燕・三条・見附旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 花も祭も季節は進みます。新潟県内の芝桜も2週間遅れでようやく見ごろな季節になりました。関越自動車道堀之内ICに隣接している公園(http://www.pref.niigata.lg.jp/uonuma_kikaku/1242072070999.html)で遅い春を堪能し近くのレストランで昼食。<br /><br /> 2日目は見附の凧合戦に出かけました。現在は長岡市になった中之島地区と見附との境を流れる「刈谷田川」をはさんでくり広げられる恒例のお祭り(http://www.city.mitsuke.niigata.jp/ctg/00380330/00380330.html)です。今年は風が弱く大きな凧をあげる事は出来なかったのですが・・・。<br /><br /> 3日目は三条市下田地区の「ヒメサユリ」(http://www.city.sanjo.niigata.jp/eigyo/page00088.html)にひかれて出かけてきました。あのピンクの花は何とも言えない美しさを持ち、初夏を彩る風物詩です。

満開の「 芝桜 ・ ヒメサユリ 」 & 「 凧合戦 」 の旅 < 新潟県魚沼市・見附市・三条市 >

159いいね!

2011/06/03 - 2011/06/05

14位(同エリア176件中)

4

39

ひょんひょん

ひょんひょんさん

 花も祭も季節は進みます。新潟県内の芝桜も2週間遅れでようやく見ごろな季節になりました。関越自動車道堀之内ICに隣接している公園(http://www.pref.niigata.lg.jp/uonuma_kikaku/1242072070999.html)で遅い春を堪能し近くのレストランで昼食。

 2日目は見附の凧合戦に出かけました。現在は長岡市になった中之島地区と見附との境を流れる「刈谷田川」をはさんでくり広げられる恒例のお祭り(http://www.city.mitsuke.niigata.jp/ctg/00380330/00380330.html)です。今年は風が弱く大きな凧をあげる事は出来なかったのですが・・・。

 3日目は三条市下田地区の「ヒメサユリ」(http://www.city.sanjo.niigata.jp/eigyo/page00088.html)にひかれて出かけてきました。あのピンクの花は何とも言えない美しさを持ち、初夏を彩る風物詩です。

交通手段
自家用車 徒歩

PR

  •  6月に入り木々の色も日々緑濃くなってきました。

     6月に入り木々の色も日々緑濃くなってきました。

  •  関越自動車道堀之内ICに隣接している根小屋公園(http://www.pref.niigata.lg.jp/toshiseibi/1218477685963.html)です。<br /><br /> 魚沼市のボランティアの人達が年中管理されています。

     関越自動車道堀之内ICに隣接している根小屋公園(http://www.pref.niigata.lg.jp/toshiseibi/1218477685963.html)です。

     魚沼市のボランティアの人達が年中管理されています。

  •  駐車場に車を停め公園に向かいます。この公園は四季を通じて楽しめます。昨年秋に山栗を拾いにやって来ました。小粒でしたが・・・美味しかった。

     駐車場に車を停め公園に向かいます。この公園は四季を通じて楽しめます。昨年秋に山栗を拾いにやって来ました。小粒でしたが・・・美味しかった。

  •  例年より2週間遅れての満開でした。

     例年より2週間遅れての満開でした。

  •  越後三山の雪景色が最高でした。

     越後三山の雪景色が最高でした。

  •  公園内を花と景色を楽しんでいる人が・・・・・。

     公園内を花と景色を楽しんでいる人が・・・・・。

  •  近づいて見ると綺麗なピンクの花が。(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%90%E3%82%B6%E3%82%AF%E3%83%A9)

     近づいて見ると綺麗なピンクの花が。(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%90%E3%82%B6%E3%82%AF%E3%83%A9)

  •  公園内にも梅雨時の花達も・・・・・。

     公園内にも梅雨時の花達も・・・・・。

  •  根小屋公園から車で10分、私の大好きな所です。<br /><br /> 秋には一面のコスモス畑になります。

     根小屋公園から車で10分、私の大好きな所です。

     秋には一面のコスモス畑になります。

  •  地元の人が畑仕事をしていました。

     地元の人が畑仕事をしていました。

  •  魚沼の山々が一望できる所です。以前登った「下権現堂山、上権現堂山」(http://www.city.uonuma.niigata.jp/kankou/nature/mt_gongen.html)が・・・。左下には懐かしい元権現堂スキー場も・・・。

     魚沼の山々が一望できる所です。以前登った「下権現堂山、上権現堂山」(http://www.city.uonuma.niigata.jp/kankou/nature/mt_gongen.html)が・・・。左下には懐かしい元権現堂スキー場も・・・。

  •  魚沼コシヒカリの田んぼも田植えが終わり美しく・・・・。

     魚沼コシヒカリの田んぼも田植えが終わり美しく・・・・。

  •  帰路レストランで食事をしました。

     帰路レストランで食事をしました。

  •  2日目、見附市の凧合戦に・・・・。少し風が弱く心配しながら向かいました。

     2日目、見附市の凧合戦に・・・・。少し風が弱く心配しながら向かいました。

  •  刈谷田川堤防に凧合戦の本部があり盛り上がっていました。

     刈谷田川堤防に凧合戦の本部があり盛り上がっていました。

  •  長岡市中之島地区と見附市今町地区の境界を流れている「刈谷田川」(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%88%E8%B0%B7%E7%94%B0%E5%B7%9D)です。<br /> 平成16年7月新潟・福島豪雨(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%88%9016%E5%B9%B47%E6%9C%88%E6%96%B0%E6%BD%9F%E3%83%BB%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E8%B1%AA%E9%9B%A8)で、この川が氾濫、記憶に新しい災害もあった所です。

     長岡市中之島地区と見附市今町地区の境界を流れている「刈谷田川」(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%88%E8%B0%B7%E7%94%B0%E5%B7%9D)です。
     平成16年7月新潟・福島豪雨(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%88%9016%E5%B9%B47%E6%9C%88%E6%96%B0%E6%BD%9F%E3%83%BB%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E8%B1%AA%E9%9B%A8)で、この川が氾濫、記憶に新しい災害もあった所です。

  •  土手も修復され、対岸同士で親善凧合戦(http://www.takogassen.com/)が行われるのです。

     土手も修復され、対岸同士で親善凧合戦(http://www.takogassen.com/)が行われるのです。

  •  見附川河川敷で凧上げが始まりました。

     見附川河川敷で凧上げが始まりました。

  •  風が弱くあまり上がりません。

     風が弱くあまり上がりません。

  •  一枚一枚手作りの大凧、見ているだけでも豪快です。

     一枚一枚手作りの大凧、見ているだけでも豪快です。

  •  中之島と今町地区から上げられた凧が絡み合い、相手の凧糸を切った方が勝ちとなるのです。

     中之島と今町地区から上げられた凧が絡み合い、相手の凧糸を切った方が勝ちとなるのです。

  •  3日間くり広げられる合戦、しても楽しめました。

     3日間くり広げられる合戦、しても楽しめました。

  •  今町側では露店も出て子供たちは大はしゃぎ。

     今町側では露店も出て子供たちは大はしゃぎ。

  •  見附市を後にし三条市下田地区に向かいます。

     見附市を後にし三条市下田地区に向かいます。

  •  三条市の東の粟ゲ岳近くに群生するヒメサユリ(オトメユリ)が満開の季節です。

     三条市の東の粟ゲ岳近くに群生するヒメサユリ(オトメユリ)が満開の季節です。

  •  国道289号線を左折ほどなく庵二位に従い右折すると、まもなく駐車場に入ります。(http://www.city.sanjo.niigata.jp/common/000029625.gif)

     国道289号線を左折ほどなく庵二位に従い右折すると、まもなく駐車場に入ります。(http://www.city.sanjo.niigata.jp/common/000029625.gif)

  •  駐車場から歩いて15分、ヒメサユリの小路入口に。(http://www.tsubamesanjo.jp/kanko/archives/4148)

     駐車場から歩いて15分、ヒメサユリの小路入口に。(http://www.tsubamesanjo.jp/kanko/archives/4148)

  •  そこから結構きつい坂道15分、ようやく管理テントに到着です。<br /><br /> ここまでで結構皆さんバテテしまいます。

     そこから結構きつい坂道15分、ようやく管理テントに到着です。

     ここまでで結構皆さんバテテしまいます。

  •  整備された登山道入り口に案内板が。

     整備された登山道入り口に案内板が。

  •  整備された登山道です。

     整備された登山道です。

  •  登山道の両サイドはヒメサユリ(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%88%E3%83%A1%E3%83%A6%E3%83%AA)のお花畑。見応え充分です。

     登山道の両サイドはヒメサユリ(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%88%E3%83%A1%E3%83%A6%E3%83%AA)のお花畑。見応え充分です。

  •  太陽の光を受け、何とも言えない薄いピンク。

     太陽の光を受け、何とも言えない薄いピンク。

  •  濃いピンクの花や白に近いピンク色のものも・・・。<br />

     濃いピンクの花や白に近いピンク色のものも・・・。

  •  近づいて見ると幽かな香りが・・・・・。

     近づいて見ると幽かな香りが・・・・・。

  •  天候にも恵まれ多くの登山者や、花を楽しむ人が・・・・。

     天候にも恵まれ多くの登山者や、花を楽しむ人が・・・・。

  •  2時間の山歩き、清々しい風が何とも言えない心地よささえ感じました。<br /><br /> 1年ぶりのヒメサユリを楽しみ駐車場に戻りました。

     2時間の山歩き、清々しい風が何とも言えない心地よささえ感じました。

     1年ぶりのヒメサユリを楽しみ駐車場に戻りました。

  •  この地区では、この「八木鼻」(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:%E5%85%AB%E6%9C%A8%E3%83%B6%E9%BC%BB.jpg)の景勝地があり、良い温泉もあり、たびたび訪ねているところです。<br /><br /> 又、国道289号線、道の駅「漢学の里しただ」(http://www.hrr.mlit.go.jp/road/miti_eki/each_folder/shitada_folder/shitada.html)で、「大漢和辞典」の編纂者、諸橋轍次博士の誕生の地でもあり、道の駅地内に記念館(http://www.city.sanjo.niigata.jp/eigyo/page00041.html)もあります。

     この地区では、この「八木鼻」(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:%E5%85%AB%E6%9C%A8%E3%83%B6%E9%BC%BB.jpg)の景勝地があり、良い温泉もあり、たびたび訪ねているところです。

     又、国道289号線、道の駅「漢学の里しただ」(http://www.hrr.mlit.go.jp/road/miti_eki/each_folder/shitada_folder/shitada.html)で、「大漢和辞典」の編纂者、諸橋轍次博士の誕生の地でもあり、道の駅地内に記念館(http://www.city.sanjo.niigata.jp/eigyo/page00041.html)もあります。

  •  帰路途中、国道290号線の道の駅「R290とちお」(http://www.hrr.mlit.go.jp/road/miti_eki/each_folder/tochio/tochio.html)で栃尾名物の「あぶらあげ定食」をいただきました。

     帰路途中、国道290号線の道の駅「R290とちお」(http://www.hrr.mlit.go.jp/road/miti_eki/each_folder/tochio/tochio.html)で栃尾名物の「あぶらあげ定食」をいただきました。

  •  国道290号線で帰路につきました。<br /><br /> 春から夏へ季節が変わるとともに、花達も季節を感じさせてくれます。<br /> また、越後平野の田植えが終わり「大凧合戦」が過ぎると梅雨をむかえるのです。<br /><br /> 季節の移り変わりの花と祭の旅でした。

     国道290号線で帰路につきました。

     春から夏へ季節が変わるとともに、花達も季節を感じさせてくれます。
     また、越後平野の田植えが終わり「大凧合戦」が過ぎると梅雨をむかえるのです。

     季節の移り変わりの花と祭の旅でした。

この旅行記のタグ

159いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • violaさん 2011/06/28 07:15:57
    ヒメサユリ
    ひょんひょんさん、旅行記読んでいただいてありがとうございます。
    新潟のヒメサユリの花とても綺麗ですね!私も現地で見てみたいです。
    まだ新潟には行ったことはなく、一度計画をしましたが断念しました。
    また素敵な旅行記楽しみにしています。

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2011/06/28 18:45:23
    RE: ヒメサユリ
    violaさん 書き込み有難うございました。

     毎年、初夏をむかえる時期になると足が向いてしまいます。

     何とも言えない清楚な百合で見入ってしまいます。新潟や福島・山形に自

     生しているそうで、来年は福島のヒメサユリも見て見たいと思っていま

     す。

     violaさんも是非機会がありましたら・・・・・。

     これからも宜しくお願いいたします。
                                ひょんひょん
  • うさぎ★さん 2011/06/24 09:38:24
    素敵ですね〜
    今年は芝桜の写真取れませんでした。
    新潟も良いですね

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2011/06/24 19:19:50
    RE: 素敵ですね〜
    うさぎ★さん 書き込み有難うございました。

     大雪で雪消えが2週間遅れたので花の開花も遅れました。青空に映えとても

    美しかったです。
     
     これからも宜しくお願いいたします。
                                ひょんひょん
     

ひょんひょんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP