チューリッヒ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
バックパック背負って2週間のハネムーンに出かけました。<br />9か国(シンガポール、スイス、リヒテンシュタイン、フランス、モナコ公国、イタリア、サンマリノ、ヴァチカン市国、マルタ)25都市を訪問。<br /><br /><br />シンガポール→チューリッヒ→リヒテンシュタイン公国→チューリッヒと戻ってきて、ようやくチューリッヒ観光。<br /><br />夕方から徒歩でぐるぐる街歩き。 <br />

弾丸ハネムーン③チューリッヒ(Zurich)~歴史あるスイス最大の都市~

3いいね!

2011/08/06 - 2011/08/06

697位(同エリア975件中)

0

39

バックパック背負って2週間のハネムーンに出かけました。
9か国(シンガポール、スイス、リヒテンシュタイン、フランス、モナコ公国、イタリア、サンマリノ、ヴァチカン市国、マルタ)25都市を訪問。


シンガポール→チューリッヒ→リヒテンシュタイン公国→チューリッヒと戻ってきて、ようやくチューリッヒ観光。

夕方から徒歩でぐるぐる街歩き。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
3.0
グルメ
4.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • リヒテンシュタインから戻ったのは、15時半頃でした。<br /><br />この日はチューリッヒに宿泊しますが、翌日は朝7時頃の列車で次の目的地に向かうことになっていたので、観光できるのも5、6時間くらい。

    リヒテンシュタインから戻ったのは、15時半頃でした。

    この日はチューリッヒに宿泊しますが、翌日は朝7時頃の列車で次の目的地に向かうことになっていたので、観光できるのも5、6時間くらい。

  • 駅前はこんな感じ。<br /><br />

    駅前はこんな感じ。

  • このように広い道路の真ん中を青い市電(トラム)が走っています。

    このように広い道路の真ん中を青い市電(トラム)が走っています。

  • うわー。きれい。<br /><br />この景色を見たとき、「ヨーロッパの鴨川」という印象を受けました。

    うわー。きれい。

    この景色を見たとき、「ヨーロッパの鴨川」という印象を受けました。

  • 橋の向こうに見えるのは、聖母聖堂と聖ペーター教会。

    橋の向こうに見えるのは、聖母聖堂と聖ペーター教会。

  • 旧市街に入っていきます。<br /><br />人がたくさんいますね。

    旧市街に入っていきます。

    人がたくさんいますね。

  • プレティガー教会

    プレティガー教会

  • さまざまなお店が並びます。

    さまざまなお店が並びます。

  • 広場にはこんな風景も。<br /><br />色とりどりの洗濯物。<br /><br />こうやって服を干してあったのは、チューリッヒではここぐらいしかなかったと思います。<br />どうしてここに干すのか…見世物の1つなのかしら。

    イチオシ

    広場にはこんな風景も。

    色とりどりの洗濯物。

    こうやって服を干してあったのは、チューリッヒではここぐらいしかなかったと思います。
    どうしてここに干すのか…見世物の1つなのかしら。

  • ベルン(Bern)へ着く前に「スイス風の噴水」発見!<br /><br />おもしろいですよね。<br /><br />ベルンにはこういう噴水がたくさんあるそうです。

    ベルン(Bern)へ着く前に「スイス風の噴水」発見!

    おもしろいですよね。

    ベルンにはこういう噴水がたくさんあるそうです。

  • あらら、どこかで見た風景…<br /><br />そうです。LUSHです。<br />日本のお店と同じような店内、フレンドリーな店員さん。<br /><br />店員さんは日本にもLUSHがあるのを知っているようで、「お店来たことある?」などと聞かれました。

    あらら、どこかで見た風景…

    そうです。LUSHです。
    日本のお店と同じような店内、フレンドリーな店員さん。

    店員さんは日本にもLUSHがあるのを知っているようで、「お店来たことある?」などと聞かれました。

  • 好きな写真。<br /><br />恋人たちがいい感じです。<br /><br />前に見えるのは聖母聖堂。

    イチオシ

    好きな写真。

    恋人たちがいい感じです。

    前に見えるのは聖母聖堂。

  • さっき遠くに見えた聖母聖堂と聖ペーター教会の近くまで来ました。

    さっき遠くに見えた聖母聖堂と聖ペーター教会の近くまで来ました。

  • 聖ペーター教会の時計塔の文字盤は、ヨーロッパで最大だそうです。

    聖ペーター教会の時計塔の文字盤は、ヨーロッパで最大だそうです。

  • ちょっと休憩。<br />カフェでお茶しました。<br /><br />ノン・アルコールのフレッシュ・フルーツなんちゃらを頼んだら、すごくおいしかったです。<br /><br />隣りの外国人観光客も私が飲んでるのを見て同じのを頼んでいました。

    ちょっと休憩。
    カフェでお茶しました。

    ノン・アルコールのフレッシュ・フルーツなんちゃらを頼んだら、すごくおいしかったです。

    隣りの外国人観光客も私が飲んでるのを見て同じのを頼んでいました。

  • ちょっと曇ってきました。<br /><br />大きな橋(ケー橋)を渡って、リマト川の対岸へ向かいます。

    ちょっと曇ってきました。

    大きな橋(ケー橋)を渡って、リマト川の対岸へ向かいます。

  • ケー橋からは左岸に聖母聖堂、聖ペーター教会が、右岸には大聖堂が見えました。

    ケー橋からは左岸に聖母聖堂、聖ペーター教会が、右岸には大聖堂が見えました。

  • 17時頃。

    17時頃。

  • トラム多いなあ。

    トラム多いなあ。

  • グロスミュンスター大聖堂。<br /><br />手前にあるのは、長年チューリッヒ市長を務めたハンス・ヴァルトマンの像だそうです。

    グロスミュンスター大聖堂。

    手前にあるのは、長年チューリッヒ市長を務めたハンス・ヴァルトマンの像だそうです。

  • バーンホフ通りにある有名なチョコレート屋さん「トイシャー」(Teuscher)。<br /><br />

    バーンホフ通りにある有名なチョコレート屋さん「トイシャー」(Teuscher)。

  • カラフルで楽しくてかわいらしいショーウィンドウと店内。

    カラフルで楽しくてかわいらしいショーウィンドウと店内。

  • 噴水は自然と人々の生活の一部になっているのですね。

    噴水は自然と人々の生活の一部になっているのですね。

  • こちらも噴水。<br /><br />お花が添えられているのがいい!

    こちらも噴水。

    お花が添えられているのがいい!

  • チェスを楽しむ人々。<br /><br />いいなあ、こういうの。

    チェスを楽しむ人々。

    いいなあ、こういうの。

  • これまた噴水。<br /><br />街を見下ろす高台で。

    これまた噴水。

    街を見下ろす高台で。

  • ルンデンホフの丘に来ました。<br /><br />街を見下ろせる高台ですが、ここへ来るために辛い坂道を登るということはありません。<br />

    ルンデンホフの丘に来ました。

    街を見下ろせる高台ですが、ここへ来るために辛い坂道を登るということはありません。

  • リマト川と対岸のリマト通りが見渡せます。<br />

    リマト川と対岸のリマト通りが見渡せます。

  • 展望スポットだけに、結構人が来ていました。

    展望スポットだけに、結構人が来ていました。

  • ディナーをため、バンホーフ通りに戻ってきました。<br /><br />こちらのお店もかわいい。

    ディナーをため、バンホーフ通りに戻ってきました。

    こちらのお店もかわいい。

  • お待ちかねのディナーです。<br /><br />ガイドブックに載っている人気のお店「ツォイクハウスケラー」(Zeughauskeller)で食べました。<br />予約席がいっぱいありましたが、18時行ったら予約なしですぐに席に着けました。(20時頃の予約が多かった様子。)<br />日本語メニューもあります。<br /><br />手前は、ソーセージとポテトのプレート。<br />奥は、チューリッヒの名物料理ゲシュネッツェルテス(Geschnetzeltes)です。<br />ゲシュネッツェルテスは、仔牛をクリームで煮込んだ料理で、なかなかおいしかったですよ。<br /><br />

    お待ちかねのディナーです。

    ガイドブックに載っている人気のお店「ツォイクハウスケラー」(Zeughauskeller)で食べました。
    予約席がいっぱいありましたが、18時行ったら予約なしですぐに席に着けました。(20時頃の予約が多かった様子。)
    日本語メニューもあります。

    手前は、ソーセージとポテトのプレート。
    奥は、チューリッヒの名物料理ゲシュネッツェルテス(Geschnetzeltes)です。
    ゲシュネッツェルテスは、仔牛をクリームで煮込んだ料理で、なかなかおいしかったですよ。

  • 店内の雰囲気もよいです。

    店内の雰囲気もよいです。

  • はい、また噴水です。<br /><br />水を口にふくんでいる人が。<br /><br />この時19時20分頃ですが、まだ空は明るいです。

    はい、また噴水です。

    水を口にふくんでいる人が。

    この時19時20分頃ですが、まだ空は明るいです。

  • 聖母聖堂脇のミュンスター橋で、リマト通りに。<br /><br />川の対岸に戻ってきました。

    聖母聖堂脇のミュンスター橋で、リマト通りに。

    川の対岸に戻ってきました。

  • 地元の女子大生集団にからまれる夫。<br /><br />ビデオを回していたので、何かの企画だったのかな。<br /><br />「2分で終わるから。癒されたか答えてね。」みたいなことを言ってました。<br />夫が「え!?」みたいな感じでいると、「とにかく、Yes!って答えればいいのよ。」と。<br /><br />手をもみもみされてるの図。<br /><br />最後に「癒された?」と聞かれて、「Yes.」と答えると、集団のタスクの1つが完了したようでテンション上がってました。<br /><br />彼女たちは次のターゲット探しに歩いていきましたとさ。<br /><br />数十分後、また彼女たちを見かけたけど、道路の真ん中で何か目立ったことをしていたなぁ。

    地元の女子大生集団にからまれる夫。

    ビデオを回していたので、何かの企画だったのかな。

    「2分で終わるから。癒されたか答えてね。」みたいなことを言ってました。
    夫が「え!?」みたいな感じでいると、「とにかく、Yes!って答えればいいのよ。」と。

    手をもみもみされてるの図。

    最後に「癒された?」と聞かれて、「Yes.」と答えると、集団のタスクの1つが完了したようでテンション上がってました。

    彼女たちは次のターゲット探しに歩いていきましたとさ。

    数十分後、また彼女たちを見かけたけど、道路の真ん中で何か目立ったことをしていたなぁ。

  • さっき行ったルンデンホフの丘を下から見たところです。<br /><br />その下には川沿いのレストラン。<br />いいなあ。

    さっき行ったルンデンホフの丘を下から見たところです。

    その下には川沿いのレストラン。
    いいなあ。

  • 水辺の白鳥。

    水辺の白鳥。

  • 似たような写真が多いなあ。

    似たような写真が多いなあ。

  • 翌日は朝早いので、20時過ぎにホテルへ。<br /><br />モンタナ(montana)のいうホテルに泊まりました。<br /><br />次の日は、チューリッヒ→ルツェルン(Luzern)→ベルン(Bern)→フランスのアヌシー(Annecy)です!<br />

    翌日は朝早いので、20時過ぎにホテルへ。

    モンタナ(montana)のいうホテルに泊まりました。

    次の日は、チューリッヒ→ルツェルン(Luzern)→ベルン(Bern)→フランスのアヌシー(Annecy)です!

この旅行記のタグ

関連タグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 379円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP