球磨・多良木・五木旅行記(ブログ) 一覧に戻る
子守唄と河童の里…、何やら柳田国男の民話の世界を彷彿とさせる言葉ですね。<br />たしかにこの地は、柳田国男ゆかりの民話作家の出身地でもあり、40年以上前は民話の里のようにのどかでした。<br /><br />ところが、ここに川辺川ダムが建設されると発表されたことにより、大きく揺れ動きました。<br /><br />川辺川ダムが1996年に計画策定されてから、40年以上も地元住民や外部の協力者により賛否が大きく分かれ、群馬県の八ッ場(やんば)ダムと双璧を成す長期化したダム事業の代表格となっていたことは、皆さんもご存知でしょう。<br />そして、ようやく2009年に前原国土大臣(当時)により中止の発表がなされました。<br /><br />しかしダム問題はこれで収束したわけではないのです。<br />子守唄とカッパの里の住民は、今でも複雑な思いを抱えているのです。<br /><br />今日は車を借りて、そんな五木村と相良村を訪れました。<br />

2011.5月 ダムでゆれた子守唄とカッパの里

25いいね!

2011/05/21 - 2011/05/25

24位(同エリア77件中)

2

51

frau.himmel

frau.himmelさん

子守唄と河童の里…、何やら柳田国男の民話の世界を彷彿とさせる言葉ですね。
たしかにこの地は、柳田国男ゆかりの民話作家の出身地でもあり、40年以上前は民話の里のようにのどかでした。

ところが、ここに川辺川ダムが建設されると発表されたことにより、大きく揺れ動きました。

川辺川ダムが1996年に計画策定されてから、40年以上も地元住民や外部の協力者により賛否が大きく分かれ、群馬県の八ッ場(やんば)ダムと双璧を成す長期化したダム事業の代表格となっていたことは、皆さんもご存知でしょう。
そして、ようやく2009年に前原国土大臣(当時)により中止の発表がなされました。

しかしダム問題はこれで収束したわけではないのです。
子守唄とカッパの里の住民は、今でも複雑な思いを抱えているのです。

今日は車を借りて、そんな五木村と相良村を訪れました。

PR

  • 人吉市から国道445号線をドライブします。<br /><br />1996年に川辺川ダム建設が決まってから、ダム建設のための新しい道路や橋が造られたので、この道も昔の面影はすっかりなくなりました。<br />

    人吉市から国道445号線をドライブします。

    1996年に川辺川ダム建設が決まってから、ダム建設のための新しい道路や橋が造られたので、この道も昔の面影はすっかりなくなりました。

  • しばらくは川辺川沿いの快適なドライブロードを走っていきます。<br />緑の山の中を清流・川辺川がずーっと続きます。<br /><br />あんまり綺麗な風景なので、車を停めて撮影タイム。<br /><br />実は、なんとここが川辺川ダムの建築予定地だったのです。(Wikipediaの写真では)。<br />そのままダム建設が続いていたら、この景色は今はないわけですね。<br />今頃緑の森の代わりに灰色のコンクリートの巨大な壁がデーんと視界を塞いでいたのでしょうか…。<br /><br />ここは相良村と五木村の村境になります。<br />

    しばらくは川辺川沿いの快適なドライブロードを走っていきます。
    緑の山の中を清流・川辺川がずーっと続きます。

    あんまり綺麗な風景なので、車を停めて撮影タイム。

    実は、なんとここが川辺川ダムの建築予定地だったのです。(Wikipediaの写真では)。
    そのままダム建設が続いていたら、この景色は今はないわけですね。
    今頃緑の森の代わりに灰色のコンクリートの巨大な壁がデーんと視界を塞いでいたのでしょうか…。

    ここは相良村と五木村の村境になります。

  • この綺麗な景色を見るための展望台も出来ています。<br /><br />昔はこの付近は、細いガタガタの一本道、車1台がやっと通れる幅員しかなく、しかも片側は急峻な崖でした。<br />夜など命がけの運転だったことでしょう。<br /><br />今のこの快適な広い道からは想像できません。<br />

    この綺麗な景色を見るための展望台も出来ています。

    昔はこの付近は、細いガタガタの一本道、車1台がやっと通れる幅員しかなく、しかも片側は急峻な崖でした。
    夜など命がけの運転だったことでしょう。

    今のこの快適な広い道からは想像できません。

  • いよいよ子守唄の里五木村に入りました。<br /><br />◆◇<br />川辺川ダム<br />1966年、多目的ダムとして計画されたこのダム建設がスタートします。<br />完成すれば九州一の巨大なダムとなるはずでした。<br />

    いよいよ子守唄の里五木村に入りました。

    ◆◇
    川辺川ダム
    1966年、多目的ダムとして計画されたこのダム建設がスタートします。
    完成すれば九州一の巨大なダムとなるはずでした。

  • 子守娘の描かれているトンネルを通って…。<br /><br />◇◆<br />五木村の住民は当初、ダムは実際には相良村に建設されるのに、湖底に沈むのは五木村だとして強硬に反対をしていました。<br /><br />しかし、長引くダム問題による水没者の生活の不安、高齢化などにより、将来のダム建設を前提とした新しい村づくりを図ったほうが得策だとして、国の要求を受け入れます。<br />

    子守娘の描かれているトンネルを通って…。

    ◇◆
    五木村の住民は当初、ダムは実際には相良村に建設されるのに、湖底に沈むのは五木村だとして強硬に反対をしていました。

    しかし、長引くダム問題による水没者の生活の不安、高齢化などにより、将来のダム建設を前提とした新しい村づくりを図ったほうが得策だとして、国の要求を受け入れます。

  • 道の駅「子守唄の里五木」。<br /><br />五木村中心地・頭地地区がダム建設で沈むために、役場ごと集落がまとまってこの高台に移転してきました。<br />そして、ここが新しい中心地になったのです。<br /><br /> この道の駅には物産館や子守茶屋、食事処、子守唄公園、などが造られました。 <br />

    道の駅「子守唄の里五木」。

    五木村中心地・頭地地区がダム建設で沈むために、役場ごと集落がまとまってこの高台に移転してきました。
    そして、ここが新しい中心地になったのです。

    この道の駅には物産館や子守茶屋、食事処、子守唄公園、などが造られました。 

  • 「五木村にようこそ」<br />新しくなった五木村のマップです。<br /><br />村は、ダムが建設されたあとの観光客を意識して計画されたものでしょうね。<br />

    「五木村にようこそ」
    新しくなった五木村のマップです。

    村は、ダムが建設されたあとの観光客を意識して計画されたものでしょうね。

  • 子守唄にちなんだ彫刻があちこちに見られます。<br /><br />ダム建設による移転で、住民が村外に流出し人口も減りました。<br />その中で「すばらしい自然と歴史を大切に残し、新たな住みよい地域つくりを実現しよう!」という気運が生まれました。<br /><br />平成2年には「五木の子守唄に伴う彫刻コンクール」が開催され大きく反響をよびました。<br />

    子守唄にちなんだ彫刻があちこちに見られます。

    ダム建設による移転で、住民が村外に流出し人口も減りました。
    その中で「すばらしい自然と歴史を大切に残し、新たな住みよい地域つくりを実現しよう!」という気運が生まれました。

    平成2年には「五木の子守唄に伴う彫刻コンクール」が開催され大きく反響をよびました。

  • その時入賞者の作品が公園のいたるところに飾ってあるのです。<br /><br />この作品は大賞の「夢童」。<br />のちほど別なものももっとご紹介します。<br />

    その時入賞者の作品が公園のいたるところに飾ってあるのです。

    この作品は大賞の「夢童」。
    のちほど別なものももっとご紹介します。

  • 右手に今回の目的のひとつを見つけたのです。<br /><br />「五木久領庵(くりょうあん)」。<br />ここはマスコミでも取り上げられているのでご存知の方も多いのではないかと思います。<br />

    右手に今回の目的のひとつを見つけたのです。

    「五木久領庵(くりょうあん)」。
    ここはマスコミでも取り上げられているのでご存知の方も多いのではないかと思います。

  • 豆腐の味噌漬け「やまうに豆腐」が有名なのです。<br /><br />中に入ります。<br />

    豆腐の味噌漬け「やまうに豆腐」が有名なのです。

    中に入ります。

  • 「山うに豆腐」は日本テレビ、テレビ朝日、あさいちなどでも取り上げられ、いまや全国区になりつつあります。<br /><br />私もこれが大好き、またお土産にしても、皆さんから大好評なので、ここにやってきました。<br />

    「山うに豆腐」は日本テレビ、テレビ朝日、あさいちなどでも取り上げられ、いまや全国区になりつつあります。

    私もこれが大好き、またお土産にしても、皆さんから大好評なので、ここにやってきました。

  • 買ってきたものをご紹介しますね。<br /><br />やまうに豆腐は、平家の落ち武者から伝えられたといわれる豆腐の味噌漬けなのです。<br />半年間秘伝の味噌に漬け込まれた特別な豆腐は、発酵され、熟成され、手で触るととろーっとしていて今にも壊れそうです。<br /><br />食感は…?<br />そうですね、やっぱり「ウニ」のとろりか、上等なカマンベールチーズの中のあのとろっとしたところ…。<br /><br />ああ、我慢できません、早速冷えたワインでいただきます。<br />

    買ってきたものをご紹介しますね。

    やまうに豆腐は、平家の落ち武者から伝えられたといわれる豆腐の味噌漬けなのです。
    半年間秘伝の味噌に漬け込まれた特別な豆腐は、発酵され、熟成され、手で触るととろーっとしていて今にも壊れそうです。

    食感は…?
    そうですね、やっぱり「ウニ」のとろりか、上等なカマンベールチーズの中のあのとろっとしたところ…。

    ああ、我慢できません、早速冷えたワインでいただきます。

  • 店内には今がシュンの新茶もあります。<br /><br />また、二階は食事処になっています。<br />

    店内には今がシュンの新茶もあります。

    また、二階は食事処になっています。

  • もう少し近くを散策します。<br /><br />展示場としての萱葺き古民家が残っています。<br />胸がきゅーんとなるような懐かしい風景です。<br />

    もう少し近くを散策します。

    展示場としての萱葺き古民家が残っています。
    胸がきゅーんとなるような懐かしい風景です。

  • この彫刻は優秀賞。<br /><br />「風の中にふるさとの声が聞こえる」<br />

    この彫刻は優秀賞。

    「風の中にふるさとの声が聞こえる」

  • 製作者によるコメントをご紹介します。<br /><br />『「風の中にふるさとの声が聞こえる」<br /><br />赤ん坊を背負った少女が、坂の途中で立ち止まり、目を閉じて、耳に手をやり、何かを聞いています。<br />風が木々をざわめかせています。<br />その音が彼女には故郷の母の呼び声に聞こえるのです。』

    製作者によるコメントをご紹介します。

    『「風の中にふるさとの声が聞こえる」

    赤ん坊を背負った少女が、坂の途中で立ち止まり、目を閉じて、耳に手をやり、何かを聞いています。
    風が木々をざわめかせています。
    その音が彼女には故郷の母の呼び声に聞こえるのです。』

  • 石段を登って古民家に入ってみます。<br />

    石段を登って古民家に入ってみます。

  • 縁側<br /><br />ネコを抱いたオバアチャンが、日向ぼっこで居眠りをしている姿が思い浮かびます。 

    縁側

    ネコを抱いたオバアチャンが、日向ぼっこで居眠りをしている姿が思い浮かびます。 

  • 家の中を覗いてみます。<br /><br />将に郷愁そそられる田舎家の客間です。<br />板の間にはいろりが切ってあり、ちょうど5月節句の武者人形が飾ってあります。<br /><br />

    家の中を覗いてみます。

    将に郷愁そそられる田舎家の客間です。
    板の間にはいろりが切ってあり、ちょうど5月節句の武者人形が飾ってあります。

  • 入口。<br /><br />背負い籠や脱穀機、など昔の農作業の道具です。<br />

    入口。

    背負い籠や脱穀機、など昔の農作業の道具です。

  • 五木の子守唄碑 <br />

    五木の子守唄碑 

  • 五木の子守唄 <br /><br />おどま 盆ぎり盆ぎり<br /> 盆から先きゃーおらんとー<br />盆が早よくりや 早うもどる<br /><br />おどまかんじんかんじん<br /> あん人たちゃよかしー<br />よかしゃよか帯 よか着物 

    五木の子守唄 

    おどま 盆ぎり盆ぎり
     盆から先きゃーおらんとー
    盆が早よくりや 早うもどる

    おどまかんじんかんじん
     あん人たちゃよかしー
    よかしゃよか帯 よか着物 

  • 子守唄の碑の下にある説明文<br /><br />『「五木の子守唄」は年端もゆかぬ小娘たちが、<br />相良の城下町である人吉或いは隣村などに<br />子守奉公に出て行かねばならない悲しい運命の中で<br />見知らぬ、慣れぬところに暮らしては<br />母を恋し父を慕って辛い浮世の明け暮れを唄う<br />哀切な子守唄です。<br /><br />数多い民謡中の傑作だと、詩人北原白秋が激賞したといわれる「五木の子守唄」は<br />昭和二十五年にNHKのおやすみ番組で毎夜電波に乗せられたことにより全国で歌われるようになり、<br />古関裕爾編曲でハモンドオルガンで奏されるこのメロディーは切々たる哀愁を伝え、<br />戦後のすさんだ人々の心に母のぬくもりを思い起こさせたのであった。<br /><br />つづく<br /><br />

    子守唄の碑の下にある説明文

    『「五木の子守唄」は年端もゆかぬ小娘たちが、
    相良の城下町である人吉或いは隣村などに
    子守奉公に出て行かねばならない悲しい運命の中で
    見知らぬ、慣れぬところに暮らしては
    母を恋し父を慕って辛い浮世の明け暮れを唄う
    哀切な子守唄です。

    数多い民謡中の傑作だと、詩人北原白秋が激賞したといわれる「五木の子守唄」は
    昭和二十五年にNHKのおやすみ番組で毎夜電波に乗せられたことにより全国で歌われるようになり、
    古関裕爾編曲でハモンドオルガンで奏されるこのメロディーは切々たる哀愁を伝え、
    戦後のすさんだ人々の心に母のぬくもりを思い起こさせたのであった。

    つづく

  • この歌碑については、森繁久弥氏の御協力をいただいたものですが、<br />「五木の子守唄」と森繁氏のかかわりは、昭和二十五年ごろ、<br />ある友人から「五木の子守唄の話を聞き、大変感銘を受けられ、<br />こんな良い唄を日本中の人に歌わせたいという思いから<br />森繁氏自身も映画出演し、ブンガワンソロで市川昆監督がある●士の役者に歌わせ、<br />それ以来「五木の子守唄」を親しくしていただいているものです。<br /><br />平成3年3月吉日』<br /><br />森茂久弥さんのご協力の下に出来た碑とのことです。

    この歌碑については、森繁久弥氏の御協力をいただいたものですが、
    「五木の子守唄」と森繁氏のかかわりは、昭和二十五年ごろ、
    ある友人から「五木の子守唄の話を聞き、大変感銘を受けられ、
    こんな良い唄を日本中の人に歌わせたいという思いから
    森繁氏自身も映画出演し、ブンガワンソロで市川昆監督がある●士の役者に歌わせ、
    それ以来「五木の子守唄」を親しくしていただいているものです。

    平成3年3月吉日』

    森茂久弥さんのご協力の下に出来た碑とのことです。

  • 庭にも、コンクールで賞をとった「翔」と題された彫刻が…。<br /><br />その先には、緑の山々が広がっています…。<br />

    庭にも、コンクールで賞をとった「翔」と題された彫刻が…。

    その先には、緑の山々が広がっています…。

  • この山々の麓の、川辺川と五木小川と交差している地域(写真では川は見えませんが)こそ、集落ごと移転した五木村の中心地「頭地地区」があったところです。<br />移転から数年経った今は、昔からこの景色がずっとそこにあったかのように緑が広がっています。<br /><br />向こう岸は高野地区。<br />ダム計画が中止されてしまった今、住民の生活のために頭地地区と高野地区を結ぶ大きな橋が架けられるそうです。<br />

    この山々の麓の、川辺川と五木小川と交差している地域(写真では川は見えませんが)こそ、集落ごと移転した五木村の中心地「頭地地区」があったところです。
    移転から数年経った今は、昔からこの景色がずっとそこにあったかのように緑が広がっています。

    向こう岸は高野地区。
    ダム計画が中止されてしまった今、住民の生活のために頭地地区と高野地区を結ぶ大きな橋が架けられるそうです。

  • 現在その橋梁工事も進捗中です。<br /><br />◇◆<br />ところでこの川辺川ダム工事は、賛成派と反対派が混戦状態になり工事が長い間中断されました。<br /><br />賛成派は、洪水対策として必要だ、それに地元には建設業に携わっている人たちが多くダムが中止されるとその人たちの死活問題にかかわる など…。<br />また反対派は、美しい清流で尺鮎「1尺(30センチ)近くもある大きな鮎」が育たなくなることや、自然が死んでしまうといった環境問題への懸念など、<br /><br />いろんな要素が絡み合い長年にわたって工事着手が出来なかったのです。 <br />

    現在その橋梁工事も進捗中です。

    ◇◆
    ところでこの川辺川ダム工事は、賛成派と反対派が混戦状態になり工事が長い間中断されました。

    賛成派は、洪水対策として必要だ、それに地元には建設業に携わっている人たちが多くダムが中止されるとその人たちの死活問題にかかわる など…。
    また反対派は、美しい清流で尺鮎「1尺(30センチ)近くもある大きな鮎」が育たなくなることや、自然が死んでしまうといった環境問題への懸念など、

    いろんな要素が絡み合い長年にわたって工事着手が出来なかったのです。 

  • 頭地地区にあった村役場も高台に移転しました。<br />鯉のぼりが勢いよく泳いでいます。<br /><br />◇◆<br />計画策定から40年以上も揺れ続け「東の八ツ場、西の川辺川」と言われたダム問題にも、決着が付く日がやってきました。<br />全世界的な自然環境保護の風潮に後押しされた反対派の勢力強大に伴い、2008年、熊本県・樺島県知事が「川辺川ダム建設の白紙撤回」を宣言したのです。<br />そして2009年には民主党の政権奪回により、前原国土交通大臣がダムの中止を発表しました。<br /><br />納得がいかないのは、ダム建設に伴い移転させられた五木村民です。<br />

    頭地地区にあった村役場も高台に移転しました。
    鯉のぼりが勢いよく泳いでいます。

    ◇◆
    計画策定から40年以上も揺れ続け「東の八ツ場、西の川辺川」と言われたダム問題にも、決着が付く日がやってきました。
    全世界的な自然環境保護の風潮に後押しされた反対派の勢力強大に伴い、2008年、熊本県・樺島県知事が「川辺川ダム建設の白紙撤回」を宣言したのです。
    そして2009年には民主党の政権奪回により、前原国土交通大臣がダムの中止を発表しました。

    納得がいかないのは、ダム建設に伴い移転させられた五木村民です。

  • 高台には補償金で建てられたピカピカの立派な住宅が並んでいます。<br />昔の山里、秘境というイメージは全くなくなりました。<br /><br />でも宅地や農地を手放して代替地に移った住民は、農地がなくては農業はできないのです。<br />今後の生活の問題が重くのしかかります。<br />

    高台には補償金で建てられたピカピカの立派な住宅が並んでいます。
    昔の山里、秘境というイメージは全くなくなりました。

    でも宅地や農地を手放して代替地に移った住民は、農地がなくては農業はできないのです。
    今後の生活の問題が重くのしかかります。

  • 立派な広い道路も整備され、生活も快適になりました。<br /><br />まだまだ住民の生活再建対策などの問題は山積していますが、これからも五木村は変化していくことでしょう。

    立派な広い道路も整備され、生活も快適になりました。

    まだまだ住民の生活再建対策などの問題は山積していますが、これからも五木村は変化していくことでしょう。

  • でも、今後村がどのように変わろうとも、人々の心の中に灯されている「五木の子守唄」はいつまでも唄い継がれていくと思います。<br /><br />そんなことを考えながら五木村を後にしました。<br />

    でも、今後村がどのように変わろうとも、人々の心の中に灯されている「五木の子守唄」はいつまでも唄い継がれていくと思います。

    そんなことを考えながら五木村を後にしました。

  • 相良村に入りました。<br /><br />昔からの水力発電所が残っています。<br />川辺川ダムが出来ると、これらのダムも取り壊される運命にありました。<br /><br />関東地方はこれから夏になる電力が足りなくなると言われています。<br />どうかこのダムも頑張って電力を供給して欲しいものです。<br />

    相良村に入りました。

    昔からの水力発電所が残っています。
    川辺川ダムが出来ると、これらのダムも取り壊される運命にありました。

    関東地方はこれから夏になる電力が足りなくなると言われています。
    どうかこのダムも頑張って電力を供給して欲しいものです。

  • さて、お腹がすいてきました。<br />お昼ごはんはここでいただきます。<br /><br />相良村が経営している「さがら温泉・宿 茶湯里(さゆり)」です。<br />ここのレストランの食事が素晴らしいのです。<br />

    さて、お腹がすいてきました。
    お昼ごはんはここでいただきます。

    相良村が経営している「さがら温泉・宿 茶湯里(さゆり)」です。
    ここのレストランの食事が素晴らしいのです。

  • ここが入口。<br /><br />面白い絵がいっぱい貼ってあります。<br />

    ここが入口。

    面白い絵がいっぱい貼ってあります。

  • 絵はメニューもかねています。<br /><br />5月メニュー、いろどり御膳。<br />これ美味しそう、これにします。<br />

    絵はメニューもかねています。

    5月メニュー、いろどり御膳。
    これ美味しそう、これにします。

  • これは秋バージョンのいろどり御膳らしいです。<br />

    これは秋バージョンのいろどり御膳らしいです。

  • 何故だか解からないけど、魚拓も貼ってありました。<br />でも、言葉が気に入ったのでご紹介します。<br /><br />「初夏を迎える頃 <br />石鯛の魅力に取り付かれた<br />我がままな底物釣師達は<br /> 遠い小島の恋人に逢いに行くかの如く<br /> 荒磯へと出陣するのである。」<br /><br />この言葉は釣師さん達にはたまらないのでしょうねー。<br />

    何故だか解からないけど、魚拓も貼ってありました。
    でも、言葉が気に入ったのでご紹介します。

    「初夏を迎える頃 
    石鯛の魅力に取り付かれた
    我がままな底物釣師達は
     遠い小島の恋人に逢いに行くかの如く
     荒磯へと出陣するのである。」

    この言葉は釣師さん達にはたまらないのでしょうねー。

  • いろどり御膳が来ました。わあーすごい豪華!<br />お昼からこんなにいただいていいのかしら。<br /><br />ミニトマトが付いている地元野菜のサラダは、手前の汁物の左隣の木の芽味噌でいただきます。<br /><br />車の運転があるのでお酒は飲めません。<br />これでたしか1500円です。<br />

    いろどり御膳が来ました。わあーすごい豪華!
    お昼からこんなにいただいていいのかしら。

    ミニトマトが付いている地元野菜のサラダは、手前の汁物の左隣の木の芽味噌でいただきます。

    車の運転があるのでお酒は飲めません。
    これでたしか1500円です。

  • 奥の方のお皿には、タラの芽の天ぷら、なす味噌田楽、えびの素揚げが入っています。<br />

    奥の方のお皿には、タラの芽の天ぷら、なす味噌田楽、えびの素揚げが入っています。

  • 左上の焼き物は、鯛の木の芽味噌焼き、小さな籠の中には伽羅蕗とサツマイモの煮物、真ん中の酢味噌は何だか忘れました。お刺身も新鮮で美味しかった。<br /><br />◆◇<br />茶湯里で食事をするのは初めてではありません。<br />前にもいただいてとても感激しました。<br /><br />以前、相良村の若い村長さんにお会いする機会があったので、ここの食事が美味しかったと言ったところ、板長さんがとても腕のいい料理人さんとのことで誇らしげでした。<br /><br />道理でね。<br />こんな田舎で(失礼!)ここまで上品なお料理が出てくるなんて正直ビックリしました。<br />

    左上の焼き物は、鯛の木の芽味噌焼き、小さな籠の中には伽羅蕗とサツマイモの煮物、真ん中の酢味噌は何だか忘れました。お刺身も新鮮で美味しかった。

    ◆◇
    茶湯里で食事をするのは初めてではありません。
    前にもいただいてとても感激しました。

    以前、相良村の若い村長さんにお会いする機会があったので、ここの食事が美味しかったと言ったところ、板長さんがとても腕のいい料理人さんとのことで誇らしげでした。

    道理でね。
    こんな田舎で(失礼!)ここまで上品なお料理が出てくるなんて正直ビックリしました。

  • そして相良村の名物のひとつ、お茶の葉を使った「茶蕎麦」地元産のタケノコと鮎の甘露煮が添えてありました。<br /><br />◇◆<br />この村長さん、若いのにとてもしっかりとした考えをお持ちの方でした。<br />川辺川ダムは相良村に建設される予定でした。<br />ダム反対問題の矢面に立たされ続けた村長の考えは変わることなく、一貫して「この美しい自然環境を破壊するダムは造らない」でした。<br />そのぶれない姿勢は、人吉市長や熊本県知事までをも動かし、とうとう前原大臣のダム中止という言葉を取り付けたのです。<br />

    そして相良村の名物のひとつ、お茶の葉を使った「茶蕎麦」地元産のタケノコと鮎の甘露煮が添えてありました。

    ◇◆
    この村長さん、若いのにとてもしっかりとした考えをお持ちの方でした。
    川辺川ダムは相良村に建設される予定でした。
    ダム反対問題の矢面に立たされ続けた村長の考えは変わることなく、一貫して「この美しい自然環境を破壊するダムは造らない」でした。
    そのぶれない姿勢は、人吉市長や熊本県知事までをも動かし、とうとう前原大臣のダム中止という言葉を取り付けたのです。

  • デザートは季節のフルーツ。<br />1500円の食事でデザートまで付いてくるのにはビックリです。<br /><br />◆◇<br />ダムが完成したら、相良村には毎年莫大な固定資産税が入ってくるはずでした。村は潤いますので、ダム賛成派も多かったように聞きます。<br /><br />それを振り切って「自然環境の重要性」を選択した村長さん、素晴らしいです。<br />これからも人吉・球磨のために頑張ってください。<br />

    デザートは季節のフルーツ。
    1500円の食事でデザートまで付いてくるのにはビックリです。

    ◆◇
    ダムが完成したら、相良村には毎年莫大な固定資産税が入ってくるはずでした。村は潤いますので、ダム賛成派も多かったように聞きます。

    それを振り切って「自然環境の重要性」を選択した村長さん、素晴らしいです。
    これからも人吉・球磨のために頑張ってください。

  • レストランの窓から、宿泊施設が見えます。<br /><br />私も以前、山小屋風の洋室に宿泊したことがあります。<br />とても静かなくつろげるお部屋でした。<br />宿泊料1泊2食付で9,450円からです。<br />

    レストランの窓から、宿泊施設が見えます。

    私も以前、山小屋風の洋室に宿泊したことがあります。
    とても静かなくつろげるお部屋でした。
    宿泊料1泊2食付で9,450円からです。

  • 特産品売場には、相良村で採れた新鮮な野菜や果物、地元産の加工食品、珍しいものでは鮎のウルカなど、素晴らしく充実しています。<br /><br />もちろん、私はここで、相良茶の新茶を購入しました。<br />

    特産品売場には、相良村で採れた新鮮な野菜や果物、地元産の加工食品、珍しいものでは鮎のウルカなど、素晴らしく充実しています。

    もちろん、私はここで、相良茶の新茶を購入しました。

  • トイレは男性用はかっぱ、女性用は茶摘娘のマークです。<br /><br />かわいいでしょう?<br />

    トイレは男性用はかっぱ、女性用は茶摘娘のマークです。

    かわいいでしょう?

  • 川辺川にはカッパが生息していたという言い伝えがあります。<br />相良村のカッパのことを省略して「サガラッパ」と言うそうです。<br /><br />九州では毎年九州カッパサミットが開催され、2009年には相良村で催されました。<br />その時の記念に造られたカッパの像、相良温泉に浸かっている手ぬぐいと桶を持ったカッパです。<br />

    川辺川にはカッパが生息していたという言い伝えがあります。
    相良村のカッパのことを省略して「サガラッパ」と言うそうです。

    九州では毎年九州カッパサミットが開催され、2009年には相良村で催されました。
    その時の記念に造られたカッパの像、相良温泉に浸かっている手ぬぐいと桶を持ったカッパです。

  • 温泉・茶湯里には大浴場や露天風呂はもちろんのこと、子供連れにも喜ばれる温水プールとウォータースライダーがある本格的な施設です。<br />

    温泉・茶湯里には大浴場や露天風呂はもちろんのこと、子供連れにも喜ばれる温水プールとウォータースライダーがある本格的な施設です。

  • 道路を走っているとこんな案内板を見つけました。<br /><br />小山勝清…、<br />あっ、私この人知っている、ちょっと車を停めて!<br /><br />夫に車内で待ってもらって矢印のほうに進みます。<br />狭い道を探しますが見当たりません。<br />どうも山の上の方に在るらしい、<br />残念だけど今回は諦めよう…。<br />

    道路を走っているとこんな案内板を見つけました。

    小山勝清…、
    あっ、私この人知っている、ちょっと車を停めて!

    夫に車内で待ってもらって矢印のほうに進みます。
    狭い道を探しますが見当たりません。
    どうも山の上の方に在るらしい、
    残念だけど今回は諦めよう…。

  • 小山勝清氏 児童文学者。<br />柳田国男氏に師事し、「彦一とんち話」、「牛使いの少年」などの著書がある。<br />「牛使いの少年」は映画化されました。<br />また「それからの武蔵」では、巌流島での佐々木小次郎との闘いのその後の宮本武蔵を描いたことで有名です。<br /><br />私はちょっと縁があり、いろいろ調べたことがありました。<br />(写真:小山勝樹著 「父から息子へ」より)<br />

    小山勝清氏 児童文学者。
    柳田国男氏に師事し、「彦一とんち話」、「牛使いの少年」などの著書がある。
    「牛使いの少年」は映画化されました。
    また「それからの武蔵」では、巌流島での佐々木小次郎との闘いのその後の宮本武蔵を描いたことで有名です。

    私はちょっと縁があり、いろいろ調べたことがありました。
    (写真:小山勝樹著 「父から息子へ」より)

  • 人吉に戻ってまいりました。<br /><br />さて、明日は観光列車「いさぶろう号」と「はやとの風」を乗り継いで鹿児島に移動します。<br />

    人吉に戻ってまいりました。

    さて、明日は観光列車「いさぶろう号」と「はやとの風」を乗り継いで鹿児島に移動します。

この旅行記のタグ

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • パンジーさん 2011/06/27 00:34:19
    やっぱりhimmelさま
    こんばんは。

    himmelさまの国内旅行記、めずらしいですね。
    でも読んだらやっぱりhimmelさまの旅行記でした。

    説明がていねいでわかりやすく、それに楽しんでいらっしゃる様子が伝わってきて、とても旅好きな方なんだな〜と思いました。
    国内旅行記もどんどん書いてくださいね。

    いろどり御膳、とってもおいしそうですね!
    旅先でいただくのは また格別のお味でしょう。

    ドイツ旅行の続きも楽しみにしています。  パンジー

    frau.himmel

    frau.himmelさん からの返信 2011/07/01 21:25:53
    RE: やっぱりhimmelさま
    パンジーさま こんばんは。

    身内の不幸で4,5日田舎に行っていたものですから、お返事が遅くなってごめんなさい。

    私のつたない国内旅行記読んでいただいてありがとうございます。

    > 説明がていねいでわかりやすく、それに楽しんでいらっしゃる様子が伝わってきて、とても旅好きな方なんだな〜と思いました。

    パンジーさまからそんなことを言われると、恥ずかしいーです。(穴に入りたい…)
    国内はお詳しい方が大勢いらっしゃって、私なんかが出る幕ではないんです、本当は…。
    ですから、ある程度マイナーなところだったら読んでいただけるかなと思って。

    でも、国内旅行もいいですね。
    今後も機会があれば、国内旅行記にも挑戦します。

    himmel

frau.himmelさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP