ベルン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日本大使館のホームページを見ていたら・・・けっこうスイス旅行中に軽犯罪(スリ・置き引き・かっぱらい)が発生してるんですよね。私は幸いまだ経験していませんが、パスポートの切り替えにベルンに行く機会があったので、ルポしました。

もしものときのベルン~日本大使館行き方案内

32いいね!

2011/11/04 - 2011/11/04

55位(同エリア503件中)

2

35

kawako

kawakoさん

日本大使館のホームページを見ていたら・・・けっこうスイス旅行中に軽犯罪(スリ・置き引き・かっぱらい)が発生してるんですよね。私は幸いまだ経験していませんが、パスポートの切り替えにベルンに行く機会があったので、ルポしました。

交通手段
高速・路線バス

PR

  • Bern/ベルン駅に着きました。

    Bern/ベルン駅に着きました。

  • どの方面から来たにせよ、地下に下りましょう。

    どの方面から来たにせよ、地下に下りましょう。

  • 案内の看板。<br />CITYのほうへ進みましょう。<br /><br />

    案内の看板。
    CITYのほうへ進みましょう。

  • 地下構内。常に人がごった返しています。

    地下構内。常に人がごった返しています。

  • 地下にはいろいろな商店や飲食店が入ってます。<br />コレはミグロ(スイス1有名なスーパーチェーン)。<br />サンドイッチやピザなどがテイクアウト出来るようになってます。

    地下にはいろいろな商店や飲食店が入ってます。
    コレはミグロ(スイス1有名なスーパーチェーン)。
    サンドイッチやピザなどがテイクアウト出来るようになってます。

  • 通路を進むと吹き抜けの空間に出ます。<br />

    通路を進むと吹き抜けの空間に出ます。

  • 右手に大きなエスカレーターが見えますが・・・<br /><br />(ちなみにここから地上に出ると路面電車乗り場に出ます)

    右手に大きなエスカレーターが見えますが・・・

    (ちなみにここから地上に出ると路面電車乗り場に出ます)

  • (・A・)必ず左の小さなエスカレーターのほうで上がって下さい!<br /><br />ちなみにエスカレーターの後ろにトイレ(有料!2フランです)があります。ど〜しても我慢できなかったらどうぞ。<br /><br /><br />

    (・A・)必ず左の小さなエスカレーターのほうで上がって下さい!

    ちなみにエスカレーターの後ろにトイレ(有料!2フランです)があります。ど〜しても我慢できなかったらどうぞ。


  • エスカレーターで上がると・・・

    エスカレーターで上がると・・・

  • 正面はこれ。右に曲がりましょう。

    正面はこれ。右に曲がりましょう。

  • 右手にはもう外が見えてます。

    右手にはもう外が見えてます。

  • 外に出ると、すぐそこにバス停があります。<br /><br />ベルンの市内交通のテーマカラーは赤のようで、バス停やバス本体も赤色です。石造りの町並みによく映えます。<br /><br />( ゚∀゚)おっしゃれ〜

    外に出ると、すぐそこにバス停があります。

    ベルンの市内交通のテーマカラーは赤のようで、バス停やバス本体も赤色です。石造りの町並みによく映えます。

    ( ゚∀゚)おっしゃれ〜

  • 21番線のBremgarten行きに乗りましょう。<br />結構頻繁に走ってます。<br /><br />バス停の場所はPerron Hです。<br /><br />ベルンはフランス語圏なんですよね〜。<br />お店に入ると“マダ〜ム”と呼びかけられるのが、いまだに戸惑います。<br />(;゚Д゚)え、わ、私のことですか!?

    21番線のBremgarten行きに乗りましょう。
    結構頻繁に走ってます。

    バス停の場所はPerron Hです。

    ベルンはフランス語圏なんですよね〜。
    お店に入ると“マダ〜ム”と呼びかけられるのが、いまだに戸惑います。
    (;゚Д゚)え、わ、私のことですか!?

  • ”ブレッツエルケーニク/王様のブレッツエル”は主要な駅では必ず見かけますね〜(^q^)

    ”ブレッツエルケーニク/王様のブレッツエル”は主要な駅では必ず見かけますね〜(^q^)

  • ちなみに道路の反対側から見るとこんな感じです。

    ちなみに道路の反対側から見るとこんな感じです。

  • バスに乗る前に、チケットを買いましょう。<br /><br />バスの中にも同じ機械があります。運転手さんは売ってくれません。ゆれる車中で小銭を入れるのはなかなか大変でした。<br />スイスのバスは時々抜き打ちで、チケットをちゃんと持っているか検査します。持っていないと逮捕もありうるらしいですよ。<br /><br />(・A・)無賃乗車はダメですよ!

    バスに乗る前に、チケットを買いましょう。

    バスの中にも同じ機械があります。運転手さんは売ってくれません。ゆれる車中で小銭を入れるのはなかなか大変でした。
    スイスのバスは時々抜き打ちで、チケットをちゃんと持っているか検査します。持っていないと逮捕もありうるらしいですよ。

    (・A・)無賃乗車はダメですよ!

  • タッチ式の画面です。Kurzstreckeを選択します。<br /><br />有効期間が30分のチケットです。2011年11月現在、2.20フランです。

    タッチ式の画面です。Kurzstreckeを選択します。

    有効期間が30分のチケットです。2011年11月現在、2.20フランです。

  • 画面を確認して、正しかったらお金を入れましょう。<br /><br />2.Klasse=2等車…バスにファーストクラスとか在るんでしょうか?いまだに謎です。<br /><br />1Erwachsene=大人1名<br /><br />あ、そうそう最初の画面で英語も選択できます。

    画面を確認して、正しかったらお金を入れましょう。

    2.Klasse=2等車…バスにファーストクラスとか在るんでしょうか?いまだに謎です。

    1Erwachsene=大人1名

    あ、そうそう最初の画面で英語も選択できます。

  • 右上に小銭を入れる場所があります。おつりも出ますのでご安心を。<br />な、なんと(゚д゚)! クレジットカードも使えます。<br />(暗証番号を覚えていればの話ですが・・・(´д`)え、え〜と)

    右上に小銭を入れる場所があります。おつりも出ますのでご安心を。
    な、なんと(゚д゚)! クレジットカードも使えます。
    (暗証番号を覚えていればの話ですが・・・(´д`)え、え〜と)

  • 下からチケットが出てきます。

    下からチケットが出てきます。

  • ベルン駅から四つ目、“インネレエンゲ”が大使館の最寄のバス停です。<br />バス停前には、大きな建物はインネレエンゲという名のホテルと、大使館ぐらいしかないので、まず迷うことは無いと思います。<br />

    ベルン駅から四つ目、“インネレエンゲ”が大使館の最寄のバス停です。
    バス停前には、大きな建物はインネレエンゲという名のホテルと、大使館ぐらいしかないので、まず迷うことは無いと思います。

  • Innere Enge/インネレエンゲ。

    Innere Enge/インネレエンゲ。

  • バスを降りて道路を横断します。ちゃんと黄色のしましまの上を渡りましょうね。<br />(・∀・)ここに歩行者が立っていると、車のほうが止まってくれます(たまに、むしろスピードを上げる車があるので注意!)

    バスを降りて道路を横断します。ちゃんと黄色のしましまの上を渡りましょうね。
    (・∀・)ここに歩行者が立っていると、車のほうが止まってくれます(たまに、むしろスピードを上げる車があるので注意!)

  • 日本大使館。菊の御紋がまぶしいです(ノ∀`)<br /><br />あっっそうそう、入り口にはスイス人の門番さんが立っていて、パスポートをチェックされます。(パスポートの紛失で来るときはどうするんですかね〜?)<br /><br />ちなみに彼には日本語は通じませんよ(・∀・)ふふふ・・・

    日本大使館。菊の御紋がまぶしいです(ノ∀`)

    あっっそうそう、入り口にはスイス人の門番さんが立っていて、パスポートをチェックされます。(パスポートの紛失で来るときはどうするんですかね〜?)

    ちなみに彼には日本語は通じませんよ(・∀・)ふふふ・・・

  • 帰りは駅まで歩いて帰ることにしました。ほぼ一直線の道のりです。<br /><br />道はずうっとくだりなので楽チンです(・∀・)<br /><br />

    帰りは駅まで歩いて帰ることにしました。ほぼ一直線の道のりです。

    道はずうっとくだりなので楽チンです(・∀・)

  • Engestrasse/エンゲシュトラッセ。ベルン州のWanderwegにもなっていました。

    Engestrasse/エンゲシュトラッセ。ベルン州のWanderwegにもなっていました。

  • 大使館は高台にあるのでなかなか眺めがいいんですよ。<br />スイス国鉄の電車が見えます。赤青白のトリコロールの車体がきれいです。<br />(; ・`д・´)あっ、ガンダムカラーだ!今気づきました。

    イチオシ

    大使館は高台にあるのでなかなか眺めがいいんですよ。
    スイス国鉄の電車が見えます。赤青白のトリコロールの車体がきれいです。
    (; ・`д・´)あっ、ガンダムカラーだ!今気づきました。

  • もう晩秋の風情です。

    イチオシ

    もう晩秋の風情です。

  • ときどき、雲の切れ間にアルプスが見えます。

    ときどき、雲の切れ間にアルプスが見えます。

  • スイスの“黄葉”

    イチオシ

    スイスの“黄葉”

  • 少しにぎやかになってきました。

    少しにぎやかになってきました。

  • スイスの蛇腹バス。二つの車体が連結されています。<br />「乗客を立たせない」がスイスの公共交通のポリシーです。

    スイスの蛇腹バス。二つの車体が連結されています。
    「乗客を立たせない」がスイスの公共交通のポリシーです。

  • 横断歩道。信号はボタンを押さないと変わりませんよ!

    横断歩道。信号はボタンを押さないと変わりませんよ!

  • う〜〜ん・・・よく見ると、古くて可愛い建物なんですが・・・<br />(; ・`д・´)アグレッシブな感じに仕上がってます。<br /><br />この建物を過ぎるとBollwerk/ボルヴェルクという名の通りに合流します。<br />道なりに進めば駅の横手、来る時に乗ったバス停にまた戻ります。

    う〜〜ん・・・よく見ると、古くて可愛い建物なんですが・・・
    (; ・`д・´)アグレッシブな感じに仕上がってます。

    この建物を過ぎるとBollwerk/ボルヴェルクという名の通りに合流します。
    道なりに進めば駅の横手、来る時に乗ったバス停にまた戻ります。

  • 駅の建物が見えてきました。<br />だいたい20分のぶらり歩き旅でした。

    駅の建物が見えてきました。
    だいたい20分のぶらり歩き旅でした。

この旅行記のタグ

32いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 一歩人さん 2013/12/18 13:19:25
    ふ、ふ、ベルンを制覇しようと、図書館へ。
    kawakoさんへ

    本日、ベルン大聖堂の旅行記をみかけたので、

    近所の図書館へ行き、ベルンの地図を見ようと行きましたが、

    結局、地球の歩き方スイス編をみて、本のあまりの分厚さに驚きました。

    読むうちに、ベルンだけでは、もったいないと、思いました。

    ふ、ふ、それで、こちらへも。突然でしたが。支離滅裂のようで、ようでなくて、でも、やっぱり、結末は、支離滅裂で。東京に雪が降るとかで、

    自転車だったので、顔面がつめたくて。

    ふ、ふ、日本大使館のルートは風景もいろいろで、とても、楽しかったです。

    ありがとうございました。失礼しま〜す♪

    kawako

    kawakoさん からの返信 2014/01/04 23:53:44
    RE: ふ、ふ、ベルンを制覇しようと、図書館へ。
    お返事遅くなりまして申し訳ありませんm(_ _)m

    先月半ば頃?ウチの夫が我が家に風邪菌を持ち込みまして、案の定私も巻き込まれました(´Д⊂ヽ

    クリスマスから大晦日までは何かと忙しいヨーロッパですが、年があけてしまうと1日以外は普通の日、元日を祝う風習が無いので、生活にメリハリが無く単調な日々です。

kawakoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 379円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP