下鴨・宝ヶ池・平安神宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
久しぶりのお出かけだったので、旅行記作成も久しぶり。<br />京都①から作り始めたけど、なんか「素」の観光ガイドっぽくなってました。<br />この京都③にきて、ようやくいつもらしさが戻ってきたかも・・ふざけたタイトルつけてるし。<br />いや。。「らしさ」が戻っては脱線する(・ω・`)<br />ここは③もまじめなコメントのまま、今回の京都旅のエピローグとしなきゃね。

秋色の京都へ③牛に願いを☆・・&圓光寺の趣き

30いいね!

2011/11/16 - 2011/11/16

629位(同エリア2733件中)

17

20

moto

motoさん

久しぶりのお出かけだったので、旅行記作成も久しぶり。
京都①から作り始めたけど、なんか「素」の観光ガイドっぽくなってました。
この京都③にきて、ようやくいつもらしさが戻ってきたかも・・ふざけたタイトルつけてるし。
いや。。「らしさ」が戻っては脱線する(・ω・`)
ここは③もまじめなコメントのまま、今回の京都旅のエピローグとしなきゃね。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
レンタカー 新幹線

PR

  • 2年続けて秋の京都へ。しかも昨年と同じ11月中旬に。<br /><br />あ。この写真と次の写真は昨年のものですが、何が言いたいかって、昨年は京都の街なかでも、この時期、紅葉が進んでた。<br /><br />この写真は、嵐山の天龍寺。そして次の写真は「もみじの永観堂」と言われるくらい、秋は賑わう永観堂。

    2年続けて秋の京都へ。しかも昨年と同じ11月中旬に。

    あ。この写真と次の写真は昨年のものですが、何が言いたいかって、昨年は京都の街なかでも、この時期、紅葉が進んでた。

    この写真は、嵐山の天龍寺。そして次の写真は「もみじの永観堂」と言われるくらい、秋は賑わう永観堂。

    天龍寺 寺・神社・教会

  • こんなに紅かったのに、今年は紅葉ペースが遅くって、行った時に一番見頃だったのは、街なかじゃなく高雄。<br /><br />旅行記①と②の途中までは高雄のお寺の紅葉やグルメ情報を載せています。<br />そして旅行記②の途中から街なかに降りてきて、③はその続きです。<br /><br />さて次に向かったのは・・

    こんなに紅かったのに、今年は紅葉ペースが遅くって、行った時に一番見頃だったのは、街なかじゃなく高雄。

    旅行記①と②の途中までは高雄のお寺の紅葉やグルメ情報を載せています。
    そして旅行記②の途中から街なかに降りてきて、③はその続きです。

    さて次に向かったのは・・

  • 北野天満宮。<br />ここは春の梅園、秋のもみじ苑あり。<br />以前、九州へ行った時も太宰府天満宮の梅は有名と知りましたが、天満宮に梅は必須アイテムなんですね。<br /><br />今回はこのもみじ苑を・・ではなく。<br /><br />今年、受験生をかかえてるわが家としては、京都に来たんだし、ここでお願いゴトしようかなみたいな。

    北野天満宮。
    ここは春の梅園、秋のもみじ苑あり。
    以前、九州へ行った時も太宰府天満宮の梅は有名と知りましたが、天満宮に梅は必須アイテムなんですね。

    今回はこのもみじ苑を・・ではなく。

    今年、受験生をかかえてるわが家としては、京都に来たんだし、ここでお願いゴトしようかなみたいな。

    北野天満宮 (天神さん) 寺・神社・教会

  • そしてもみじ苑も色づいていれば、お菓子付きで入苑料600円だから見ていこうかなくらいの気持ち。<br /><br />でも、この写真の参道は色づいていたものの、もみじ苑はまだまだというコトだったので、立ち寄らず、お願いゴトに集中することに。<br /><br />でも、ホントは受験生本人が来なきゃ、ご利益ないんじゃないの?<br /><br />あ。いいコト思いついた!

    そしてもみじ苑も色づいていれば、お菓子付きで入苑料600円だから見ていこうかなくらいの気持ち。

    でも、この写真の参道は色づいていたものの、もみじ苑はまだまだというコトだったので、立ち寄らず、お願いゴトに集中することに。

    でも、ホントは受験生本人が来なきゃ、ご利益ないんじゃないの?

    あ。いいコト思いついた!

  • 本人の代理で、私が牛の頭をスリスリして、その手を自分の頭にスリスリ。そのまま帰宅して、子供に私の頭をスリスリさせれば、間接だけど・・。<br />いや。それでは親が子に「いい子、いい子」される構図になってしまう。<br /><br />関係ないけど、旅行記①②で「こちらのお寺は~」なんて解説書くと、旅タグが「ちらの」に反応してるなぁ。<br />「ちらの」って何?って、まぁ気にせず、反対側の牛をみると・・。

    本人の代理で、私が牛の頭をスリスリして、その手を自分の頭にスリスリ。そのまま帰宅して、子供に私の頭をスリスリさせれば、間接だけど・・。
    いや。それでは親が子に「いい子、いい子」される構図になってしまう。

    関係ないけど、旅行記①②で「こちらのお寺は~」なんて解説書くと、旅タグが「ちらの」に反応してるなぁ。
    「ちらの」って何?って、まぁ気にせず、反対側の牛をみると・・。

  • わぁ!何コレ?ちらのザウルス?ってタグで遊んでみる。<br /><br />この季節、体が部分的に紅葉してる・・ワケないか。<br /><br />あ。そうか。皆さん、ご自分の体の悪い所をスリスリされてるから体の部位がわかりやすいように、石の色を変えて・・<br />なんて、実験室の標本じゃあるまいし。<br /><br />でも先程の牛には修学旅行生たちが、こちらの牛にはご老人がスリスリってしてました。

    わぁ!何コレ?ちらのザウルス?ってタグで遊んでみる。

    この季節、体が部分的に紅葉してる・・ワケないか。

    あ。そうか。皆さん、ご自分の体の悪い所をスリスリされてるから体の部位がわかりやすいように、石の色を変えて・・
    なんて、実験室の標本じゃあるまいし。

    でも先程の牛には修学旅行生たちが、こちらの牛にはご老人がスリスリってしてました。

  • そして、これは百人一首ですか?<br /><br />この後、お参りして、勧学お守りというのを買って・・<br /><br />さぁ。京都滞在の残り時間も少なくなってきた。あと一か所どこ行こう?

    そして、これは百人一首ですか?

    この後、お参りして、勧学お守りというのを買って・・

    さぁ。京都滞在の残り時間も少なくなってきた。あと一か所どこ行こう?

  • ・・ってにらめっこしてても時間だけがたつし。<br /><br />にらめっこしててもどうせ勝てないし。<br /><br />最初に書いたように、街なかはまだ見頃前。<br /><br />一か八かというコトで、同じ街なかなら、少しでも北、少しでも高台なら、見頃近いお寺もあるのでは・・って考えて。

    ・・ってにらめっこしてても時間だけがたつし。

    にらめっこしててもどうせ勝てないし。

    最初に書いたように、街なかはまだ見頃前。

    一か八かというコトで、同じ街なかなら、少しでも北、少しでも高台なら、見頃近いお寺もあるのでは・・って考えて。

  • 洛北の一乗寺エリア、圓光寺にやってきました。<br /><br />すると入り口から、お寺の中の色づきが見えた〜。<br /><br />では入りましょう・・というコトで拝観料400円なりを払う。

    洛北の一乗寺エリア、圓光寺にやってきました。

    すると入り口から、お寺の中の色づきが見えた〜。

    では入りましょう・・というコトで拝観料400円なりを払う。

    圓光寺 寺・神社・教会

    紅葉の庭・水琴窟・石仏~京都の魅力がギュッと詰まってます by motoさん
  • 夕方の西日が強く差し込んで、色づいてるのに、安物コンデジで撮ると、色が「とんで」白く写ってしまってる写真が何枚かありますが・・色づいてます。<br /><br />ここは敷地はそんなに広くないけど、こぢんまりとした中に京都らしさがギュッと詰まっているから好きです。

    夕方の西日が強く差し込んで、色づいてるのに、安物コンデジで撮ると、色が「とんで」白く写ってしまってる写真が何枚かありますが・・色づいてます。

    ここは敷地はそんなに広くないけど、こぢんまりとした中に京都らしさがギュッと詰まっているから好きです。

  • この旅行記の表紙写真もそうでしたけど、こちらのいねむり小坊主さんも癒される。

    この旅行記の表紙写真もそうでしたけど、こちらのいねむり小坊主さんも癒される。

  • 水琴窟の鉢

    水琴窟の鉢

  • 書院から眺める庭

    書院から眺める庭

  • 街なかのお寺の紅葉は、少しあきらめかけていたのに、一か八か来てみた所がこんな感じなんて、もう気分はアゲアゲ^m^

    街なかのお寺の紅葉は、少しあきらめかけていたのに、一か八か来てみた所がこんな感じなんて、もう気分はアゲアゲ^m^

  • こんな竹林もあったりして。

    こんな竹林もあったりして。

  • その竹林側から先程の本堂を眺めた。<br /><br />紅葉が進み、そして落葉し始める頃は、ここが一面もみじの絨毯にかわります。<br /><br />今年は12月に入った頃かなぁ。

    その竹林側から先程の本堂を眺めた。

    紅葉が進み、そして落葉し始める頃は、ここが一面もみじの絨毯にかわります。

    今年は12月に入った頃かなぁ。

  • 不思議なもので、同じ一乗寺エリアでも、ここから100メートルくらい南の詩仙堂は、入り口の拝観料払う所で、まだ見頃前なんですよ〜と言われてしまいました。<br /><br />まぁでも紅葉関係なく、詩仙堂も見ておこうかとも思ったけれどやめました。

    不思議なもので、同じ一乗寺エリアでも、ここから100メートルくらい南の詩仙堂は、入り口の拝観料払う所で、まだ見頃前なんですよ〜と言われてしまいました。

    まぁでも紅葉関係なく、詩仙堂も見ておこうかとも思ったけれどやめました。

  • やめて正解・・なんて言ったら詩仙堂に怒られる。<br />私たちにとっては、結果としてやめて正解だったんです。<br /><br />平日の街なか移動。ここまではスイスイだったのが、ここから京都駅までの道路・・夕方の大渋滞。とくに祇園周辺は進まない。進まない。<br /><br />路上駐車で一車線ふさいでるし、改めて感じたのがツアーバスの多さ。なんとか駅にレンタカーを返却して、乗る予定の新幹線にギリで間に合った〜。moto夫婦の旅のラストはいつも慌ただしい。<br /><br />そんなmoto夫妻と入れ替わりで(と言っても、その煌びやかさや気品たるや、アリとゾウくらい違うけど)この2日後にはブータン国王ご夫妻が、ここ京都を訪れたのでした。<br /><br />              おしまい

    やめて正解・・なんて言ったら詩仙堂に怒られる。
    私たちにとっては、結果としてやめて正解だったんです。

    平日の街なか移動。ここまではスイスイだったのが、ここから京都駅までの道路・・夕方の大渋滞。とくに祇園周辺は進まない。進まない。

    路上駐車で一車線ふさいでるし、改めて感じたのがツアーバスの多さ。なんとか駅にレンタカーを返却して、乗る予定の新幹線にギリで間に合った〜。moto夫婦の旅のラストはいつも慌ただしい。

    そんなmoto夫妻と入れ替わりで(と言っても、その煌びやかさや気品たるや、アリとゾウくらい違うけど)この2日後にはブータン国王ご夫妻が、ここ京都を訪れたのでした。

                  おしまい

この旅行記のタグ

30いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (17)

開く

閉じる

  • ゆうこママさん 2011/12/03 18:51:40
    秋色京都
    またまた、おじゃましてま〜す。
    2日後にはブータン国王ご夫妻だけでなく、ゆうこママも、ここ京都を訪れたのでしたよ。
    バスツアーでしたが、大雨で足元はずぶぬれ、靴はグシュグシュでした。

    一方のmotoさんの京都は、晴れやかで良いですね。
    今年の紅葉は、確かに遅いようですが、圓光寺の風景、これぞ京都という趣ですね。
    秋の京都の美しさを存分にたのしまれたようで何よりでしたね。

    お子さんは受験生さんなのですね。
    この冬は、いろいろと気を使いますね。
    親子ともども風邪など召しませぬよう、どうぞ気をつけて。

    moto

    motoさん からの返信 2011/12/03 23:03:18
    RE: 秋色京都
    こんばんは。。

    あの日の京都はニュースで見てましたけど
    凄く雨降っていましたよね。
    折角外国からおみえになった国賓の方には
    晴れの金閣寺も見ていただきたかったですね。
    あの日は警備なんかも大変だったのではないでしょうか。

    今年はほんとに紅葉が遅いし、見栄えもよくない
    所が多くて、古都の中でも鎌倉はイマイチなのに
    京都は盆地でしっかり底冷えしてくれるから
    きれいなのでしょうか。

    ゆうこママさんは、奈良にもオフ会で行かれたよう
    ですが、奈良もきれいですよね。
    (オフ会はお土産持ち寄るなんて私も知らなかったです)

    受験生いても、気を遣うほど、本人やってません(T_T)よ〜
    正月過ぎると、すぐセンター試験なのに・・。
    風邪が流行っているようで、ゆうこママさんも
    お気をつけください。コメントありがとうございました。

                    moto
  • momotaさん 2011/11/29 00:23:45
    日帰りとは思えぬ充実ぶり
    motoさん、こんばんは〜

    お互いしばらく旅行記の更新がなくお話しするのも久しぶり感が
    ありますね〜。ヤバイなぁ私もそろそろ作ろうかと思ってるんだけど
    旅行記の作り方忘れたかも。
    キャラっていうか口調?を忘れますよね。

    ?にしてようやく調子が戻ったようでなによりです(^o^)
    やっぱり自分で自由に動ける足があるのはいいですね。
    私も先週京都に行ってきましたがなんせバスや電車のつなぎが悪くて
    効率悪いんですよね。
    私はいいとして親のご機嫌が…
    のちほど旅行記にも書きますがまたかという感じでした。

    今年は本当に紅葉が遅かったですね。
    私も北野天満宮の紅葉苑候補に挙げてたんですが事前情報で全然早いと
    聞いたので計画たてるのに苦労しましたよ。

    こうしてmotoさんみたいに先発隊が情報流してくれると本当に参考に
    なります。高雄はいいタイミングでしたね。
    なるほど駐車料金考えたらこうしてお食事してそのまま散策っていい考え!
    もみぢ家さん雰囲気あっていいですねぇ。
    うちは目についた蕎麦やできつねうどんですよ。計画性って大事ね。

    moto

    motoさん からの返信 2011/11/29 17:42:36
    さえない先発
    こんばんは。。

    今年は各地、葉がカリカリしたまま落ちてしまったり・・ですが、
    京都は1日の寒暖差がはっきりしてる分、遅いなりにも
    それなりに紅葉して目を楽しませてくれますね。

    この日しか休みがとれず、実は京都と河口湖紅葉回廊という
    2つの候補を考えていて、京都ならこう過ごす、河口湖なら
    こう過ごすと、1日の計画はそれぞれ事前に考えてたんですが、
    最終京都に決めたのは前々日。慌ててお店とレンタカー予約
    しました。河口湖の方でやりたかったコトは、モヤさまで
    さまぁ〜ずがやってくれたし、まぁいっかぁみたいな感じです^m^

    京都市内のレンタカー移動は初でしたが、15分くらいあれば
    次の場所に到着って感じで、計画たてたじぶんもびっくりでした。

    > 私も先週京都に行ってきましたがなんせバスや電車のつなぎが〜
    > のちほど旅行記にも書きますがまたかという感じでした。
    > こうしてmotoさんみたいに先発隊が〜

    クチコミ投稿で京都に行かれた気配を感じました。
    野球の試合でもさえない先発の後、中継ぎと抑えで盛り返しますから
    また仲良し母娘の読みごたえある旅行記・・楽しみにしてますね。

                   moto
  • まりりんさん 2011/11/25 21:34:44
    やはり・・
    こんばんは〜。

    さきほどはコメントいただいたようでありがとうございます(^^
    ちょうど、これからmotoページに行くぞ〜と思っていた矢先で
    ちょっとしたことですが、なんだか嬉しくなりました。

    京都の紅葉ほんと良いタイミングでしたね。
    行く場所の選択がよかったんでしょうね。
    お子様が受験は大変・・奥様も気を遣われるでしょう。

    そしてやはり、、平日といえども
    夕方には混みましたか(^^;まぁ、シーズン突入の京都ですし
    ラッシュはどうしようもないですね。間にあって良かったです。

    まりりん

    moto

    motoさん からの返信 2011/11/25 21:59:59
    RE: やはり・・
    こんばんは。。

    今シーズンの色んな京都旅行記を見ていると、
    遠方というか宿泊予約済みの方々は、わが家と
    同じで、街なかでなく山沿いの高雄方面に変更していたり
    近場の方は様子見といった感がしますね。

    天満宮。私の方はもみじ苑はどこ?色づきは?に真剣。
    一方つれあいは、御守り売ってるのはどこ?
    色々種類あるけど、どの御守りがいい?に真剣でした。
    というか、私の中では、今回、天満宮は予定になかった
    のを、つれあいの強いリクエストで急遽ハンドルを向けました。
    (ま。一応地理は得意なので急な行先変更も対応可・・なんて。)

    話変わりますけど、なでしこファンのまりりんさんなら
    御存知かもしれないけど、昨日TVで、神戸異人館に
    今年は「なでしこサンタ」出現ってやっていて超ウケました。
    トロフィー掲げてるあのシーンのサンタ達と、少し離れて
    佐々木監督サンタ。あれ撮りたいけど遠くて行けない(T_T)

               moto

    まりりん

    まりりんさん からの返信 2011/11/25 22:15:03
    RE: RE: やはり・・
    やはり奥様はお子様の受験が大切ですものね。
    どこのが一番強力に効くんでしょうか。大宰府?

    急なリクエストも私ならあたふたしてます(^^;さすがです。

    > 話変わりますけど、なでしこファンのまりりんさんなら
    > 御存知かもしれないけど、昨日TVで、神戸異人館に
    > 今年は「なでしこサンタ」出現ってやっていて超ウケました。
    > トロフィー掲げてるあのシーンのサンタ達と、少し離れて
    > 佐々木監督サンタ。

    もちろん、みましたよ〜!(爆)
    佐々木監督だけ、何故かジャージ姿だったし。
    サッカーのが好きだけど、最近夫に連れられ野球のキャンプ観に行ったら
    そこでおもわずちょっと綺麗な紅葉に出逢いました(^^

    まりりん
  • zzr-cさん 2011/11/25 15:29:48
    102回になったかな?
    motoさま こんにちは!

    私の記憶が正しければこの数字の筈です(笑)

    牛に願いを込めてなでなでしてお子さんに頭をなでなで(笑)

    旅タグってそうやって遊ぶものなんですね(笑)

    しかし普通の牛は受験生で色つきの牛には高齢の方が居る^^;

    よーじ屋さんの顔でしたっけ?綺麗に出来るんですねぇ〜
    色からして抹茶味みたいなものですかね?

    京都の道は車が多いですよねぇ〜
    何処を走っても。

    あの車の多さにはいつも圧倒されちゃいます。

    新幹線に乗れて良かったですね^_^

    じぃ〜

    moto

    motoさん からの返信 2011/11/25 21:27:31
    RE: 102回になったかな?→○ピンポ〜ン正解
    こんばんは

    たまに文字のならびに反応してでる文脈と関係ない変なタグ。
    こーゆーのって、名所・旧跡じゃなく、店名なんですよね。
    以前はすぐ削除してましたが、各都道府県に色んなタグが
    ひそんでるから、最近はじぶんの旅行記でもヒトの旅行記
    でも、見つけると、お宝発掘した気分になります。
    愛知もぽちこさんの旅行記で「おねえ」というタグがありましたよ。
    まだ見ぬ変タグとの出会いは、4トラの楽しみの一つです。

    京都はそれほど道が広いというワケでもないところに
    ツアーバスだの、色んな地域のナンバーだのが夕方になると
    どっと同じ方向に帰りはじめるから混みますよね〜。
    渋滞中に舞妓はん達が歩道で信号待ちしてましたが
    見とれてると事故しそうなので・・残念。

                 moto
  • たらよろさん 2011/11/24 11:54:09
    秋色のお庭
    こんにちは〜motoさん。

    圓光寺さんは、私も大好きなお寺さん。
    中から赤い毛氈越しに見る美しい庭園。。。。
    そして、その後は、庭園に出ての見事な紅葉、、、って今年はまだあまりの庭園だったようですが(笑)
    一度に二度美味しいから好きだわ〜
    そして、それほど人も多くないしねって
    京都ではこれかなり重要ですよね〜〜(笑)

    真っ赤じゃなくても、ちょっと赤い彩があるだけで、すごく秋って感じがして嬉しくなりますよね。
    そして、ものすごく綺麗な画になる〜〜
    真っ青な空があると尚更で、
    見事なお庭が見れて良かったですね♪

    私も今週末はのんびり紅葉見物に出かけたいな〜〜

      たらよろ

    moto

    motoさん からの返信 2011/11/24 17:46:43
    今年は12月ですね
    こんばんは。。

    ヒトのコト言えないけれど、この時期に京都に行かれた方々は
    のきなみ、急遽、行き先を高雄方面にしてますね〜
    やっぱり行く以上、交通費モトとれる紅色をみたいし。
    (北国や山を除けば)紅葉って11月というイメージがずっと
    あったんですけど、今年は全国的にコスモスも随分おそいし
    京都の街なかの(紅絨毯も含めた)見頃、どうやら12月ですね。

    私の12月の行動パターンは冬の洗練イルミ撮りなのだけれど
    イルミは4トラ登録した時からやってて、もう3回目となると
    少し飽きてきた感もあるのに、こういう古都の桜や紅葉は全然
    飽きないから不思議なものです。
    昨年の目黒川イルミのような新たな試みがあれば撮ろうかと
    思ってますが、今年はあまりチカラ入らない
    ・・なんて言いつつトコトコ出かける12月。

    あ。フォロワー(旧お気に入り)さんの数、あまり多くないmoto
    なのでささやかな記録ですが、今回のたらよろさんのカキコミで
    メッセージ祝500回となりました−!
    では、たらよろさんに記念品贈呈をと・・・。物理的にムリ〜。

              moto

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2011/11/24 19:18:47
    RE: 秋色のお庭
    こんばんは〜motoさん。

    書き込み500件GETしちゃいましたか〜
    ありがとうございます。
    記念品、確かに受け取りました。

    ほんと、12月といえばクリスマスイルミですね。
    今年は私も大阪に行きたいな〜って思ってます。

    というのも、大阪駅がいろいろできて綺麗になったから
    最初の年、どんばイルミだろう??って。

    motoさんのイルミ情報、お待ちいたしております!!

    P,S スカイツリーはまだイルミないのかな?

      たらよろ

    moto

    motoさん からの返信 2011/11/24 21:19:41
    楽しみです
    > 大阪駅がいろいろできて綺麗になったから
    > 最初の年、どんばイルミだろう??って。

    確かに、それはいいアイデアですね(^^)v。また楽しみにしています。
    あ。先程たまたまTV(こっちでもやってたから全国ニュースかも)
    みてたら神戸異人館の「なでしこサンタ」に目が釘付けになりました。
    アレ撮りに行きたいけれど遠すぎる〜。

    スカイツリーはまたイブと年越しに点灯があるかもしれませんね。

           moto
  • ぽちこさん 2011/11/22 22:10:21
    うちもですがな〜
    motoさん、こんばんは(^o^)

    うちも高校受験ですぅ(+o+)
    ま、愛知は公立2校受験できるし♪
    私立は制限なく受験できるからちょっとのん気です(笑)

    インフルエンザ予防接種はやらなきゃです。
    そしてうちも神頼みするつもり(~_~)
    どこの家庭もみな同じやね〜

    タグで遊んでますね?
    私もmotoさんに教えて貰ってからよく見てます。
    自分の旅行記に変なの出たらソッコー消してるよ〜
    恥ずかしいから(+o+)

    motoさんのように遊び心持たなきゃダメだな(笑)

    しかし京都の紅葉はなんか次元が違うな…
    文化だもんな…

     ぽち

    moto

    motoさん からの返信 2011/11/23 10:22:51
    受験シーズン・風邪シーズン
    こんにちは。。

    本人の体調管理とともに、周囲の人の体調管理も
    必要になってきますね。受験近づくと・・。
    そうですかぁ。ぽちさんの所も。頑張ってください(^.^)/

    ウチは大学受験でセンター試験まであと2か月をきった。
    じぶん達の頃は共通一次だったけど、昔と仕組みが違うから
    よくわからない。なのであまり首をつっこまないように
    してます。まぁ机に向かってれば安心かな・・みたいな。

    受験だけでもわりとお金かかりますね。そしてこれは昔から
    変わらないけど、国立の発表前にスベリ止めに受ける私立の
    入学金納入期限が先にくるから、これも高い(T_T)
    なんてそのスベリ止めも落ちないよう、体調だけは万全で
    臨ませたいです。

    この時期の夕方の京都・・帰途で高速IC方面に向かう
    ツアーバスの数、ハンパなしでした。やっぱり京都は別格かも。

              moto

  • ちょびれさん 2011/11/22 20:10:25
    ☆に願いを・・・じゃなくて???
    と、いきなり突っ込んでみました(^m^)

    こんばんわ〜

    北野天満宮のお守りはわたくしが大学受験の折に父がわざわざ取り寄せて?
    くれました〜おかげさまでなんとか大学生になれたのですからきっとご利益
    があると思います!あたしは行ってないもん♪
    moto家に春爛漫が訪れますように・・・祈る!

    さて、やっぱり京都、華やかですねえ。フォトジェニック度としてはダントツ
    ですね!古都のただづまいに鮮やかな紅葉の競演、ダレでも気分は↑↑になるのはそうですよね。

    どれか一色でも寂しい、色んな色が混ざり合うからこそ!の美〜

    京都まで遠征できないけど、motoさんちで楽しめるから毎年ラッキーです♪

    ようじやカフェの抹茶オレ???
    崩して飲むのがしのびない・・・

    ちょびれ

    moto

    motoさん からの返信 2011/11/22 21:06:47
    お守りが喧嘩する?
    こんばんは。。

    >おかげさまでなんとか大学生になれたのですからきっとご利益
    > があると思います!

    おー。心強いお言葉。ありがとうございます。
    祖父(私の実父)は祖父で、日光のなんちゃらという
    お寺のお守りが効くから取り寄せると言ってるから
    お守りが喧嘩するよ〜。

    さて、子どもは頭だけど、私自身はコレと言って
    極端に悪い部位も、ズバ抜けて良い部位もないから
    なんとな〜く牛の全身をなぞってました。

    やっぱりこの時期、国賓をお連れする先も京都。
    国王ご夫妻には、晴れの金閣寺を見て貰いたかったなと
    思いました。
    よーじやカフェにしろ、形あるものはいつかは壊れる
    ・・というか形を崩したマイルドなお味が、またいいです(^^)v

              moto

motoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP