その他の都市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
10月10日(月)、朝から雨降り。天気予報でも傘マークばっちり(泣)。<br /><br />でも予定通り、世界遺産テルチまで出かけることにします。<br />プラハからテルチまでの直行バスは夕方に1本しかないため、イフラバ乗り換えになります。<br /><br />テルチ城は月曜なのでお休みですが、スケジュール上、お城見学抜きで訪れることにしました。<br /><br />しかし、雨は降りしきり、寒さで体が冷え、もったないけどホントに短い滞在のミニ・トリップとなってしまいました。

雨の中のモラヴィアの真珠“テルチ” ~ プラハからのミニ・トリップ

72いいね!

2011/10/10 - 2011/10/10

7位(同エリア273件中)

5

40

こあひる

こあひるさん

10月10日(月)、朝から雨降り。天気予報でも傘マークばっちり(泣)。

でも予定通り、世界遺産テルチまで出かけることにします。
プラハからテルチまでの直行バスは夕方に1本しかないため、イフラバ乗り換えになります。

テルチ城は月曜なのでお休みですが、スケジュール上、お城見学抜きで訪れることにしました。

しかし、雨は降りしきり、寒さで体が冷え、もったないけどホントに短い滞在のミニ・トリップとなってしまいました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
50万円 - 100万円
交通手段
高速・路線バス 徒歩
航空会社
フィンランド航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ホテル・エスプラナーデのレストランのシャンデリア。<br />朝食をとり、雨なのでちょっと気分が上がらないけど、目的地テルチへと向かいます。<br /><br />地下鉄Florenc駅から表示通りにバスターミナルに行ったつもりだったのですが、どうやらメインの建物ではないところのチケット売り場に来てしまったようです(テルチから戻って来た時に初めて気がついたため、この時は知る由もない)。<br /><br />時刻表はネットでばっちり調べて印刷していったのだが、なぜか10時発イフラバ行きのチケットが買えず(窓口の女性も私も、英語がいまいちなので理由はよくわからないまま・・・)、結局、窓口とインフォメーションとを行ったり来たりして、やっと10:20発のイフラバ行きチケットを購入。イフラバから先は、ここでは買えないのでイフラバで買うらしい。<br /><br />10時発に乗る予定だったので、1時間ほど時間が余ってしまうが、このターミナルにはカフェもないし(メインの建物にはあったんですけどね、知る由もなし)、ここで体がすっかり冷え切ってしまったのが、今日のテルチ行きを暗示しているかのようです。

    ホテル・エスプラナーデのレストランのシャンデリア。
    朝食をとり、雨なのでちょっと気分が上がらないけど、目的地テルチへと向かいます。

    地下鉄Florenc駅から表示通りにバスターミナルに行ったつもりだったのですが、どうやらメインの建物ではないところのチケット売り場に来てしまったようです(テルチから戻って来た時に初めて気がついたため、この時は知る由もない)。

    時刻表はネットでばっちり調べて印刷していったのだが、なぜか10時発イフラバ行きのチケットが買えず(窓口の女性も私も、英語がいまいちなので理由はよくわからないまま・・・)、結局、窓口とインフォメーションとを行ったり来たりして、やっと10:20発のイフラバ行きチケットを購入。イフラバから先は、ここでは買えないのでイフラバで買うらしい。

    10時発に乗る予定だったので、1時間ほど時間が余ってしまうが、このターミナルにはカフェもないし(メインの建物にはあったんですけどね、知る由もなし)、ここで体がすっかり冷え切ってしまったのが、今日のテルチ行きを暗示しているかのようです。

  • 身体が冷えたせいで、バスに乗り30分も経たないうちにトイレに行きたくなり、おまけに道路もがたがたで膀胱が刺激されるので、生きた心地がしませんでした。<br /><br />イフラバ到着前のバスターミナルで、運転手さんに頼んでトイレに行かせてもらいました。トイレから出ると、バスがトイレの前で待っててくれました(てへっ!すみません・・・)。<br /><br />午後1時半前、なんとかテルチに到着。<br /><br />旧市街までは、バス停(鉄道駅のすぐ横)から10分ほど歩いていきます。<br />

    身体が冷えたせいで、バスに乗り30分も経たないうちにトイレに行きたくなり、おまけに道路もがたがたで膀胱が刺激されるので、生きた心地がしませんでした。

    イフラバ到着前のバスターミナルで、運転手さんに頼んでトイレに行かせてもらいました。トイレから出ると、バスがトイレの前で待っててくれました(てへっ!すみません・・・)。

    午後1時半前、なんとかテルチに到着。

    旧市街までは、バス停(鉄道駅のすぐ横)から10分ほど歩いていきます。

  • おっ!!ザハリアーシュ広場が見えてきました。

    おっ!!ザハリアーシュ広場が見えてきました。

  • ガイドブックみたいに青空じゃないので、ちょっとくすんだ家並み。

    ガイドブックみたいに青空じゃないので、ちょっとくすんだ家並み。

  • スグラフィット装飾された建物。<br />

    スグラフィット装飾された建物。

  • テルチ城も休みだし、こんな天気だし、ほとんど人がいません。<br /><br />まっすぐカメラむけたつもりでも、何か傾くんですよね・・・。たぶん、広場がゆるやかな坂になっているんでしょうか。<br />

    テルチ城も休みだし、こんな天気だし、ほとんど人がいません。

    まっすぐカメラむけたつもりでも、何か傾くんですよね・・・。たぶん、広場がゆるやかな坂になっているんでしょうか。

  • ペスト終焉を記念して建てられた聖母マリアの柱像。

    ペスト終焉を記念して建てられた聖母マリアの柱像。

  • 張りぼてみたい。

    張りぼてみたい。

  • カットや柄がひときわ凝っているお家。<br />

    カットや柄がひときわ凝っているお家。

  • 左側、奥に聖ヤコブ教会と手前にイエズス教会。右側、テルチ城。

    左側、奥に聖ヤコブ教会と手前にイエズス教会。右側、テルチ城。

  • 左遠方に聖ドゥハ教会、右手前がゴシック様式の市庁舎。

    左遠方に聖ドゥハ教会、右手前がゴシック様式の市庁舎。

  • 私のカメラじゃ、広場の奥行き感がいまひとつ出ませんが・・・。

    私のカメラじゃ、広場の奥行き感がいまひとつ出ませんが・・・。

  • 広場の建物の1階部分はアーケードになっていて、お店になっています。

    広場の建物の1階部分はアーケードになっていて、お店になっています。

  • ホテル・ツェレリンのカフェ、ツクラールナ・ツェレリンのケーキがどうしても食べてみたくて、お昼ごはんを差し置いて、ケーキを注文。<br /><br />ホントは、ランチを食べてから、ここのケーキをと計画していたんだけど、朝のバス出発がずれたのと、4時半頃発のバスに乗りたいので(イフラバ乗り換えが10分程しかないと、障害者連れにはちょっとリスキーなので、乗り換えに余裕みるとどうしてもその時間に帰るのがベスト。トイレも行っておきたいし)、ゆっくりランチしている時間がなくなりました。

    ホテル・ツェレリンのカフェ、ツクラールナ・ツェレリンのケーキがどうしても食べてみたくて、お昼ごはんを差し置いて、ケーキを注文。

    ホントは、ランチを食べてから、ここのケーキをと計画していたんだけど、朝のバス出発がずれたのと、4時半頃発のバスに乗りたいので(イフラバ乗り換えが10分程しかないと、障害者連れにはちょっとリスキーなので、乗り換えに余裕みるとどうしてもその時間に帰るのがベスト。トイレも行っておきたいし)、ゆっくりランチしている時間がなくなりました。

  • 「ここのケーキは絶品よ」とケーキを買いに来ていた近所のおば様にも勧められる。<br /><br />たしかに美味しいのはいいことだったが、連れ合いはお腹が空いているので、甘いものしかないことを知り、がっくりしていました。

    「ここのケーキは絶品よ」とケーキを買いに来ていた近所のおば様にも勧められる。

    たしかに美味しいのはいいことだったが、連れ合いはお腹が空いているので、甘いものしかないことを知り、がっくりしていました。

  • さて、しばし休憩後、再び雨の降りしきる中を外へ。

    さて、しばし休憩後、再び雨の降りしきる中を外へ。

  • 雨と寒さで、お店をひやかして歩く気力すら失せ、片手は連れ合いにとられ、もう片手は傘をもちながらのカメラ撮影なので、構図もなにもあったものじゃありません(もともと腕はよくありませんけど、てへっ!)。

    雨と寒さで、お店をひやかして歩く気力すら失せ、片手は連れ合いにとられ、もう片手は傘をもちながらのカメラ撮影なので、構図もなにもあったものじゃありません(もともと腕はよくありませんけど、てへっ!)。

  • それでもいちおう池は見てみたい・・・。<br />ということで、元気をふり絞って、裏の方へ。

    それでもいちおう池は見てみたい・・・。
    ということで、元気をふり絞って、裏の方へ。

  • ウリツキー池の方へ、住宅街を抜けていきます。

    ウリツキー池の方へ、住宅街を抜けていきます。

  • ウリツキー池にかかる橋。

    ウリツキー池にかかる橋。

  • ウリツキー池から旧市街側をながめた景色。

    ウリツキー池から旧市街側をながめた景色。

  • 写真だけ撮ったら、そそくさと広場の方へ戻ります。

    写真だけ撮ったら、そそくさと広場の方へ戻ります。

  • テルチ城はお休みですが、連れ合いが城のそばまで行きたいというので、ちょっと行ってみます。

    テルチ城はお休みですが、連れ合いが城のそばまで行きたいというので、ちょっと行ってみます。

  • お城の前にあるシュテェプニツキー池。

    お城の前にあるシュテェプニツキー池。

  • さて、また広場へ戻ります。

    さて、また広場へ戻ります。

  • ゆっくりランチとるには、ちょっと時間が読めないし、疲れてしまったので、1時間半くらいの滞在でしたが、もう帰路につくことにしました。

    ゆっくりランチとるには、ちょっと時間が読めないし、疲れてしまったので、1時間半くらいの滞在でしたが、もう帰路につくことにしました。

  • 広場をあとにして・・・

    広場をあとにして・・・

  • ホルニー門から出ます。

    ホルニー門から出ます。

  • 3時すぎにテルチ駅に到着。駅のすぐ脇にバス停があるので、駅の内の待合室で3時30分のバスを待ちます。そのバスでイフラバまで戻ることにします。

    3時すぎにテルチ駅に到着。駅のすぐ脇にバス停があるので、駅の内の待合室で3時30分のバスを待ちます。そのバスでイフラバまで戻ることにします。

  • 4時半ころ、イフラバ・バスターミナルに到着。<br /><br />イフラバのバスは、チケットはドライバーから直接買うようになっているようでした。

    4時半ころ、イフラバ・バスターミナルに到着。

    イフラバのバスは、チケットはドライバーから直接買うようになっているようでした。

  • 朝、購入しておいたプラハ行き17:30発まで1時間ほどあるので、バスターミナルの駅カフェで、やっと連れ合い待望のランチにありつけました。

    朝、購入しておいたプラハ行き17:30発まで1時間ほどあるので、バスターミナルの駅カフェで、やっと連れ合い待望のランチにありつけました。

  • 店員のお姉さんが、「○★△×・・*」とにっこりと笑ってドーナツやチョコ菓子を置いていきました。<br /><br />私は、賞味期限があって、それを超えそうな物を、捨てるよりはどうぞと持ってきてくれたと読んだのですが・・・。<br /><br />遠慮なく疑いもなく頂いちゃいました。<br /><br />あとからわかったのは、5時でお店が閉まるので、明日に持ち越せないものをくれたみたいです(私たちが5時ころカフェを出たとたんに閉店となりましたので)。<br /><br />おいしかったです。ごちそうさま。

    店員のお姉さんが、「○★△×・・*」とにっこりと笑ってドーナツやチョコ菓子を置いていきました。

    私は、賞味期限があって、それを超えそうな物を、捨てるよりはどうぞと持ってきてくれたと読んだのですが・・・。

    遠慮なく疑いもなく頂いちゃいました。

    あとからわかったのは、5時でお店が閉まるので、明日に持ち越せないものをくれたみたいです(私たちが5時ころカフェを出たとたんに閉店となりましたので)。

    おいしかったです。ごちそうさま。

  • 夜7時すぎにフローレンツ・バスターミナルに到着。

    夜7時すぎにフローレンツ・バスターミナルに到着。

  • バスを降りてびっくり!!なんと朝とは別の大きな新しい建物があるではありませんかぁ!朝も、ここに来るはずだったのに、地下から出る時に間違えちゃったんだなぁ・・・。連れ合いに「ここなら待つのに暖かかったんじゃ・・・」と言われ、返す言葉もない私でした。

    バスを降りてびっくり!!なんと朝とは別の大きな新しい建物があるではありませんかぁ!朝も、ここに来るはずだったのに、地下から出る時に間違えちゃったんだなぁ・・・。連れ合いに「ここなら待つのに暖かかったんじゃ・・・」と言われ、返す言葉もない私でした。

  • プラハ本駅で夕食にサンドイッチを買ってホテルに帰りました。<br /><br />連れ合いは、今日の冷えがもとで風邪をひきました・・・(ごめん)。

    プラハ本駅で夕食にサンドイッチを買ってホテルに帰りました。

    連れ合いは、今日の冷えがもとで風邪をひきました・・・(ごめん)。

この旅行記のタグ

72いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • わんぱく大将さん 2012/04/20 08:01:27
    カンカン照りの
    こあひるさん

    私のほうはカンカン照りの日に、テルチに。あんまりいい写真、ないんですわ。 まだ、プラハはチェスキーのも手づかずにいますが。

     大将

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2012/04/22 15:33:53
    RE: カンカン照りの
    大将さん、まいど。

    テルチは、苦労していったわりには、雨でゆっくり観光できなくて、残念な感じで終わりました。

    そのうちにのプラハの旅行記アップを楽しみにしてま〜すゎ!

    こあひる
  • るなさん 2012/01/24 17:22:32
    いやぁ〜美しい!!
    こあひるさん、またまたお邪魔します。
    ウィーン旅行記のご訪問ありがとうございます♪フォローにも加えて頂き光栄です。

    中欧チョイスの際、実は、オーストリアとハンガリーかチェコか、すごく迷ったんですよ。
    結果、ウィーンから近いブダペストをチョイスしました。ブダペストもすごーく良かったですが、いやぁ〜チェコもやっぱりいいですね!!プラハもテルチも、そしてチェスキークルムロフもホント素敵(^O^)/
    今年のGWはチェコの予定で考えていたのですが、一目惚れした景色があって、他に変更した次第です。

    お天気がイマイチだったようで、私のスロヴァキア・ブラチスラヴァと同じでしたね。雨風がすごくて、散々でした(ーー;)
    雨に濡れた石畳は風情があって好きですが、でも、やっぱり旅の背景には青空がいいですよね!
    パステルカラーの可愛い家並み風景のテルチも、もうちょっと明るく映ったことでしょう。でも、それはそれで重みが加わり、良し!としましょう(笑)

    ヨーロッパをこよなく愛する私で、本来、イタリアやスペインのラテンが好きなんですが、中欧はどこか哀愁漂ってて、ラテン気質とは別の『重み』があっていいですね。

    近い将来、絶対チェコには行くつもりです。その際には是非また教えて下さいね(笑)
    また、ゆっくりお邪魔します。

    るな

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2012/01/24 22:49:01
    RE: いやぁ〜美しい!!
    るなさん、こんばんは。

    私も、日数的に、ウィーンとプラハとブダペストとどこにしようか迷ったんですよ〜。

    結局、昔ブダペストにはちらっと行ったことがあったので、ウィーンとプラハにしたんです。

    でも、私たち、朝の出発は遅いし、ついレストランとかでまったりしてしまうので、2国は忙しすぎました。いく前に、ガイドブックで調べているうちに、オーストリアよりもチェコのほうに興味が強くなってきてたのですが、実際行ってみても、チェコの方が個人的にはとても感動しました。

    是非、チェコにも行って、素敵な写真を撮ってきてください。

    私たちは、今年は海外は行く予定はないのですが、来年のGWには、ブダペストへ行く予定です。もうあんまり歩き回る体力がなくなってもきているので、1つの国、しかも1つか2つの町でゆっくりスタイルでいきたいと考えてます。

    るなさんは、今年のGWはどこへ行くご予定なんですか?

    るな

    るなさん からの返信 2012/01/25 01:26:48
    RE: RE: いやぁ〜美しい!!
    こんばんは、こあひるさん。

    私もウィーンよちブダペストの方が肌に合ってた気がします。
    ウィーンは完成され過ぎて隙がない感じ。少し雑多なブダペストが良かったです。

    私の街歩きはすごいですからね(笑)
    日照時間を考えても、だいたい朝7:30には出発します。そして、余程治安の悪いようなエリアじゃないなら、24:00近くまで歩き倒しています!!
    でも、あまり移動が多いのは好きじゃないので、せいぜい2カ国ですよ。

    チェコはホント惹かれてます!!
    来年には行けるかなぁ?行きたいところがあり過ぎて困ります(・・;)
    時間とお金があったら、ずっと旅していたい私ですf^_^;)

    > 是非、チェコにも行って、素敵な写真を撮ってきてください。

    ☆撮りがいがありそうですよね!!
    >
    > 私たちは、今年は海外は行く予定はないのですが、来年のGWには、ブダペストへ行く予定です。もうあんまり歩き回る体力がなくなってもきているので、1つの国、しかも1つか2つの町でゆっくりスタイルでいきたいと考えてます。

    ☆ブダペストも見所多いですからね。
    街歩きも楽しいですよ。
    ブダ側は可愛らしい街並みでのんびり、いいですね!!
    ペスト側は活気があって、また別の表情で最高♪少しアンニュイなブダペストが好きです。
    >
    > るなさんは、今年のGWはどこへ行くご予定なんですか?

    ☆大好きなイタリアですが、クロアチアのある街に一目惚れして、そこに行く前後にヴェネツィアを挟んでいます。
    イタリアには何度か行ってるのですが、改めてベタなヴェネツィア・フィレンツェを一眼で撮りたくなりました。そして、帰りはローマout。
    何度行ってもローマが好きです!!

    チープなお買い物と雑多なアジアのごちゃごちゃ感もいいですが、やっぱりヨーロッパが好きな私です!

    るな

こあひるさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

チェコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
チェコ最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

チェコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP