下鴨・宝ヶ池・平安神宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
秋めいてきた9月末,秋を探しに修学院離宮へと行ってきました。<br />ちょうど稲刈り作業の最中だったので,その様子を写真に収めることができました。<br />彼岸花やコスモスも咲いており,すっかり秋であることを感じた一日でした。<br /><br />建物などの説明は以下の旅行記にまとめていますので,今回は省略します。<br />http://4travel.jp/traveler/uenana/album/10595264/<br /><br />

京都の御所と離宮(3) 秋を探しに修学院離宮へ

34いいね!

2011/09/26 - 2011/09/26

555位(同エリア2715件中)

6

51

ぺこにゃん

ぺこにゃんさん

秋めいてきた9月末,秋を探しに修学院離宮へと行ってきました。
ちょうど稲刈り作業の最中だったので,その様子を写真に収めることができました。
彼岸花やコスモスも咲いており,すっかり秋であることを感じた一日でした。

建物などの説明は以下の旅行記にまとめていますので,今回は省略します。
http://4travel.jp/traveler/uenana/album/10595264/

PR

  • 初秋,修学院離宮へと行ってきました。<br />夏に来たばかりですが,今回の目的はもう一つは秋の風景を探しに来ました。

    初秋,修学院離宮へと行ってきました。
    夏に来たばかりですが,今回の目的はもう一つは秋の風景を探しに来ました。

  • 表門からゆるやかな坂道をのぼり,下御茶屋の御幸門へ。

    表門からゆるやかな坂道をのぼり,下御茶屋の御幸門へ。

  • 御幸門の扉には花菱模様の透かし彫りが施されています。<br />花菱をぼかして門の外の景色を撮影しました。

    御幸門の扉には花菱模様の透かし彫りが施されています。
    花菱をぼかして門の外の景色を撮影しました。

  • 寿月観御輿寄の前には萩が咲いていました。<br />

    寿月観御輿寄の前には萩が咲いていました。

  • 下御茶屋の寿月観です。<br />

    下御茶屋の寿月観です。

  • 楓の木が紅く染まり始めていました。

    楓の木が紅く染まり始めていました。

  • 下御茶屋の東門を出ると,田園風景が広がります。<br />各御茶屋は御馬車道と呼ばれる松並木で結ばれています。

    下御茶屋の東門を出ると,田園風景が広がります。
    各御茶屋は御馬車道と呼ばれる松並木で結ばれています。

  • 田んぼでは,ちょうど稲刈りの作業の真っ最中でした。<br />あえて収穫の時期をねらって申し込んだのですが,的中ですね。<br /><br />普通の田んぼと大差ないようにみえますが,背後に中御茶屋へと通じる松並木が見えています。<br />

    田んぼでは,ちょうど稲刈りの作業の真っ最中でした。
    あえて収穫の時期をねらって申し込んだのですが,的中ですね。

    普通の田んぼと大差ないようにみえますが,背後に中御茶屋へと通じる松並木が見えています。

  • 修学院離宮を造った後水尾上皇は,田畑を離宮の一部として組み込みました。<br />現在も市民に耕作を委託することで景観を保持しています。

    修学院離宮を造った後水尾上皇は,田畑を離宮の一部として組み込みました。
    現在も市民に耕作を委託することで景観を保持しています。

  • 松並木の間から。<br />

    松並木の間から。

  • 天日干しされている稲穂。

    天日干しされている稲穂。

  • 中御茶屋へ向かう途中,松並木の東側に五体の石仏(?)を見つけました。

    中御茶屋へ向かう途中,松並木の東側に五体の石仏(?)を見つけました。

  • キリッとした顔つきの案山子。<br />今年の出番は終わりのようです。

    キリッとした顔つきの案山子。
    今年の出番は終わりのようです。

  • 秋の花々も見頃を迎えていました。<br />まずはコスモス。

    秋の花々も見頃を迎えていました。
    まずはコスモス。

  • 彼岸花。

    彼岸花。

  • そしてキバナコスモス。

    そしてキバナコスモス。

  • 松並木の西側には,京都市街を眺めることができます。

    松並木の西側には,京都市街を眺めることができます。

  • お地蔵様が林丘寺(中御茶屋の前身)の近くに祀られていました。<br />

    お地蔵様が林丘寺(中御茶屋の前身)の近くに祀られていました。

  • 中御茶屋の表門に到着です。<br />参観者は表門を通れませんので,横の扉から入ります。

    中御茶屋の表門に到着です。
    参観者は表門を通れませんので,横の扉から入ります。

  • 中御茶屋の楽只軒(らくしけん)。

    中御茶屋の楽只軒(らくしけん)。

  • 苑池に薄紫の花が咲いていました。

    苑池に薄紫の花が咲いていました。

  • 何の花でしょうか?<br />

    何の花でしょうか?

  • 客殿の霞棚。<br />「天下の三名棚」の一つです。<br />

    客殿の霞棚。
    「天下の三名棚」の一つです。

  • 秋を探しにきたのが今回の参観目的ですが,前回上手く撮影できなかった場所の取り直しも目的の一つです。<br />でも,建物内部は暗すぎて難しいですね。対策を考えないと。

    秋を探しにきたのが今回の参観目的ですが,前回上手く撮影できなかった場所の取り直しも目的の一つです。
    でも,建物内部は暗すぎて難しいですね。対策を考えないと。

  • 中御茶屋から上御茶屋へと向かいます。

    中御茶屋から上御茶屋へと向かいます。

  • 棚田を眺めながら坂道を上っていきます。<br />稲穂も垂れており,そろそろ収穫ですね。

    棚田を眺めながら坂道を上っていきます。
    稲穂も垂れており,そろそろ収穫ですね。

  • 上御茶屋の御成門に到着。<br />ここはかなり色付きが進んでますね。

    上御茶屋の御成門に到着。
    ここはかなり色付きが進んでますね。

  • ここだけ見ると,11月初旬ぐらいでしょうか。

    ここだけ見ると,11月初旬ぐらいでしょうか。

  • 掃除のおばさん。<br />こういう服装も雰囲気作りのひとつですよね。<br />

    掃除のおばさん。
    こういう服装も雰囲気作りのひとつですよね。

  • 修学院離宮で最も高い場所に位置する隣雲亭へ。<br />そこから眺める人工池・浴龍池の景観は修学院離宮参観のクライマックスです。

    修学院離宮で最も高い場所に位置する隣雲亭へ。
    そこから眺める人工池・浴龍池の景観は修学院離宮参観のクライマックスです。

  • 中島・万松塢(ばんしょうう)の木も夏に来たときに比べて,紅葉が進んでいました。

    中島・万松塢(ばんしょうう)の木も夏に来たときに比べて,紅葉が進んでいました。

  • こちらは中御茶屋と上御茶屋の間にある棚田の風景です。<br />中央に中御茶屋へと通じる松並木があり,その左右に先ほど見てきた棚田が広がっています。

    こちらは中御茶屋と上御茶屋の間にある棚田の風景です。
    中央に中御茶屋へと通じる松並木があり,その左右に先ほど見てきた棚田が広がっています。

  • 隣雲亭からは浴龍池を周回する苑路を進みます。<br />隣雲亭からの坂道を下りたところにある雄滝。<br />

    隣雲亭からは浴龍池を周回する苑路を進みます。
    隣雲亭からの坂道を下りたところにある雄滝。

  • 窮邃亭(きゅうすいてい)のある中島と万松塢に架かる千歳橋。

    窮邃亭(きゅうすいてい)のある中島と万松塢に架かる千歳橋。

  • 千歳橋越しの木々の色付きをチェック。

    千歳橋越しの木々の色付きをチェック。

  • 窮邃亭はこの日も窓は閉められたままでした。<br />おサルさんが悪さをするそうです。<br />

    窮邃亭はこの日も窓は閉められたままでした。
    おサルさんが悪さをするそうです。

  • 窮邃亭前からは千歳橋の鳳凰を真正面から見ることができます。<br />なかなか良いアングルがないんですよね。<br />ここからならば瑞草を咥えているのがはっきりとわかります。<br />まあ,こんな写真を撮って満足しているのは私ぐらいだと思いますけど。

    窮邃亭前からは千歳橋の鳳凰を真正面から見ることができます。
    なかなか良いアングルがないんですよね。
    ここからならば瑞草を咥えているのがはっきりとわかります。
    まあ,こんな写真を撮って満足しているのは私ぐらいだと思いますけど。

  • 中島と浴龍池北岸をつなぐ土橋。

    中島と浴龍池北岸をつなぐ土橋。

  • 土橋の袂から撮影したカモのシンクロ。<br />餌をとるのに夢中だったみたいで,結果的にこんな写真になりました。

    イチオシ

    土橋の袂から撮影したカモのシンクロ。
    餌をとるのに夢中だったみたいで,結果的にこんな写真になりました。

  • 土橋から見た三保ヶ島と紅葉谷。<br />紅葉時の撮影スポットを頭に叩き込んでいきます。<br />

    土橋から見た三保ヶ島と紅葉谷。
    紅葉時の撮影スポットを頭に叩き込んでいきます。

  • 土橋から西浜を眺めました。

    土橋から西浜を眺めました。

  • 大刈込越しに下を覗き込むと,何かを燃やしていました。<br />いくら畑とはいえ,修学院離宮内です。<br />こういうところでは火気厳禁のような気がしましたが,いいのでしょうか?

    大刈込越しに下を覗き込むと,何かを燃やしていました。
    いくら畑とはいえ,修学院離宮内です。
    こういうところでは火気厳禁のような気がしましたが,いいのでしょうか?

  • 西浜を歩いて戻ります。<br />隣雲亭遠景。

    西浜を歩いて戻ります。
    隣雲亭遠景。

  • これは窮邃亭がある中島です。

    これは窮邃亭がある中島です。

  • 舟着。

    舟着。

  • 土橋,その向こうに三保ヶ島と紅葉谷があります。

    土橋,その向こうに三保ヶ島と紅葉谷があります。

  • 先ほどのカモたち。<br />演技(?)が終了して,休息していました。

    先ほどのカモたち。
    演技(?)が終了して,休息していました。

  • 上御茶屋から戻ってきました。<br />参観している間に稲刈りもかなり進んだようです。

    上御茶屋から戻ってきました。
    参観している間に稲刈りもかなり進んだようです。

  • 次は11月半ばに訪れる予定です。<br />去年はその頃に詩仙堂が見頃を迎えていたので,近くの修学院離宮もいい感じに紅葉を迎えると思います。<br />その様子は旅行記で紹介したいと思います。<br />

    次は11月半ばに訪れる予定です。
    去年はその頃に詩仙堂が見頃を迎えていたので,近くの修学院離宮もいい感じに紅葉を迎えると思います。
    その様子は旅行記で紹介したいと思います。

この旅行記のタグ

34いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • 潮来メジロさん 2011/10/17 08:04:26
    カルガモのシンクロ・・・。ヾ(^o^)
    ぺこにゃんさん、おはようございます。ヾ(^o^)
    毎度、訪問&投票ありがとうございました。

    > 土橋の袂から撮影したカモのシンクロ。
    > 餌をとるのに夢中だったみたいで,結果的にこんな写真になりました。

    カルガモさんですね。(^з^)-☆
    シンクロですか・・・なるほど、そういわれてみれば・・・。(^_^;
    カルガモなどの淡水ガモは水草が好物なのですが、潜水できないので逆立ちしてクチバシが届く程度の浅い場所で水草を食べています。
    なので、食事中はよくこんなスタイルをしますね。

    10月に入って、冬鳥の鴨さんも増えてきました。
    関東ではもう、コガモやマガモ達も北国からやってきましたよ。
    もうすぐ、寒い冬ですね。その前に、もう少し秋を満喫したいですね。
    季節の変わり目なので、お風邪を召しませんように御自愛下さい。

    ではまた・・・。(^o^)/~~~
      (潮来メジロ)

    ぺこにゃん

    ぺこにゃんさん からの返信 2011/10/19 00:23:18
    RE: カルガモのシンクロ・・・。ヾ(^o^)
    潮来メジロさん,こんばんは。

    > > 土橋の袂から撮影したカモのシンクロ。
    > > 餌をとるのに夢中だったみたいで,結果的にこんな写真になりました。
    >
    > カルガモさんですね。(^з^)-☆
    > シンクロですか・・・なるほど、そういわれてみれば・・・。(^_^;
    > カルガモなどの淡水ガモは水草が好物なのですが、潜水できないので逆立ちしてクチバシが届く程度の浅い場所で水草を食べています。
    > なので、食事中はよくこんなスタイルをしますね。

    カルガモですか。
    逆立ち状態の写真だけで判断できるなんて,さすがですね。
    水中から顔を出すところを狙っていたのですが,なかなか顔を上げないので,結果としてシンクロ写真になってしまいました^^

    > 10月に入って、冬鳥の鴨さんも増えてきました。
    > 関東ではもう、コガモやマガモ達も北国からやってきましたよ。
    > もうすぐ、寒い冬ですね。その前に、もう少し秋を満喫したいですね。
    > 季節の変わり目なので、お風邪を召しませんように御自愛下さい。

    北から紅葉の便りが届くようになってきましたね。
    鴨さんたちも近くの公園に来ているかも。
    今度見に行こうかな。

    ぺこにゃん
  • きなこさん 2011/10/13 22:19:44
    秋色
    こんにちは べこにゃんさん

    修学院離宮には行った事が無いので旅行記を拝見して行ってみたくなりました(年中訪れる事が出来るのですか?)

    もう色付いているんですね
    秋が始まりましたね
    未だ緑の色もありコントラストがとっても綺麗です

    ほっこりしました(^^)

      きなこ

    ぺこにゃん

    ぺこにゃんさん からの返信 2011/10/15 02:33:01
    RE: 秋色
    きなこさん,こんばんは。

    > 修学院離宮には行った事が無いので旅行記を拝見して行ってみたくなりました(年中訪れる事が出来るのですか?)

    基本的には,平日と第3土曜日だけです。
    ただし,桜咲く3,4月,紅葉の10,11月はすべての土曜日が参観可能となります。
    無料ですが,予約制(定員あり)なのが面倒なところです。
    紅葉シーズンなんて3ヶ月前から予約いっぱいで,今年も12/7までは空きがないです。
    夏冬は空いているので,狙い目ではあります。

    > もう色付いているんですね
    > 秋が始まりましたね
    > 未だ緑の色もありコントラストがとっても綺麗です

    日中は暑いと感じる日もありますが,桜の葉の色付きが目立ってきました。
    カエデなどはまだまだですが,確実に秋から冬へと向かっていますね。
    今年の紅葉の見頃はいつ頃になるのか…
    機会を見つけて京都を訪ねたいと思っています。

    ぺこにゃん


  • 大目付さん 2011/10/03 08:40:54
    ぺこにゃんさん お早うございます。
    綺麗な写真ですね〜。池が鏡のようです。こんな広々と開けた所は心が癒されて大好きです。

    ぺこにゃん

    ぺこにゃんさん からの返信 2011/10/05 23:59:27
    RE: ぺこにゃんさん お早うございます。
    大目付さん,こんばんは。

    > 綺麗な写真ですね〜。池が鏡のようです。こんな広々と開けた所は心が癒されて大好きです。

    修学院離宮の西浜の写真ですね。
    池に映る姿を意図的に強調しました。青空であればいうことなしでしたが。
    ちなみに,これは桜の木です。春景色もぜひみたいものです。

    ぺこにゃん

ぺこにゃんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP