摩周・弟子屈旅行記(ブログ) 一覧に戻る
阿寒国立公園にある摩周湖。そこにはクルマでいける展望台が3箇所あります。第一、第三、そして裏摩周展望台。その展望台を一望にできるのが、摩周湖の湖面中央に高くそびえる摩周岳山頂。展望台が一度に三つも見えるくらいだからさぞ眺望がいいはず。また出た!王子のへんな論理。。ということで、摩周湖の東側から花咲く西別岳登頂、そして尾根沿いに摩周岳山頂までクマに出会わぬよう祈りながら往復8時間(ピストンです)を歩きました。<br />

エッ!摩周岳山頂から展望台を眺める!?

19いいね!

2011/06/18 - 2011/06/18

127位(同エリア371件中)

15

48

はなかみno王子

はなかみno王子さん

阿寒国立公園にある摩周湖。そこにはクルマでいける展望台が3箇所あります。第一、第三、そして裏摩周展望台。その展望台を一望にできるのが、摩周湖の湖面中央に高くそびえる摩周岳山頂。展望台が一度に三つも見えるくらいだからさぞ眺望がいいはず。また出た!王子のへんな論理。。ということで、摩周湖の東側から花咲く西別岳登頂、そして尾根沿いに摩周岳山頂までクマに出会わぬよう祈りながら往復8時間(ピストンです)を歩きました。

PR

  • 登山昨夜は中標津(なかしべつ)のビジホ泊まり。6月18日午前六時半、気温12.6度は肌に気持ち良い。。宿泊先での早朝散歩は楽しいです。飾らない街の素顔が見えるような気がして。。

    登山昨夜は中標津(なかしべつ)のビジホ泊まり。6月18日午前六時半、気温12.6度は肌に気持ち良い。。宿泊先での早朝散歩は楽しいです。飾らない街の素顔が見えるような気がして。。

  • 中標津市街、街路にはライラックの並木。。

    中標津市街、街路にはライラックの並木。。

  • 朝のライラック、すがすがしく感じます。

    朝のライラック、すがすがしく感じます。

  • なんと駐車場脇には高山植物のミヤマオダマキも。。標高31mに咲く高山植物?

    なんと駐車場脇には高山植物のミヤマオダマキも。。標高31mに咲く高山植物?

  • 公園に咲く黄色いシャクナゲですが園芸種のようです。。

    公園に咲く黄色いシャクナゲですが園芸種のようです。。

  • 中標津周辺は酪農がさかんな街です。。今回の旅行、既に家を離れて8日目。前日、中標津空港前でお土産に地元産アイスクリームを買って自宅にクール便で送りました。。(余談ですが・・・)

    中標津周辺は酪農がさかんな街です。。今回の旅行、既に家を離れて8日目。前日、中標津空港前でお土産に地元産アイスクリームを買って自宅にクール便で送りました。。(余談ですが・・・)

  • 9:00西別岳登山口到着。いよいよここから西別岳〜摩周岳を目指して歩き出します。

    9:00西別岳登山口到着。いよいよここから西別岳〜摩周岳を目指して歩き出します。

  • ミツバツチグリ

    ミツバツチグリ

  • チシマ?フウロ。見分け方難しいですね。

    チシマ?フウロ。見分け方難しいですね。

  • 登山道は一直線で足元がしっかりした道。両側にときどき現れる花たちに目をやりながら登るのですが。。この登山道は「がまん坂」と言われる延々続く急坂。途中何度も何度も、そして何度も休みながら息を切らせて登ります。

    登山道は一直線で足元がしっかりした道。両側にときどき現れる花たちに目をやりながら登るのですが。。この登山道は「がまん坂」と言われる延々続く急坂。途中何度も何度も、そして何度も休みながら息を切らせて登ります。

  • ヨツバシオガマ

    ヨツバシオガマ

  • ミヤマオダマキ。朝、駐車場で見たのと同じ。

    ミヤマオダマキ。朝、駐車場で見たのと同じ。

  • ハクサンチドリ

    ハクサンチドリ

  • 第一お花畑。。です。登り坂はここまで。ここから西別岳まで尾根道を歩きます。

    第一お花畑。。です。登り坂はここまで。ここから西別岳まで尾根道を歩きます。

  • お花畑の中を通る楽しい登山道。。ミヤマキンバイが一面に。。

    お花畑の中を通る楽しい登山道。。ミヤマキンバイが一面に。。

  • こちらは、ミヤマオダマキが一面に。。

    こちらは、ミヤマオダマキが一面に。。

  • 斜里岳はじめ知床の山々が雲海に浮かぶ姿が見えます。。

    斜里岳はじめ知床の山々が雲海に浮かぶ姿が見えます。。

  • 谷から吹き上げる風が涼しい。。ウインドブレーカを着込みます。。

    谷から吹き上げる風が涼しい。。ウインドブレーカを着込みます。。

  • 西別岳まであと1.1Km.<br />

    西別岳まであと1.1Km.

  • ヒオウギアヤメ。

    ヒオウギアヤメ。

  • スズラン

    スズラン

  • コケモモ

    コケモモ

  • ツマトリソウ

    ツマトリソウ

  • ああ〜。何処に行っても、同じ花を見ても、山それぞれ印象が違う。。ほんまに花巡りは楽しい〜。

    ああ〜。何処に行っても、同じ花を見ても、山それぞれ印象が違う。。ほんまに花巡りは楽しい〜。

  • 西別岳山頂(ELV.799m)11:00着。ここから摩周岳と摩周湖の一部がみえます。しばし山頂で休憩。。

    西別岳山頂(ELV.799m)11:00着。ここから摩周岳と摩周湖の一部がみえます。しばし山頂で休憩。。

  • さらに摩周岳へ向かいます。。(往復4時間)

    さらに摩周岳へ向かいます。。(往復4時間)

  • ふき畑

    ふき畑

  • フキの葉は、子供の傘くらいの大きさがあります。

    フキの葉は、子供の傘くらいの大きさがあります。

  • 熊笹。。クマ!?思いださすなって〜。熊鈴はザックでカランコロン鳴っています・・

    熊笹。。クマ!?思いださすなって〜。熊鈴はザックでカランコロン鳴っています・・

  • ダケカンバ林の隙間から時折見える湖面。

    ダケカンバ林の隙間から時折見える湖面。

  • 12:00三叉路に着きました。右に行けば摩周岳。左は摩周第一展望台。そう摩周第一展望台駐車場裏からも摩周岳に行けます。が、この日は足跡も無く摩周登山者はだれもいないようです。

    12:00三叉路に着きました。右に行けば摩周岳。左は摩周第一展望台。そう摩周第一展望台駐車場裏からも摩周岳に行けます。が、この日は足跡も無く摩周登山者はだれもいないようです。

  • 摩周岳山頂が見えてきました。。。ここから山頂まで両手足を使わないと登れない程の急激な登りが始まる。。

    摩周岳山頂が見えてきました。。。ここから山頂まで両手足を使わないと登れない程の急激な登りが始まる。。

  • カラマツソウ。。

    カラマツソウ。。

  • 13;00、摩周岳山頂(ELV.857m)にやっと、つきました。最後の30分は体力的に厳しい登りでした。

    13;00、摩周岳山頂(ELV.857m)にやっと、つきました。最後の30分は体力的に厳しい登りでした。

  • 山頂で昼食。眼下270度に拡がる摩周湖全景を眺めながら。。。心地良い涼しい風。。。ほんま最高でした。。

    山頂で昼食。眼下270度に拡がる摩周湖全景を眺めながら。。。心地良い涼しい風。。。ほんま最高でした。。

  • 摩周全景。一枚の写真の画角には到底収まらない。

    摩周全景。一枚の写真の画角には到底収まらない。

  • 鏡のような湖面と蒼さを新緑の額縁がひきたてます。。

    鏡のような湖面と蒼さを新緑の額縁がひきたてます。。

  • 双眼鏡で全ての展望台を確認・・

    双眼鏡で全ての展望台を確認・・

  • 摩周岳は展望台の方向から見ると緑溢れる山ですが裏側に廻ると岩肌むき出しの無残な姿なんです。。。でもこれが自然の現実。。

    摩周岳は展望台の方向から見ると緑溢れる山ですが裏側に廻ると岩肌むき出しの無残な姿なんです。。。でもこれが自然の現実。。

  • 名残惜しいですが。。14:00山頂を後に来た道を戻ります・

    名残惜しいですが。。14:00山頂を後に来た道を戻ります・

  • 16:30無事下山。キリンフリーで疲れたカラダと喉を癒す。。

    16:30無事下山。キリンフリーで疲れたカラダと喉を癒す。。

  • 1980年9月に訪れた摩周第一展望台です、王子の背後にそびえるのが摩周岳。この山に登ることは当時全く考えていませんでした。

    1980年9月に訪れた摩周第一展望台です、王子の背後にそびえるのが摩周岳。この山に登ることは当時全く考えていませんでした。

  • 翌日、裏摩周展望台へ行って山頂の足跡をたしかめようとしました。。。

    翌日、裏摩周展望台へ行って山頂の足跡をたしかめようとしました。。。

  • 摩周岳山頂はガスの傘がかかって。。。

    摩周岳山頂はガスの傘がかかって。。。

  • 駐車場ではまだ春の雰囲気。。。の摩周のでした。。<br />(オワリ)

    駐車場ではまだ春の雰囲気。。。の摩周のでした。。
    (オワリ)

この旅行記のタグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (15)

開く

閉じる

  • nonmamさん 2011/07/29 15:16:33
    奇麗です!
    「エッ!摩周岳山頂から展望台を眺める!?」
    をチェックさせていただいてから、私、知床に旅立ちました。

    はなかみno王子さんが、摩周湖山は体力的にも大変な登りだ、と書いていらした旨を仲良くしているjun1さんに話すと、じゃ、よっぽど大変なんだと思う!というお返事。

    はなかみno王子さんの軌跡をたどりたかったのですが、ここは残念ながら、第一展望台からちょっと見、で我慢する事にしました。

    実際は、深い霧の下に、文字通りちょっとだけ湖水が拝めた程度。

    はなかみno王子さんの奇麗なお写真をみて、もしかしたら見られたかも知れない景色を楽しむことにいたします。

    はなかみno王子

    はなかみno王子さん からの返信 2011/07/29 21:31:11
    RE: 奇麗です!
    nonmamさま

    王子の旅行記にご訪問いたありがとうございます。
    コメントいただき感謝!です。

    > 「エッ!摩周岳山頂から展望台を眺める!?」
    > をチェックさせていただいてから、私、知床に旅立ちました。

    そうでしたか。。
    nonmamさまの知床旅行記、どんなふうだったか
    楽しみにお待ちしております。

    > はなかみno王子さんが、摩周湖山は体力的にも大変な登りだ、と書いていらした旨を仲良くしているjun1さんに話すと、じゃ、よっぽど大変なんだと思う!というお返事。

    長いので名前は「王子」と呼んでいただいて結構です。
    いつのまにか皆様、そうしか呼んでくれなくなってますので。。
    最後の30分の登りが。。大変険しい山道で両手足使って登らないと
    いけませんでした。そして、途中やはり熊の警戒レベルが高い地域ですね。
    お一人では危険かと思います。

    > はなかみno王子さんの軌跡をたどりたかったのですが、ここは残念ながら、第一展望台からちょっと見、で我慢する事にしました。
    > 実際は、深い霧の下に、文字通りちょっとだけ湖水が拝めた程度。

    お天気やガスも自然のひとつですからね。これだけは何回もチャンス
    作って訪れるしかありません。。王子もそう思ってます。。
    でも曇りや雨でも、ちょっと行き先や目先を変えればそれなりに
    旅は楽しめるものですよ。。

    王子もここ2年で4回程、裏摩周展望台に行きましたが、眺望があった
    ことは一度もありませんでした。(100%ガスで何も見えない)。
    これもまた良し。。。

    > はなかみno王子さんの奇麗なお写真をみて、もしかしたら見られたかも知れない景色を楽しむことにいたします。
    よろしければ存分にお楽しみくださいませ。いつか会える自然の景観を想像しながら。。。

    87王子





  • rokoさん 2011/07/06 18:01:47
    花巡りは楽しい〜♪
    王子さま こんにちは


    花咲く西別岳登頂、そして尾根沿いに摩周岳山頂までクマに出会わぬよう祈りながら往復8時間の山歩きされたのですね。

    登山道には多くの花が迎えてくれ、ほんまに花巡りは楽しいですね♪

    ハクサンチドリのキリリとした姿、惚れぼれです。

    摩周湖をバックに王子様、靴は普通の靴?

    霧の摩周湖に憧れて私も普通の靴で出かけた思い出がよみがえりました。


    roko


    はなかみno王子

    はなかみno王子さん からの返信 2011/07/09 07:46:08
    RE: 花巡りは楽しい〜♪
    rokoさま

    おはようございます。
    返事遅くなって申し訳ないです。
    >
    > 花咲く西別岳登頂、そして尾根沿いに摩周岳山頂までクマに出会わぬよう祈りながら往復8時間の山歩きされたのですね。
    >
    > 登山道には多くの花が迎えてくれ、ほんまに花巡りは楽しいですね♪
    >
    > ハクサンチドリのキリリとした姿、惚れぼれです。
    もういっぱい。。咲いてました。
    花天国の9日間でした。あと、アポイ岳と斜里岳の旅行記、この週末に
    アップ予定です。。(宣言したら義務になりますよね!)

    > 摩周湖をバックに王子様、靴は普通の靴?
    > 霧の摩周湖に憧れて私も普通の靴で出かけた思い出がよみがえりました。

    30年前は山は登るものとは思ってませんでした。。
    軽い気持ちで展望台に行ったんでしょうね。
    だから普通の靴。。でした。

    87王子
  • たらよろさん 2011/07/05 21:09:04
    若かりし王子様
    こんばんは〜〜王子様。

    いやぁ〜〜〜最後の最後のほうに、
    面影を残しつつ、今よりもとても若くてナイスな王子様のお姿が。。。(笑)

    その下の蝶よりも、王子様に目が釘付けになってしまいました。

      たらよろ

    はなかみno王子

    はなかみno王子さん からの返信 2011/07/09 07:51:47
    RE: 若かりし王子様
    たらよろさま

    おはようございます。
    返事遅れてすみません。。

    > いやぁ〜〜〜最後の最後のほうに、
    > 面影を残しつつ、今よりもとても若くてナイスな王子様のお姿が。。。(笑)
    >
    > その下の蝶よりも、王子様に目が釘付けになってしまいました。

    ありがとうございます。
    第一展望台で撮った写真、探していたら30年前のがみつかりました。
    この写真なら顔マスク要りませんよね。。
    面影?王子の今を想像すらこと難しいのと思って。。。
    当時と体型は変わってないことが判りました。。

    王子


  • koikeiさん 2011/07/03 18:45:04
    へぇ〜、摩周湖の王子さまですね。
    キャー!
    素晴らしいお写真。
    コメントを残さずにはいられなくなりますね。

    摩周湖には、まだ行ったことのないkoikeiです。
    こんなにお花と巡り合える季節に行ってみたいものです。
    すっかりと87王子さま。

    お花や景色にはもちろん、若かりし素敵な王子さまにも1票
    と言いたいところですが、1票しかなかった。残念!

        koikei

    はなかみno王子

    はなかみno王子さん からの返信 2011/07/09 07:57:10
    RE: へぇ〜、摩周湖の王子さまですね。
    koikeiさま

    返事遅れてすみません。
    ご訪問ありがとうございます。

    > コメントを残さずにはいられなくなりますね。
    ありがとうございます。
    お気に入りはどの写真でしょうか?

    > 摩周湖には、まだ行ったことのないkoikeiです。
    > こんなにお花と巡り合える季節に行ってみたいものです。

    お花畑は西別岳のほうにあります。是非そちらから
    摩周岳へ。

    > お花や景色にはもちろん、若かりし素敵な王子さまにも1票
    > と言いたいところですが、1票しかなかった。残念!

    ありがとうございます。もっと若くして北海道を極めて
    おけがば良かったかも。。。ですね。
    未投票の一票、お預かりしておきます。。

    87王子
  • 豚のしっぽさん 2011/07/03 13:18:32
    展望台☆
    そうそう!

    第一展望台 こんなんだった!!!!

    若かりし頃の87王子さん♪ こんにちは^^/

    どこかですれ違ってないかなぁ〜

    1980年の夏  私もウロウロしてましたぁ〜

    。。。ん?9月? 残念><

    私は試験が終わり、急行北国に飛び乗ったのは・・・7月でした^^;


        しっぽ

    はなかみno王子

    はなかみno王子さん からの返信 2011/07/09 08:04:35
    RE: 展望台☆
    しっぽさま

    ご訪問ありがとうございます。
    &返事遅れてすみません。

    > 第一展望台 こんなんだった!!!!
    > 若かりし頃の87王子さん♪ こんにちは^^/
    > どこかですれ違ってないかなぁ〜
    > 1980年の夏  私もウロウロしてましたぁ〜

    すれ違いと言えば、、こんな事実が。・。
    2009年9月、大雪高原沼に行った際、4TRめんばーの
    Ryusieさまと偶然同じバスに乗って、写真撮りあって
    いたことが帰宅後旅行記アップしてわかりました。。
    こんな偶然あるんですね。
    お互いに旅行記アップしています。
    王子の旅行記はコチラ。Ryusieさまの旅行記にリンクが
    貼ってありますので是非。
    http://4travel.jp/traveler/prince_of_hanakami/album/10380704/

    87王子


  • かずちゃんママさん 2011/07/03 12:34:56
    8時間は・・・
    王子様 こんにちは〜

     今,コメント書いて終わったと思ったら・・・間違えて,消えてしましました。。(悲・・)

     8時間ですか・・・日が長い6月だからできる強行軍?ですね。根性無しの私は,「がまん坂」という名がついていても,がまんできないです。両手足を使う?? そんなあ・・。
     旅行記は,ありがたいです。ゆったりアイスコーヒーを飲みながら,見られるんですから・・
     一人で,大丈夫でしたか? 熊に出合わなくて,よかったですね。

     地図で確認しながら,見させていただきましたが,いいコースですね。お花畑があったり,摩周湖が見られたり,知床の山々の雲海まで臨めるなんて・・・ホントにすばらしいです。

     私の登山経験と言えば・・・高校の修学旅行での富士登山くらいです。。
     もう,ウン十年前のことですが,8月末に頂上まで登ったのです。

     6合目で仮眠後,夜中の1時ごろから,懐中電灯をぶら下げてのぼり始めましたが,行けども行けども着かなくて・・・7時過ぎ?ご来光・・・
     砂走り?を下って,10時過ぎに2合目?へ・・・・・ もう,メチャ苦しかったです。今では,いい思い出だけど・・・
     
     1番大変だったのは・・・お恥ずかしいですが・・・トイレです。もう,ずっとがまんしていたんですもの・・。死にそうでした。。
     みんな,どうしているのかな?? という疑問。。

     今回もいろんな花を見せていただき,うれしかったです。
     ミツバチグリの花と葉っぱが,イチゴにそっくりと思いました。カラマツソウは,白くて糸みたいな花が,さわやかですね。
     トップ写真のアゲハとのコラボ花は,何ですか? 鮮やかな色の花ですね。
     中標津のライラック並木も豪華でいいです。ミヤマオダマキまで・・・

     ところで,875mでの昼食メニューが,気になりました。何持って行ったんだろ?・・と・・

     わああ,31年前の王子様が・・・・・。若ーい,かっこいーい!
     この前の洞爺湖球体?に映っているのと,同じ感じじゃあないですか??足も普通?に長いし・・・。変わっていないのでは・・・
     この場所,摩周湖第一展望台の看板があるところですか? 2月のツアー写真(自分が撮った)を見直しました。丸太があるところがよく似ています。。

     次もあるんでしょ! 楽しみにしています。

     では,また〜

                梅雨空が続くさぬきのかずちゃんママより

     

     

     

    ツーリスト今中

    ツーリスト今中さん からの返信 2011/07/05 23:36:05
    お邪魔しますm(__)m
    > ミツバチグリの花と葉っぱが,イチゴにそっくりと思いました。
    ⇒実は、、、これはエゾクサイチゴかと思います。
     でも、ミツバツチグリ(花は黄色)もエゾクサイチゴもバラ科
     もちろんイチゴもバラ科なのでかずちゃんママさんの見立ては
     当たっていると思います!
     私はお花は撮るか押すか(押し花やっています)で
     自分で育てるのは苦手なんです(-_-メ) 
     かずちゃんママさんは育て上手とのことでお花の事詳しいですね
     (^◇^)

    > ところで,875mでの昼食メニューが,気になりました。何持って行ったんだろ?・・と・・
    ⇒よくぞ聞いてくれました!
     醤油味のインスタントラーメンにキムチに北海道産のスイートコーンと
     おにぎりです(*^_^*)コンロと水と担いで
     (って言ってもしれていますが)
     多少伸び加減のラーメンも美味しく感じられます。
     あ、平日は私は仕事していました。
     
  • ツーリスト今中さん 2011/07/02 20:10:53
    きゃっ!
    きゃっ!若い〜っ!
    そして展望台も何だか今よりいい感じですね

    皆さん、ちゃんと昔の写真取ってあるんですね(*^_^*)
    しっぽさんの時にもそう思いましたが、、、

  • bettyさん 2011/07/02 18:31:32
    羨ましい眺め!
    王子さま、こんばんは〜
    18時を過ぎてもまだまだ明るいですね!

    旅行記の表紙の濃いピンクの花と蝶がとても綺麗!
    奇跡的に撮れたのでしょうか〜いい感じ♪

    山頂からの摩周湖はきっと素晴らしかったでしょうね〜
    私は展望台から見ても感激したのに、山頂からの実際の摩周湖の
    マリンブルーは素敵に輝いていたと思います!

    アレ!
    王子さまの若きころのお写真!!

    笑顔がカワイイです(^−^)

    摩周岳の裏側が岩肌であるのを初めて知りました。

    9日間はいい旅だったのですね〜♪



    betty

    はなかみno王子

    はなかみno王子さん からの返信 2011/07/02 20:10:54
    RE: 羨ましい眺め!
    bettyさま こんばんは。
    早速のご訪問ありがとうございます。

    まだまだ日は長いのでアウトドアで遊ぶには
    良い季節ですね。

    > 旅行記の表紙の濃いピンクの花と蝶がとても綺麗!
    > 奇跡的に撮れたのでしょうか〜いい感じ♪

    「奇跡的」と言われるとほんま悲しいですわ〜
    一所懸命息を殺してそっと蝶に近づいて撮ったつもりです。。
    王子の努力もほんの少しはあるので、是非「偶然」に訂正
    お願いします。。

    > 山頂からの摩周湖はきっと素晴らしかったでしょうね〜
    > 私は展望台から見ても感激したのに、山頂からの実際の摩周湖の
    > マリンブルーは素敵に輝いていたと思います!

    この時ほどカメラの無能さを実感したことはありませんでした。
    こんな広大な270度パノラマが撮れない。。
    自分の脳裏に焼き付けること・・これが精一杯の努力でした。

    > 王子さまの若きころのお写真!!
    今も若いつもりですが、当時に戻るのは無理ですね。。
    当時の自分、今からでは想像もつかない物体です。

    > 9日間はいい旅だったのですね〜♪
    オンシーズン直前の北海道でしたが、十分過ぎるほど北海道
    の真髄を楽しんできたように思います。

    87王子

はなかみno王子さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP