーモン、ポテトサラダ。<br />ワインを白、赤一杯ずつ頂きました。<br /><br />ただパンは、冷凍したパンの解凍中のような味でまずかった・・・。

    機内食はチキンorポークでしたが、
    自分の席にきたときはチキンが既になくなっていました。
    ポーク、醤油味で美味しかった♪
    前菜はハム、サーモン、ポテトサラダ。
    ワインを白、赤一杯ずつ頂きました。

    ただパンは、冷凍したパンの解凍中のような味でまずかった・・・。

  • 入国票を書いていたら、あっという間に桃園空港に到着。<br />現地の天気はあいにくの雨で、ちょっとがっかり↓<br /><br />12:40 入国審査<br />特に問題なくスムーズに入国でき、手荷物も機内に持ち込んでたから、<br />スムーズに出口へ♪<br />Welcome to Taiwan!<br />

    入国票を書いていたら、あっという間に桃園空港に到着。
    現地の天気はあいにくの雨で、ちょっとがっかり↓

    12:40 入国審査
    特に問題なくスムーズに入国でき、手荷物も機内に持ち込んでたから、
    スムーズに出口へ♪
    Welcome to Taiwan!

  • 12月らしく1Fの到着ロビーには<br />クリスマスツリーが飾られていました☆

    12月らしく1Fの到着ロビーには
    クリスマスツリーが飾られていました☆

  • こんなのもお出迎え。

    こんなのもお出迎え。

  • 桃園空港から台北市内へは、色々な行き方がありますが、<br />新幹線に乗りたかったので、<br />高鉄桃園駅行きのバスに乗るべく、バスセンターへ。<br /><br />どのブースか分かりにくかったけど、<br />「統聯客運」と「高速桃園駅」の2つのキーワードで、<br />なんとか右から2番目のブースへ。<br /><br />次のバスは13:00発。ラッキー♪5分後だ。

    桃園空港から台北市内へは、色々な行き方がありますが、
    新幹線に乗りたかったので、
    高鉄桃園駅行きのバスに乗るべく、バスセンターへ。

    どのブースか分かりにくかったけど、
    「統聯客運」と「高速桃園駅」の2つのキーワードで、
    なんとか右から2番目のブースへ。

    次のバスは13:00発。ラッキー♪5分後だ。

  • ガイドブックの通り、黄緑色の705番のバス。<br />高鉄桃園駅まで20分くらい。30元(90円)<br />切符をスタッフに渡して、半券をもらって乗り込みます。

    ガイドブックの通り、黄緑色の705番のバス。
    高鉄桃園駅まで20分くらい。30元(90円)
    切符をスタッフに渡して、半券をもらって乗り込みます。

  • バスは新しくて清潔です。<br />台湾では、バス車内での飲食が禁止されているらしい。<br />ただ、携帯でしゃべっている人は何人かいました。<br />(空港近くだから旅行客かも?!)

    バスは新しくて清潔です。
    台湾では、バス車内での飲食が禁止されているらしい。
    ただ、携帯でしゃべっている人は何人かいました。
    (空港近くだから旅行客かも?!)

  • 13:20 高鉄桃園駅に到着。<br />残念ながら、台北行きの列車は出発したところでした。

    13:20 高鉄桃園駅に到着。
    残念ながら、台北行きの列車は出発したところでした。

  • 切符は自動券売機と窓口で購入可能です。<br />窓口は混んでいるようだったので、<br />自動券売機にチャレンジすることにしました。<br />タッチパネルで、中国語ですが漢字なのでなんとなく分かります。<br /><br />現金と表示されていない券売機は、現金が投入できません。<br />現金で購入する場合は、「現金」と表示されている券売機で買いましょう。

    切符は自動券売機と窓口で購入可能です。
    窓口は混んでいるようだったので、
    自動券売機にチャレンジすることにしました。
    タッチパネルで、中国語ですが漢字なのでなんとなく分かります。

    現金と表示されていない券売機は、現金が投入できません。
    現金で購入する場合は、「現金」と表示されている券売機で買いましょう。

  • 無事に台北行き当日自由席の切符が発行されました。<br />指定席よりちょっと安い155元。(465円)<br />ワンコインで新幹線に乗車できるのはうれしい♪

    無事に台北行き当日自由席の切符が発行されました。
    指定席よりちょっと安い155元。(465円)
    ワンコインで新幹線に乗車できるのはうれしい♪

  • 高鉄桃園駅の構内には、セブンイレブンがありました。<br />この後も、あちこちで見かけるセブンやファミマ。<br />台湾のセブンに初めて入ってみました。

    高鉄桃園駅の構内には、セブンイレブンがありました。
    この後も、あちこちで見かけるセブンやファミマ。
    台湾のセブンに初めて入ってみました。

  • 普通に日本のドリンク、売られています。<br />他にお菓子なども日本語でそのまま売られていたり。<br /><br />阿里山烏龍茶のペットボトルを購入。<br />25元。(75円)

    普通に日本のドリンク、売られています。
    他にお菓子なども日本語でそのまま売られていたり。

    阿里山烏龍茶のペットボトルを購入。
    25元。(75円)

  • 切符を自動改札に通し、地下のホームへ!<br />新しくて、きれいです☆

    切符を自動改札に通し、地下のホームへ!
    新しくて、きれいです☆

  • 自由席は「自由座」。<br />10〜12号車が自由座です。<br />候車線で並んで待ちます。

    自由席は「自由座」。
    10〜12号車が自由座です。
    候車線で並んで待ちます。

  • 13:40 高鉄桃園駅発。<br /><br />途中駅の自由席なので座れるか分かりませんでしたが、<br />なんとか座れました。<br /><br />テーブルの裏の表示とか、電光掲示とか、<br />なんだか慣れ親しんでいて和みます。

    13:40 高鉄桃園駅発。

    途中駅の自由席なので座れるか分かりませんでしたが、
    なんとか座れました。

    テーブルの裏の表示とか、電光掲示とか、
    なんだか慣れ親しんでいて和みます。

  • 14:00 ついに台北駅に到着!<br />20分の新幹線の旅でした♪

    14:00 ついに台北駅に到着!
    20分の新幹線の旅でした♪

  • 台北駅の高鉄ホーム。<br />この駅も地下にホームがあります。<br /><br />地下は4Fまであるそうで、<br />いきなり地下鉄出口を探して迷いました。<br />一度上にあがって、おりたりなど、<br />初心者にはちょっと分かりにくいかも?!

    台北駅の高鉄ホーム。
    この駅も地下にホームがあります。

    地下は4Fまであるそうで、
    いきなり地下鉄出口を探して迷いました。
    一度上にあがって、おりたりなど、
    初心者にはちょっと分かりにくいかも?!

  • なんとか地下鉄3番出口(以下、M3)を見つけて、外へ。<br />今夜宿泊する天成大飯店(コスモスホテル)はM3からすぐです。<br />M3からホテルまでは屋根つきなので、濡れることはありません。<br /><br />中に入ろうとするとドアマンがあけてくれます。<br />フロントは日本語OKです。<br /><br />バウチャー(予約の確証)、パスポート、クレジットカードを提示し、<br />スムーズにチェックインできました♪<br /><br />エレベーターで上へと。ん???

    なんとか地下鉄3番出口(以下、M3)を見つけて、外へ。
    今夜宿泊する天成大飯店(コスモスホテル)はM3からすぐです。
    M3からホテルまでは屋根つきなので、濡れることはありません。

    中に入ろうとするとドアマンがあけてくれます。
    フロントは日本語OKです。

    バウチャー(予約の確証)、パスポート、クレジットカードを提示し、
    スムーズにチェックインできました♪

    エレベーターで上へと。ん???

  • ルームNoとエレベーターのボタンを見て驚きました!<br /><br />17F・・・最上階やん。<br /><br />てっきり低階層の安い部屋だと思ったのですが。<br /><br />カードキーで中に入って、またびっくり!<br />あれ?ベッドがない。。。<br /><br />ソファで寝るの?まさか・・・

    ルームNoとエレベーターのボタンを見て驚きました!

    17F・・・最上階やん。

    てっきり低階層の安い部屋だと思ったのですが。

    カードキーで中に入って、またびっくり!
    あれ?ベッドがない。。。

    ソファで寝るの?まさか・・・

  • なんとリビングつきの部屋でしたw<br /><br />ドアに「ビジネススイート」とある。<br />宿泊費7,000円くらいなのに・・・。<br />何かの間違いでは?と思いましたが、確かに合っていました。

    なんとリビングつきの部屋でしたw

    ドアに「ビジネススイート」とある。
    宿泊費7,000円くらいなのに・・・。
    何かの間違いでは?と思いましたが、確かに合っていました。

  • お風呂は6方向から噴射するジェットバスつきで<br />広々としています。

    お風呂は6方向から噴射するジェットバスつきで
    広々としています。

  • 洗面台もトイレもユニットですが普通にきれいです。<br />タオルなどアメニティも問題なし。<br />

    洗面台もトイレもユニットですが普通にきれいです。
    タオルなどアメニティも問題なし。

  • 窓がない部屋もあるとクチコミで読んでいたのですが・・・<br />窓をあけると、台北駅が展望できます!<br /><br />予想外の充実ぶりに今回の旅の期待感が高まります。<br />荷物を置いたら、すぐに出かけるつもりでしたが、<br />いっぱい写真撮っちゃいました^^;

    窓がない部屋もあるとクチコミで読んでいたのですが・・・
    窓をあけると、台北駅が展望できます!

    予想外の充実ぶりに今回の旅の期待感が高まります。
    荷物を置いたら、すぐに出かけるつもりでしたが、
    いっぱい写真撮っちゃいました^^;

  • ホテルのすぐそばにもセブンイレブンがあり、<br />suicaのような非接触式のICカード「easy card」を<br />購入しました。500元。(1,500円)<br /><br />さて、どこに行きましょうか。。。<br /><br />まずは、名物の小籠包をと、一番メジャーな鼎泰豐へ。<br />ただ、本店はアクセスが不便なので、<br />地下鉄の忠孝復興駅に直結しているSOGO復興店 B2Fの支店へ。<br />(名古屋駅の高島屋にある支店には以前行ったことがありますが、<br /> すっかり味を忘れてしまいました。)

    ホテルのすぐそばにもセブンイレブンがあり、
    suicaのような非接触式のICカード「easy card」を
    購入しました。500元。(1,500円)

    さて、どこに行きましょうか。。。

    まずは、名物の小籠包をと、一番メジャーな鼎泰豐へ。
    ただ、本店はアクセスが不便なので、
    地下鉄の忠孝復興駅に直結しているSOGO復興店 B2Fの支店へ。
    (名古屋駅の高島屋にある支店には以前行ったことがありますが、
     すっかり味を忘れてしまいました。)

  • 15:00前だったので、空いているかと思いきや、<br />さすがの人気店、30分待ちでした^^;<br />番号札をもらいます。

    15:00前だったので、空いているかと思いきや、
    さすがの人気店、30分待ちでした^^;
    番号札をもらいます。

  • 番号を呼ばれる前にメニューをもらい、<br />注文が決まったら、伝票に数を記入します。<br />いっぱいメニューがあって困る〜。

    番号を呼ばれる前にメニューをもらい、
    注文が決まったら、伝票に数を記入します。
    いっぱいメニューがあって困る〜。

  • 何を食べるか考えたり、作っているところを見学したり、<br />待ち時間もそれほど苦になりませんでした。

    何を食べるか考えたり、作っているところを見学したり、
    待ち時間もそれほど苦になりませんでした。

  • 店内はにぎやかです。<br />お腹すいた〜。早くもってきて〜。<br /><br />生ビールを注文しましたが、<br />昼からビールを飲んでいる人は見かけませんでした。<br />ちょっと肩身が狭い。

    店内はにぎやかです。
    お腹すいた〜。早くもってきて〜。

    生ビールを注文しましたが、
    昼からビールを飲んでいる人は見かけませんでした。
    ちょっと肩身が狭い。

  • すぐに蒸篭が運ばれてきました!!<br />スタッフがふたをあけると湯気とともにあらわした<br />きれいな小籠包。美味しそう!!<br /><br />この復興店を選んだのは、小籠包の数が、<br />本店や他の支店は10個に対して、6個と少なくて安く、<br />色々食べれると思ったこともあります。

    すぐに蒸篭が運ばれてきました!!
    スタッフがふたをあけると湯気とともにあらわした
    きれいな小籠包。美味しそう!!

    この復興店を選んだのは、小籠包の数が、
    本店や他の支店は10個に対して、6個と少なくて安く、
    色々食べれると思ったこともあります。

  • 醤油と黒酢を1:3でつけダレにして、<br />小籠包の上の部分を破れないようにそっとつまんで、タレにつけ、<br />レンゲの上にセットしたら、スープをこぼさないように・・・<br />口の中に広がるスープと餡がたまらなく旨いです!<br />あっという間に6個完食しちゃいました。<br /><br />

    醤油と黒酢を1:3でつけダレにして、
    小籠包の上の部分を破れないようにそっとつまんで、タレにつけ、
    レンゲの上にセットしたら、スープをこぼさないように・・・
    口の中に広がるスープと餡がたまらなく旨いです!
    あっという間に6個完食しちゃいました。

  • 次はエビ焼売。<br />ユーモラスな形は店主が決めたとか。<br />これがまた絶品。エビの味、香りとも良いです。<br /><br />やばい、ビールで腹ふくれてきたかも・・・。

    次はエビ焼売。
    ユーモラスな形は店主が決めたとか。
    これがまた絶品。エビの味、香りとも良いです。

    やばい、ビールで腹ふくれてきたかも・・・。

  • エビ焼売と一緒に運ばれてきた台湾名物の牛肉麺。<br />牛肉の角煮がごろごろ入っています。<br />麺は細麺で、豪快にすすって食べました。<br /><br />ここで誓ったこと。<br />台湾ではビールではなく、お茶にしよう。<br />腹が膨れて、食べたいものが食べれなくなる。。。<br /><br />スタッフさん、教育がいき届いているのか、<br />すぐにお茶を注ぎ足してくれます。<br /><br />全部で約650元(2,000円くらい)

    エビ焼売と一緒に運ばれてきた台湾名物の牛肉麺。
    牛肉の角煮がごろごろ入っています。
    麺は細麺で、豪快にすすって食べました。

    ここで誓ったこと。
    台湾ではビールではなく、お茶にしよう。
    腹が膨れて、食べたいものが食べれなくなる。。。

    スタッフさん、教育がいき届いているのか、
    すぐにお茶を注ぎ足してくれます。

    全部で約650元(2,000円くらい)

この旅行記のタグ

関連タグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP