木曽・塩尻旅行記(ブログ) 一覧に戻る
究極のパワースポット<br />霊峰御嶽山を目指して出かけたものの・・・<br />登山後1時間で雨が降り出し<br />視界はゼロに。。<br /><br />結局下山して、温泉探し。。<br />これがまた大変な結末となりました。

御嶽山(雨で断念)⇒日帰り温泉床浪荘

9いいね!

2011/08/03 - 2011/08/03

629位(同エリア1217件中)

2

39

つきにこ

つきにこさん

究極のパワースポット
霊峰御嶽山を目指して出かけたものの・・・
登山後1時間で雨が降り出し
視界はゼロに。。

結局下山して、温泉探し。。
これがまた大変な結末となりました。

PR

  • 朝6時に自宅出発<br />中津川ICを降り19号を北上<br /><br />少し雲も切れ晴れ間も見えてきました。<br />7時半には長野県に入りましたが<br />御嶽山田の原天然公園まではさらに2時間。

    朝6時に自宅出発
    中津川ICを降り19号を北上

    少し雲も切れ晴れ間も見えてきました。
    7時半には長野県に入りましたが
    御嶽山田の原天然公園まではさらに2時間。

  • 観光センターの無料駐車場に車を停めいざ出発

    観光センターの無料駐車場に車を停めいざ出発

  • この石碑の後ろ・・・<br />この時点から頂上はガスがすごくて全く何も見えていません

    この石碑の後ろ・・・
    この時点から頂上はガスがすごくて全く何も見えていません

  • 入り口から600mくらいは平坦な道が続く

    入り口から600mくらいは平坦な道が続く

  • 田の原大黒天

    田の原大黒天

  • 大江大権現

    大江大権現

  • まだ登って間もないのに雨がポツポツ。。。。<br />たぶんこれから土砂降りになるような降り出し。<br /><br />

    まだ登って間もないのに雨がポツポツ。。。。
    たぶんこれから土砂降りになるような降り出し。

  • 結局山頂まで行っても視界が悪いだろうと引き返すはめに。<br /><br />駐車場についたころ・・本降りになりました。

    結局山頂まで行っても視界が悪いだろうと引き返すはめに。

    駐車場についたころ・・本降りになりました。

  • 写真は王滝村のHPから拝借<br /><br />本当はこんな景色の中登山の予定だったのにな〜。

    写真は王滝村のHPから拝借

    本当はこんな景色の中登山の予定だったのにな〜。

  • では温泉にでも行きましょう〜と下山。<br /><br />途中の新滝

    では温泉にでも行きましょう〜と下山。

    途中の新滝

  • この辺では時折晴れ間も見えるようになった空

    この辺では時折晴れ間も見えるようになった空

  • 気持ちのいい森林浴

    気持ちのいい森林浴

  • 御嶽山史料館

    御嶽山史料館

  • この御嶽史料館は管轄が村から御嶽神社に変わり<br />絵馬が飾ってあるそうです。<br /><br />御嶽山について知りたかったので今回は見学せず。

    この御嶽史料館は管轄が村から御嶽神社に変わり
    絵馬が飾ってあるそうです。

    御嶽山について知りたかったので今回は見学せず。

  • 百草丸の工場見学

    百草丸の工場見学

  • 無料で受付てくれます。

    無料で受付てくれます。

  • キハダという生薬<br />

    キハダという生薬

  • キハダからオウバクエキスを抽出

    キハダからオウバクエキスを抽出

  • パネル・ビデオ等でも説明があります。<br /><br />その他の製造過程は撮影禁止。

    パネル・ビデオ等でも説明があります。

    その他の製造過程は撮影禁止。

  • こんな自然の中にある工場。

    こんな自然の中にある工場。

  • さて温泉へ・・・<br />やまゆり荘(写真はHPから)<br />長野県木曽郡木曽町開田高原西野6321-1211<br />0264−44−2346 定休日毎週木曜日<br />素敵なパンフレットでしたが、田の原からではまだまだ遠く断念

    さて温泉へ・・・
    やまゆり荘(写真はHPから)
    長野県木曽郡木曽町開田高原西野6321-1211
    0264−44−2346 定休日毎週木曜日
    素敵なパンフレットでしたが、田の原からではまだまだ遠く断念

  • 二本木の湯(写真はHPから)<br />0264-27-6150<br />こちらも19号線をさらに北上しないといけなくて断念

    二本木の湯(写真はHPから)
    0264-27-6150
    こちらも19号線をさらに北上しないといけなくて断念

  • では帰り道での温泉<br />フォレスパ木曽内 恋路の湯(写真はHPから)<br />長野県木曽郡大桑村野尻939の58<br />0264-55-4455 <br />なんと水曜日定休・・・・<br /><br />では知り合いがいつも薦めてくれる南木曽温泉へ<br />滝見の湯・・・ついたら臨時休業・・・が〜〜〜ん。

    では帰り道での温泉
    フォレスパ木曽内 恋路の湯(写真はHPから)
    長野県木曽郡大桑村野尻939の58
    0264-55-4455
    なんと水曜日定休・・・・

    では知り合いがいつも薦めてくれる南木曽温泉へ
    滝見の湯・・・ついたら臨時休業・・・が〜〜〜ん。

  • 滝見の湯のすぐ近くの床浪荘<br />長野県木曽郡南木曽町吾妻4644−7<br />0264-58-2031

    滝見の湯のすぐ近くの床浪荘
    長野県木曽郡南木曽町吾妻4644−7
    0264-58-2031

  • 玄関

    玄関

  • 玄関を入ってすぐ階下に温泉があります。

    玄関を入ってすぐ階下に温泉があります。

  • さほど広くはありませんが更衣室

    さほど広くはありませんが更衣室

  • 内風呂<br /><br />少しぬるめですがとてもいいお湯でした。<br />最初の30分くらいは独り占め。<br /><br />お風呂を出るまでに結局もう一人来ただけでした。<br />極楽・極楽。

    内風呂

    少しぬるめですがとてもいいお湯でした。
    最初の30分くらいは独り占め。

    お風呂を出るまでに結局もう一人来ただけでした。
    極楽・極楽。

  • 洗い場

    洗い場

  • 露天風呂(水風呂)

    露天風呂(水風呂)

  • もうひとつの露天風呂<br /><br />開放的で気持ちいい〜〜!<br /><br />虫の声がすごい!自然を満喫できます。

    もうひとつの露天風呂

    開放的で気持ちいい〜〜!

    虫の声がすごい!自然を満喫できます。

  • 休憩処の外に猫ちゃん。<br />人を見て少し逃げ腰でしたが、呼びかけると擦り寄ってきました。<br /><br />なんと・・・ワナにかかって足先がひどいことに(;;)<br />でもこちらの旅館の方々にえさをもらったりしているようで安心しました。

    休憩処の外に猫ちゃん。
    人を見て少し逃げ腰でしたが、呼びかけると擦り寄ってきました。

    なんと・・・ワナにかかって足先がひどいことに(;;)
    でもこちらの旅館の方々にえさをもらったりしているようで安心しました。

  • 結局昼食をとらずに3時。。<br />帰り道のサガミで「ねぎたっぷりのお肉そば」<br />すごくおいしかったです。

    結局昼食をとらずに3時。。
    帰り道のサガミで「ねぎたっぷりのお肉そば」
    すごくおいしかったです。

  • おみやげにいただいた百草丸

    おみやげにいただいた百草丸

  • 今回は天気が悪くて残念でしたがいつかはリベンジ!<br />(王滝村のHPから)

    今回は天気が悪くて残念でしたがいつかはリベンジ!
    (王滝村のHPから)

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 旅猫さん 2011/08/14 13:07:50
    残念でしたね。
    つきにこさん、こんにちは。

    御嶽山、天候不良で登れずに残念でした。
    いつかは訪れてみたい山ですが、なかなか足が向かず。
    山は天気次第なので難しいですよね。

    それにしても、温泉を決めるのに御苦労されたみたいで。
    天気が悪い時は、博物館、美術館、そして温泉ですね。
    温泉好きの私としては、旅に温泉はなるべく取り込むようにしています。
    まあ、時間的に無理な場合は断念しますが。

    それにしても、露天の水風呂って寒くないですか?
    怖くて入れません(笑)

    旅猫

    つきにこ

    つきにこさん からの返信 2011/08/14 18:47:22
    RE: 残念でしたね。
    旅猫さん、こんにちは。

    はい、日ごろの行いが良くないのか?
    最近お天気に恵まれません(;;)

    山好きの主人は毎週毎週嘆いています。
    温泉もどうして〜??って言うくらい定休日と重なったりして
    踏んだり蹴ったりでした。

    でも結果オーライ!とてもいい温泉でした。
    水風呂と言っても外気が暑かったので
    冷たいっていうほどでもなかったんです。
    プールみたいでした。

    きっとお子さん連れだったら喜んで水風呂入るんだろうな〜って思いました。
    コメントありがとうございました。

    つきにこ

つきにこさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP