西表島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
八重山旅行2日目。<br /><br />那覇から石垣島を経由して西表島へとやってきました。<br /><br />石垣島から高速船で40分。<br /><br />大原港近くでレンタカーを借りて島を1周と思いきや、<br />西表島には1周する道路がない。<br /><br />人の手があまり入っていないこの島は自然の宝庫。<br />なんでも島の90%が亜熱帯ジャングルだとか。<br /><br />島の大自然に触れ、豊富なマイナスイオンに癒されてきました。<br /><br /><br />由布島とサガリ花ツアーは別の記事でご紹介しています。

西表島

5いいね!

2011/07/01 - 2011/07/02

1395位(同エリア2051件中)

0

47

ALPACA

ALPACAさん

八重山旅行2日目。

那覇から石垣島を経由して西表島へとやってきました。

石垣島から高速船で40分。

大原港近くでレンタカーを借りて島を1周と思いきや、
西表島には1周する道路がない。

人の手があまり入っていないこの島は自然の宝庫。
なんでも島の90%が亜熱帯ジャングルだとか。

島の大自然に触れ、豊富なマイナスイオンに癒されてきました。


由布島とサガリ花ツアーは別の記事でご紹介しています。

  • 最初に仲間川のマングローブクルーズに行ってみたのですが、朝早かったため、次回出航(11:00)まで時間があり断念。<br /><br />とりあえず215号線を北上します。走り出してすぐにすごい景色が目に入ってきたので、さっそく寄り道です。

    最初に仲間川のマングローブクルーズに行ってみたのですが、朝早かったため、次回出航(11:00)まで時間があり断念。

    とりあえず215号線を北上します。走り出してすぐにすごい景色が目に入ってきたので、さっそく寄り道です。

  • ここは、古見のサキシマスオウノキ群落。<br /><br />サキシマスオウノキ群落は、三離御嶽の中にあり恐れ多くて足を踏み入れにくいのですが、今は、遊歩道が新設されていて、御獄を通らずにサキシマスオウノキ群落を見学することができます。

    ここは、古見のサキシマスオウノキ群落。

    サキシマスオウノキ群落は、三離御嶽の中にあり恐れ多くて足を踏み入れにくいのですが、今は、遊歩道が新設されていて、御獄を通らずにサキシマスオウノキ群落を見学することができます。

  • 215号線沿いに入口がありアクセスも簡単。<br /><br />車をとめるスペースもあります。

    215号線沿いに入口がありアクセスも簡単。

    車をとめるスペースもあります。

  • ヤエヤマヒルギ群落。

    ヤエヤマヒルギ群落。

  • カニがいましたよ〜。

    カニがいましたよ〜。

  • オヒルギ群落。

    オヒルギ群落。

  • 遊歩道の反対側は前良川の河口。

    遊歩道の反対側は前良川の河口。

  • さらに北上して由布島を観光した後(由布島は別記事で紹介しています)、どうしてもジャングルクルーズがやりたくて浦内川にやってきました。<br /><br />↓由布島<br />http://4travel.jp/traveler/ion/album/10582151/

    さらに北上して由布島を観光した後(由布島は別記事で紹介しています)、どうしてもジャングルクルーズがやりたくて浦内川にやってきました。

    ↓由布島
    http://4travel.jp/traveler/ion/album/10582151/

  • ジャングルクルーズを行っているのは浦内川観光。<br /><br />ちょうど臨時便がでるところということで、あまり待たずに出航できました。<br /><br />↓浦内川観光<br />http://www.urauchigawa.com/

    ジャングルクルーズを行っているのは浦内川観光。

    ちょうど臨時便がでるところということで、あまり待たずに出航できました。

    ↓浦内川観光
    http://www.urauchigawa.com/

  • これが、ジャングルクルーズの船。<br /><br />大人1,800円 子供900円。<br /><br />マリユドゥ・カンピレーの滝へのトレッキングコースも同料金だそうです。トレッキングやったほうがお得ですが、干潮を迎えるまえに星砂の浜へ行きたかったので、遊覧船でのクルーズのみとしました。

    これが、ジャングルクルーズの船。

    大人1,800円 子供900円。

    マリユドゥ・カンピレーの滝へのトレッキングコースも同料金だそうです。トレッキングやったほうがお得ですが、干潮を迎えるまえに星砂の浜へ行きたかったので、遊覧船でのクルーズのみとしました。

  • さあ!しゅっぱ〜つ!!<br /><br />お客さんは私たちだけ。<br /><br />あれ?臨時便っていってたけど、貸切?<br /><br />

    さあ!しゅっぱ〜つ!!

    お客さんは私たちだけ。

    あれ?臨時便っていってたけど、貸切?

  • 浦内川は沖縄県内で最長の河川。<br /><br />西表島の中央あたりから北西に向かって流れ、河口付近はマングローブ林が発達しています。

    浦内川は沖縄県内で最長の河川。

    西表島の中央あたりから北西に向かって流れ、河口付近はマングローブ林が発達しています。

  • 帰る船とすれ違いました。<br /><br />バイバーイ。

    帰る船とすれ違いました。

    バイバーイ。

  • マングローブ。<br /><br />マングローブは湿地帯に生息する樹木の総称なんですって。<br /><br />浦内川に生息するマングローブの多くは、オヒルギかメヒルギかヤエヤマヒルギだそうです。<br /><br />写真は…<br /><br />う〜ん。そのうちのどれかです(笑)

    マングローブ。

    マングローブは湿地帯に生息する樹木の総称なんですって。

    浦内川に生息するマングローブの多くは、オヒルギかメヒルギかヤエヤマヒルギだそうです。

    写真は…

    う〜ん。そのうちのどれかです(笑)

  • 細い川の合流。<br /><br />ここを行くのかとワクワクしましたが、そうではありませんでした…。

    細い川の合流。

    ここを行くのかとワクワクしましたが、そうではありませんでした…。

  • どんどん上流へと進みます。

    どんどん上流へと進みます。

  • 風がきもちいです。

    風がきもちいです。

  • サキシマスオウノキ。

    サキシマスオウノキ。

  • 湿地帯には多くの生物が生息しています。<br /><br />川の中をのぞけば魚も見えますよ。

    湿地帯には多くの生物が生息しています。

    川の中をのぞけば魚も見えますよ。

  • 浦内川は、時には中流付近まで海水がくるんだそうです。<br /><br />そのためなのか、多くの種類の魚が生息しているそうです。サメもいるんですって。

    浦内川は、時には中流付近まで海水がくるんだそうです。

    そのためなのか、多くの種類の魚が生息しているそうです。サメもいるんですって。

  • 軍艦岩につきました。<br /><br />ここが折り返しポイントです。

    軍艦岩につきました。

    ここが折り返しポイントです。

  • 船着き場があります。<br /><br />トレッキングコースはここで下船して、ここから歩いていくそうです。<br /><br />少し待っているとトレッキングコースから帰って来たお客さんが乗船してきました。あぁ、なるほど。臨時便ってこのためか。決して私たちのために臨時便を出してくれたわけではありませんでした(笑)<br />

    船着き場があります。

    トレッキングコースはここで下船して、ここから歩いていくそうです。

    少し待っているとトレッキングコースから帰って来たお客さんが乗船してきました。あぁ、なるほど。臨時便ってこのためか。決して私たちのために臨時便を出してくれたわけではありませんでした(笑)

  • 帰ってきました。<br /><br />マイナスイオンたっぷりのクルーズでリフレッシュできました。

    帰ってきました。

    マイナスイオンたっぷりのクルーズでリフレッシュできました。

  • 星砂の浜にやってきました。<br /><br />浦内川からは車で10分もかからなかったと思います。入り口がわからずちょっと迷いました。駐車場がありますが、それが宿の駐車場なのか海水浴場の駐車場なのかわかりにくいんです。<br /><br />だいぶ潮が引いてしまっています。

    星砂の浜にやってきました。

    浦内川からは車で10分もかからなかったと思います。入り口がわからずちょっと迷いました。駐車場がありますが、それが宿の駐車場なのか海水浴場の駐車場なのかわかりにくいんです。

    だいぶ潮が引いてしまっています。

  • さっそくシュノーケル開始です。<br /><br />星砂の浜は、岩場が多く気持ちよく泳ぐのはむずかしいです。<br /><br />魚はほとんどが小魚ですが数はけっこういます。浅瀬でも魚を見ることができます。<br /><br />星砂はみつけることができませんでした。

    さっそくシュノーケル開始です。

    星砂の浜は、岩場が多く気持ちよく泳ぐのはむずかしいです。

    魚はほとんどが小魚ですが数はけっこういます。浅瀬でも魚を見ることができます。

    星砂はみつけることができませんでした。

  • 透明度はあまりよくありませんね。<br /><br />たまたまかな?

    透明度はあまりよくありませんね。

    たまたまかな?

  • フウライチョウチョウウオ。<br /><br />お食事中のようです。

    フウライチョウチョウウオ。

    お食事中のようです。

  • なにかが映っています。<br /><br />どこかに魚がいますよ〜。

    なにかが映っています。

    どこかに魚がいますよ〜。

  • カクレクマノミ発見!<br /><br />ちっちゃ!!

    カクレクマノミ発見!

    ちっちゃ!!

  • なまこ。

    なまこ。

  • オグロトラギス。

    オグロトラギス。

  • 貝。中になにかいます。

    貝。中になにかいます。

  • 星砂の浜は、人気の高いビーチだと聞いてやってきましたが、シャワーも着替えるところもあるのかないのかもわかりませんでした。

    星砂の浜は、人気の高いビーチだと聞いてやってきましたが、シャワーも着替えるところもあるのかないのかもわかりませんでした。

  • 夕食を食べようと、星砂の浜からすぐのところにある、いるむてぃやにやってきました。<br /><br />予約でいっぱいのところ、19時半までならと条件つきで入れてもらいました。

    夕食を食べようと、星砂の浜からすぐのところにある、いるむてぃやにやってきました。

    予約でいっぱいのところ、19時半までならと条件つきで入れてもらいました。

  • 店内はとてもきれい。<br /><br />地元のお客さんも多いようです。

    店内はとてもきれい。

    地元のお客さんも多いようです。

  • カウンターもあります。

    カウンターもあります。

  • ビールサーバー。<br /><br />サーバーの上の魚拓がロウニンアジ。

    ビールサーバー。

    サーバーの上の魚拓がロウニンアジ。

  • とりあえずはオリオンで乾杯。

    とりあえずはオリオンで乾杯。

  • メニューは豊富です。<br /><br />値段もお手頃です。

    メニューは豊富です。

    値段もお手頃です。

  • テビチ。<br /><br />すっごいトロトロ。

    テビチ。

    すっごいトロトロ。

  • 島野菜のてんぷら。

    島野菜のてんぷら。

  • ジャンボソーキ。<br /><br />このお店の名物となっているようです。

    ジャンボソーキ。

    このお店の名物となっているようです。

  • 八重山そば。<br /><br />う〜ん。食べ過ぎか…。

    八重山そば。

    う〜ん。食べ過ぎか…。

  • お店からみる夕日。

    お店からみる夕日。

  • 夕方、宿の近くのまるまビーチにやってきました。<br />上原港の隣にあるのですがビーチへの案内なども一切ありません。<br /><br />とても小さいビーチなので景色だけみて楽しみました。<br />帰ってからYouTubeでみてたら、海の中はすごい珊瑚と魚たちでびっくり!!<br /><br />シュノーケルをやるなら星砂の浜より断然よさそうです。

    夕方、宿の近くのまるまビーチにやってきました。
    上原港の隣にあるのですがビーチへの案内なども一切ありません。

    とても小さいビーチなので景色だけみて楽しみました。
    帰ってからYouTubeでみてたら、海の中はすごい珊瑚と魚たちでびっくり!!

    シュノーケルをやるなら星砂の浜より断然よさそうです。

  • 自然を堪能した西表島の旅ですが、唯一心残りがまるまビーチに潜らなかったこと。<br /><br />サンゴと魚たちは文句なさそうでし、観光客も少なく、ゆっくり楽しめそうです。次来た時は外せません。

    自然を堪能した西表島の旅ですが、唯一心残りがまるまビーチに潜らなかったこと。

    サンゴと魚たちは文句なさそうでし、観光客も少なく、ゆっくり楽しめそうです。次来た時は外せません。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP