ブダペスト旅行記(ブログ) 一覧に戻る
念願(?)の東欧圏へ.<br /><br />その昔、Sydneyでハンガリー人のおばさん宅で数か月留守を守っていたことがありました。<br />お節介で、口うるさく面倒な人だったけど、今は懐かしい思い出。<br /><br />1000年前に建国したにも関わらず、モンゴル、オスマントルコ、ハプスブルグ、ナチス・・・と、度重なる侵略をうけてきたハンガリーの首都ブダペスト。 <br /><br />ドナウ川を挟み、西側がブダ、左側がペストという街の名前を合わせてブダペスト <br />マジャール文化感じる建物が沢山♪<br /><br />オーストリアハンガリー帝国時代をもっと感じるかと思いきや、特にペスト側は、マジャール文化感じる建物が沢山見受けられ嬉しい裏切りでした。 <br /><br />

Budapest

8いいね!

2008/09/30 - 2008/10/10

1601位(同エリア3045件中)

0

58

rica

ricaさん

念願(?)の東欧圏へ.

その昔、Sydneyでハンガリー人のおばさん宅で数か月留守を守っていたことがありました。
お節介で、口うるさく面倒な人だったけど、今は懐かしい思い出。

1000年前に建国したにも関わらず、モンゴル、オスマントルコ、ハプスブルグ、ナチス・・・と、度重なる侵略をうけてきたハンガリーの首都ブダペスト。

ドナウ川を挟み、西側がブダ、左側がペストという街の名前を合わせてブダペスト
マジャール文化感じる建物が沢山♪

オーストリアハンガリー帝国時代をもっと感じるかと思いきや、特にペスト側は、マジャール文化感じる建物が沢山見受けられ嬉しい裏切りでした。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ショッピング
2.5
同行者
一人旅
交通手段
観光バス 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • ずっと平原が続き、所々風力発電機も見かけました。<br />EU加盟後は、パスポートコントロールがないのが残念(笑)<br /><br />欧州郊外で、必ずみかけるIKEA。<br />そういえば、H&amp;Mに初めて入ったのもブダペストだった。

    ずっと平原が続き、所々風力発電機も見かけました。
    EU加盟後は、パスポートコントロールがないのが残念(笑)

    欧州郊外で、必ずみかけるIKEA。
    そういえば、H&Mに初めて入ったのもブダペストだった。

  • まず最初に訪れたのは 英雄広場 H醇us醇rk tere <br /><br />広場中央の建国記念碑(柱)は約35mの高さがあり、記念碑のてっぺんには十字架と王冠を手にした大天使ガブリエル像があり、 <br />

    まず最初に訪れたのは 英雄広場 H醇us醇rk tere

    広場中央の建国記念碑(柱)は約35mの高さがあり、記念碑のてっぺんには十字架と王冠を手にした大天使ガブリエル像があり、

  • 台座にはマジャール部族の祖先たちが並ぶ。 <br />そしてこの記念碑を囲み、ハンガリーの初代国王、独立戦争・革命の英雄など、14人の像が飾られている

    台座にはマジャール部族の祖先たちが並ぶ。
    そしてこの記念碑を囲み、ハンガリーの初代国王、独立戦争・革命の英雄など、14人の像が飾られている

  • 英雄広場で、ある出会い(?)がありました。 <br /><br />ここには世界中から色んな人が観光に来ていたのですが、ある少女達の集団の視線をチラチラ感じていたので、 <br />「・・・もしかして・・・スリ?」<br />「うわ〜、あっちは何人? 気をつけよう。目を合わせないように・・・」 <br />と無視していたら、ついに一人の美少女が私に近づき英語で <br /><br />美少女:一緒に写真撮ってくれませんか? <br />私  : ・・・私と?! <br />美少女:あなたみたいな国の人を、見たのは初めてなので・・・ <br /><br />

    英雄広場で、ある出会い(?)がありました。

    ここには世界中から色んな人が観光に来ていたのですが、ある少女達の集団の視線をチラチラ感じていたので、
    「・・・もしかして・・・スリ?」
    「うわ〜、あっちは何人? 気をつけよう。目を合わせないように・・・」
    と無視していたら、ついに一人の美少女が私に近づき英語で

    美少女:一緒に写真撮ってくれませんか?
    私  : ・・・私と?!
    美少女:あなたみたいな国の人を、見たのは初めてなので・・・

  • と、いつの間にか少女の輪が大きくなり私の隣に並び始めた。 <br />一人が写真を撮ると、次々と別の場所にいた女の子たちも寄ってきて、私は一人、鞄を握り締めて、とりあえずニッコリ。 <br /><br />最初は「デジカメ盗まれたらどうしよ・・・」と思っていた私も、だんだん気が緩み 最後には、 <br />「じゃあ、私のカメラでも・・・」と、別の女の子に頼んでパチリ♪<br /><br />最後にはみんな「Thank you thank you」と言ってきて、とても爽やかなお別れ。 <br /><br />おそらく、彼女達は私のようなのっぺり顔の人種(東アジア人)を見たことがなくて、珍しかった模様。 <br />きっと家に帰ったら家族に <br />「今日ね、こんなに目が小さくて、鼻の低い人見たよ!珍しいから一緒に写真撮ったの。 <br />・・・ジャパンって、中国のどの辺かな・・・?」 <br />なんて話するんでしょうか?(妄想)

    と、いつの間にか少女の輪が大きくなり私の隣に並び始めた。
    一人が写真を撮ると、次々と別の場所にいた女の子たちも寄ってきて、私は一人、鞄を握り締めて、とりあえずニッコリ。

    最初は「デジカメ盗まれたらどうしよ・・・」と思っていた私も、だんだん気が緩み 最後には、
    「じゃあ、私のカメラでも・・・」と、別の女の子に頼んでパチリ♪

    最後にはみんな「Thank you thank you」と言ってきて、とても爽やかなお別れ。

    おそらく、彼女達は私のようなのっぺり顔の人種(東アジア人)を見たことがなくて、珍しかった模様。
    きっと家に帰ったら家族に
    「今日ね、こんなに目が小さくて、鼻の低い人見たよ!珍しいから一緒に写真撮ったの。
    ・・・ジャパンって、中国のどの辺かな・・・?」
    なんて話するんでしょうか?(妄想)

  • 思い返すと、昔、インドネシアのジョグジャカルタを旅した時も似たようなことがありました。 <br />世界遺産ボルボドゥールで、おそろいの白いスカーフを被った、イスラム教徒の少女達の集団が私に <br />「一緒に写真を撮って欲しい」と言ってきたことがあった。 <br /><br />ジャカルタに戻ってから友人に話したら <br />「きっと彼女達は修学旅行か何かでそこ行って、初めて外国人(あまり肌が焼けてない人?)を見たんじゃない?」と言ってたことが・・・。 <br />日本もそうだけど、摺れてない少女達は本当に美しいっ!<br /><br />・・・話をハンガリーに戻します。 <br /><br />最後、英語が話せる子に、何処からきたのか聞いてみたら、なんとマケドニア!!!  <br />えっ?旧ユーゴスラビアじゃんっ! <br /><br />今回の旅、ウィーンが目的だったので最初は、 <br />「・・・だったら、出来ればすぐ下の旧ユーゴ(クロアチア、ボスニア・・・etc)に行きたい!」 <br />なんて思ってたけど、移動時間、宿、言葉・・・悩んだ結果、オランダ経由にしました・・・もちろんそれで正解だったけど!

    思い返すと、昔、インドネシアのジョグジャカルタを旅した時も似たようなことがありました。
    世界遺産ボルボドゥールで、おそろいの白いスカーフを被った、イスラム教徒の少女達の集団が私に
    「一緒に写真を撮って欲しい」と言ってきたことがあった。

    ジャカルタに戻ってから友人に話したら
    「きっと彼女達は修学旅行か何かでそこ行って、初めて外国人(あまり肌が焼けてない人?)を見たんじゃない?」と言ってたことが・・・。
    日本もそうだけど、摺れてない少女達は本当に美しいっ!

    ・・・話をハンガリーに戻します。

    最後、英語が話せる子に、何処からきたのか聞いてみたら、なんとマケドニア!!! 
    えっ?旧ユーゴスラビアじゃんっ!

    今回の旅、ウィーンが目的だったので最初は、
    「・・・だったら、出来ればすぐ下の旧ユーゴ(クロアチア、ボスニア・・・etc)に行きたい!」
    なんて思ってたけど、移動時間、宿、言葉・・・悩んだ結果、オランダ経由にしました・・・もちろんそれで正解だったけど!

  • そっか・・・そういえば、 ストイコビッチ(大好き)も、Jリーグーガーとして来日する時、NATOの経済封鎖でベオグラードの空港は閉鎖され、何時間もかけて陸路でハンガリーに渡り、仕方なく国境警察に賄賂を払って、ブダペストの空港から飛行機に乗ったって言ってたしな・・・ <br />バルカンの戦争難民もかなりブダペストに亡命して来たんだろうな・・・ <br />なんて一人勝手に感傷に浸りました。 <br /><br />前に、日記のコメントでマケドニア人について言ったことがあるけど・・・↓ <br />http://mixi.jp/view_diary.pl?id=829480612&amp;owner_id=644458 <br /><br />ブルガリアの資料では <br />「マケドニア人という民族は存在しない。あそこにいるのは南ブルガリア人だ。」と書かれ、 <br />セルビアの資料には「南セルビア」と表記され、 <br />旧ユーゴ連邦から独立する時は、ギリシャから <br />「本来、我が国の地域名ではないか?やめてくれ」と使用について猛反対され、 <br />セルビア人は「マケドニア語は存在するけど、マケドニアという国は存在しない。奴らはセルビア人だった」と言われている可愛そうな国。 <br /><br />それに、マケドニア国内でも、アルバニア人だらけで、マケドニア人は怖くて行けない場所がたくさんあったり、去年独立したコソボとの国境付近では今でも緊張感漂ったままという、 周辺民族が混在する複雑極まる地域・・・というか、国。らしい。 <br />本当にバルカン半島の火薬庫 <br /><br />因みに、あのマザーテレサもアルバニア系マケドニア人なんだよね?

    そっか・・・そういえば、 ストイコビッチ(大好き)も、Jリーグーガーとして来日する時、NATOの経済封鎖でベオグラードの空港は閉鎖され、何時間もかけて陸路でハンガリーに渡り、仕方なく国境警察に賄賂を払って、ブダペストの空港から飛行機に乗ったって言ってたしな・・・
    バルカンの戦争難民もかなりブダペストに亡命して来たんだろうな・・・
    なんて一人勝手に感傷に浸りました。

    前に、日記のコメントでマケドニア人について言ったことがあるけど・・・↓
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=829480612&owner_id=644458

    ブルガリアの資料では
    「マケドニア人という民族は存在しない。あそこにいるのは南ブルガリア人だ。」と書かれ、
    セルビアの資料には「南セルビア」と表記され、
    旧ユーゴ連邦から独立する時は、ギリシャから
    「本来、我が国の地域名ではないか?やめてくれ」と使用について猛反対され、
    セルビア人は「マケドニア語は存在するけど、マケドニアという国は存在しない。奴らはセルビア人だった」と言われている可愛そうな国。

    それに、マケドニア国内でも、アルバニア人だらけで、マケドニア人は怖くて行けない場所がたくさんあったり、去年独立したコソボとの国境付近では今でも緊張感漂ったままという、 周辺民族が混在する複雑極まる地域・・・というか、国。らしい。
    本当にバルカン半島の火薬庫

    因みに、あのマザーテレサもアルバニア系マケドニア人なんだよね?

  • そういえば、この広場の記念碑の前に、マケドニアの国旗を翳して写真撮っているいる少年達が居ました。 <br />彼らも先ほどの少女達の同級生かと思われましたが、複雑な歴史背景があり <br />「ハンガリーの英雄広場に行ったら、俺たちの国旗をかざそう!」なんて言って持ってきたのかしら? <br /><br />前、ポルトガルのリスボンの大航海時代の地図の所で、 <br />日本の地図を踏み潰したポーズで写真を撮っている韓国人集団を見た時の私と、似たような感傷を持つ人もこの辺にいるのかしら・・・???

    そういえば、この広場の記念碑の前に、マケドニアの国旗を翳して写真撮っているいる少年達が居ました。
    彼らも先ほどの少女達の同級生かと思われましたが、複雑な歴史背景があり
    「ハンガリーの英雄広場に行ったら、俺たちの国旗をかざそう!」なんて言って持ってきたのかしら?

    前、ポルトガルのリスボンの大航海時代の地図の所で、
    日本の地図を踏み潰したポーズで写真を撮っている韓国人集団を見た時の私と、似たような感傷を持つ人もこの辺にいるのかしら・・・???

  • 西洋美術館 Szépmüvészeti Múzeum<br /><br />諸外国の画家による作品が多く集められていて、ラファエロ、レンブラント、ルーベンス、ベラスケス、ゴヤ、ブリューゲルなど名だたる巨匠が勢揃い。なかでもエル・グレコのコレクションはスペイン国外で最大規模を誇るそうです。 <br /><br />

    西洋美術館 Szépmüvészeti Múzeum

    諸外国の画家による作品が多く集められていて、ラファエロ、レンブラント、ルーベンス、ベラスケス、ゴヤ、ブリューゲルなど名だたる巨匠が勢揃い。なかでもエル・グレコのコレクションはスペイン国外で最大規模を誇るそうです。

  • 国立博物館 Magyar Nemzeti Múzeum

    国立博物館 Magyar Nemzeti Múzeum

  • くさり橋を渡って、ブダ側へ。

    くさり橋を渡って、ブダ側へ。

  • 瓦が綺麗で印象的だったプロテスタントの教会。 <br />ガイドブックもなくて、バスで通り過ぎただけで、英語のツアーだったからよく分からないけど(笑)、それはちゃんと聞き取れた(^^;A <br /><br />歴史あって、インパクトある教会って、カソリックばかりだと思ってたけど、<br />この教会、素敵だなって思って印象に残った。

    瓦が綺麗で印象的だったプロテスタントの教会。
    ガイドブックもなくて、バスで通り過ぎただけで、英語のツアーだったからよく分からないけど(笑)、それはちゃんと聞き取れた(^^;A

    歴史あって、インパクトある教会って、カソリックばかりだと思ってたけど、
    この教会、素敵だなって思って印象に残った。

  • ドナウ川沿は本当にきれい。

    ドナウ川沿は本当にきれい。

  • 正面に見えるのが国会議事堂。

    正面に見えるのが国会議事堂。

  • ウィーンにもあった『三身一体』の像

    ウィーンにもあった『三身一体』の像

  • マーチャシュー教会 Matyas Templom <br />ロマネスク様式からゴシック様式。そしトルコによる支配時にはフレスコ画が塗り込められモスクに変えられたり、第2次世界大戦では破壊されたりといった歴史を乗り越えてきた、ブダ側を代表する大きな教会。 <br /><br />

    マーチャシュー教会 Matyas Templom
    ロマネスク様式からゴシック様式。そしトルコによる支配時にはフレスコ画が塗り込められモスクに変えられたり、第2次世界大戦では破壊されたりといった歴史を乗り越えてきた、ブダ側を代表する大きな教会。

  • 残念ながら改装中だったけど、屋根がすごく綺麗。瓦はマジャール焼きなのかしら? <br />(宮崎ますみがテレビの番組で取材してた) <br />

    残念ながら改装中だったけど、屋根がすごく綺麗。瓦はマジャール焼きなのかしら?
    (宮崎ますみがテレビの番組で取材してた)

  • 漁夫の砦 Halaszbastya <br />

    漁夫の砦 Halaszbastya

  • マーチャーシュ教会の裏手にあるこの砦からは、ドナウ川越しにペスト地区が一望でき、まさに絶景!

    マーチャーシュ教会の裏手にあるこの砦からは、ドナウ川越しにペスト地区が一望でき、まさに絶景!

  • 秋だったので色鮮やかなイースターエッグが売られてました。

    秋だったので色鮮やかなイースターエッグが売られてました。

  • …ウィーンからの英語ツアーだったので、ガイドさんの説明、全然分からなかった(笑)<br />うーん、ここは何だろう?

    …ウィーンからの英語ツアーだったので、ガイドさんの説明、全然分からなかった(笑)
    うーん、ここは何だろう?

  • ハンガリーの国旗、横にするとイタリアと同じ。

    ハンガリーの国旗、横にするとイタリアと同じ。

  • ユダヤ教会シナゴーク <br /><br />ヨーロッパ最大規模だそうで、すごく立派で美しかった! <br />ここに入りたくてブダペストに来ました?!が、閉館15時過ぎだったので、仕方なく周りを物色・・・ <br /><br />が、とうとうデジカメのバッテリーが切れてしまいました・・・ <br />ここはユダヤ博物館も併設されており、外からもとても興味深いものが見えたのですが、残念ながら写真はありません・・・ <br /><br />

    ユダヤ教会シナゴーク

    ヨーロッパ最大規模だそうで、すごく立派で美しかった!
    ここに入りたくてブダペストに来ました?!が、閉館15時過ぎだったので、仕方なく周りを物色・・・

    が、とうとうデジカメのバッテリーが切れてしまいました・・・
    ここはユダヤ博物館も併設されており、外からもとても興味深いものが見えたのですが、残念ながら写真はありません・・・

  • この後、最後、デジカメ用のバッテリーを仕方なくVisaカードで購入 <br />だって、2004年にEUに加盟、なのに通貨がFt(フォリント)のまま・・・っていくらだよ?! <br />(地球の歩き方には2007年12月現在、1Ft=約0.64円) <br /><br />電化系は日本が一番安いのに・・・(ダイソーだったら¥100なのに・・・)

    この後、最後、デジカメ用のバッテリーを仕方なくVisaカードで購入
    だって、2004年にEUに加盟、なのに通貨がFt(フォリント)のまま・・・っていくらだよ?!
    (地球の歩き方には2007年12月現在、1Ft=約0.64円)

    電化系は日本が一番安いのに・・・(ダイソーだったら¥100なのに・・・)

  • ハンガリー名物グラーシュ<br /><br />・・・そういえば、元日本代表監督のオシムの得意料理だったっけ?!<br />

    ハンガリー名物グラーシュ

    ・・・そういえば、元日本代表監督のオシムの得意料理だったっけ?!

  • 倒産したVARIGI・・・。ブラジル旅行ではお世話になりました。

    倒産したVARIGI・・・。ブラジル旅行ではお世話になりました。

  • 自由時間は一人で散策。<br />…名前が分からない教会が沢山あった。

    自由時間は一人で散策。
    …名前が分からない教会が沢山あった。

  • 日本の地図発見!

    日本の地図発見!

  • くさり橋の門番のライオン

    くさり橋の門番のライオン

  • 肥沃な平原。せっかく資本主義になったのだから、ハンガリーもEUで頑張って欲しいです。

    肥沃な平原。せっかく資本主義になったのだから、ハンガリーもEUで頑張って欲しいです。

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ハンガリーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ハンガリー最安 355円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ハンガリーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP