小田原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
恒例の アジサイウォーキングを お昼で終え、<br />お昼ご飯ついでに 小田原城へと 寄って行く事に<br />しました。 小田原城は 春は桜、 初夏は アジサイ、<br />花菖蒲と 近隣にある お気に入りのお城です。<br /><br /><br /><br />

アジサイウォーキング おまけ 小田原城 花菖蒲&アジサイ祭り

8いいね!

2011/06/12 - 2011/06/12

999位(同エリア1704件中)

0

20

spitfirebuzz90

spitfirebuzz90さん

恒例の アジサイウォーキングを お昼で終え、
お昼ご飯ついでに 小田原城へと 寄って行く事に
しました。 小田原城は 春は桜、 初夏は アジサイ、
花菖蒲と 近隣にある お気に入りのお城です。



同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 徒歩

PR

  • 今年も 松田、開成町の アジサイウォーキングで<br />アジサイ、 ハナアオイを 満喫して まだ時間も早いし<br />お腹もすきすき、 とりあえず 小田原駅周辺を ぐるっと<br />回り、 店外に出ていたメニューを見て、庄屋に決定。<br /><br />居酒屋のランチって 意外と 美味しいんですよね。<br />という訳で まずは 生!<br /><br />蒸し暑い中、頑張って8kmを歩いたので、このキンキンに<br />冷えた生は 超旨い! <br /><br /><br />

    今年も 松田、開成町の アジサイウォーキングで
    アジサイ、 ハナアオイを 満喫して まだ時間も早いし
    お腹もすきすき、 とりあえず 小田原駅周辺を ぐるっと
    回り、 店外に出ていたメニューを見て、庄屋に決定。

    居酒屋のランチって 意外と 美味しいんですよね。
    という訳で まずは 生!

    蒸し暑い中、頑張って8kmを歩いたので、このキンキンに
    冷えた生は 超旨い!


  • そして ランチメニュー (外にも出ていましたが)は<br />結構、お手軽な料金ですね。<br /><br />で、 庄屋と言えば やっぱり この掛け声!<br /><br />

    そして ランチメニュー (外にも出ていましたが)は
    結構、お手軽な料金ですね。

    で、 庄屋と言えば やっぱり この掛け声!

  • そうです 喜んで定食を 選択。<br />ごはんとみそ汁お代わり出来て、この<br />ボリュームで ¥850は 安い。<br /><br />勿論、 オーダーした際は 店員さんも <br /><br />はい 喜んで〜。 喜んで定食 承りました〜。 と<br /><br />

    そうです 喜んで定食を 選択。
    ごはんとみそ汁お代わり出来て、この
    ボリュームで ¥850は 安い。

    勿論、 オーダーした際は 店員さんも

    はい 喜んで〜。 喜んで定食 承りました〜。 と

  • そして 腹も満たされた所で、 ついで観光で<br />この時期に 小田原城で 毎年開催されている、<br />花菖蒲&アジサイ祭りへと 向かいます。<br /><br /><br />

    そして 腹も満たされた所で、 ついで観光で
    この時期に 小田原城で 毎年開催されている、
    花菖蒲&アジサイ祭りへと 向かいます。


  • まずは かつての 内堀があった 菖蒲池で<br />まずまずの 見ごろを迎えていた 花菖蒲を見て<br /><br />

    まずは かつての 内堀があった 菖蒲池で
    まずまずの 見ごろを迎えていた 花菖蒲を見て

  • 菖蒲池の 回り、小田原城の石垣には 結構な<br />アジサイが咲くんですよ。<br /><br />で、 その 石垣のアジサイをスナップしながら<br />一回り<br /><br /><br />

    菖蒲池の 回り、小田原城の石垣には 結構な
    アジサイが咲くんですよ。

    で、 その 石垣のアジサイをスナップしながら
    一回り


  • つつじかな? 皐月 かな? <br />アジサイとツーショット。<br /><br />

    つつじかな? 皐月 かな?
    アジサイとツーショット。

  • ガクアジサイ?

    ガクアジサイ?

  • これも ガクアジサイの 種類かな?<br /><br /><br />

    これも ガクアジサイの 種類かな?


  • この ガクアジサイ 綺麗というか 鮮やかな<br />色づきだと 思いません? <br /><br /><br /><br />

    この ガクアジサイ 綺麗というか 鮮やかな
    色づきだと 思いません?



  • アジサイ越しに 菖蒲池を見て <br /><br />

    アジサイ越しに 菖蒲池を見て

  • せっかくなので 天守閣広場へと 向かいます。<br /><br />

    せっかくなので 天守閣広場へと 向かいます。

  • 天守閣へと 続く 橋の上から見た<br />菖蒲池と 石垣のアジサイ。<br /><br /><br />

    天守閣へと 続く 橋の上から見た
    菖蒲池と 石垣のアジサイ。


  • 天守閣広場へとやってきて 天守閣をスナップ。<br />この 広場も 象のウメコが 亡くなってからは<br />かつて もう少し 色々といた 動物達も 猿以外は<br />別の動物園へと引き取られて行ってしまい、何とも<br />さびしい 動物園へと なってしまいました。<br /><br />つい この前までは クジャクや ウサギ、 フラミンゴ等<br />居たのですが。<br /> <br /><br /><br />

    天守閣広場へとやってきて 天守閣をスナップ。
    この 広場も 象のウメコが 亡くなってからは
    かつて もう少し 色々といた 動物達も 猿以外は
    別の動物園へと引き取られて行ってしまい、何とも
    さびしい 動物園へと なってしまいました。

    つい この前までは クジャクや ウサギ、 フラミンゴ等
    居たのですが。



  • 天守閣には 何度も 上っているので 今更 改めて<br />入ることなく、再び、菖蒲池へとやってきて<br /><br />今度は 反対側<br /><br />

    天守閣には 何度も 上っているので 今更 改めて
    入ることなく、再び、菖蒲池へとやってきて

    今度は 反対側

  • こちらの 菖蒲池を 一回りして<br /><br />

    こちらの 菖蒲池を 一回りして

  • そして この アジサイを最後スナップして<br />小田原城を後にしました。<br /><br />小田原城も 何度も来ていますが、季節毎の花や<br />最近では B1グルメである 小田原おでん祭り等が<br />行われ、近場で 結構楽しめる お気に入りの街の<br />一つです。<br /><br /><br />

    そして この アジサイを最後スナップして
    小田原城を後にしました。

    小田原城も 何度も来ていますが、季節毎の花や
    最近では B1グルメである 小田原おでん祭り等が
    行われ、近場で 結構楽しめる お気に入りの街の
    一つです。


この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP