その他の観光地旅行記(ブログ) 一覧に戻る
アンコール・バルーンに乗れました。天気や風の状態によっては乗れないこともあるので、曇りだったけど乗れて良かった!!空から遺跡や海や山や…見てみたかったので、念願叶いました!<br /><br />後はスイスの山から飛ぶのとかやってみたいな〜。<br /><br />・・・・・・・・・・<br /><br />前日行けなかったプレ・ループと郊外のバンテアイ・スレイ。<br /><br />結構でこぼこした道を結構なスピードですっ飛ばして行きました。地元の人の生活が垣間見えるお店がたくさん並んだ所もあったりして、道中も面白い。

アンコール遺跡群満喫の旅【5】

10いいね!

2011/06/13 - 2011/06/13

125位(同エリア373件中)

0

40

isana

isanaさん

アンコール・バルーンに乗れました。天気や風の状態によっては乗れないこともあるので、曇りだったけど乗れて良かった!!空から遺跡や海や山や…見てみたかったので、念願叶いました!

後はスイスの山から飛ぶのとかやってみたいな〜。

・・・・・・・・・・

前日行けなかったプレ・ループと郊外のバンテアイ・スレイ。

結構でこぼこした道を結構なスピードですっ飛ばして行きました。地元の人の生活が垣間見えるお店がたくさん並んだ所もあったりして、道中も面白い。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
3.5
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
タクシー 徒歩 バイク
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今日の天気はどうでしょうか…。晴れたり曇ったり。。。

    今日の天気はどうでしょうか…。晴れたり曇ったり。。。

  • 天気もさることながら、風が大きく左右するアンコール・バルーン。残念ながら曇ってますが、何とか乗れることに。しかも貸切状態です。

    天気もさることながら、風が大きく左右するアンコール・バルーン。残念ながら曇ってますが、何とか乗れることに。しかも貸切状態です。

  • ふわっと浮いたかと思うとあっという間にぐんぐん上がっていく。

    ふわっと浮いたかと思うとあっという間にぐんぐん上がっていく。

  • ミニチュアライズやり甲斐あります!!

    ミニチュアライズやり甲斐あります!!

  • こうやって見ると、めちゃ広大な敷地。繁栄していた頃はどんな雰囲気だったんでしょう…。

    こうやって見ると、めちゃ広大な敷地。繁栄していた頃はどんな雰囲気だったんでしょう…。

  • お堀も綺麗に見えます。それにしても緑の多さに圧倒される。

    お堀も綺麗に見えます。それにしても緑の多さに圧倒される。

  • まさにジオラマのようです。

    まさにジオラマのようです。

  • ちょっと遠くに夕日鑑賞スポットになっているプノン・バケンが見える。

    ちょっと遠くに夕日鑑賞スポットになっているプノン・バケンが見える。

  • 飛行機が飛んで行くのが、遠くに見える。

    飛行機が飛んで行くのが、遠くに見える。

  • 昨日見られなかった内の一つ、プレ・ループ遺跡。<br /><br />創建年代:961年<br /><br />

    昨日見られなかった内の一つ、プレ・ループ遺跡。

    創建年代:961年

  • ピラミット式寺院。もう感覚が麻痺してきているのでなんとも思わないけど、大きな立派な遺跡です。

    ピラミット式寺院。もう感覚が麻痺してきているのでなんとも思わないけど、大きな立派な遺跡です。

  • ここは屋根も付いていたそう。

    ここは屋根も付いていたそう。

  • この石槽で死者を荼毘に付したとされている。今はお花が咲いてますよ。。。

    この石槽で死者を荼毘に付したとされている。今はお花が咲いてますよ。。。

  • 緑は多いけど、遺跡ではあんまり花は見かけない。

    緑は多いけど、遺跡ではあんまり花は見かけない。

  • すごく細かい装飾の似扉。昔の遺跡や建物って「ここまでする?」っていうぐらい、細部まで細かい装飾が施されていて、ある意味豊かな時代だったんだなぁ…と思う。今は装飾よりも早く安く、みたいな建物が多いですからね。

    すごく細かい装飾の似扉。昔の遺跡や建物って「ここまでする?」っていうぐらい、細部まで細かい装飾が施されていて、ある意味豊かな時代だったんだなぁ…と思う。今は装飾よりも早く安く、みたいな建物が多いですからね。

  • 足だけ残っている像。

    足だけ残っている像。

  • プレア・ループ(神の姿)という言葉に由来しているこの遺跡。最上部からの眺めは爽快です。

    プレア・ループ(神の姿)という言葉に由来しているこの遺跡。最上部からの眺めは爽快です。

  • 西洋人の方々は、お線香や子供達の売る物をよく買ってますね。

    西洋人の方々は、お線香や子供達の売る物をよく買ってますね。

  • ここにも地元の人が売ってるんだか、ただそこに居るんだか、わからないお店をやっている。

    ここにも地元の人が売ってるんだか、ただそこに居るんだか、わからないお店をやっている。

  • お次は郊外のバンテアイ・スレイ遺跡。私が一番楽しみにしていた所です。<br /><br />なんだかテーマパークの入り口のような雰囲気で、思っていたより随分観光地度が高い。<br /><br />創建年代:967年

    お次は郊外のバンテアイ・スレイ遺跡。私が一番楽しみにしていた所です。

    なんだかテーマパークの入り口のような雰囲気で、思っていたより随分観光地度が高い。

    創建年代:967年

  • 早速細かな彫刻の門。赤っぽいので、今までの遺跡とはちょっと雰囲気が違う。

    早速細かな彫刻の門。赤っぽいので、今までの遺跡とはちょっと雰囲気が違う。

  • ため息が出るほど細かな彫刻。

    ため息が出るほど細かな彫刻。

  • こういう窓も、綺麗な円柱で飾られています。

    こういう窓も、綺麗な円柱で飾られています。

  • 写真を撮りだすとキリが無いですね。

    写真を撮りだすとキリが無いですね。

  • 参道を通って…。

    参道を通って…。

  • ちょっと左の小高くなっている所で遺跡を一望出来ます。

    ちょっと左の小高くなっている所で遺跡を一望出来ます。

  • ヴィシュヌ神の妻、ラクシュミーがゾウの聖水で身を清めてもらっている。下部にはガルーダとナーガが描かれている。

    イチオシ

    ヴィシュヌ神の妻、ラクシュミーがゾウの聖水で身を清めてもらっている。下部にはガルーダとナーガが描かれている。

  • 踊るシヴァ神。

    踊るシヴァ神。

  • 何かちょっとコミカルです。

    何かちょっとコミカルです。

  • 今「東洋のモナリザ」が見える場所には立ち入ることが出来ません。んー、遺跡保護の為にはしょうがないですね。<br /><br />これもガイドブックには必ず載っているデバター。結構遠くからじゃないと撮影出来ません。

    今「東洋のモナリザ」が見える場所には立ち入ることが出来ません。んー、遺跡保護の為にはしょうがないですね。

    これもガイドブックには必ず載っているデバター。結構遠くからじゃないと撮影出来ません。

  • デバター像。<br /><br />

    デバター像。

  • 裏側から全体を見た所。まだ午前中なので、それほど観光客はいません。

    裏側から全体を見た所。まだ午前中なので、それほど観光客はいません。

  • カイラス山で瞑想するシヴァ神。<br /><br />瞑想し、阿修羅をやっつけようとしていた。怖がるバラモン僧や、トラ、ライオン、ゾウ、シカなどの様子も描かれている。<br /><br />物語がびっしりと描かれていて、見ごたえあります。

    カイラス山で瞑想するシヴァ神。

    瞑想し、阿修羅をやっつけようとしていた。怖がるバラモン僧や、トラ、ライオン、ゾウ、シカなどの様子も描かれている。

    物語がびっしりと描かれていて、見ごたえあります。

  • シヴァ神にひっついているのは妻のパールヴァティー。

    シヴァ神にひっついているのは妻のパールヴァティー。

  • シヴァ神の下では、20本の腕と10の頭をもつ魔王ラーヴァナが瞑想を邪魔するためカイラス山を動かそうとしている。

    シヴァ神の下では、20本の腕と10の頭をもつ魔王ラーヴァナが瞑想を邪魔するためカイラス山を動かそうとしている。

  • 帰りはやっぱり何か興ざめしてしまうお土産売り場…。

    帰りはやっぱり何か興ざめしてしまうお土産売り場…。

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

カンボジアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
カンボジア最安 83円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

カンボジアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP