潮来旅行記(ブログ) 一覧に戻る
潮来市古高でバードウォッチングを楽しみました。<br /><br />表紙写真は、ジョウビタキの雄です。<br /><br />

古高でバードウォッチング [2008](1)

100いいね!

2008/02/23 - 2008/02/23

25位(同エリア544件中)

旅行記グループ 古高バードウォッチング

0

16

潮来メジロ

潮来メジロさん

潮来市古高でバードウォッチングを楽しみました。

表紙写真は、ジョウビタキの雄です。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
徒歩

PR

  • ジョウビタキ(常鶲)の雌<br /><br />スズメ目ツグミ科<br />

    ジョウビタキ(常鶲)の雌

    スズメ目ツグミ科

  • ジョウビタキの雌<br /><br />冬鳥として全国に渡来する。<br />

    ジョウビタキの雌

    冬鳥として全国に渡来する。

  • ジョウビタキの雌<br /><br />市街地から農耕地、草地、河原、低山の疎林などの開けた環境に生息する。<br />

    ジョウビタキの雌

    市街地から農耕地、草地、河原、低山の疎林などの開けた環境に生息する。

  • アオジ(青鵐)の雄<br /><br />スズメ目ホオジロ科<br /><br />ホオジロの仲間なので、さえずりは美しい鳴声ですが、人里にやってくる冬には、チッとかツッと聞こえる地鳴になります。<br />冬には良く見られる鳥ですが、人が近づくと、すぐに藪の中に逃げ込みます。

    アオジ(青鵐)の雄

    スズメ目ホオジロ科

    ホオジロの仲間なので、さえずりは美しい鳴声ですが、人里にやってくる冬には、チッとかツッと聞こえる地鳴になります。
    冬には良く見られる鳥ですが、人が近づくと、すぐに藪の中に逃げ込みます。

  • アオジの雄<br /><br />留鳥または漂鳥として、本州中部以北の山地の林で繁殖し、冬は南に移動し、平地や市街地などに生息する。<br />北海道では夏鳥。<br />

    アオジの雄

    留鳥または漂鳥として、本州中部以北の山地の林で繁殖し、冬は南に移動し、平地や市街地などに生息する。
    北海道では夏鳥。

  • ノスリ<br /><br />タカ目タカ科<br /><br />野鼠などの餌となる小動物を獲る時、低空飛行で「野を擦る」ように飛ぶ事から名づけられたと、野鳥の先輩から聞きました。<br />

    ノスリ

    タカ目タカ科

    野鼠などの餌となる小動物を獲る時、低空飛行で「野を擦る」ように飛ぶ事から名づけられたと、野鳥の先輩から聞きました。

  • ノスリ<br /><br />留鳥として北海道、本州中部以北、および四国の低山から亜高山帯の森林で繁殖し、冬は沖縄を除く各地に冬鳥として渡来する。

    ノスリ

    留鳥として北海道、本州中部以北、および四国の低山から亜高山帯の森林で繁殖し、冬は沖縄を除く各地に冬鳥として渡来する。

  • ツグミ(鶫)<br /><br />スズメ目ツグミ科<br />

    ツグミ(鶫)

    スズメ目ツグミ科

  • ツグミ<br /><br />冬鳥または旅鳥として全国に渡来する。<br /><br />子供の頃に遊んだ「だるまさんが転んだ」というゲームのように、数歩歩いては立ち止まり、また数歩歩いては立ち止まりを繰り返す、面白い鳥さんです。

    ツグミ

    冬鳥または旅鳥として全国に渡来する。

    子供の頃に遊んだ「だるまさんが転んだ」というゲームのように、数歩歩いては立ち止まり、また数歩歩いては立ち止まりを繰り返す、面白い鳥さんです。

  • ツグミ<br /><br />雌雄ほぼ同色。<br />

    ツグミ

    雌雄ほぼ同色。

  • カワラヒワ(河原鶸)<br /><br />スズメ目アトリ科<br />

    カワラヒワ(河原鶸)

    スズメ目アトリ科

  • カワラヒワ<br /><br />留鳥または漂鳥として、九州以北に分布。<br /><br />キリリコロロ・・・と、かわいい声で鳴きます。<br />でも、囀りはビーンというかわいくない鳴声です。(^_^;

    カワラヒワ

    留鳥または漂鳥として、九州以北に分布。

    キリリコロロ・・・と、かわいい声で鳴きます。
    でも、囀りはビーンというかわいくない鳴声です。(^_^;

  • ジョウビタキの雄<br /><br />ヒタキという名前は、昔の人が火打石を叩いて火を起こす時の「カッカッ」という音に似た声を出す事から、名づけられたそうです。<br />朝、寝ていると「ヒッヒッカッカッ」というジョウビタキの鳴声で目を覚ます事があります。

    ジョウビタキの雄

    ヒタキという名前は、昔の人が火打石を叩いて火を起こす時の「カッカッ」という音に似た声を出す事から、名づけられたそうです。
    朝、寝ていると「ヒッヒッカッカッ」というジョウビタキの鳴声で目を覚ます事があります。

  • ジョウビタキの雄<br /><br />ジョウビタキは、あまり人間を恐れません。<br />庭の土いじりをしていると、そばにやってきて、人間が立ち去った後に掘り起こした土の中から昆虫の幼虫などを見つけて食べたりします。

    ジョウビタキの雄

    ジョウビタキは、あまり人間を恐れません。
    庭の土いじりをしていると、そばにやってきて、人間が立ち去った後に掘り起こした土の中から昆虫の幼虫などを見つけて食べたりします。

  • ジョウビタキの雄<br /><br />翼の白斑から、「紋付鳥」と呼ばれる地方もあるそうです。

    ジョウビタキの雄

    翼の白斑から、「紋付鳥」と呼ばれる地方もあるそうです。

  • ジョウビタキの雄<br /><br />人間を恐れない事から、「バカッチョ」という失礼なニックネームをつけられた事もあるとか・・・。

    ジョウビタキの雄

    人間を恐れない事から、「バカッチョ」という失礼なニックネームをつけられた事もあるとか・・・。

この旅行記のタグ

100いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP