白樺湖・蓼科・車山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
第21回 バラクラ フラワーショー<br /><br />*Part1 英国園芸の祭典 (6/17〜6/22)*<br />ケイ山田さんをはじめ、英国園芸界を代表する講師陣による<br />ガーデニングセミナーの他、フードやミュージック、<br />アーツ&クラフトなど英国のライフスタイルやカルチャーを<br />紹介するバラクラ最大のイベント。<br /><br />*Part2 アートの祭典 (6/23〜7/15)*<br />オールドローズが咲くガーデンでゆっくりと優雅に一日を<br />お過ごしいただけるイベントを開催。<br />バラに関するレクチャーやガーデンコンサート、<br />バラにちなんだお菓子や雑貨が揃います。<br /><br />********************************************************<br /><br />本日(6/17)は、ビス編集長のトークショー<br />庭の見どころを英国園芸スペシャリストの方が紹介して下さる<br />ガーデンツアーに参加しました。<br /><br />ますます、イングリッシュガーデンの魅力にハマる一日♪<br /><br />では、バラクラの世界へご一緒に☆<br /><br />http://barakura.co.jp/<br /><br />

癒しと安らぎの蓼科高原*バラクラ イングリッシュガーデン第21回フラワーショー(Part1 英国園芸の祭典)♪

36いいね!

2011/06/17 - 2011/06/17

179位(同エリア1495件中)

11

80

はな♪

はな♪さん

第21回 バラクラ フラワーショー

*Part1 英国園芸の祭典 (6/17〜6/22)*
ケイ山田さんをはじめ、英国園芸界を代表する講師陣による
ガーデニングセミナーの他、フードやミュージック、
アーツ&クラフトなど英国のライフスタイルやカルチャーを
紹介するバラクラ最大のイベント。

*Part2 アートの祭典 (6/23〜7/15)*
オールドローズが咲くガーデンでゆっくりと優雅に一日を
お過ごしいただけるイベントを開催。
バラに関するレクチャーやガーデンコンサート、
バラにちなんだお菓子や雑貨が揃います。

********************************************************

本日(6/17)は、ビス編集長のトークショー
庭の見どころを英国園芸スペシャリストの方が紹介して下さる
ガーデンツアーに参加しました。

ますます、イングリッシュガーデンの魅力にハマる一日♪

では、バラクラの世界へご一緒に☆

http://barakura.co.jp/

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • バラクラとは…<br />『バラ色のくらし』の略です。<br /><br />こちらのイングリッシュガーデンは、<br />手を加えつつも、自然な感じで<br />花と緑の織りなす癒しの空間は、<br />正にバラ色のくらしですね♪<br /><br />ケイ山田さん含め、スタッフの方々が<br />20年かけて育んできた愛情の証だと思いました。<br /><br />因みに、Part1の入園料は年間の中で一番高いです。<br />今回わたしは事前購入をしました。<br />http://eplus.jp/sys/main.jsp<br />2,400円→1,800円<br />上記のサイトで情報入力をし、セブンへ行き<br />支払、チケット受領をします。

    バラクラとは…
    『バラ色のくらし』の略です。

    こちらのイングリッシュガーデンは、
    手を加えつつも、自然な感じで
    花と緑の織りなす癒しの空間は、
    正にバラ色のくらしですね♪

    ケイ山田さん含め、スタッフの方々が
    20年かけて育んできた愛情の証だと思いました。

    因みに、Part1の入園料は年間の中で一番高いです。
    今回わたしは事前購入をしました。
    http://eplus.jp/sys/main.jsp
    2,400円→1,800円
    上記のサイトで情報入力をし、セブンへ行き
    支払、チケット受領をします。

  • パワースポット<br /><br />シンボルツリー 黄金のアカシア<br /><br />こちらの辺りには、<br />座れるスペースがありましたので<br />みなさん、ゆっくりされてましたよ♪<br /><br />本日は、<br />ツアーの団体客、バラクラのメンバーさん、<br />一般の方々が、た〜くさん見え<br />お昼過ぎは大変混雑してました。<br /><br />やはり、朝一番に行くのがお勧めですね☆

    パワースポット

    シンボルツリー 黄金のアカシア

    こちらの辺りには、
    座れるスペースがありましたので
    みなさん、ゆっくりされてましたよ♪

    本日は、
    ツアーの団体客、バラクラのメンバーさん、
    一般の方々が、た〜くさん見え
    お昼過ぎは大変混雑してました。

    やはり、朝一番に行くのがお勧めですね☆

  • 正面入り口近辺に、御手洗いがあります。<br /><br />かわいらしいテラコッタでしたので<br />思わずパチリ☆

    正面入り口近辺に、御手洗いがあります。

    かわいらしいテラコッタでしたので
    思わずパチリ☆

  • いよいよ、イングリッシュガーデンへ♪

    いよいよ、イングリッシュガーデンへ♪

  • いい感じですよね♪<br /><br />わたしはバラが咲き誇っているのを<br />期待してました。<br /><br />が、右手奥を見て下さい。<br />バラのアーチがありますが、全然でした(&gt;_&lt;)<br /><br />そうです。<br />名古屋の気候と比べると<br />ここ蓼科高原はさわやか〜なんです。<br />自然の中で自然に育っていくので<br />仕方がないですよね。

    いい感じですよね♪

    わたしはバラが咲き誇っているのを
    期待してました。

    が、右手奥を見て下さい。
    バラのアーチがありますが、全然でした(>_<)

    そうです。
    名古屋の気候と比べると
    ここ蓼科高原はさわやか〜なんです。
    自然の中で自然に育っていくので
    仕方がないですよね。

  • 入口で鉢植えのバラのお出迎え♪

    入口で鉢植えのバラのお出迎え♪

  • ここに到着する前に雨が降っていたようで…<br /><br />雨のしずくって、<br />いい感じで花をキラキラ輝かせますよね。<br /><br />因みに、梅雨時の本日、<br />園内では傘をさすまでもないですが、<br />雨が少しパラつくことがありました。<br />でも、殆ど傘は不要でしたね。<br />(晴れ女のパワーが届きましたね☆)<br /><br />適度な感じで雨が降ってくれたお陰で<br />木や花がとてもつややかに、あでやかに見えましたよ♪

    ここに到着する前に雨が降っていたようで…

    雨のしずくって、
    いい感じで花をキラキラ輝かせますよね。

    因みに、梅雨時の本日、
    園内では傘をさすまでもないですが、
    雨が少しパラつくことがありました。
    でも、殆ど傘は不要でしたね。
    (晴れ女のパワーが届きましたね☆)

    適度な感じで雨が降ってくれたお陰で
    木や花がとてもつややかに、あでやかに見えましたよ♪

  • ケイ山田さんが登場後、<br />ガーデニング雑誌 BISES ビズの編集長<br />八木波奈子さんのトークショーが始まりました。<br /><br />ガーデニング好きな方はご存知ですよね?<br />http://www.bises.co.jp/feature/index.html<br /><br />毎号、表紙は目を惹きますよね〜。<br />その表紙は、<br />青森の工場で作られている特殊な紙のようで<br />今回の震災の影響で、大変だったとか。<br />ビズの歴史は、何度も窮地に陥っても<br />救いの手があり、今日まで創刊されてきたと<br />仰ってみえました。<br /><br />今回のトークショーの中で<br />宮崎駿監督のインタビュー談について話があり<br />『英国式の庭園というのは自然のフリをしながら、<br /> とことん手をかけているでしょ。<br /> (略)一種の土と植物への支配欲ですよね。』<br />と、話されたそうで、<br />監督の映画には、そういった庭園が出てくるんですけどね…<br />って、苦笑されてました。<br /><br />監督の好きな森や庭は、何かいそうな雰囲気が好きらしく<br />共感されてましたね〜。 <br /><br />

    ケイ山田さんが登場後、
    ガーデニング雑誌 BISES ビズの編集長
    八木波奈子さんのトークショーが始まりました。

    ガーデニング好きな方はご存知ですよね?
    http://www.bises.co.jp/feature/index.html

    毎号、表紙は目を惹きますよね〜。
    その表紙は、
    青森の工場で作られている特殊な紙のようで
    今回の震災の影響で、大変だったとか。
    ビズの歴史は、何度も窮地に陥っても
    救いの手があり、今日まで創刊されてきたと
    仰ってみえました。

    今回のトークショーの中で
    宮崎駿監督のインタビュー談について話があり
    『英国式の庭園というのは自然のフリをしながら、
     とことん手をかけているでしょ。
     (略)一種の土と植物への支配欲ですよね。』
    と、話されたそうで、
    監督の映画には、そういった庭園が出てくるんですけどね…
    って、苦笑されてました。

    監督の好きな森や庭は、何かいそうな雰囲気が好きらしく
    共感されてましたね〜。

  • 園内のレストラン ジャルディーノ<br /><br />本日はブッフェメニューのみでした。

    園内のレストラン ジャルディーノ

    本日はブッフェメニューのみでした。

  • レストラン ジャルディーノ<br />

    レストラン ジャルディーノ

  • レストラン ジャルディーノ<br />

    レストラン ジャルディーノ

  • レストラン ジャルディーノ<br />

    レストラン ジャルディーノ

  • レストラン ジャルディーノ<br />

    レストラン ジャルディーノ

  • レストラン ジャルディーノ<br />

    レストラン ジャルディーノ

  • レストラン ジャルディーノ<br />

    レストラン ジャルディーノ

  • レストラン ジャルディーノ<br /><br />本日はテラス席で♪

    レストラン ジャルディーノ

    本日はテラス席で♪

  • 手前から時計周りで<br /><br />*セロリとチキンのマスタード和え<br />*タコのカレー風味マリネ<br />*ブロッコリーとベビーオニオンのバルサミコ風味マリネ<br />*ローストビーフサラダ<br />*ペンネ アラビアータ<br /><br />どれも おいしゅうございましたよ♪<br /><br />それぞれ、料理名があるかと思いますが、<br />タグも何もなく、なんだかよく解りませんでした(&gt;_&lt;)<br />はな♪の味覚、視覚で捉えた表現ですので<br />間違っていたら悪しからず…

    手前から時計周りで

    *セロリとチキンのマスタード和え
    *タコのカレー風味マリネ
    *ブロッコリーとベビーオニオンのバルサミコ風味マリネ
    *ローストビーフサラダ
    *ペンネ アラビアータ

    どれも おいしゅうございましたよ♪

    それぞれ、料理名があるかと思いますが、
    タグも何もなく、なんだかよく解りませんでした(>_<)
    はな♪の味覚、視覚で捉えた表現ですので
    間違っていたら悪しからず…

  • バグパイプによるガーデンでの演奏<br /><br />丁度、お昼時<br />ランチを頂いていたら、目の前で演奏が始まりました。<br /><br />ランチを食べながら、演奏に酔いしれながら、<br />写真を撮り、<br />あぁ〜忙しい、忙しい〜。

    バグパイプによるガーデンでの演奏

    丁度、お昼時
    ランチを頂いていたら、目の前で演奏が始まりました。

    ランチを食べながら、演奏に酔いしれながら、
    写真を撮り、
    あぁ〜忙しい、忙しい〜。

  • 景観を意識しているのか<br />学名のみの表記で、和名は分からないものが殆ど。<br /><br />最近行った、<br />箱根湿性花園やブルーボネットは<br />実に親切だったと痛感。<br /><br />ブルーボネット<br />http://4travel.jp/traveler/hishi3000/album/10569778/<br /><br />箱根湿性花園<br />http://4travel.jp/traveler/hishi3000/album/10563998/<br /><br />

    景観を意識しているのか
    学名のみの表記で、和名は分からないものが殆ど。

    最近行った、
    箱根湿性花園やブルーボネットは
    実に親切だったと痛感。

    ブルーボネット
    http://4travel.jp/traveler/hishi3000/album/10569778/

    箱根湿性花園
    http://4travel.jp/traveler/hishi3000/album/10563998/

  • 高原の雰囲気(?)<br /><br />さわやか〜な感じ、お伝えできてますか〜???<br /><br />こういった雰囲気、いぃ〜ですよね☆<br /><br />本日は、適度に陽が射し、心地よい風が肌をかすめ<br />ず〜っとこの空間に居たい気分でしたね♪

    高原の雰囲気(?)

    さわやか〜な感じ、お伝えできてますか〜???

    こういった雰囲気、いぃ〜ですよね☆

    本日は、適度に陽が射し、心地よい風が肌をかすめ
    ず〜っとこの空間に居たい気分でしたね♪

  • 園内で咲いていたバラを発見!

    園内で咲いていたバラを発見!

  • 神様がくださった庭

    神様がくださった庭

  • 神様がくださった庭

    神様がくださった庭

  • 神様がくださった庭

    神様がくださった庭

  • 神様がくださった庭

    神様がくださった庭

  • 蓮の花って水滴が似合いますよね〜。

    蓮の花って水滴が似合いますよね〜。

  • 蓮と睡蓮の違い…<br /><br />葉が丸いのが蓮。<br />切り込みが入っているのが睡蓮ですよ。

    蓮と睡蓮の違い…

    葉が丸いのが蓮。
    切り込みが入っているのが睡蓮ですよ。

  • 新緑のやわらか〜い薄黄緑色。<br /><br />太陽の光によって透けた感じ、すてき〜ですよね☆

    新緑のやわらか〜い薄黄緑色。

    太陽の光によって透けた感じ、すてき〜ですよね☆

  • はい、ここからはガーデンツアーです。<br /><br />ツアー前の説明会場にて。<br /><br />手前がアンディ(日本語ちょっぴりOK)<br />奥が、イギリスからお見えになった<br />ポール・ウィリアムスさんです。(英語オンリー)<br /><br />園内でくつろいでいて、実にしっくりくる雰囲気、<br />すてきなおじぃ〜さまがベンチに座ってみえました。<br />日本人では合わないなぁ〜と思っていたら<br />ポールさんでした。<br /><br />ポールさん<br />『質問はどんどんして下さい〜って<br /> 英語でね』って…。<br />はな♪は、ちょっぴり話し、<br />笑いをとってしいましたが、<br />話せると勘違いされ、そんなに早くは返せません、<br />話せません(&gt;_&lt;)<br /><br />今回のツアーは、<br />勿論日本人の通訳の方がみえますので安心です。

    はい、ここからはガーデンツアーです。

    ツアー前の説明会場にて。

    手前がアンディ(日本語ちょっぴりOK)
    奥が、イギリスからお見えになった
    ポール・ウィリアムスさんです。(英語オンリー)

    園内でくつろいでいて、実にしっくりくる雰囲気、
    すてきなおじぃ〜さまがベンチに座ってみえました。
    日本人では合わないなぁ〜と思っていたら
    ポールさんでした。

    ポールさん
    『質問はどんどんして下さい〜って
     英語でね』って…。
    はな♪は、ちょっぴり話し、
    笑いをとってしいましたが、
    話せると勘違いされ、そんなに早くは返せません、
    話せません(>_<)

    今回のツアーは、
    勿論日本人の通訳の方がみえますので安心です。

  • 葉に注目して下さい♪<br /><br />色の違い、大きさ、形…<br />実に様々で、たのしめますよ〜って。<br /><br />とっ〜てもたのしそうに<br />ポールさんが紹介して下さいます。<br /><br /><br />あっ、さっきはスルーして通ってきた場所。<br />こうやって見ると、うんうん、たのしめますよね〜。<br /><br />

    葉に注目して下さい♪

    色の違い、大きさ、形…
    実に様々で、たのしめますよ〜って。

    とっ〜てもたのしそうに
    ポールさんが紹介して下さいます。


    あっ、さっきはスルーして通ってきた場所。
    こうやって見ると、うんうん、たのしめますよね〜。

  • 赤カルニア<br /><br />酸性土壌を好むそうです。

    赤カルニア

    酸性土壌を好むそうです。

  • しゃくなげ(奥の花)<br /><br />こちらは、花が終わった後。<br />花が終わっても、よ〜く見ると<br />新しい芽が出て来て、たのしめるんですよ〜って。

    しゃくなげ(奥の花)

    こちらは、花が終わった後。
    花が終わっても、よ〜く見ると
    新しい芽が出て来て、たのしめるんですよ〜って。

  • こちらの葉は実に面白です。<br />白、ピンクの模様が入っており、<br />花自体は小さいそうです。<br />キウィに似た植物でツルもよく伸びるそうです。<br /><br />因みに、アクテネリアって仰ってましたが<br />検索に出てきませんね。

    こちらの葉は実に面白です。
    白、ピンクの模様が入っており、
    花自体は小さいそうです。
    キウィに似た植物でツルもよく伸びるそうです。

    因みに、アクテネリアって仰ってましたが
    検索に出てきませんね。

  • こちらの木は葉の先にピンクの花が咲くそうです。

    こちらの木は葉の先にピンクの花が咲くそうです。

  • “まむしぐさ”と言うそうです。

    “まむしぐさ”と言うそうです。

  • やまぼうし

    やまぼうし

  • かわいいベル状の木<br /><br />ポールさんにとっては宝箱のようで…<br />次から次へと花や木や葉の説明をして下さいます。<br />とても30分では足りません(&gt;_&lt;)<br /><br />森林セラピストの方もそうでしたが、<br />ほんと小さな事にもわくわくし、<br />触って、香りをたのしんで<br />わたし迄、わくわくしてきます♪<br />葉や木のたのしみ方が増しますね〜。

    かわいいベル状の木

    ポールさんにとっては宝箱のようで…
    次から次へと花や木や葉の説明をして下さいます。
    とても30分では足りません(>_<)

    森林セラピストの方もそうでしたが、
    ほんと小さな事にもわくわくし、
    触って、香りをたのしんで
    わたし迄、わくわくしてきます♪
    葉や木のたのしみ方が増しますね〜。

  • 右側 グンネラ<br /><br />左側(ポールさんが触っているもの)<br />名前は不明ですが、<br />水芭蕉のような花が咲くそうです。

    右側 グンネラ

    左側(ポールさんが触っているもの)
    名前は不明ですが、
    水芭蕉のような花が咲くそうです。

  • “ブリーディングハート”というそうです。

    “ブリーディングハート”というそうです。

  • “ゼラニウム”だそうですが…<br /><br />こういったものは、知りませんでした。<br /><br />お色目、すてきですよね〜。

    “ゼラニウム”だそうですが…

    こういったものは、知りませんでした。

    お色目、すてきですよね〜。

  • こういった下草の雰囲気、<br />参考になりますよね〜。

    こういった下草の雰囲気、
    参考になりますよね〜。

  • バラは2週間後位には咲き誇るそうです。<br /><br />咲いてなくても、この雰囲気<br />いい感じですよね〜♪

    バラは2週間後位には咲き誇るそうです。

    咲いてなくても、この雰囲気
    いい感じですよね〜♪

  • 今回のツアー<br /><br />30分の予定でしたが、1時間ほど。<br />ポールさんの人柄が表れるツアーでしたね。<br /><br />あっ、30分で300円ではなく、500円です。<br />ミスプリントのようです。

    今回のツアー

    30分の予定でしたが、1時間ほど。
    ポールさんの人柄が表れるツアーでしたね。

    あっ、30分で300円ではなく、500円です。
    ミスプリントのようです。

  • 心揺さぶる小物がたくさんありました☆

    心揺さぶる小物がたくさんありました☆

  • ケーキ真剣に悩みました。<br /><br />バラのように仕立てたムースケーキ。

    ケーキ真剣に悩みました。

    バラのように仕立てたムースケーキ。

  • アップルパイ。

    アップルパイ。

  • 迷った挙句、<br />当店人気No.1という謳い文句に釣られ<br />アップルパイをチョイス♪<br /><br />しかも、<br />一番大きいのをリクエストしました(笑)))<br /><br />パイはサクサク、リンゴはシナモンが効いて<br />冷たく冷やされ、さっぱりした甘みの深さもあります。<br /><br />かなり大きいですよ〜。

    迷った挙句、
    当店人気No.1という謳い文句に釣られ
    アップルパイをチョイス♪

    しかも、
    一番大きいのをリクエストしました(笑)))

    パイはサクサク、リンゴはシナモンが効いて
    冷たく冷やされ、さっぱりした甘みの深さもあります。

    かなり大きいですよ〜。

  • *おまけ*<br /><br />りんご つながりで…<br />以前から気になっていたこの子。<br /><br />信州産りんごのフレッシュな香りが<br />はじけるりんごサイダー。<br />のどごし爽やかですっきりとした甘さです。<br /><br />正にその通り〜♪<br /><br />これにてバラクラの世界は、おしまい。<br /><br /><br />この後、巨木と安らぎの世界へつづきます〜♪<br />http://4travel.jp/traveler/hishi3000/album/10576191/

    *おまけ*

    りんご つながりで…
    以前から気になっていたこの子。

    信州産りんごのフレッシュな香りが
    はじけるりんごサイダー。
    のどごし爽やかですっきりとした甘さです。

    正にその通り〜♪

    これにてバラクラの世界は、おしまい。


    この後、巨木と安らぎの世界へつづきます〜♪
    http://4travel.jp/traveler/hishi3000/album/10576191/

この旅行記のタグ

36いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (11)

開く

閉じる

  • 風に吹かれて旅人さん 2011/07/22 20:06:26
    懐かしく拝見しました。
    以前、名古屋タワー近くで出版関係勤めて
    長野市の研修会などで・・・その際
    信州は、カメラとドライブ・・・
    また、飯田に以前友達がいましたので・・・
    今は友は、いませんが!ざるそばを食べに一人で
    年に2度ほど思いつきで出かけます、

    ぶらりと信州を散策した
    はな♪さんの写真見て懐かしく
    また、行きたくなりました、
    秋は、予定でいいじまコスモスと
    箕輪町の日本では珍しい赤い絨毯のような赤花そば

    週末は、素敵な旅をして下さい。

    はな♪

    はな♪さん からの返信 2011/07/22 21:26:20
    RE: 懐かしく拝見しました。
    風に吹かれて旅人さま☆


    こんばんは♪ メッセージありがとうございます。


    > 以前、名古屋タワー近くで出版関係勤めて

     なるほど〜、カメラがすきな理由が解りましたよ。

    > 長野市の研修会などで・・・その際
    > 信州は、カメラとドライブ・・・
    > また、飯田に以前友達がいましたので・・・
    > 今は友は、いませんが!ざるそばを食べに一人で
    > 年に2度ほど思いつきで出かけます、

     長野は、ほんとカメラとドライブが合いますよね〜。
     どこに行っても、気分がいいですし、
     どこに行っても、すてきな景色がいっぱいなので、カメラを向けたくなりますよね♪
     そば、いぃですね〜。わたしも今年の春に行った“高遠の蕎麦”が忘れられません!!!
     なので、お土産で売っているものや、この辺りで売っている蕎麦は
     蕎麦であって蕎麦じゃないとおもいます!!!
     香り、腰、のどごし…残念な感じですものねぇ〜。
     って、書いてたら食べたくなっちゃいました〜(*^о^*)/
     
     わはは〜、思いつきなんですね〜。
     そうでしたね、風に吹かれて…ですものね♪

    > ぶらりと信州を散策した
    > はな♪さんの写真見て懐かしく
    > また、行きたくなりました、
    > 秋は、予定でいいじまコスモスと
    > 箕輪町の日本では珍しい赤い絨毯のような赤花そば

     そうでしたね。以前、コスモスと赤花そば、紹介して頂きましたよね〜。
     わたしは、夏が終わったころからは、打ち込まなければいけないコトがあるので、
     そうそう、出掛けられなくなります〜(>_<)
     はな♪の代わりに、またすてきなお写真お願いしますね〜☆
     うぅん〜??? 調子付いてすみません、図々しいですよね〜(>_<)

    > 週末は、素敵な旅をして下さい。

     ありがとうございます♪
     わはは〜な写真になるかと思いますが、また笑って見てくださいね〜☆

    では、これからそちらにおじゃまします〜。


    はな♪
  • ちょんたさん 2011/06/19 11:37:59
    思わず止まってしまいました!
    はな♪さん、初めまして。

    イギリスも、イングリッシュガーデンも、薔薇も大好きなもので、初めてお邪魔致しましたが、この写真のところで、思わずコメントしたくなり、立ち止まっております!

    この雰囲気、素敵ですね〜!!しかも、構図も素敵!!

    この緑の中にたたずむ野外音楽堂(ではない、多分東屋だとは思いますが・・・・。)の雰囲気、ロマンティックです。

    余り素敵過ぎて、コメントしてしまいましたので、これを送信して、続きを拝見させていただきますね!!

    (お名前に♪が入っているのは、もしかして、音楽もお好きなんですか?)

                        ちょんた

    はな♪

    はな♪さん からの返信 2011/06/19 20:44:20
    RE: 思わず止まってしまいました!
    ちょんたさま☆

    こんばんは♪
    こちらこそ、はじめまして。メッセージありがとうございます。

    > イギリスも、イングリッシュガーデンも、薔薇も大好きなもので、初めてお邪魔致しましたが、この写真のところで、思わずコメントしたくなり、立ち止まっております!

     この写真のところで…
     わたしは直ぐに分かりましたよ〜♪ それですよね。
     うれしいコメント、ほんとありがとうございます。
     イングリッシュガーデンは、おぼろげにこんな感じってイメージはありましたが、
     蓼科高原で見た光景は、わたしの人生を変えるでしょうね(大袈裟???)
     イギリスに留学されていたようですが、どうなんですかねぇ〜?
     あんな感じですか? だとしたらほんと、人生変わります(笑)))
     時間をかけて自然なゆる〜い感じ、手を掛けても掛けてないような雰囲気。
     居心地がよいですよね〜♪
     わたしも本場イギリスへ行ってみたくなりました。
     だんなさまは、前から行きたい、行きたい!って言ってましたが
     わたしの中では、あまりイメージがよくなかったんですね。
     でも改心致しました(笑)))
     わたしも、バラ大好き☆です。
     視覚、嗅覚、味覚(?) 心地よく刺激され、みているだけでも幸せになれますよね♪

    > この雰囲気、素敵ですね〜!!しかも、構図も素敵!!
    > この緑の中にたたずむ野外音楽堂(ではない、多分東屋だとは思いますが・・・・。)の雰囲気、ロマンティックです。

     わぁ〜、ほんとうれしいコメントです♪
     わたしの中でも一番好きな図だったので、
     共感して頂けるとうれしいです〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
     好きだからこそ、ここに入れるコメントはしないつもりでいましたが、
     立ち止まって頂ける方がみえたら…と想いでコメントしました。
     なので、ほんとにうれしいんですよ☆彡

    > 余り素敵過ぎて、コメントしてしまいましたので、これを送信して、続きを拝見させていただきますね!!

     ほんと、ありがとうございます。

    > (お名前に♪が入っているのは、もしかして、音楽もお好きなんですか?)

     ちょんたさんのような高尚な趣味(職業?)ではないですし、語れるわけでもないですが、
     音楽は好きですね♪

    なんだか、たくさん書込みしてしましましたが、ほんとうれしかったです。
    ありがとうございました☆


    はな♪
  • ぺでぃまるさん 2011/06/19 10:08:22
    雨に濡れる庭
    はな♪さん、ご無沙汰です〜♪
    バラクラのタイトルに!!!となり、おじゃましました。

    6月中旬、ちょうど蓼科もバラの季節やろうなと思っていましたが、ちょっと早かったんですかね?
    今年は気温が上がりきらないためか、全体的に花が遅めですよね。
    でも雨のしっとりとした空気が、英国庭園には似合います。花も瑞々しく、艶やかで嬉しそうです。
    ケイ山田さんの、
    『英国式の庭園というのは自然のフリをしながら、とことん手をかけているでしょ。(略)一種の土と植物への支配欲ですよね。』
    って言葉、なるほど〜って唸るお言葉です。

    ガーデンツアー、知識のない私にはちょうど良さげなイベントがあるんですね〜
    知らないでピュアに感動するのも卒業して、知って感動したいな〜なんて思ってきました(^_^;A

    今月末、早めの夏休みでグアム行ってきます〜♪
    はな♪さんの旅行記など読んで勉強しようと思ってますが、何か盛り上がらないのは、行って思いつきでも何とかなるかっていう油断なのかなあ?

     ぺでぃまる

    はな♪

    はな♪さん からの返信 2011/06/19 20:13:03
    RE: 雨に濡れる庭
    ぺでぃまるさま☆

    こんばんは♪
    メッセージありがとうございます。

    > はな♪さん、ご無沙汰です〜♪
    > バラクラのタイトルに!!!となり、おじゃましました。

     ぺでぃまるさん、こちらこそです〜♪
     心温まる旅を続けていらっしゃるようですね。
     蓼科 ついに、行って来ましたよ〜

    > 6月中旬、ちょうど蓼科もバラの季節やろうなと思っていましたが、ちょっと早かったんですかね?
    > 今年は気温が上がりきらないためか、全体的に花が遅めですよね。

     ここは名古屋、あそこは長野。
     気温が低かったんでしょうかねぇ〜。
     夢にまで見た、バラのアーチ残念でしたが、それはそれでよかったですよ。

    > でも雨のしっとりとした空気が、英国庭園には似合います。花も瑞々し、> 艶やかで嬉しそうです。

     本場を見た事がないので分かりませんが、おそらくあんな感じなんでしょうね〜。
     だとしたら、ほんといぃ、いぃ〜。虜になりますね〜☆
     
    >ケイ山田さんの、
    > 『英国式の庭園というのは自然のフリをしながら、とことん手をかけているでしょ。(略)一種の土と植物への支配欲ですよね。』
    > って言葉、なるほど〜って唸るお言葉です。

     ごめんなさい(>_<) 表現の仕方がまずかったですね。
     ケイ山田さんではなく、宮崎駿監督のお言葉なんです。
     監督は、どこか哲学ぽっくって、言葉一つ一つにも深さがあるというか…
     わたしも、なるほど〜って思いましたね。
     でも、そう思ってしまうと、イングリッシュガーデンを否定しちゃう(>_<)
     実に複雑な気持ちです。

    > ガーデンツアー、知識のない私にはちょうど良さげなイベントがあるんですね〜
    > 知らないでピュアに感動するのも卒業して、知って感動したいな〜なんて思ってきました(^_^;A

     わたしは敢えてそういう日を狙いました。
     また、どこへ行くにも雑学を深めたいので、それこそボランティアガイドさんにもお願いします。
     でも、ぺでぃまるさんが仰るように、
     時としてピュアに感動するのもよいんじゃないですか???
     自然を前にそんな風にできるのも、すばらしいですよね☆
     
    > 今月末、早めの夏休みでグアム行ってきます〜♪
    > はな♪さんの旅行記など読んで勉強しようと思ってますが、何か盛り上がらないのは、行って思いつきでも何とかなるかっていう油断なのかなあ?

     あっ、そうでしたね。書き込みがありましたよね。
     いいな、いいな〜。
     サンライズ、サンセット 期待してます!!!
     あと、波と戯れる姿や、長い影ってのもいいですよね〜☆
     盛り上がらない???
     はな♪のあの頃の旅行記は全然参考になりませんが、
     本屋さんとかですてきな写真をいっぱい見て下さい〜。
     いてもたってもいられなくなりますよ(笑)))
     思いつきはもったいないですね。
     ゆる〜くする時間って割り切るならよいかも知れませんが、
     是非、満喫してきてくださいね♪

    では、はな♪

    ぺでぃまる

    ぺでぃまるさん からの返信 2011/06/20 02:36:16
    RE: RE: 雨に濡れる庭
    >  サンライズ、サンセット 期待してます!!!
    >  あと、波と戯れる姿や、長い影ってのもいいですよね〜☆
    >  盛り上がらない???
    >  はな♪のあの頃の旅行記は全然参考になりませんが、
    >  本屋さんとかですてきな写真をいっぱい見て下さい〜。
    >  いてもたってもいられなくなりますよ(笑)))
    >  思いつきはもったいないですね。
    >  ゆる〜くする時間って割り切るならよいかも知れませんが、
    >  是非、満喫してきてくださいね♪

    サンセットは狙おうと思いますが、サンライズは自信ないですね〜(苦笑)
    確かにちょっと勉強する気になってきたので、4トラや本屋で情報収集してきまーす♪
    ゆったりとアクティブをハーフ&ハーフの気持ちくらいに思ってます(どんなやねん)。

     ぺでぃまる
  • crossさん 2011/06/19 00:10:16
    イングランド国花はバラ。
    はな♪さん、こんばんは♪

    ロンドンでは、こんな風になってるところもありましたが、花が咲いてなかったんで写真を撮ってないんですよ〜。
    写真を撮られたこういったアーチ状のガーデニングは、イギリスから来たんですね。
    イングランド国花は、バラってことなんですが、あちらではあまり見なかったなぁ。街頭でよく見たのはペチュニアの花でした。

    それにしても、いつもにまして写真がキレイですねぇ♪
    瑞々しい植物やボケ感のきいたキレイな写真がいっぱいで、気持ちのいい気分になりましたよ♪

    cross

    はな♪

    はな♪さん からの返信 2011/06/19 06:51:36
    RE: イングランド国花はバラ。
    crossさま☆


    おはようございます♪
    メッセージありがとうございます。

    > ロンドンでは、こんな風になってるところもありましたが、花が咲いてなかったんで写真を撮ってないんですよ〜。

     本場のイングリッシュガーデン、とてもすてきな雰囲気だったんでしょうね〜。
     写真の件、お気になさらずに〜。
     はな♪は花も好き☆ですが、森林セラピストさんに出会い、
     そして今回 英国園芸のスペシャリストの方と出会い、
     花のみならず、葉や木そして緑が織りなす景色も好き☆になりましたね〜。
     わたしは解ってはいなかったですが、
     それがほんとのイングリッシュガーデンの醍醐味だと今回思いました。
     なので、次回はよろしくおねがいしますね〜☆

    > イングランド国花は、バラってことなんですが、あちらではあまり見なかったなぁ。街頭でよく見たのはペチュニアの花でした。

     へぇ〜、ペチュニアの花を多く見かけられたんですね。
     それはそれで、鮮やかでペチュニアが持つかわいらしさで目を惹きますよね♪

    > それにしても、いつもにまして写真がキレイですねぇ♪
    > 瑞々しい植物やボケ感のきいたキレイな写真がいっぱいで、気持ちのいい気分になりましたよ♪

     大変恐縮です。
     機械オンチのわたしで、カメラには慣れていなく、
     現地でいつもわたわたしてます(笑)))
     今回はキレイに見えるのは、
     間違いなく雨が見方をしてくれたんだとおもいます。
     雨上がりの景色って、こんなにきれいな感じになるんですねぇ〜。
     現地では×っと思っていたトップの写真、意外に帰ってきたらいい感じで…
     結構気に入っているんですよ〜。

    では、旅行記 大変だとは思いますが、たのしみ♪にしています〜。


    はな♪
  • まもちんさん 2011/06/18 09:15:48
    バラクラ!
    はな♪さん、こにちは〜

    いってみたいなとおもっていたバラクライングリッシュガーデン!バラが見頃チョイ前だったとのことですが、ほかの花もたくさんで見所満載ですね〜。

    横浜にもバラクラが1年前ほどにできたので、いってみようかなとおもっていたところで大阪に来てしまいました。蓼科のバラクラは実家への帰路にあるので、シーズンがあえば計画してみたいとおもいますっ。

    イングリッシュガーデンのイの字もわかっていないワタシですが、ひさびさにこういったオサレなところにいきたいなとおもいました。大阪で調べてみたら本格的なイングリッシュガーデンってないみたいで・・。合わないのかな・・(笑)

    まもちん

    はな♪

    はな♪さん からの返信 2011/06/18 21:41:43
    RE: バラクラ!
    まもちんさま☆


    こんばんは♪
    早速のご訪問、メッセージありがとうございます。

    > いってみたいなとおもっていたバラクライングリッシュガーデン!バラが見頃チョイ前だったとのことですが、ほかの花もたくさんで見所満載ですね〜。

     ヒミツの花園ではなかったですね…(笑)))
     ほんと、見所満載で、しかもいい雰囲気でしたよ〜。
     わたしの表現力では上手く伝わったか???ですけどね(^^;;
     こちらでは、もうバラの季節は過ぎ去ってますが、
     信州って涼しいので、これからが盛りなんでしょうね〜。

    > 横浜にもバラクラが1年前ほどにできたので、いってみようかなとおもっていたところで大阪に来てしまいました。蓼科のバラクラは実家への帰路にあるので、シーズンがあえば計画してみたいとおもいますっ。

     いいですね、いいですねぇ〜。
     是非、訪れてみてください(^з^)-☆
     ホームページ見ると、年中たのしめそうで…流石に真冬はNGかもですがね。

    > イングリッシュガーデンのイの字もわかっていないワタシですが、ひさびさにこういったオサレなところにいきたいなとおもいました。大阪で調べてみたら本格的なイングリッシュガーデンってないみたいで・・。合わないのかな・・(笑)

     イングリッシュガーデン♪
     自然な感じで、ゆる〜く時間が流れる感じですね。
     20年かけたいま、蓼科高原のイングリッシュガーデンは癒しを与えてくれます☆
     人間も同様、年月を掛けて出来あがっていくんだよねぇ〜っと考えさせられます。
     20年後には、イングリッシュガーデンが持つ雰囲気にわたしもなれれば…と思いますね。

     まもちんさんが創り出すイングリッシュガーデン♪
     実際目にするより、間違いなくすてきな世界になるんでしょうねぇ〜。

    では、はな♪

はな♪さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP