長浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
私の住む長浜市には「長浜鉄道スクエア」という鉄道スポットがあります。上2人がテニス教室へ行っている間、電車大好きの下のチビを連れて行ってやりました。<br /><br />日本が近代化に向けて歩み始めた明治の頃、ここ長浜に陸蒸気の汽笛が鳴り響きました。人々は大きな荷物と未来への希望を抱え、ステーションを行き交います。陸蒸気がプラットホームに到着するたびに、まちには文明開化があふれていきます。陸蒸気が運んだ文明開化の足音が聞こえませんか。<br />

長浜鉄道スクエア ~陸蒸気が運んだ文明開花~

22いいね!

2011/06/26 - 2011/06/26

263位(同エリア855件中)

0

27

marsy

marsyさん

私の住む長浜市には「長浜鉄道スクエア」という鉄道スポットがあります。上2人がテニス教室へ行っている間、電車大好きの下のチビを連れて行ってやりました。

日本が近代化に向けて歩み始めた明治の頃、ここ長浜に陸蒸気の汽笛が鳴り響きました。人々は大きな荷物と未来への希望を抱え、ステーションを行き交います。陸蒸気がプラットホームに到着するたびに、まちには文明開化があふれていきます。陸蒸気が運んだ文明開化の足音が聞こえませんか。

  • 旧長浜駅は、敦賀線(北陸線)の起点駅として、また長浜〜大津間の鉄道連絡線の駅として、1882(明治15)年3月10日鉄道開通と同時に完成しました。<br /><br />長浜鉄道スクエアHP<br />http://www.nagahamashi.org/tetsudou/index.html

    旧長浜駅は、敦賀線(北陸線)の起点駅として、また長浜〜大津間の鉄道連絡線の駅として、1882(明治15)年3月10日鉄道開通と同時に完成しました。

    長浜鉄道スクエアHP
    http://www.nagahamashi.org/tetsudou/index.html

  • 1958(昭和33)年10月、現存する最古の駅舎として「鉄道記念物」に指定されました。

    1958(昭和33)年10月、現存する最古の駅舎として「鉄道記念物」に指定されました。

  • 新幹線の顔ハメが

    新幹線の顔ハメが

  • 当時の出札出入口。<br />旧長浜駅舎は町衆が愛したステーションです。<br />

    当時の出札出入口。
    旧長浜駅舎は町衆が愛したステーションです。

  • 1・2等待合室

    1・2等待合室

  • 駅長室

    駅長室

  • 記念写真コーナー。<br />左にあるのは腕木式信号機です。場内信号機と通過信号機の2種類の信号機が組み合わされたもので、SLが盛んに運転されていた頃北陸本線の駅で使われていたものです。人の手で操作し、腕木の位置が水平で停止を、45度下向きで進行を示しました。腕木の見えない夜はランプの色で示しました。<br />

    記念写真コーナー。
    左にあるのは腕木式信号機です。場内信号機と通過信号機の2種類の信号機が組み合わされたもので、SLが盛んに運転されていた頃北陸本線の駅で使われていたものです。人の手で操作し、腕木の位置が水平で停止を、45度下向きで進行を示しました。腕木の見えない夜はランプの色で示しました。

  • 長浜鉄道文化館では鉄道に関する資料が展示してあります。<br />この写真は当時の長浜駅舎です。<br />

    長浜鉄道文化館では鉄道に関する資料が展示してあります。
    この写真は当時の長浜駅舎です。

  • 明治20年頃の長浜駅

    明治20年頃の長浜駅

  • 全長60mの鉄道模型レールでは

    全長60mの鉄道模型レールでは

  • 500系新幹線とSLが走っています。

    500系新幹線とSLが走っています。

  • プラレールのコーナーもありました。

    プラレールのコーナーもありました。

  • えほんーナー。トーマスのえほんがたくさんあります

    えほんーナー。トーマスのえほんがたくさんあります

  •  008:100年経った今も動き続けている、当時の駅舎で使われていた時計(米国製)

    008:100年経った今も動き続けている、当時の駅舎で使われていた時計(米国製)

  • JR西日本で走っている主な特急列車

    JR西日本で走っている主な特急列車

  • 絵を見てクイズに答えるコーナー

    絵を見てクイズに答えるコーナー

  • 北陸線電化記念館では、本物の車両が展示されています。<br />ED70形1号機交流電気機関車:北陸線交流電化に伴い日本で始めて実用化された交流電気機関車。19台製造されましたが、現存しているのはこの1台だけです。<br />

    北陸線電化記念館では、本物の車両が展示されています。
    ED70形1号機交流電気機関車:北陸線交流電化に伴い日本で始めて実用化された交流電気機関車。19台製造されましたが、現存しているのはこの1台だけです。

  • ED70形の運転席

    ED70形の運転席

  • D51型蒸気機関車:ダイナミックな雄姿から“デゴイチ”の愛称で親しまれています。はじめは豊公園に展示していましたが、1995年この場所に移されました。

    D51型蒸気機関車:ダイナミックな雄姿から“デゴイチ”の愛称で親しまれています。はじめは豊公園に展示していましたが、1995年この場所に移されました。

  • D51の運転席にも座ることができます。

    D51の運転席にも座ることができます。

  • 現在走っている新幹線の模型が展示されています。九州新幹線のさくらとみずほはまだありません(笑い)

    現在走っている新幹線の模型が展示されています。九州新幹線のさくらとみずほはまだありません(笑い)

  • 外国で走っている新幹線。

    外国で走っている新幹線。

  • 長浜〜大津間は鉄道ではなく船で結ばれていました。

    長浜〜大津間は鉄道ではなく船で結ばれていました。

  • 建物のすぐ横を北陸本線が走っており、特急しらさぎが走っていきました。

    建物のすぐ横を北陸本線が走っており、特急しらさぎが走っていきました。

  • 長浜駅(旧長浜駅舎を模して建てられています)に停車中のしらさぎと新快速。

    長浜駅(旧長浜駅舎を模して建てられています)に停車中のしらさぎと新快速。

  • 旧北陸本線の柳ケ瀬トンネルにあった石額。伊藤博文の字で「萬世永頼」と書かれています。

    旧北陸本線の柳ケ瀬トンネルにあった石額。伊藤博文の字で「萬世永頼」と書かれています。

  • 旧長浜駅29号分岐器ポイント部:長浜駅開業から80年間使われていた現存最古のポイントで、鉄道記念物に指定されています。旧長浜駅舎とともに日本の鉄道創業期を語る貴重な文化遺産です。

    旧長浜駅29号分岐器ポイント部:長浜駅開業から80年間使われていた現存最古のポイントで、鉄道記念物に指定されています。旧長浜駅舎とともに日本の鉄道創業期を語る貴重な文化遺産です。

この旅行記のタグ

22いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP