上海旅行記(ブログ) 一覧に戻る
帰りのフライトは5時半だから最終日もタップリ時間があります。<br />中国館は閉幕後も5月末まで入場できるということで行ってみました。<br />目的は中国館の清明上河図。<br />記憶も新しい3ヶ月前に訪れた横店の清明上河図との比較<br />あちらの売りは実物大での再現と実際に身をそこに置けること<br />こちらの売りは忠実に描かれた画が動くこと<br /><br />

閉幕しても、上海万博中国館

4いいね!

2011/03/04 - 2011/03/06

7525位(同エリア11697件中)

0

46

アルデバラン

アルデバランさん

帰りのフライトは5時半だから最終日もタップリ時間があります。
中国館は閉幕後も5月末まで入場できるということで行ってみました。
目的は中国館の清明上河図。
記憶も新しい3ヶ月前に訪れた横店の清明上河図との比較
あちらの売りは実物大での再現と実際に身をそこに置けること
こちらの売りは忠実に描かれた画が動くこと

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.0
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
4.5

PR

  • 先ずは入場するためのチケットを購入。<br />開催中は行列が凄かったんですねぇ<br />まるで、迷路のようです。<br />

    先ずは入場するためのチケットを購入。
    開催中は行列が凄かったんですねぇ
    まるで、迷路のようです。

  • 空いてて良かった…<br />並ばずにすぐ買えました。<br />さ、会場目指してGO!<br />なんせ広いから…<br />

    空いてて良かった…
    並ばずにすぐ買えました。
    さ、会場目指してGO!
    なんせ広いから…

  • と思ったら、この人です!<br />ほとんどが団体さん…<br />時間は8時55分だから、まだ開場してないのかな?<br />入口は遥か彼方です。<br />

    と思ったら、この人です!
    ほとんどが団体さん…
    時間は8時55分だから、まだ開場してないのかな?
    入口は遥か彼方です。

  • 閉幕して数ヶ月、でも週末は混むということで<br />月曜日の午前中なら、と思ったけど甘かったのかなあ?<br />なんせ13億だから。<br />

    閉幕して数ヶ月、でも週末は混むということで
    月曜日の午前中なら、と思ったけど甘かったのかなあ?
    なんせ13億だから。

  • あせっても、中国館は逃げません。<br />

    あせっても、中国館は逃げません。

  • 梁を縦、横に並べて…<br />やったよねキャンプファイアーで焚き火を。<br />

    梁を縦、横に並べて…
    やったよねキャンプファイアーで焚き火を。

  • ようやく入れます。<br />9時2分。<br />どんどん入れてるのでそんなに待ちませんでした。<br />なんせ、でかいからいくらでも入ります。<br />まるでブラックホールだね<br /><br />

    ようやく入れます。
    9時2分。
    どんどん入れてるのでそんなに待ちませんでした。
    なんせ、でかいからいくらでも入ります。
    まるでブラックホールだね

  • ここで磁気式の入場カードを通します。<br />オバちゃんA:「あれ?うまくいかない…」<br />オバちゃんB:「落ち着いて。来るとき、家で通す練習したでしょ」<br />

    ここで磁気式の入場カードを通します。
    オバちゃんA:「あれ?うまくいかない…」
    オバちゃんB:「落ち着いて。来るとき、家で通す練習したでしょ」

  • 小学生たちの社会科見学でしょうか…<br />ワイワイ、うるさいのなんの<br />楽しいんだよね。<br />

    小学生たちの社会科見学でしょうか…
    ワイワイ、うるさいのなんの
    楽しいんだよね。

  • 並んでも壁には「いかにして我々はこの建物を造りしか」<br />という物語が掲示してあり退屈させません…<br />

    並んでも壁には「いかにして我々はこの建物を造りしか」
    という物語が掲示してあり退屈させません…

  • 行列は流れており見る暇は無かったけど…<br />

    行列は流れており見る暇は無かったけど…

  • 並んでいたのはエレベーターに乗る為で、これで上に…<br /><br />

    並んでいたのはエレベーターに乗る為で、これで上に…

  • そしてなにやら映像を見て予習しなくては先に進めさせてくれません。<br />なんせこの先は混んでるから。<br />

    そしてなにやら映像を見て予習しなくては先に進めさせてくれません。
    なんせこの先は混んでるから。

  • 映像を見た後は、<br />定番ですよね各年代の居間の様子がディスプレイしてあり<br />「あった!あった!ウチにもあった」と懐かしがる人<br />「へえー、こんなだった…」と感心する人」

    映像を見た後は、
    定番ですよね各年代の居間の様子がディスプレイしてあり
    「あった!あった!ウチにもあった」と懐かしがる人
    「へえー、こんなだった…」と感心する人」

  • 1988年…<br />窓の景色がいいですねえ…<br />

    1988年…
    窓の景色がいいですねえ…

  • 1998年…<br />我輩の部屋より良い部屋です…<br />

    1998年…
    我輩の部屋より良い部屋です…

  • 妻と一緒に来なくて良かった…<br />

    妻と一緒に来なくて良かった…

  • なにやら遺跡の上のガラス張りを歩いて…<br />

    なにやら遺跡の上のガラス張りを歩いて…

  • お目当ての清明上河図です!<br />

    お目当ての清明上河図です!

  • 数十メートルにわたって巨大な壁に映像が映し出されてました。<br />それだけじゃあ面白くもなんとも無いんだけど、人とかが動きます…

    数十メートルにわたって巨大な壁に映像が映し出されてました。
    それだけじゃあ面白くもなんとも無いんだけど、人とかが動きます…

  • 虹橋の袂の飲み屋のやぐらの「綵楼歓門」も「華表木」も描かれてます。<br />そして、帆を必死に倒して橋をくぐる船も活写してます。<br />

    虹橋の袂の飲み屋のやぐらの「綵楼歓門」も「華表木」も描かれてます。
    そして、帆を必死に倒して橋をくぐる船も活写してます。

  • 道行く人が動いて、だんだん日が暮れていきます。<br />

    道行く人が動いて、だんだん日が暮れていきます。

  • オリジナルでも描かれている上善門の下のラクダの隊商も動いてます。<br />

    オリジナルでも描かれている上善門の下のラクダの隊商も動いてます。

  • やがて日が暮れて灯りが点ると櫓で自己表現している、飲み屋「孫羊正店」が賑わいます。<br />

    やがて日が暮れて灯りが点ると櫓で自己表現している、飲み屋「孫羊正店」が賑わいます。

  • 北宋のべん京の夜の様子はこんなだったんだ。<br />その明るさと賑わいにビックリ<br />

    北宋のべん京の夜の様子はこんなだったんだ。
    その明るさと賑わいにビックリ

  • 壁面は平らではなく、大きく凸凹がありうねってます。<br />これがミソなのかな?

    壁面は平らではなく、大きく凸凹がありうねってます。
    これがミソなのかな?

  • 見商店鱗列市容之繁行人往来頻々南来北往有<br />士農工商医卜僧道胥隷騎而鐘p集合戴貨貨車者<br />多匹之馬車施曳者婦幼乗轎者有以物易物之<br />

    見商店鱗列市容之繁行人往来頻々南来北往有
    士農工商医卜僧道胥隷騎而鐘p集合戴貨貨車者
    多匹之馬車施曳者婦幼乗轎者有以物易物之

  • 横店の実物大の街より、こちらの方が人々が描かれている分リアルに感じます。<br />

    横店の実物大の街より、こちらの方が人々が描かれている分リアルに感じます。

  • ちょっと残念だったのはオリジナルでは通りを行き交う人や暇そうにウロウロしている人はもっと多かったはずだけど…<br />画はもっと賑やかだった。

    ちょっと残念だったのはオリジナルでは通りを行き交う人や暇そうにウロウロしている人はもっと多かったはずだけど…
    画はもっと賑やかだった。

  • 清明上河図を堪能して、出ると超多収米も展示されてました。<br />なんせ13億だから。<br /><br />

    清明上河図を堪能して、出ると超多収米も展示されてました。
    なんせ13億だから。

  • ガラス越しに上海市内が遠望できます。<br />西方面ですね。黄浦江のさらに彼方に浦東の金茂タワーや森ビルの環球金融中心のビルも見えます。<br />昨夜、雨でいけなかったけど…<br />

    ガラス越しに上海市内が遠望できます。
    西方面ですね。黄浦江のさらに彼方に浦東の金茂タワーや森ビルの環球金融中心のビルも見えます。
    昨夜、雨でいけなかったけど…

  • 中国館は逆三角形だから壁面はこのようになってます。<br />

    中国館は逆三角形だから壁面はこのようになってます。

  • じゃによって下もこのように見降ろせます。<br />

    じゃによって下もこのように見降ろせます。

  • うわあー!入場するために凄い並んでる…<br />良かった、早く来て。<br />

    うわあー!入場するために凄い並んでる…
    良かった、早く来て。

  • こちらでも…<br />良かった、早く来て。<br />

    こちらでも…
    良かった、早く来て。

  • 購入した切符売り場方面です。<br />あそこから見上げたんですね。<br />団体が多いはずだ、バスがあんなに…<br />

    購入した切符売り場方面です。
    あそこから見上げたんですね。
    団体が多いはずだ、バスがあんなに…

  • お次は?<br />ま、まさか、こんなところでディズニーと同じような乗り物に乗るとは思いませんでした。 <br />

    お次は?
    ま、まさか、こんなところでディズニーと同じような乗り物に乗るとは思いませんでした。

  • 子どもたちを前に、「オジサン達、先に行きまぁーす。」<br />

    子どもたちを前に、「オジサン達、先に行きまぁーす。」

  • んーむ、何とも言えぬ、複雑な印象でひたすらトラムに乗る。<br />そのうち、宙返りとか、雷とかあるんだろうか…<br />

    んーむ、何とも言えぬ、複雑な印象でひたすらトラムに乗る。
    そのうち、宙返りとか、雷とかあるんだろうか…

  • あや、や…<br />怪しげなところにやってきた。<br />組物のおばけか?<br />

    あや、や…
    怪しげなところにやってきた。
    組物のおばけか?

  • うねうねと曲がって、はたと気付きました。<br />これって、人間将棋ならぬ、人間曲水の宴で我々は盃だったんですね。<br />詩は浮かばなかったけど…<br />

    うねうねと曲がって、はたと気付きました。
    これって、人間将棋ならぬ、人間曲水の宴で我々は盃だったんですね。
    詩は浮かばなかったけど…

  • おーお、池袋の芸術劇場のエスカレータを思い浮かべますね。<br />2時間の中国館体験でした。<br />お疲れさん。<br />

    おーお、池袋の芸術劇場のエスカレータを思い浮かべますね。
    2時間の中国館体験でした。
    お疲れさん。

  • 最後にへんなオブジェと一緒に中国館を眺めて帰りましょ。<br />

    最後にへんなオブジェと一緒に中国館を眺めて帰りましょ。

  • 南京路に戻ってお土産を買います。<br />昨日湖心亭で買ったのはどうやら家族、自分用で今度は同期のK君用らしい。<br />じゃあと、便利店で普及用を…<br />普及用なら我輩もお付き合いします。

    南京路に戻ってお土産を買います。
    昨日湖心亭で買ったのはどうやら家族、自分用で今度は同期のK君用らしい。
    じゃあと、便利店で普及用を…
    普及用なら我輩もお付き合いします。

  • 南京路の路地で昼飯…<br />さあリニアに乗って空港へ行きましょう。<br />

    南京路の路地で昼飯…
    さあリニアに乗って空港へ行きましょう。

  • 眼下に長江、そして中国大陸に日が沈みます。<br />今回の週末旅行は前回同様ちょいとハードだったようです。<br />今度はもっとゆったりのスケジュールでまた行きましょ…<br />

    眼下に長江、そして中国大陸に日が沈みます。
    今回の週末旅行は前回同様ちょいとハードだったようです。
    今度はもっとゆったりのスケジュールでまた行きましょ…

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 156円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP