木曽・塩尻旅行記(ブログ) 一覧に戻る
生まれは名古屋、育ちも名古屋ですが、本籍は長野県木曽郡上松であります。<br />車があればすぐに行ける場所ではありますが、今は車がない身。<br />名古屋から特急しなのに乗り、お墓参りついでにお蕎麦を食し、木曽温泉でゆっくりのんびりして来ました。

本籍地 木曽へ。

3いいね!

2011/10/17 - 2011/10/18

979位(同エリア1214件中)

0

14

シャポーじい

シャポーじいさん

生まれは名古屋、育ちも名古屋ですが、本籍は長野県木曽郡上松であります。
車があればすぐに行ける場所ではありますが、今は車がない身。
名古屋から特急しなのに乗り、お墓参りついでにお蕎麦を食し、木曽温泉でゆっくりのんびりして来ました。

同行者
家族旅行
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
JR特急
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 名古屋駅10時発、特急しなのに乗り、11時25分に木曽福島駅に到着。<br />宿泊する駅前の旅館に荷物を預けて、目指すは食べログで見つけたお蕎麦が美味しいと評判の「くるまや」さんへ。<br />木曽福島駅から徒歩5分かかるか、かからないかくらいかな?<br />到着した時には待ちの行列さん。<br /><br />名前を書いて順番がやってくるまでフラフラと、くるまやさんの前にある陶器屋さんで時間をつぶす。<br />

    名古屋駅10時発、特急しなのに乗り、11時25分に木曽福島駅に到着。
    宿泊する駅前の旅館に荷物を預けて、目指すは食べログで見つけたお蕎麦が美味しいと評判の「くるまや」さんへ。
    木曽福島駅から徒歩5分かかるか、かからないかくらいかな?
    到着した時には待ちの行列さん。

    名前を書いて順番がやってくるまでフラフラと、くるまやさんの前にある陶器屋さんで時間をつぶす。

  • 待ちの間、陶器屋さんだけでは時間がつぶせず・・。<br /><br />くるまやさんのそばを流れる木曽川をぼ〜っと眺める。。<br />川の流れが早く感じたけれど、後で聞いたところによると、前日の雨でダムが放水したらしく、そために川の流れも早くなっているのだとか。<br /><br />長野は水の町ですからね。<br /><br />特急しなのからは、いくつかの発電用ダムを目にしました。<br />

    待ちの間、陶器屋さんだけでは時間がつぶせず・・。

    くるまやさんのそばを流れる木曽川をぼ〜っと眺める。。
    川の流れが早く感じたけれど、後で聞いたところによると、前日の雨でダムが放水したらしく、そために川の流れも早くなっているのだとか。

    長野は水の町ですからね。

    特急しなのからは、いくつかの発電用ダムを目にしました。

  • 待ち7組、20分ほどで入店出来ました。<br />やっぱりお蕎麦は回転早い?<br /><br />本当にお蕎麦屋さん。<br /><br />町でいうところのお蕎麦屋とは違います。<br />

    待ち7組、20分ほどで入店出来ました。
    やっぱりお蕎麦は回転早い?

    本当にお蕎麦屋さん。

    町でいうところのお蕎麦屋とは違います。

  • 何するか迷ったけど<br />

    何するか迷ったけど

  • 一部メニュー撮ってみたけれど、ケータイだといっぱいいっぱい・・。

    一部メニュー撮ってみたけれど、ケータイだといっぱいいっぱい・・。

  • やはりスタンダードに<br />

    やはりスタンダードに

  • 鳥ぬき付きざるそば<br />

    鳥ぬき付きざるそば

  • 天ぬき付きざるそば<br /><br />ビックリしたのは、瓶ビールを頼んだところ、ビールグラスではなく、水飲み用コップ?カップが出てきたところ(爆)<br /><br />ちょっと風情が無いじぇ(^_^;)<br /><br /><br />しかし、さすが蕎麦処。<br />お蕎麦はさすがの美味しさでした。<br />あまりお蕎麦の香りは強くないけれど、喉越しのよいお蕎麦でした。

    天ぬき付きざるそば

    ビックリしたのは、瓶ビールを頼んだところ、ビールグラスではなく、水飲み用コップ?カップが出てきたところ(爆)

    ちょっと風情が無いじぇ(^_^;)


    しかし、さすが蕎麦処。
    お蕎麦はさすがの美味しさでした。
    あまりお蕎麦の香りは強くないけれど、喉越しのよいお蕎麦でした。

  • なんだかんだでお墓参りをすませ、墓守をして下さっている方のお家にお邪魔してちょこっとおしゃべり。<br /><br />お墓は上松にあるため、木曽福島の宿まで送って下さることに。<br /><br />途中、寝覚の床を案内してくれるとの事。<br />甘えて案内してもらいました。<br /><br />日没近かったから逆光になっちゃったよ〜〜。<br /><br />「寝覚の床」<br /><br />

    なんだかんだでお墓参りをすませ、墓守をして下さっている方のお家にお邪魔してちょこっとおしゃべり。

    お墓は上松にあるため、木曽福島の宿まで送って下さることに。

    途中、寝覚の床を案内してくれるとの事。
    甘えて案内してもらいました。

    日没近かったから逆光になっちゃったよ〜〜。

    「寝覚の床」

  • 竜宮城から帰った浦島太郎が余生を過ごした場所だとか、なんとか。<br /><br />

    竜宮城から帰った浦島太郎が余生を過ごした場所だとか、なんとか。

  • ダムの放水の影響か、やっぱり川の流れが早い。<br />

    ダムの放水の影響か、やっぱり川の流れが早い。

  • 寝覚之床 臨川寺のパンフより<br /><br />京都の天の橋立の海岸で亀さんを助けた浦島太郎は、その亀さんに連れられて竜宮城へ行ったそうで。<br />その竜宮から帰って来ると、親兄弟はもちろん、親族隣人誰一人として知っている人はなく、わが家も無いのでそこに住むことが出来ず、昔のことで何処をどう通ったともなくこの山にさまよいこんで来た。この木曽路の風景に寂しい独りをなぐさめられながら、好きな釣りをしたり、或いは村人に珍しい竜宮の話をしたりして暮らしていたところ、或る日のこと、フッと思いついたように、お土産にもらった玉手箱を開けてみたらば。いっぺんに三百歳のおじいさんになってしまい、ビックリして眼が覚めた、眼を覚ましたといので、ここを寝覚という。<br /><br />ところで、ただでさえ変わったこわい人だと思っていた村人は、この有様に驚いて近寄らないようになってしまったので、ここに住むことも出来なくなり、その行方を消してしまったのである。<br /><br />と、ってーことは、浦島太郎が別な場所で余生を過ごして最期を迎えたのですね。<br />

    寝覚之床 臨川寺のパンフより

    京都の天の橋立の海岸で亀さんを助けた浦島太郎は、その亀さんに連れられて竜宮城へ行ったそうで。
    その竜宮から帰って来ると、親兄弟はもちろん、親族隣人誰一人として知っている人はなく、わが家も無いのでそこに住むことが出来ず、昔のことで何処をどう通ったともなくこの山にさまよいこんで来た。この木曽路の風景に寂しい独りをなぐさめられながら、好きな釣りをしたり、或いは村人に珍しい竜宮の話をしたりして暮らしていたところ、或る日のこと、フッと思いついたように、お土産にもらった玉手箱を開けてみたらば。いっぺんに三百歳のおじいさんになってしまい、ビックリして眼が覚めた、眼を覚ましたといので、ここを寝覚という。

    ところで、ただでさえ変わったこわい人だと思っていた村人は、この有様に驚いて近寄らないようになってしまったので、ここに住むことも出来なくなり、その行方を消してしまったのである。

    と、ってーことは、浦島太郎が別な場所で余生を過ごして最期を迎えたのですね。

  • 弁天堂<br /><br />竜宮から授かってきた弁財天の尊僧や遺品があったとの事で、これを納めるために寺を建ててその菩提をとむらった、とあります。<br />

    弁天堂

    竜宮から授かってきた弁財天の尊僧や遺品があったとの事で、これを納めるために寺を建ててその菩提をとむらった、とあります。

  • いかにも、な、、<br /><br />亀。<br /><br />やっぱり逆光〜〜。<br /><br />見るもの見たため宿へ出発。<br /><br />拝観料は確か大人独り300円だったような。<br />地元住民は無料です。<br />

    いかにも、な、、

    亀。

    やっぱり逆光〜〜。

    見るもの見たため宿へ出発。

    拝観料は確か大人独り300円だったような。
    地元住民は無料です。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP