サンフランシスコ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
名物のカニが食べたくて、サンフランシスコに行ってきました。

サンフランシスコへ(前編)

23いいね!

2011/08/27 - 2011/08/31

399位(同エリア2745件中)

2

100

くま

くまさん

名物のカニが食べたくて、サンフランシスコに行ってきました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
3.5
ショッピング
2.5
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
鉄道 徒歩
航空会社
JAL
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
ジャルパック

PR

  • 羽田空港に飛行機出発の5時間も前に到着。<br />食べたり飲んだりして時間を潰しました。<br />暇でした。

    羽田空港に飛行機出発の5時間も前に到着。
    食べたり飲んだりして時間を潰しました。
    暇でした。

  • JALの職員さんたち手作りのパネル

    JALの職員さんたち手作りのパネル

  • 搭乗。席はエコノミーです。<br />トイレに行きやすい2人席、72時間前にWebチェックインしました。<br />外も見やすい1番後ろの席。<br />夫はエコノミー席を貧乏席と言います。庶民なのでエコノミーで我慢です。

    搭乗。席はエコノミーです。
    トイレに行きやすい2人席、72時間前にWebチェックインしました。
    外も見やすい1番後ろの席。
    夫はエコノミー席を貧乏席と言います。庶民なのでエコノミーで我慢です。

  • 最初の食事サービス。<br />とろけるチーズとハムの挟まったトースト、美味しかったです。

    最初の食事サービス。
    とろけるチーズとハムの挟まったトースト、美味しかったです。

  • 2時間ほど飛んだところ<br />外は綺麗な青空でした

    2時間ほど飛んだところ
    外は綺麗な青空でした

  • 機内食。魚。

    機内食。魚。

  • もう1種類の機内食。

    もう1種類の機内食。

  • サンフランシスコ付近の陸地が見えてきました。<br />カメラの電源を切る前に急いで撮りました。

    サンフランシスコ付近の陸地が見えてきました。
    カメラの電源を切る前に急いで撮りました。

  • 無事に着陸。<br />飛行機はふわっとスーッとした感じで着陸したので、上手いなあと思いました。<br />飛行機の高度が下がって着陸態勢に入る頃、いつも耳が痛くなるのですが、今回は耳も痛くならず快適でした。

    無事に着陸。
    飛行機はふわっとスーッとした感じで着陸したので、上手いなあと思いました。
    飛行機の高度が下がって着陸態勢に入る頃、いつも耳が痛くなるのですが、今回は耳も痛くならず快適でした。

  • 入国審査で1時間15分ほどかかってしまいました。<br />飛行機の席が後ろだったため出るのも最後のほうで、トイレにも行ったりしたので、入国審査待ちの列に並ぶのが最後のほうになってしまったので仕方ありません。<br /><br />

    入国審査で1時間15分ほどかかってしまいました。
    飛行機の席が後ろだったため出るのも最後のほうで、トイレにも行ったりしたので、入国審査待ちの列に並ぶのが最後のほうになってしまったので仕方ありません。

  • 空港の外に出るともう19時近く。外はとても寒い。その時の気温は12℃との事でした。送迎車に乗って30分ほどでホテルに到着しました。

    空港の外に出るともう19時近く。外はとても寒い。その時の気温は12℃との事でした。送迎車に乗って30分ほどでホテルに到着しました。

  • ニッコーサンフランシスコに到着。<br />ロビー。

    ニッコーサンフランシスコに到着。
    ロビー。

  • 部屋はデラックスルームで、20階です。

    部屋はデラックスルームで、20階です。

  • もう20時近く。外は霧。

    もう20時近く。外は霧。

  • バスルームはシャワーブースとバスタブがあり快適に使えそうです。

    バスルームはシャワーブースとバスタブがあり快適に使えそうです。

  • スーツケースの中身を出したりしているうちに、もう20時半。<br />お風呂にも入りたいし、着替えてレストランに行く気力もなく、<br />ちょっと外に食料を買いに行きました。<br /><br />

    スーツケースの中身を出したりしているうちに、もう20時半。
    お風呂にも入りたいし、着替えてレストランに行く気力もなく、
    ちょっと外に食料を買いに行きました。

  • 少し歩いてウォルグリーンというドラッグストア系のスーパーで惣菜を買い、リカーショップに寄ってビールも買いました。

    少し歩いてウォルグリーンというドラッグストア系のスーパーで惣菜を買い、リカーショップに寄ってビールも買いました。

  • 巻き寿司やサラダやサンドイッチ。<br />今日の夕食です。

    巻き寿司やサラダやサンドイッチ。
    今日の夕食です。

  • 寒かったのでコーヒーメーカーでお湯を沸かして、スーパーで買ってきたカップラーメンも食べました。<br />薄味でしたが、とても美味しく感じました。

    寒かったのでコーヒーメーカーでお湯を沸かして、スーパーで買ってきたカップラーメンも食べました。
    薄味でしたが、とても美味しく感じました。

  • 部屋に備え付けの冷蔵庫の中身は、ちょっと動かすと課金されると言われました。<br />飲むつもりなら問題なしです。

    部屋に備え付けの冷蔵庫の中身は、ちょっと動かすと課金されると言われました。
    飲むつもりなら問題なしです。

  • 日本出発前、ニッコーホテルにメールで冷蔵庫の貸出しをお願いしました。貸出しは無料です。チェックインして部屋に入った時に、ちゃんと小さな冷蔵庫が置いてありました。先ほど買ってきたビールや水を冷やします。

    日本出発前、ニッコーホテルにメールで冷蔵庫の貸出しをお願いしました。貸出しは無料です。チェックインして部屋に入った時に、ちゃんと小さな冷蔵庫が置いてありました。先ほど買ってきたビールや水を冷やします。

  • 昨晩は長旅で疲れてぐっすり眠り、朝7時頃に目が覚めました。<br />朝のコーヒーを飲みます。

    昨晩は長旅で疲れてぐっすり眠り、朝7時頃に目が覚めました。
    朝のコーヒーを飲みます。

  • 朝食はホテル近くのカフェ・メイソンに行きました。

    朝食はホテル近くのカフェ・メイソンに行きました。

  • ベジタブル・オムレツ。付合せにフルーツかポテトが選べるというので、フルーツを選びました。

    ベジタブル・オムレツ。付合せにフルーツかポテトが選べるというので、フルーツを選びました。

  • 夫が頼んだカリフォルニア・オムレツ。<br />こちらの付合わせのポテト、美味しかったです。<br />どちらのオムレツも約10ドルです。

    夫が頼んだカリフォルニア・オムレツ。
    こちらの付合わせのポテト、美味しかったです。
    どちらのオムレツも約10ドルです。

  • 朝食を終え、ホテルに戻ります。

    朝食を終え、ホテルに戻ります。

  • ニッコーホテル内にあるJCBプラザ。<br />JCBカード以外でも利用可能だそうです。<br />無料でパソコンが使えるので、帰りの飛行機のWebチェックインをしました。すでに希望の席は埋まっていたので残念です。

    ニッコーホテル内にあるJCBプラザ。
    JCBカード以外でも利用可能だそうです。
    無料でパソコンが使えるので、帰りの飛行機のWebチェックインをしました。すでに希望の席は埋まっていたので残念です。

  • ニッコーホテルからケーブルカー発着所までは徒歩5分ほどです。カーディガンを着ていても肌寒いので、途中にあったH&Mでトレーナーを買いました。<br />パウエル駅近くのケーブルカー発着所にあるチケット売り場に到着。

    ニッコーホテルからケーブルカー発着所までは徒歩5分ほどです。カーディガンを着ていても肌寒いので、途中にあったH&Mでトレーナーを買いました。
    パウエル駅近くのケーブルカー発着所にあるチケット売り場に到着。

  • MUNIパスポートを買うため、チケット売り場の行列の後ろに並びました。

    MUNIパスポートを買うため、チケット売り場の行列の後ろに並びました。

  • 3日券を買いました。21ドルでした。

    3日券を買いました。21ドルでした。

  • ケーブルカー発着所。

    ケーブルカー発着所。

  • ケーブルカーに乗る人で、ぐるーっと行列が出来ています。

    ケーブルカーに乗る人で、ぐるーっと行列が出来ています。

  • ケーブルカーの屋根近くに路線の名前が出ているので確認。

    ケーブルカーの屋根近くに路線の名前が出ているので確認。

  • ケーブルカーでは、座るよりも棒につかまって立つデッキ部分が人気のようです。

    ケーブルカーでは、座るよりも棒につかまって立つデッキ部分が人気のようです。

  • ケーブルカーが到着すると、みんな走って棒の位置をキープしようとします。それまで杖をついていたお年寄りもデッキに立とうとするので驚きましたが、係員に心配され、座席に座らされました。

    ケーブルカーが到着すると、みんな走って棒の位置をキープしようとします。それまで杖をついていたお年寄りもデッキに立とうとするので驚きましたが、係員に心配され、座席に座らされました。

  • 40分待って、やっと乗り込む事ができませした。<br />思っていたよりも勾配が激しくちょっとしたスリルもあるようで、デッキに立っていた人は楽しそうでした。<br />私は座っていましたが、坂を下る時に手を伸ばして写真を撮ってみました。

    40分待って、やっと乗り込む事ができませした。
    思っていたよりも勾配が激しくちょっとしたスリルもあるようで、デッキに立っていた人は楽しそうでした。
    私は座っていましたが、坂を下る時に手を伸ばして写真を撮ってみました。

  • パウエル・メイソン線の終点。ここには何台かケーブルカーが留まっているので、空のケーブルカーに乗ってゆっくり記念撮影ができました。<br />折り返しのケーブルカーが出発時間を待っていました。<br />デッキに立っている人はいませんでした。

    パウエル・メイソン線の終点。ここには何台かケーブルカーが留まっているので、空のケーブルカーに乗ってゆっくり記念撮影ができました。
    折り返しのケーブルカーが出発時間を待っていました。
    デッキに立っている人はいませんでした。

  • ケーブルカー乗車場から歩いて海のほうを目指します。<br />ハイアットの横を通りました。

    ケーブルカー乗車場から歩いて海のほうを目指します。
    ハイアットの横を通りました。

  • 2階建てバスや

    2階建てバスや

  • ダックツアーも見かけました。

    ダックツアーも見かけました。

  • ゆっくり5分ほど歩いて、フィッシャーマンズワーフのカニの看板が見えてきました。

    ゆっくり5分ほど歩いて、フィッシャーマンズワーフのカニの看板が見えてきました。

  • 青い空とカニの看板。

    青い空とカニの看板。

  • カニがたくさん。

    カニがたくさん。

  • カニはおあずけで、さらに海のほうへ向かいます。

    カニはおあずけで、さらに海のほうへ向かいます。

  • ここでレッド&ホワイト・フリートのクルーズチケットを買います。<br />1人24ドルです。

    ここでレッド&ホワイト・フリートのクルーズチケットを買います。
    1人24ドルです。

  • 乗船します。<br />クルーズは約1時間だそうです。<br />乗り込む手前で、写真を撮られます。<br />クルーズが終わって船から降りた時に販売されます。

    乗船します。
    クルーズは約1時間だそうです。
    乗り込む手前で、写真を撮られます。
    クルーズが終わって船から降りた時に販売されます。

  • 船に乗り込むとガイド音声を聞くための機器が貸し出されます。

    船に乗り込むとガイド音声を聞くための機器が貸し出されます。

  • 色々な言語。

    色々な言語。

  • 出発

    出発

  • アルカトラズ島を眺めながら、船はゆっくりゴールデンゲートブリッジを目指します。霧も出てきました。

    アルカトラズ島を眺めながら、船はゆっくりゴールデンゲートブリッジを目指します。霧も出てきました。

  • ゴールデンゲートブリッジ。<br />上のほうは霧に隠れています。

    ゴールデンゲートブリッジ。
    上のほうは霧に隠れています。

  • 橋の下でUターンして

    橋の下でUターンして

  • ゴールデンゲートブリッジを後にします。

    ゴールデンゲートブリッジを後にします。

  • 少し霧が晴れて、サンフランシスコの反対側が見えます。

    少し霧が晴れて、サンフランシスコの反対側が見えます。

  • アルカトラズ島に近づいてきました。

    アルカトラズ島に近づいてきました。

  • 島の近くを通ります。

    島の近くを通ります。

  • サンフランシスコの街には霧がかかっていませんでした。<br />海もキラキラしてとてもキレイです。

    サンフランシスコの街には霧がかかっていませんでした。
    海もキラキラしてとてもキレイです。

  • ベイブリッジも見えてきました。

    ベイブリッジも見えてきました。

  • しばらく美しい街を海から眺めます。

    しばらく美しい街を海から眺めます。

  • 船はゆっくり岸に戻りました。<br />船を降りたところで、乗船前に撮った写真の販売がありました。<br />よく撮れていたので買いました。15ドルでした。<br />

    船はゆっくり岸に戻りました。
    船を降りたところで、乗船前に撮った写真の販売がありました。
    よく撮れていたので買いました。15ドルでした。

  • 昼食を食べるため、カニの看板のところに戻りました。

    昼食を食べるため、カニの看板のところに戻りました。

  • 船で風にあたって冷えてしまったし、ゆっくり座りたいという事で、<br />FISH・GROTTOという店に入りました。

    船で風にあたって冷えてしまったし、ゆっくり座りたいという事で、
    FISH・GROTTOという店に入りました。

  • 生ビールがあると言われ注文しました。<br />日本のようにクリーミーな泡のビールを思い浮かべていたら、泡のない生ビールがきました。<br />

    生ビールがあると言われ注文しました。
    日本のようにクリーミーな泡のビールを思い浮かべていたら、泡のない生ビールがきました。

  • カニは時価という事で、メニューに値段は載っていませんでした。<br />カニを頼んだら、サラダかクラムチャウダーどちらか選べるというので、クラムチャウダーにしました。<br />初めてサワーブレッドにクラムチャウダーをつけて食べましたが、温かくて美味しいと感じました。

    カニは時価という事で、メニューに値段は載っていませんでした。
    カニを頼んだら、サラダかクラムチャウダーどちらか選べるというので、クラムチャウダーにしました。
    初めてサワーブレッドにクラムチャウダーをつけて食べましたが、温かくて美味しいと感じました。

  • カニがテーブルにきました。渡り蟹の一種だそうです。<br />レモンをかけて食べます。結構美味しい。<br />やはり爪の部分が1番美味しい。<br />カニはクラムチャウダーとパン付で約31ドルでした。

    カニがテーブルにきました。渡り蟹の一種だそうです。
    レモンをかけて食べます。結構美味しい。
    やはり爪の部分が1番美味しい。
    カニはクラムチャウダーとパン付で約31ドルでした。

  • 生カキも注文しました。<br />身がとても小さい。

    生カキも注文しました。
    身がとても小さい。

  • 昼食を終え、外に出て屋台のカニを眺める。<br />屋台のカニは約13ドルだそうです。

    昼食を終え、外に出て屋台のカニを眺める。
    屋台のカニは約13ドルだそうです。

  • 屋台には美味しそうな食べ物が並んでいます。

    屋台には美味しそうな食べ物が並んでいます。

  • 道路にはカモメもたくさんいて、観光客が落としたサワーブレッドのかけらなどを食べていました。

    道路にはカモメもたくさんいて、観光客が落としたサワーブレッドのかけらなどを食べていました。

  • しばらく歩いて

    しばらく歩いて

  • ピア39へ

    ピア39へ

  • ヨットのほうへ行くと

    ヨットのほうへ行くと

  • アザラシがいます。<br />オットセイかな。

    アザラシがいます。
    オットセイかな。

  • 重なり合うように寝ています。

    重なり合うように寝ています。

  • 中には一頭でいるものも

    中には一頭でいるものも

  • 泳いでいるのもいました。

    泳いでいるのもいました。

  • ピア39を後にして、カニの看板方面に戻ります。<br />途中、人だかりがあり覗いてみると、大道芸をしていました。

    ピア39を後にして、カニの看板方面に戻ります。
    途中、人だかりがあり覗いてみると、大道芸をしていました。

  • 街並みを眺めながら進みます。

    街並みを眺めながら進みます。

  • カニの看板を過ぎて、さらに進むとかわいいカフェもありました。

    カニの看板を過ぎて、さらに進むとかわいいカフェもありました。

  • レンガの建物が見えたのでギラデリ・スクエアかと思ったら、キャナリーというショッピングモールでした。

    レンガの建物が見えたのでギラデリ・スクエアかと思ったら、キャナリーというショッピングモールでした。

  • ギラデリ・スクエアはこの先でした。

    ギラデリ・スクエアはこの先でした。

  • 芝生の丘を上るとギラデリ・スクエア

    芝生の丘を上るとギラデリ・スクエア

  • 振り返ると海。

    振り返ると海。

  • チョコレートショップに入るとすぐに、試食のチョコレートが貰えます。<br />ここでお土産のチョコを買いました。

    チョコレートショップに入るとすぐに、試食のチョコレートが貰えます。
    ここでお土産のチョコを買いました。

  • 店を出て、近くのケーブルカーの乗車場に行きました。<br />パウエル・ハイド線の乗車場です。すでにすごい行列です。<br />17時をすぎ、風も強く寒くなってきました。<br />トレーナーのフードを被り、寒さに耐えつつ1時間半も待ってしまいました。

    店を出て、近くのケーブルカーの乗車場に行きました。
    パウエル・ハイド線の乗車場です。すでにすごい行列です。
    17時をすぎ、風も強く寒くなってきました。
    トレーナーのフードを被り、寒さに耐えつつ1時間半も待ってしまいました。

  • つい1時間半も並んでしまいましたが、ミュニメトロという路面電車もあるので、そちらで帰ればよかったと後で思いました。<br />寒いので、帰りのケーブルカーでは、窓があって風のあまりこないところに座りました。

    つい1時間半も並んでしまいましたが、ミュニメトロという路面電車もあるので、そちらで帰ればよかったと後で思いました。
    寒いので、帰りのケーブルカーでは、窓があって風のあまりこないところに座りました。

  • ユニオン・スクエア辺りに帰ってきました。

    ユニオン・スクエア辺りに帰ってきました。

  • ニッコーホテルに帰る途中にある堂島庵で夕食。和食です。

    ニッコーホテルに帰る途中にある堂島庵で夕食。和食です。

  • まぐろ刺身定食。まぐろ刺身は日本で食べるのと変わらないぐらい美味しかったです。

    まぐろ刺身定食。まぐろ刺身は日本で食べるのと変わらないぐらい美味しかったです。

  • 天ぷらうどんとおにぎり。<br />海老天が2本ものっていて、サクッとしていました。<br />寒かったので、うどんを食べて温まりました。<br />おにぎりは両方ともサケが入っていたので、ひとつずつ食べるのにちょうどよかったです。

    天ぷらうどんとおにぎり。
    海老天が2本ものっていて、サクッとしていました。
    寒かったので、うどんを食べて温まりました。
    おにぎりは両方ともサケが入っていたので、ひとつずつ食べるのにちょうどよかったです。

  • 緑茶を飲んで、癒されました。

    緑茶を飲んで、癒されました。

  • ホテルに帰って、ちょっとゴロ寝。<br />

    ホテルに帰って、ちょっとゴロ寝。

  • 部屋にはおやすみチョコがありました。

    部屋にはおやすみチョコがありました。

この旅行記のタグ

関連タグ

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • くんたさん 2011/09/09 08:55:18
    くまさん サンフランシスコではすれ違っていたかも・・・??
    ひょっとしたら8/28にユニオンスクエア界隈ですれ違っていたかもしれませんね。
    小学生と中学生の男の子を連れた4人組の家族です。
    我が家はフィッシャーマンズワーフのハイアットに泊まっていましたので、ちょうどメイソン駅でケーブルカーを降りられたときに目にされたホテルです。

    サンフランシスコに着かれる前日の8/27には 乗り場横のレンタル自転車店で自転車を借りて くまさんが観光船から霧に包まれたゴールデンゲートブリッジを見上げられたという橋を、対岸のサウサリートに自転車で走りました。
    下から見上げるゴールデンゲートブリッジも良いですが 上を渡ってみるのも良い物ですよ。

    私たちが居た 8/25〜28のサンフランシスコでは ゴールデンゲートブリッジはずっと霧に包まれていました。どうも恥ずかしがり屋の 金門橋です。

    フィッシャーマンズワーフでの心残りは カニを食べなかった事ですね。
    グルメにはあまりお金を使いませんでした。
    ハンバーガーやホットドックが多かったです。
    日本には無い ユニオンスクエアのスーパーバーガーでは 次男がその大きさと味に感激してかぶりついていましたよ。

    くま

    くまさん からの返信 2011/09/09 22:21:02
    本当にすれ違っていたかも・・・ですね
    くんたさん、はじめまして。

    私も自転車を借りてゴールデンゲートブリッジを渡りたいと思っていました。
    でも夫が「次の日に筋肉痛になりそうだから嫌だ。」というので断念しました。残念です。
    今度行く機会があったら、自転車を借りて颯爽と橋の上を走りたいと思います。それから大きなハンバーガーも食べてみたいです。

    ハイアット・フィッシャーマンズワーフではトイレを借りました。
    ロビーの椅子に座って少し休憩もさせてもらいました。
    本当にすれ違っていたかもですね(^^)

くまさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アメリカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アメリカ最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アメリカの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP