プラハ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
プラハ2日目はプラハ城見学、市民会館見学をします。<br />プラハ城見学の途中で、プラハ城内の聖イジー教会でコンサートがあることがわかり、急きょチケットを購入しました。いったんはあきらめた教会コンサートでしたが、念願がかないそうです。

ウィーンとプラハへ音楽・美術・スイーツの旅 その6 (プラハ2日目)

6いいね!

2011/09/01 - 2011/09/10

2675位(同エリア4287件中)

0

80

さらりん

さらりんさん

プラハ2日目はプラハ城見学、市民会館見学をします。
プラハ城見学の途中で、プラハ城内の聖イジー教会でコンサートがあることがわかり、急きょチケットを購入しました。いったんはあきらめた教会コンサートでしたが、念願がかないそうです。

  • ホテルからの眺め。<br /><br />きょうはお天気よさそうです。

    ホテルからの眺め。

    きょうはお天気よさそうです。

  • 朝食。

    朝食。

  • 左が市内交通の24時間チケット、右が1回チケット。<br /><br />きょうは24時間チケットを使いました。乗り放題です。<br />使い始めに打刻します。<br />ウィーンでは一度も検札にあったことがないのに、この日はなんと3回も検札にあいました。<br />地下鉄の出口にいかつい、こわもてのお兄さんが3人くらい立っていて、通せんぼをして検札を求められました。<br />無賃乗車、打刻忘れなど発覚すると高い罰金を取られるそうです。

    左が市内交通の24時間チケット、右が1回チケット。

    きょうは24時間チケットを使いました。乗り放題です。
    使い始めに打刻します。
    ウィーンでは一度も検札にあったことがないのに、この日はなんと3回も検札にあいました。
    地下鉄の出口にいかつい、こわもてのお兄さんが3人くらい立っていて、通せんぼをして検札を求められました。
    無賃乗車、打刻忘れなど発覚すると高い罰金を取られるそうです。

  • トラムでブラジェスケフラッドという駅で降りました。<br />(駅名、ややこしいです。さいごまで覚えられませんでした。)<br /><br />坂道を登らずに見学できるように、プラハ城北門から入りました。<br /><br />プラハ城北門、9時の衛兵交代。<br /><br />

    トラムでブラジェスケフラッドという駅で降りました。
    (駅名、ややこしいです。さいごまで覚えられませんでした。)

    坂道を登らずに見学できるように、プラハ城北門から入りました。

    プラハ城北門、9時の衛兵交代。

  • 交代終了。

    交代終了。

  • プラハ城見学はショートツアーを選びました。<br />5カ所の見学で250コルナ。<br /><br />はじめは聖ヴィート教会。<br /><br />堂々としています。

    プラハ城見学はショートツアーを選びました。
    5カ所の見学で250コルナ。

    はじめは聖ヴィート教会。

    堂々としています。

  • ステンドグラス、見事です。

    ステンドグラス、見事です。

  • 特にこれが有名です。<br /><br />ムハ(ミュシャ)の作品。

    特にこれが有名です。

    ムハ(ミュシャ)の作品。

  • 聖ヤン・ネポヌツキーの墓。<br /><br />2トンの銀が使われているそうです。<br /><br />命がけで秘密を守り抜いた人。<br />カレル橋にも像があり、とても人気です。

    聖ヤン・ネポヌツキーの墓。

    2トンの銀が使われているそうです。

    命がけで秘密を守り抜いた人。
    カレル橋にも像があり、とても人気です。

  • 正面。

    正面。

  • 入り口上のステンドグラス。

    入り口上のステンドグラス。

  • ステンドグラスからの反射光が壁に映ってとてもきれいでした。

    ステンドグラスからの反射光が壁に映ってとてもきれいでした。

  • 聖ヴィート教会を南側面から見たところ。

    聖ヴィート教会を南側面から見たところ。

  • 旧王宮内部を見学。<br /><br />見学の場所に入るときに、チケットを見せてはさみを入れてもらうのですが、そのはさみが、昔、日本の電車の車掌さんが使っていたのとまるで同じものでした。<br />チケットにはさみの丸い穴があきます。<br />懐かしかったです。<br /><br />南側ベランダから見た景色。

    旧王宮内部を見学。

    見学の場所に入るときに、チケットを見せてはさみを入れてもらうのですが、そのはさみが、昔、日本の電車の車掌さんが使っていたのとまるで同じものでした。
    チケットにはさみの丸い穴があきます。
    懐かしかったです。

    南側ベランダから見た景色。

  • プラハの町並みがきれいです。<br /><br />

    プラハの町並みがきれいです。

  • 王様になった気分だ、とつれあいが言っていました。

    王様になった気分だ、とつれあいが言っていました。

  • ブラディスラフホール。<br /><br />天井、しっかり作られている感じがします。

    ブラディスラフホール。

    天井、しっかり作られている感じがします。

  • 聖イジー教会。<br /><br />この教会前で、今夜のコンサートチケットを売っていました。<br /><br />もちろん、2枚買いました。<br /><br />いったんはあきらめた教会コンサート。<br />今夜が楽しみです。

    聖イジー教会。

    この教会前で、今夜のコンサートチケットを売っていました。

    もちろん、2枚買いました。

    いったんはあきらめた教会コンサート。
    今夜が楽しみです。

  • 教会内部。

    教会内部。

  • 骸骨がありました。

    骸骨がありました。

  • 教会の側面。

    教会の側面。

  • プラハ城のマンホール。

    プラハ城のマンホール。

  • 黄金の小道。<br /><br />錬金術師を住まわせていたそうです。<br /><br />おみやげやさんが入っていたので、天然素材のせっけんをおみやげに買いました。

    黄金の小道。

    錬金術師を住まわせていたそうです。

    おみやげやさんが入っていたので、天然素材のせっけんをおみやげに買いました。

  • プラハ城見学が終わりました。

    プラハ城見学が終わりました。

  • 何度見てもあきないプラハの景色です。

    何度見てもあきないプラハの景色です。

  • ふもとのマラストランスカ駅へ。<br /><br />駅のすぐそばにヴァルトシュテイン宮殿がありました。<br /><br />宮殿を通り抜けて、カレル橋をめざします。

    ふもとのマラストランスカ駅へ。

    駅のすぐそばにヴァルトシュテイン宮殿がありました。

    宮殿を通り抜けて、カレル橋をめざします。

  • 手入れの行き届いた庭園です。

    手入れの行き届いた庭園です。

  • 有料トイレを利用しました。<br /><br />10コルナ(約50円)

    有料トイレを利用しました。

    10コルナ(約50円)

  • 聖ミクラーシュ教会が見えました。<br /><br />バロック建築の代表作だそうです。

    聖ミクラーシュ教会が見えました。

    バロック建築の代表作だそうです。

  • いよいよカレル橋。

    いよいよカレル橋。

  • すごい人混みです。

    すごい人混みです。

  • 橋からの川の眺め。

    橋からの川の眺め。

  • たぶんフランシスコザビエル像。

    たぶんフランシスコザビエル像。

  • ホテルに戻り、おみやげを置いて、市民会館へ。<br /><br />ホテルのコンシェルジェに頼んで、きょうのガイドツアーを申し込んであります。

    ホテルに戻り、おみやげを置いて、市民会館へ。

    ホテルのコンシェルジェに頼んで、きょうのガイドツアーを申し込んであります。

  • まずは市民会館のカフェで昼食。<br /><br />カフェ・オベツニー・ドゥム<br /><br />すてきなインテリアです。

    まずは市民会館のカフェで昼食。

    カフェ・オベツニー・ドゥム

    すてきなインテリアです。

  • メニュー。

    メニュー。

  • ツーリスティックメニュー Beef with cream sauce という、<br /><br />グラーシュっぽくないものを選んだつもりでしたが、<br /><br />またしてもグラーシュでした。<br /><br />でも、これは味はあまり濃くなくて、おいしかったです。

    ツーリスティックメニュー Beef with cream sauce という、

    グラーシュっぽくないものを選んだつもりでしたが、

    またしてもグラーシュでした。

    でも、これは味はあまり濃くなくて、おいしかったです。

  • 市民会館ガイドツアーの始まり。<br /><br />1人190コルナ。<br />写真撮影料として、カメラ1台につき55コルナ取られました。<br /><br />14:00から約1時間。<br /><br />

    市民会館ガイドツアーの始まり。

    1人190コルナ。
    写真撮影料として、カメラ1台につき55コルナ取られました。

    14:00から約1時間。

  • スメタナホールの入り口。ここは最後に見るので、素通り。

    スメタナホールの入り口。ここは最後に見るので、素通り。

  • チェコ人のお兄さんが英語で説明します。<br /><br />日本人には日本語のパンフレットを「貸して」くれます。<br />

    チェコ人のお兄さんが英語で説明します。

    日本人には日本語のパンフレットを「貸して」くれます。

  • 右の壁画にはドヴォルザークとスメタナが描かれています。

    右の壁画にはドヴォルザークとスメタナが描かれています。

  • このホールの壁画はムハによるもの。<br />

    このホールの壁画はムハによるもの。

  • 無償で引き受けたとか。<br /><br />女性頭部像もムハっぽい。

    無償で引き受けたとか。

    女性頭部像もムハっぽい。

  • カーテンもステキです。

    カーテンもステキです。

  • いろいろなホールがありました。

    いろいろなホールがありました。

  • 椅子に腰掛けて説明を聞くことができてよかったです。

    椅子に腰掛けて説明を聞くことができてよかったです。

  • 独特の装飾。

    独特の装飾。

  • 背当ての模様がすてきです。

    背当ての模様がすてきです。

  • オリエンタル風?

    オリエンタル風?

  • 水槽丈夫にカタツムリが!

    水槽丈夫にカタツムリが!

  • いよいよスメタナホールです。

    いよいよスメタナホールです。

  • 舞台上部。

    舞台上部。

  • 舞台左の彫刻はドヴォルザークのスラブ舞曲のイメージ像。

    舞台左の彫刻はドヴォルザークのスラブ舞曲のイメージ像。

  • 中央にスメタナの横顔。

    中央にスメタナの横顔。

  • 舞台右の彫刻はスメタナの曲からのイメージ像。

    舞台右の彫刻はスメタナの曲からのイメージ像。

  • 天井明かり取り窓からの光がすばらしい。

    天井明かり取り窓からの光がすばらしい。

  • 見学終了後は地下のアメリカンバーで飲み物のサービスがありました。

    見学終了後は地下のアメリカンバーで飲み物のサービスがありました。

  • 大満足の市民会館見学でした。<br /><br />いつかここでコンサートを聴いてみたいものです。

    大満足の市民会館見学でした。

    いつかここでコンサートを聴いてみたいものです。

  • ホテルへ戻り休憩。<br /><br />何度もルドルフィウムの前を通りました。<br /><br />あさってのコンサートが楽しみです。

    ホテルへ戻り休憩。

    何度もルドルフィウムの前を通りました。

    あさってのコンサートが楽しみです。

  • 教会コンサートを聴くので、きょう2度目のプラハ城です。<br /><br />けさと同じ北門から入場。<br /><br />夕方6時の衛兵交代。<br />観光客の数も少なくて、写真をとりやすい。<br />

    教会コンサートを聴くので、きょう2度目のプラハ城です。

    けさと同じ北門から入場。

    夕方6時の衛兵交代。
    観光客の数も少なくて、写真をとりやすい。

  • 旧王宮。<br /><br />今は首相官邸。<br /><br />国旗が掲げてあるときは首相が執務中だそうです。

    旧王宮。

    今は首相官邸。

    国旗が掲げてあるときは首相が執務中だそうです。

  • 聖ヴィート教会の横を衛兵が通っていきます。

    聖ヴィート教会の横を衛兵が通っていきます。

  • 朝の見学の時より、ゆっくりと外から再見学です。<br /><br />壁画が描かれていることに気づきませんでした。

    朝の見学の時より、ゆっくりと外から再見学です。

    壁画が描かれていることに気づきませんでした。

  • いつ見ても堂々としています。

    いつ見ても堂々としています。

  • 教会コンサートのチラシ。

    教会コンサートのチラシ。

  • チケット。<br /><br />ひとり 600コルナでした。

    チケット。

    ひとり 600コルナでした。

  • だいぶお客さんが集まってきました。

    だいぶお客さんが集まってきました。

  • だいぶお客さんが集まってきました。

    だいぶお客さんが集まってきました。

  • パッヘルベルのカノン<br />モーツァルトのディベルティメント<br />ヴィヴァルディの四季<br /><br />少人数の編成ですが、とてもよく音が響きます。<br />特に低音がよく聞こえました。<br />石造りだからでしょうか。

    パッヘルベルのカノン
    モーツァルトのディベルティメント
    ヴィヴァルディの四季

    少人数の編成ですが、とてもよく音が響きます。
    特に低音がよく聞こえました。
    石造りだからでしょうか。

  • 演奏の余韻にひたりながら、夕暮れのプラハ城の坂を下ります。

    演奏の余韻にひたりながら、夕暮れのプラハ城の坂を下ります。

  • 灯りが灯り始めました。

    灯りが灯り始めました。

  • 空には月が。

    空には月が。

  • 夕食はピンカスという居酒屋へ。<br /><br />大きい通りの1本裏にあるので、探すのが大変でした。<br /><br />最後はパトカーのお巡りさんに教えてもらいました。

    夕食はピンカスという居酒屋へ。

    大きい通りの1本裏にあるので、探すのが大変でした。

    最後はパトカーのお巡りさんに教えてもらいました。

  • 地元の人もたくさんいました。

    地元の人もたくさんいました。

  • やっぱりビールがとてもおいしかったです。

    やっぱりビールがとてもおいしかったです。

  • つまみは豚肉の煮込みとザワークラウト。

    つまみは豚肉の煮込みとザワークラウト。

  • そしてサラダ。<br /><br />おいしかったです。

    そしてサラダ。

    おいしかったです。

  • となりのテーブルでお兄さん達が飲み会をしていました。

    となりのテーブルでお兄さん達が飲み会をしていました。

  • 地下鉄のエスカレーター、実に長いんです。

    地下鉄のエスカレーター、実に長いんです。

  • 地下鉄のエスカレーター、実に長いんです。

    地下鉄のエスカレーター、実に長いんです。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

チェコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
チェコ最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

チェコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP