オーヴェルニュ地方旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ラボーデューは、オーベルニュ地方の、「フランスで最も美しい村」<br />に認定されているところ。<br />ちなみにオーベルニュ地方には全部で11箇所<br /><br />中世、ベネディクト修道者たちは、僧院を作り“スヌイル川の<br />谷を “主の谷” (la vallee de Dieu)とする。<br />それが、村の名の由来という~<br /><br />牛追いの人を見かけただけのラボーデューの村。<br />革命の嵐などに巻き込まれながらも、村そのものは、<br />きっと、僧院ができた頃とほとんど変わらず<br />現在に至っているのだろう・・<br />

仏・オーベルニュ地方のロマネスク寺院&美しい村 ③ ラボーデュー (Lavaudieu)

18いいね!

2011/10/08 - 2011/11/08

11位(同エリア65件中)

2

37

パルファン

パルファンさん

ラボーデューは、オーベルニュ地方の、「フランスで最も美しい村」
に認定されているところ。
ちなみにオーベルニュ地方には全部で11箇所

中世、ベネディクト修道者たちは、僧院を作り“スヌイル川の
谷を “主の谷” (la vallee de Dieu)とする。
それが、村の名の由来という~

牛追いの人を見かけただけのラボーデューの村。
革命の嵐などに巻き込まれながらも、村そのものは、
きっと、僧院ができた頃とほとんど変わらず
現在に至っているのだろう・・

同行者
カップル・夫婦
交通手段
レンタカー
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ルピュイを出、しばらくは4車線の<br /><br />ナショナルルート。<br /><br />と言ってもこんなのどかな風景が続く..<br /><br />

    ルピュイを出、しばらくは4車線の

    ナショナルルート。

    と言ってもこんなのどかな風景が続く..

  • こんな古城、館もドライブを満喫させてくれる・・<br />

    こんな古城、館もドライブを満喫させてくれる・・

  • この行程のガーミンは、しっかり役目を<br /><br />果たしてくれて・・<br /><br />ルピュイからおよそ1時間。<br /><br />地図上では、山奥に入るようであったが<br /><br />普通の田舎道<br />

    この行程のガーミンは、しっかり役目を

    果たしてくれて・・

    ルピュイからおよそ1時間。

    地図上では、山奥に入るようであったが

    普通の田舎道

  • 村の入り口で迎えてくれたのは?<br /><br />牧草場に行く牛たち♪<br />

    村の入り口で迎えてくれたのは?

    牧草場に行く牛たち♪

  • 村の中心に上ってきました〜<br /><br />村壁の外が駐車場で、ここまで歩いてほんの数分<br /><br />だが、だが、牛の糞を避けるのに、<br /><br />臭いに堪えるのに、気分的には<br /><br />倍もの時間がかかったよう〜<br />

    村の中心に上ってきました〜

    村壁の外が駐車場で、ここまで歩いてほんの数分

    だが、だが、牛の糞を避けるのに、

    臭いに堪えるのに、気分的には

    倍もの時間がかかったよう〜

  • 村のバス停かな?

    村のバス停かな?

  • こちらはインフォメーションセンター<br /><br />12時から、2時までクローズ。<br /><br />オーベルニュ地方を旅行して やはり、<br /><br />お昼休みは2時間、しっかりあることを再確認。<br />

    こちらはインフォメーションセンター

    12時から、2時までクローズ。

    オーベルニュ地方を旅行して やはり、

    お昼休みは2時間、しっかりあることを再確認。

  • 村中のレストラン<br /><br />ここは、予約でいっぱい。<br /><br />他にはランチできそうなカフェも無く・・<br />

    村中のレストラン

    ここは、予約でいっぱい。

    他にはランチできそうなカフェも無く・・

  • 結局ホテルから朝食のパンを失敬して<br /><br />いたので、一応の腹ごしらえ。<br /><br />個人旅行の場合、食べ損ねることが多々あるので<br /><br />そのための準備は必須!<br /><br /><br /><br /><br />

    結局ホテルから朝食のパンを失敬して

    いたので、一応の腹ごしらえ。

    個人旅行の場合、食べ損ねることが多々あるので

    そのための準備は必須!




  • 美しい村の名にふさわしいと言えるが・・<br /><br />牛の糞のみならず、ヤギ、犬、鳥の<br /><br />落し物の多いこと!<br /><br />

    美しい村の名にふさわしいと言えるが・・

    牛の糞のみならず、ヤギ、犬、鳥の

    落し物の多いこと!

  • 開いている様子はなかったのだが、<br /><br />葡萄栽培をしている家だそう・・<br /><br />ウワッ、この葡萄、思わず手がでそう〜〜<br />

    開いている様子はなかったのだが、

    葡萄栽培をしている家だそう・・

    ウワッ、この葡萄、思わず手がでそう〜〜

  • 僧院に隣接する教会は10-12世紀のロマネスク様式<br /><br />革命の時に尖塔を失ったという。<br /><br />確かに〜 最初みた時は、<br /><br />え〜 何という不釣合いなものが・・<br /><br />と思ったはず。<br />

    僧院に隣接する教会は10-12世紀のロマネスク様式

    革命の時に尖塔を失ったという。

    確かに〜 最初みた時は、

    え〜 何という不釣合いなものが・・

    と思ったはず。

  • 15世紀の多色の石製ピエタが中央に。<br /><br />暗くてよく写らず、明るいと飛んでしまう・・<br />

    15世紀の多色の石製ピエタが中央に。

    暗くてよく写らず、明るいと飛んでしまう・・

  • 15世紀のイタリア風壁画がたくさん・・<br /><br />結構あざやかに保存されている<br />

    15世紀のイタリア風壁画がたくさん・・

    結構あざやかに保存されている

  • こちらも、鮮やか。 <br /><br />表情、身体の線が面白い!

    こちらも、鮮やか。 

    表情、身体の線が面白い!

  • ロマネスクの素朴さと、<br /><br />アラビックの装飾性がいいなぁ〜<br />

    ロマネスクの素朴さと、

    アラビックの装飾性がいいなぁ〜

  • こんな人里はなれた村に、宝物を秘めた教会。<br /><br />歴史的価値はわからないけれど、<br /><br />訪ねてきてよかったなぁと思わせる・・<br />

    こんな人里はなれた村に、宝物を秘めた教会。

    歴史的価値はわからないけれど、

    訪ねてきてよかったなぁと思わせる・・

  • 2時まで開くのを待っていたのは、<br /><br />オーベルニュ地方に唯一保持されているという<br /><br />クロアートル(回廊)見学のため。<br /><br />女性の案内で3組が中に。<br />

    2時まで開くのを待っていたのは、

    オーベルニュ地方に唯一保持されているという

    クロアートル(回廊)見学のため。

    女性の案内で3組が中に。

  • 1057年、聖ロベールはラボーデューの<br /><br />ベネディクト派修道院を設立。<br />

    1057年、聖ロベールはラボーデューの

    ベネディクト派修道院を設立。

  • 素朴な組み合わせの柱頭<br /><br />革命までは、信者たちが住み続けたという修道院<br />

    素朴な組み合わせの柱頭

    革命までは、信者たちが住み続けたという修道院

  • 柱頭飾りも、風化してしまったものや、<br /><br />修復されたものなど・・<br /><br />革命後は、農家に買われ、<br /><br />牛小屋に使われていた時期もあったという。<br />

    柱頭飾りも、風化してしまったものや、

    修復されたものなど・・

    革命後は、農家に買われ、

    牛小屋に使われていた時期もあったという。

  • かって食堂であったところ。<br /><br />ビザンチンに影響されたというだけあって<br /><br />平板的な絵だが・・<br />

    かって食堂であったところ。

    ビザンチンに影響されたというだけあって

    平板的な絵だが・・

  • 近づいてアップで撮ってみると・・<br /><br />何と素晴らしい線の動き!<br /><br />一見、動きがないと思われる絵だったが・・<br />

    近づいてアップで撮ってみると・・

    何と素晴らしい線の動き!

    一見、動きがないと思われる絵だったが・・

  • 食堂から裏庭に出て。<br /><br />あらためて、ここが僧院というのが<br /><br />うなずける。<br />

    食堂から裏庭に出て。

    あらためて、ここが僧院というのが

    うなずける。

  • 教会の裏・・ <br /><br />裏から見ても、小さい教会♪

    教会の裏・・ 

    裏から見ても、小さい教会♪

  • 石の積み方をみると何回か修復され、<br /><br />今日まできている・・<br /><br />石の道、建物に取り分け惹かれるのは<br /><br />欧米人が木の文化に憧れるのと同じかなぁ〜<br />

    石の積み方をみると何回か修復され、

    今日まできている・・

    石の道、建物に取り分け惹かれるのは

    欧米人が木の文化に憧れるのと同じかなぁ〜

  • 村壁の外は、スヌイル川辺の道<br /><br />紅葉が少し進み、抑えられた緑の<br /><br />やさしい秋の風景<br />

    村壁の外は、スヌイル川辺の道

    紅葉が少し進み、抑えられた緑の

    やさしい秋の風景

  • 博物館<br /><br />オーベルニュのこの領域の村の伝統、<br /><br />人々の生活を再現して展示<br /><br />

    博物館

    オーベルニュのこの領域の村の伝統、

    人々の生活を再現して展示

  • キッチン、作業所などが一階に。<br /><br />

    キッチン、作業所などが一階に。

  • 二階の寝室から出てくるとこの階段に。<br /><br />サラッと見るだけでよかったのだが・・<br /><br />ガイドのわからない仏語を聞いているのはねぇー<br /><br />次ぎの行程を考えると・・早々に退散すべきだったなぁ〜

    二階の寝室から出てくるとこの階段に。

    サラッと見るだけでよかったのだが・・

    ガイドのわからない仏語を聞いているのはねぇー

    次ぎの行程を考えると・・早々に退散すべきだったなぁ〜

  • 農家?<br /><br />井戸があって、鉢植えが置いてあるなんて<br /><br />ちょっと人の息吹きを感じる?<br />

    農家?

    井戸があって、鉢植えが置いてあるなんて

    ちょっと人の息吹きを感じる?

  • 先に白いものが見え隠れして<br /><br />追いかけてみると・・<br />

    先に白いものが見え隠れして

    追いかけてみると・・

  • 写真撮影<br /><br />こんな奥深い、小さな村で・・<br /><br />グラビア用なのかなぁ〜<br /><br />石造りのどっしりした建物に、お花や、<br /><br />窓のコバルトブルーがアクセントですものね〜<br />

    写真撮影

    こんな奥深い、小さな村で・・

    グラビア用なのかなぁ〜

    石造りのどっしりした建物に、お花や、

    窓のコバルトブルーがアクセントですものね〜

  • とってもきれいな人なのでもう一枚♪<br /><br />カメラ顔でないのがいいでしょ!

    とってもきれいな人なのでもう一枚♪

    カメラ顔でないのがいいでしょ!

  • 村壁の上から下の農家を見て<br /><br />人はいないけれど、飼っている鳥が<br /><br />賑やか・・<br />

    村壁の上から下の農家を見て

    人はいないけれど、飼っている鳥が

    賑やか・・

  • スヌイル川にかかる橋<br /><br />村には川を渡って入り、川を渡って出て行く・・<br /><br />まるで、要塞のような地の利。<br /><br /><br />道の汚れ、臭いが改善されれば、<br /><br />外形だけでない、真の“フランスで最も美しい村”<br /><br />になるはず!

    スヌイル川にかかる橋

    村には川を渡って入り、川を渡って出て行く・・

    まるで、要塞のような地の利。


    道の汚れ、臭いが改善されれば、

    外形だけでない、真の“フランスで最も美しい村”

    になるはず!

  • 2時からクロアートルが空くまでの間スケッチ

    2時からクロアートルが空くまでの間スケッチ

この旅行記のタグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • youさん 2011/11/14 11:16:31
    素朴な村いいですね。
    パルファンさん
    素晴らしい田舎の風景にうっとりします。スケッチも素敵ですね。
    以前、体力のあるうちに、ヴェズレーからサンディアゴ巡礼の道を歩こうか・・・等と計画したことがありましたが、相方が気力なくて保留中です。そこまで歩かなくとも、この地方の美しい村々をゆっくり廻るのもありかな・・・とパルファンさんの旅行記とスケッチ見て思っています。
    続編楽しみにしています。

    パルファン

    パルファンさん からの返信 2011/11/14 17:29:37
    RE: 素朴な村いいですね。
    youさん、

    旅行記へのコメントありがとうございます。
    スケッチも見て下さって・・
    あの石畳、描いている時は思わなかったけど、アップしてみたら、
    まるで、川原の石ころになっていて・・ 
    でも、色をつけながら村を思い出して・・なんて、とっても好きな時間です。

    結局“美しい村”と呼ばれる所は、スケッチポイントが多いので、
    旅行のルートに入れてしまうんでしょうね。
    ま、スケッチブックを手にしながら、のんびり回るには、いいですよ〜

    この様な村を回っていた頃 youさんは、ポーランド列車の旅に出かけたのですね。
    ワルシャワとクラコフ位しか町の名は知らなかったけれど・・
    グダニスク、トルンと魅力いっぱいですね。何と知らない町の多いことか・・
    また、じっくり見にまいります。スケッチもアップしてくださいね!

    パルファン

パルファンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP