門司・関門海峡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1週間の旅行で、出来るだけ色々と訪れたい!と思い、毎日結構ガチガチに計画を詰め込みました。<br /><br />この日は、朝の新幹線で博多から北九州方面へ移動。 門司港レトロのエリアを観光しました。 何気にこの日が1番充実していて、楽しかった!?って感じです。

国内ハシゴ旅行~福岡・山口・徳島・高知~②門司港/下関編

9いいね!

2011/06/23 - 2011/06/29

643位(同エリア1229件中)

Juniper Breeze

Juniper Breezeさん

1週間の旅行で、出来るだけ色々と訪れたい!と思い、毎日結構ガチガチに計画を詰め込みました。

この日は、朝の新幹線で博多から北九州方面へ移動。 門司港レトロのエリアを観光しました。 何気にこの日が1番充実していて、楽しかった!?って感じです。

同行者
友人
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス 観光バス 新幹線 JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 旅行中、移動にはあまりお金をかけたくないのですが、今日は特別、博多→小倉を新幹線で移動。 各停だと50分くらいかかるのが、新幹線だと16分だったので!<br /><br />小倉からはJR在来線に乗り換えて門司港方面へ。 この日の夕方、またここから移動する関係から、門司駅のコインロッカーに荷物を預けました。 ここまでも計画通りです!<br /><br />門司港駅に到着! 古い駅舎が有名な駅なのですが、外から見ても情緒あふれていて凄くイイ感じです。

    旅行中、移動にはあまりお金をかけたくないのですが、今日は特別、博多→小倉を新幹線で移動。 各停だと50分くらいかかるのが、新幹線だと16分だったので!

    小倉からはJR在来線に乗り換えて門司港方面へ。 この日の夕方、またここから移動する関係から、門司駅のコインロッカーに荷物を預けました。 ここまでも計画通りです!

    門司港駅に到着! 古い駅舎が有名な駅なのですが、外から見ても情緒あふれていて凄くイイ感じです。

  • この門司港エリアは、バナナの叩き売りの発祥の地だそうです。 バナナが大好きな私には、ここを旅行で訪れるのが楽しみで楽しみで仕方がありませんでした! <br /><br />バナナの叩き売りのパフォーマンスは、日曜日しかやってないとガイドにも書いてありましたが、私が訪れた土曜日にもやっていました。<br /><br />「時間がある方もない方も、寄ってらっしゃい、見てらっしゃい〜♪」←叩き売りのCDも買えるらしいですよ(笑)

    この門司港エリアは、バナナの叩き売りの発祥の地だそうです。 バナナが大好きな私には、ここを旅行で訪れるのが楽しみで楽しみで仕方がありませんでした! 

    バナナの叩き売りのパフォーマンスは、日曜日しかやってないとガイドにも書いてありましたが、私が訪れた土曜日にもやっていました。

    「時間がある方もない方も、寄ってらっしゃい、見てらっしゃい〜♪」←叩き売りのCDも買えるらしいですよ(笑)

  • こんなところを写真撮りたがるのは、あんたくらいだよ…と友達に呆れられながらも、写真撮れて、大満足!

    こんなところを写真撮りたがるのは、あんたくらいだよ…と友達に呆れられながらも、写真撮れて、大満足!

  • 旧門司三井倶楽部。<br /><br />アインシュタインも宿泊したことがあるようです! 2階は入場料かかりますが、見学できます。

    旧門司三井倶楽部。

    アインシュタインも宿泊したことがあるようです! 2階は入場料かかりますが、見学できます。

  • この日は1日で門司港エリアと、下関(関門海峡)を観光する予定でした。 観光の電車/船/バスのチケット(クローバーきっぷ)を900円で購入。<br /><br />この船(関門汽船しいがる号)で下関唐戸へ〜。 下関まではたった5分で到着です。

    この日は1日で門司港エリアと、下関(関門海峡)を観光する予定でした。 観光の電車/船/バスのチケット(クローバーきっぷ)を900円で購入。

    この船(関門汽船しいがる号)で下関唐戸へ〜。 下関まではたった5分で到着です。

  • 関門海峡も目の前です!

    関門海峡も目の前です!

  • 下関といえば、ふぐ! ここでは、濁点つけず、「ふく」と呼ぶそうです。 福とかけているそうです。

    下関といえば、ふぐ! ここでは、濁点つけず、「ふく」と呼ぶそうです。 福とかけているそうです。

  • さすが土曜日! 大混雑の、唐戸市場。

    さすが土曜日! 大混雑の、唐戸市場。

  • こうやって、バラで新鮮なお寿司を買えるのってイイですね! しかも、安い!

    こうやって、バラで新鮮なお寿司を買えるのってイイですね! しかも、安い!

  • 下関に来たからには、買うしかないでしょう!! 今までの人生で実は1度しか食べたことのないフグ。 もう味を忘れてしまっていたので、ほとんど初めてという感じでしたが、プリプリしていて美味しかったです!

    下関に来たからには、買うしかないでしょう!! 今までの人生で実は1度しか食べたことのないフグ。 もう味を忘れてしまっていたので、ほとんど初めてという感じでしたが、プリプリしていて美味しかったです!

  • 今回は他の目的もあり、軽くお昼ごはんしか食べられなかったけど、またいつか下関に来る機会があったら、朝も昼もここでお腹いっぱい、新鮮なお刺身やお寿司を食べたいと思います!!!

    今回は他の目的もあり、軽くお昼ごはんしか食べられなかったけど、またいつか下関に来る機会があったら、朝も昼もここでお腹いっぱい、新鮮なお刺身やお寿司を食べたいと思います!!!

  • 唐戸市場の目の前にある、亀山宮の階段をのぼった上にある、日本一(世界一だったかしら?)のふくの像! 日本一というか、ふぐの像なんて、もしかしたら、日本唯一ではないの?と思いましたが、なかなか愛嬌の感じられるふくの像。

    唐戸市場の目の前にある、亀山宮の階段をのぼった上にある、日本一(世界一だったかしら?)のふくの像! 日本一というか、ふぐの像なんて、もしかしたら、日本唯一ではないの?と思いましたが、なかなか愛嬌の感じられるふくの像。

  • 唐戸市場からバスで5-10分。 壇ノ浦の古戦場址です。

    唐戸市場からバスで5-10分。 壇ノ浦の古戦場址です。

  • 幕末の馬関海峡での下関戦争。 もちろんこの砲台はレプリカですが、長州藩はここで戦ったんですね!<br /><br />2010年の大河ドラマ、龍馬伝にはまっていて、毎週欠かさず見ていましたので、その舞台にもなったこの場所に訪れることが出来て感慨深いです。

    幕末の馬関海峡での下関戦争。 もちろんこの砲台はレプリカですが、長州藩はここで戦ったんですね!

    2010年の大河ドラマ、龍馬伝にはまっていて、毎週欠かさず見ていましたので、その舞台にもなったこの場所に訪れることが出来て感慨深いです。

  • 今回の旅の目玉の一つ(私の中で)。 この人道を通って、歩いて、本州(山口県)から九州(福岡)に移動します。 当たり前ですが、この人道入り口は福岡側にもあり、この日買った観光チケットで乗れる、観光トロッコ列車の終点の近くです。<br /><br />ちなみにこの人道、全長780mで、海底50mの場所にあります! 徒歩で渡る場合は無料! 自転車は20円です。 バイクは禁止です(車両と同じように関門海峡を渡るってことですね)

    今回の旅の目玉の一つ(私の中で)。 この人道を通って、歩いて、本州(山口県)から九州(福岡)に移動します。 当たり前ですが、この人道入り口は福岡側にもあり、この日買った観光チケットで乗れる、観光トロッコ列車の終点の近くです。

    ちなみにこの人道、全長780mで、海底50mの場所にあります! 徒歩で渡る場合は無料! 自転車は20円です。 バイクは禁止です(車両と同じように関門海峡を渡るってことですね)

  • いざ、出発〜! 海底ということもあり、涼しいです。 ジョギングやウォーキングしてる人もたくさん見かけました。

    いざ、出発〜! 海底ということもあり、涼しいです。 ジョギングやウォーキングしてる人もたくさん見かけました。

  • これをどうしてもやりたかった!!(子供か!)

    これをどうしてもやりたかった!!(子供か!)

  • また九州に戻ってきました。 さっきまで、下から見上げていた、関門海峡を、展望スポットから眺めています。<br /><br />この頃にはちょっと雲行きが怪しくなってきました。

    また九州に戻ってきました。 さっきまで、下から見上げていた、関門海峡を、展望スポットから眺めています。

    この頃にはちょっと雲行きが怪しくなってきました。

  • トロッコ観光列車です。<br /><br />3月〜11月の土日・祝日のみの運行です(あと、春休みと夏休み期間)。 

    トロッコ観光列車です。

    3月〜11月の土日・祝日のみの運行です(あと、春休みと夏休み期間)。 

  • レトロな雰囲気漂う、門司港駅内。 

    レトロな雰囲気漂う、門司港駅内。 

  • 九州(+下関)旅行はここまで。 門司港から四国(徳島)へは、船で移動します。 初めてだったので、1度乗ってみたかったというのと、夜14時間かけての移動なので、移動しながらホテル宿泊費を1泊分浮かせるというセコイ作戦でもありました。<br /><br />カーフェリーでしたので、こんなに大きな船!! でも、この船会社(オーシャン東九フェリー)の中でも小さいほうの船みたいです。 私のような、車ナシの乗客は10人未満でした。 

    九州(+下関)旅行はここまで。 門司港から四国(徳島)へは、船で移動します。 初めてだったので、1度乗ってみたかったというのと、夜14時間かけての移動なので、移動しながらホテル宿泊費を1泊分浮かせるというセコイ作戦でもありました。

    カーフェリーでしたので、こんなに大きな船!! でも、この船会社(オーシャン東九フェリー)の中でも小さいほうの船みたいです。 私のような、車ナシの乗客は10人未満でした。 

この旅行記のタグ

関連タグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP