小清水・清里旅行記(ブログ) 一覧に戻る
朝起きて窓を見ると・・・何と雪が!<br /><br />夏タイヤで来ていたきーちゃんは顔が青ざめた (;一_一)<br /><br />        ど・どうしよう~<br /><br />憂鬱な気分で支度をし…でも相変わらず朝食はしっかり食べ…<br /><br />でも、ホテルを出る頃にはまだ雪は降っていたものの、道路の雪は融けていました(ホッ)<br /><br />   「良かったぁ~♪ワイパーはスノーワイパー!」・・・って<br /><br />喜んでもあまり意味ないかも。(面倒でまだ取り替えていなかっただけ)<br /><br /><br />*表紙は屈斜路湖の白鳥達*

知床~「来運の水」~屈斜路湖~美幌峠~4月のオンネトーは? (春パートⅢ)

55いいね!

2011/04/17 - 2011/04/17

14位(同エリア134件中)

24

53

きーちゃん

きーちゃんさん

朝起きて窓を見ると・・・何と雪が!

夏タイヤで来ていたきーちゃんは顔が青ざめた (;一_一)

        ど・どうしよう~

憂鬱な気分で支度をし…でも相変わらず朝食はしっかり食べ…

でも、ホテルを出る頃にはまだ雪は降っていたものの、道路の雪は融けていました(ホッ)

   「良かったぁ~♪ワイパーはスノーワイパー!」・・・って

喜んでもあまり意味ないかも。(面倒でまだ取り替えていなかっただけ)


*表紙は屈斜路湖の白鳥達*

同行者
家族旅行
交通手段
自家用車

PR

  • 知床第一ホテルの朝<br /><br />おはよう〜☆・・・って<br /><br />  <br />  ゆ、ゆきぃ〜〜〜?!

    知床第一ホテルの朝

    おはよう〜☆・・・って

      
      ゆ、ゆきぃ〜〜〜?!

  • 気を取り直して<br /><br />朝食へ・・・・

    気を取り直して

    朝食へ・・・・

  • <br />定番のイクラ盛り方題。<br /><br />朝食もかなりの品数・・・


    定番のイクラ盛り方題。

    朝食もかなりの品数・・・

  • 1956年に発売した「カツゲン」<br /><br /><br />北海道限定だったんですね〜<br /><br /><br />道民にとっては、馴染み深い乳酸菌飲料です。<br /><br /><br /><br /><br />そして美味しかったトマトジュース<br /><br /><br /><br />きーちゃんも、カツゲンで育った道産子です♪

    1956年に発売した「カツゲン」


    北海道限定だったんですね〜


    道民にとっては、馴染み深い乳酸菌飲料です。




    そして美味しかったトマトジュース



    きーちゃんも、カツゲンで育った道産子です♪

  • きーちゃんの朝食〜

    きーちゃんの朝食〜

  • *道産昆布麺<br /><br />*知床の海・豆腐

    *道産昆布麺

    *知床の海・豆腐

  • しっかり、カツゲンも!<br /><br /><br />今日もカツゲン飲んで。。。<br /><br />     元気・一発〜!!<br /><br />    

    しっかり、カツゲンも!


    今日もカツゲン飲んで。。。

         元気・一発〜!!

        

  • デザートも!<br /><br />  *タピオカマンゴー<br /><br />  *牛乳プリン

    デザートも!

      *タピオカマンゴー

      *牛乳プリン

  • もう一度部屋に戻って窓の外を・・・<br /><br /><br />  やっぱりまだ積ってる〜<br /><br /><br />開き直って、チェックアウト・・・・

    もう一度部屋に戻って窓の外を・・・


      やっぱりまだ積ってる〜


    開き直って、チェックアウト・・・・

  • きーちゃん車の窓には雪が〜<br /><br /><br />    (~_~;)<br /><br />   

    きーちゃん車の窓には雪が〜


        (~_~;)

       

  • 道路は雪はなく大丈夫!<br /><br />去年も行った、「飲むと願いが叶う」と言う<br /><br />【来運の水】へ

    道路は雪はなく大丈夫!

    去年も行った、「飲むと願いが叶う」と言う

    【来運の水】へ

  • 知る人ぞ知る隠れた名所<br /><br />来運公園内にある湧水です。<br /><br /><br /><br /><br />ものすごい水量です!<br /><br /><br /><br /><br />知っている人は少ないのか、混んでいません。<br /><br /><br />365日、24時間この水量です。<br />

    知る人ぞ知る隠れた名所

    来運公園内にある湧水です。




    ものすごい水量です!




    知っている人は少ないのか、混んでいません。


    365日、24時間この水量です。

  • ペットボトル、いっぱい持ってきたよ〜<br /><br /><br />自治会の方が管理されているので<br /><br />安心して飲めます。

    ペットボトル、いっぱい持ってきたよ〜


    自治会の方が管理されているので

    安心して飲めます。

  • 池のようですが、ここから湧き出ています

    池のようですが、ここから湧き出ています

  • 次に寄ったのが、「清里町」<br /><br />人口約4800人の小さな町。<br /><br />

    次に寄ったのが、「清里町」

    人口約4800人の小さな町。

  • ここに日本最北の焼酎工場<br /><br />「パパスシャト―」があります。<br /><br /><br />天気がいいと、この背景に斜里岳がそびえたちます!

    ここに日本最北の焼酎工場

    「パパスシャト―」があります。


    天気がいいと、この背景に斜里岳がそびえたちます!

  • 「斜里岳」「神の子池」「オホーツク」「マシュー」<br /><br />といった焼酎も。<br /><br />   お土産にいいですよ〜

    「斜里岳」「神の子池」「オホーツク」「マシュー」

    といった焼酎も。

       お土産にいいですよ〜

  • 清里町から川湯温泉にぬける野上峠。<br /><br />ここも峠なので雪がちらほら・・・<br /><br />遠くに硫黄山と屈斜路湖が見えます♪

    清里町から川湯温泉にぬける野上峠。

    ここも峠なので雪がちらほら・・・

    遠くに硫黄山と屈斜路湖が見えます♪

  • 見晴らしのいい所に出ました。

    見晴らしのいい所に出ました。

  • アップしてみます。<br /><br />いい眺めでした〜(^O^)/

    アップしてみます。

    いい眺めでした〜(^O^)/

  • 川湯温泉に入る手前で<br /><br />藻琴山がとても綺麗でした!

    川湯温泉に入る手前で

    藻琴山がとても綺麗でした!

  • 川湯温泉のクッシ―発見!

    川湯温泉のクッシ―発見!

  • 寒ーい砂湯に着きました。

    寒ーい砂湯に着きました。

  • 屈斜路湖畔の砂湯クッシ―も発見!

    屈斜路湖畔の砂湯クッシ―も発見!

  • <br /><br /><br /><br /><br />『あんら〜 きーちゃんじゃない〜 <br /><br />    <br /><br /><br />   また寒いのに来たのかい?』






    『あんら〜 きーちゃんじゃない〜 

        


       また寒いのに来たのかい?』

  • 『でも今、きーちゃん相手にできないんだわ!<br /><br /> ホレホレ…久しぶりの観光客がエサまいてるしょ』

    『でも今、きーちゃん相手にできないんだわ!

     ホレホレ…久しぶりの観光客がエサまいてるしょ』

  • <br /><br /><br /><br /><br />『私も湖に浮いてる場合じゃないさ〜<br /><br />      <br /><br />        ・・・早く行かねば』<br /><br /><br /><br />早歩き・・・スタスタ






    『私も湖に浮いてる場合じゃないさ〜

          

            ・・・早く行かねば』



    早歩き・・・スタスタ

  • 『ワタシにもちょうだい!』<br /><br />『こっちにも!』<br /><br />『オチビちゃん、サッサとまいとくれ〜』

    『ワタシにもちょうだい!』

    『こっちにも!』

    『オチビちゃん、サッサとまいとくれ〜』

  • <br />『最近休日でも、さっぱり観光客が減ったわ』<br /><br /><br />『お腹空きすぎ〜』<br /><br /><br />


    『最近休日でも、さっぱり観光客が減ったわ』


    『お腹空きすぎ〜』


  • 『これじゃぁ、元気にシベリアまで飛べないわ〜』<br /><br /><br />『うんうん・・・そだ、そだ』

    『これじゃぁ、元気にシベリアまで飛べないわ〜』


    『うんうん・・・そだ、そだ』

  • どさくさにまぎれて、カラスも・・・<br /><br /><br />「がぁ〜 ボクも白鳥のつもり…エサちょうだい」<br />

    どさくさにまぎれて、カラスも・・・


    「がぁ〜 ボクも白鳥のつもり…エサちょうだい」

  • 優雅な白鳥さん、<br /><br />寒いので帰りまーす!<br /><br /><br />   お互い、いい旅を〜♪

    イチオシ

    優雅な白鳥さん、

    寒いので帰りまーす!


       お互い、いい旅を〜♪

  • 美幌峠を目指して<br /><br />峠に行く途中の畑に・・・よーく見ると<br /><br />ここにも白鳥が一休み♪

    美幌峠を目指して

    峠に行く途中の畑に・・・よーく見ると

    ここにも白鳥が一休み♪

  • <br /><br /><br /><br /><br />のどかな風景だな〜(^^)






    のどかな風景だな〜(^^)

  • 反対側にも。。。<br /><br />こっちは藻琴山をバックに!

    反対側にも。。。

    こっちは藻琴山をバックに!

  • 美幌峠です。<br /><br /><br />雲空ですが、景色が見えて良かったぁ〜

    美幌峠です。


    雲空ですが、景色が見えて良かったぁ〜

  • すごい強風ですが、<br /><br />上の方へ行ってみます!

    すごい強風ですが、

    上の方へ行ってみます!

  • 久しぶりです♪<br /><br />美幌峠からの眺めが見れるのは・・・

    久しぶりです♪

    美幌峠からの眺めが見れるのは・・・

  • 残雪もいい感じ〜

    残雪もいい感じ〜

  • 中島をアップにすると<br /><br />氷が残っていますね。

    中島をアップにすると

    氷が残っていますね。

  •     「うぅぅぅ―――さむっ!!」<br /><br /><br />今まさに、この写真を撮っている時は風速30m以上!<br /><br />大型扇風機が目の前にある感じ\(◎o◎)/!<br />

        「うぅぅぅ―――さむっ!!」


    今まさに、この写真を撮っている時は風速30m以上!

    大型扇風機が目の前にある感じ\(◎o◎)/!

  • 知床雪壁の格好できましたが<br /><br />もう寒過ぎ!!<br /><br />のどかに見えますが、マイナス気温のようです

    知床雪壁の格好できましたが

    もう寒過ぎ!!

    のどかに見えますが、マイナス気温のようです

  • <br /><br />美幌峠を下り、美幌町の実家へと<br /><br />白樺並木の道路を走ります。。。



    美幌峠を下り、美幌町の実家へと

    白樺並木の道路を走ります。。。

  • しばし実家に滞在した後は・・・<br /><br />   オンネトーへ行ってみようか〜<br /><br />遠くに雌阿寒岳が見えてきました!

    しばし実家に滞在した後は・・・

       オンネトーへ行ってみようか〜

    遠くに雌阿寒岳が見えてきました!

  • オンネトーに着きました。<br /><br /><br /><br />観光客は、、、誰もいませんよ〜

    オンネトーに着きました。



    観光客は、、、誰もいませんよ〜

  • わぁ〜 ステキないい景色♪<br /><br /> <br />  雌阿寒岳と阿寒富士

    イチオシ

    わぁ〜 ステキないい景色♪

     
      雌阿寒岳と阿寒富士

  • まだまだ氷が張っています。<br /><br />   でも〜〜夏ももちろんいいけど<br /><br /><br />雪景色のオンネトーもなかなか!!

    イチオシ

    まだまだ氷が張っています。

       でも〜〜夏ももちろんいいけど


    雪景色のオンネトーもなかなか!!

  • 足寄町の新たな観光施設?<br /><br />1993年に解体された<br /><br />【旧足寄駅】が道の駅の隣に復元されました。

    足寄町の新たな観光施設?

    1993年に解体された

    【旧足寄駅】が道の駅の隣に復元されました。

  • <br /><br />足形がいっぱい!<br /><br /><br />  町民の?<br /><br /> <br />   誰の?<br /><br /><br /><br />  千春の足跡もあるのかな?<br /><br /><br /><br /><br /><br />知りたい方は、是非直接行ってみてね<br /><br /><br /><br /><br />  <br />



    足形がいっぱい!


      町民の?


     誰の?



      千春の足跡もあるのかな?





    知りたい方は、是非直接行ってみてね




      

  • 中の様子

    中の様子

  • 旧ふるさと銀河線のレールも!

    旧ふるさと銀河線のレールも!

  • 実際の旧足寄駅よりは小さめだそうですが<br /><br />こうみると、現役っぽいでしょ?<br /><br /><br />  いい雰囲気ですよね〜<br />

    実際の旧足寄駅よりは小さめだそうですが

    こうみると、現役っぽいでしょ?


      いい雰囲気ですよね〜

  • 「十勝清水〜占冠」凍結冬タイヤ装着〜?<br /><br />雪降ってないよぉと、思いきや…向うの厚い雲!<br /><br />トマム手前から雪〜!シャーベット状態!<br /><br />   夏タイヤで。。。冷や汗 (*_*;<br />

    「十勝清水〜占冠」凍結冬タイヤ装着〜?

    雪降ってないよぉと、思いきや…向うの厚い雲!

    トマム手前から雪〜!シャーベット状態!

       夏タイヤで。。。冷や汗 (*_*;

この旅行記のタグ

55いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (24)

開く

閉じる

  • はなかみno王子さん 2011/07/10 15:36:35
    カツゲン
    セイコマで買って体験済みです。。
    薄味のヤクルトって感じでヤクルトより呑みやすい。。

    あと、ヤマザキのサンスネークも体験済みです。
    お味、ふつうじゃん!

    もちろん、サッポロ・クラシックも北海道では定番ビール・・

    王子

    きーちゃん

    きーちゃんさん からの返信 2011/07/10 18:16:35
    RE: カツゲン
    はなかみno王子さん、こんにちは!

    書き込みありがとうございます。

    カツゲン、体験しましたか^_^

    今売っているのは「ソフトカツゲン」ですが、私が子供に飲んだカツゲンは
    もっと濃厚で美味しかった憶えがあります。

    今のは私の感想ですが「偽物っぽい」感じです^^;
    当時はパックではなく、小瓶に入っていたのですが、幼稚園時代の給食のメロンパンとカツゲンは忘れられない思い出です。。。

    > あと、ヤマザキのサンスネークも体験済みです。

    「サンスネーク」は有名なんでしょうか〜
    それとも北海道限定パン?

    昔から見ているので、ほとんど買ったことがないんですよ。

    いつもチョコレートパンに間違えて、手に取るんですが「ようかんだ!」と棚に返します(*_*)

    きーちゃんはパンに羊羹はちょっとねぇ・・・

    意外と北海道限定品だということがわからない道産子です^_^;

                                  きーちゃん

    はなかみno王子

    はなかみno王子さん からの返信 2011/07/10 21:11:18
    RE: RE: カツゲン

    > 今売っているのは「ソフトカツゲン」ですが、

    写真確認しました。(撮ってるんかい!)
    「ソフトカツゲン」でした。。

    私が子供に飲んだカツゲンは
    > もっと濃厚で美味しかった憶えがあります。

    ということはヤクルトに近い味!!
    もう忘れましたが、、
    今はタイガースがヤクルト呑んでくれるだけで
    満足してます。(ヤクルトファンの皆様ごめんなさい)

    > 今のは私の感想ですが「偽物っぽい」感じです^^;
    > 当時はパックではなく、小瓶に入っていたのですが、幼稚園時代の給食のメロンパンとカツゲンは忘れられない思い出です。。。
    幼稚園でメロンパンとカツゲンなら、豪華でしたね。
    王子はコッペパンと脱脂粉乳(の苦痛)が忘れられない世代なんですから。

    > > あと、ヤマザキのサンスネークも体験済みです。
    > 「サンスネーク」は有名なんでしょうか〜
    > それとも北海道限定パン?
    北海道と青森県でしか販売していないそうです。。
    ネットではちょっとした話題になることもあります。

    > きーちゃんはパンに羊羹はちょっとねぇ・・・
    お好みの問題ですね。気にしないで。。

    > 意外と北海道限定品だということがわからない道産子です^_^;
    室蘭のゆんこさんに「ザンギ」を教えていただきました。
    唐揚げとは一線画すようですね。

    王子

    きーちゃん

    きーちゃんさん からの返信 2011/07/10 23:06:22
    RE: RE: RE: カツゲン
    はなかみno王子さん、お返事ありがとうございます。

    > ということはヤクルトに近い味

    んんん〜
    ヤクルトともちょっと違いますよね〜
    ソフトカツゲンをもっと濃く上品にした味・・・^_^;

    > 幼稚園でメロンパンとカツゲンなら、豪華でしたね。
    > 王子はコッペパンと脱脂粉乳(の苦痛)が忘れられない世代なんですから。

    何故か、幼稚園ではメロンパンでしたねぇ。
    思い返すと、豪華ですよね。
    でも、小学校の給食は、私もコッペパン&脱脂粉乳でしたよ(笑)

    友達も、残しちゃいけないので泣きながら飲んでいましたね〜
    きーちゃんは意外と大丈夫でした(^^)v

    > 北海道と青森県でしか販売していないそうです。。
    > ネットではちょっとした話題になることもあります。

    知りませんでした〜
    「北海道限定」って書いてあればわかりますが、北海道に住んでいると本州には当然あるだろうと思いがちですからね〜

    「ガラナ」もそうなんですよね。
    結構4トラで知ったものもあります。

    ザンギは北海道のものだと知っていました。
    うちの母は、ジンギスカンの事を略して昔から「ジンカン」と言っていました。
    今でも、例えば「今日はみんなでジンカンだよ〜」って!

    北海道人にも「ジンカンって何?」って言われちゃいました〜

                                きーちゃん

    はなかみno王子

    はなかみno王子さん からの返信 2011/07/12 00:16:14
    RE: RE: RE: RE: カツゲン
    きーちゃんさま

    ガラナは知りませんでした。。
    次回挑戦する楽しみ増えました。。

    ==キリンビバ・・HPPから引用==
    ガラナは南米アマゾン河流域原産の植物で、その実にはコーヒーの約3倍のカフェインと、カテキンが含まれています。キリン ガラナは、気分転換したい時にぴったりの飲み物です。
    ※北海道限定での販売です。
    =================

    ふむふむ、日本中気分転換したい人たちがすごく多いと
    思うけど・・・キリンさんどうして限定なの。。

    セイコマは2003年まで関西にも店舗展開していたそうです。。
    でも、今はすべての店舗がファミマに転換されたということです。。
    残念!!

    セイコマカードホルダーno王子
  • はなかみno王子さん 2011/06/30 00:30:31
    隠れた水源
    きーちゃんさま

    来運の水、いただきました。
    今月、清里のロッジ風景画に2連泊しましたので
    毎朝、水汲みに。。

    おいしかった。。

    王子

    きーちゃん

    きーちゃんさん からの返信 2011/06/30 22:30:54
    RE: 隠れた水源
    はなかみno王子さん、こんばんは。

    書き込み、投票ありがとうございます^^

    清里町に宿泊されたんですね。

    「ロッジ風景画」知ってます〜〜(泊まったことはありませんが)

    来運の水を汲んでロッジがある道に出て清里町に出るんですよね。。。(^^)

    静かでいいなぁ〜一度泊まってみたいな〜と思って見ていました。

    な〜んにもないところですが、都会から来た人はのんびりできるのでは?と思います。

    すぐ近くに、来運の水があるので行かれたんですね!
    ちょっとビックリです〜〜
    王子さんも水汲みに行ってたなんて^^

    冷たくて美味しいですよね。
    まだあまり混んでいない場所なので穴場だと思います♪

                                きーちゃん




    はなかみno王子

    はなかみno王子さん からの返信 2011/07/01 00:12:11
    RE: RE: 隠れた水源
    こんばんは。

    > 清里町に宿泊されたんですね。

    道東を旅するものなら、斜里岳はいつも大地の目印になっていて
    興味がありました。でも斜里岳ってメジャーな観光ルート
    には入っていない。。。。
    そこで今回あえてそれに挑戦、清里に泊まることにしたのです。

    > 「ロッジ風景画」知ってます〜〜(泊まったことはありませんが)
    > 来運の水を汲んでロッジがある道に出て清里町に出るんですよね。。。(^^)
    来運の水は、風景画のオーナー早朝散歩コースとして教えて
    いただきました。。

    > 静かでいいなぁ〜一度泊まってみたいな〜と思って見ていました。
    6月はオフシーズンなのでお客も少なく。。
    良い季節でした。。

    > な〜んにもないところですが、都会から来た人はのんびりできるのでは?と思います。
    王子は自然がたっぷりあって、もうたいへん。。
    清里町内、完全制覇した気分。。
    さくらますの感動の遡上も観たし。。

    > すぐ近くに、来運の水があるので行かれたんですね!
    > ちょっとビックリです〜〜
    > 王子さんも水汲みに行ってたなんて^^
    こんど清里の旅行記アップすることにします。
    もちろん来運の水も加えて。。

    > 冷たくて美味しいですよね。
    > まだあまり混んでいない場所なので穴場だと思います♪

    水質、硬くなくておいしかったです。。
    清里にいると一日中誰とも出会わずに旅ができました。
    「混んでる」と言う言葉はここでは使うことが無いかも
    知れません。。

    王子

  • 豚のしっぽさん 2011/05/11 16:22:15
    白鳥☆
    あんらま驚いたべさ!

    朝起きたら雪? 
    4月しょ!

    雪解けでは無いから、やばちくはないね

    きーちゃん! お顔がひろいべ
    白鳥とも知り合いかい

    今度紹介して!

    したっけ またね


    しっぽ

    きーちゃん

    きーちゃんさん からの返信 2011/05/11 21:39:29
    RE: 白鳥☆
    豚のシッポはん、こんばんはぁ〜

    そないおったまげ、せんでええよ〜
    4月の雪はそんな珍しくあらへん〜・・・けど、夏タイヤだったさかいに、ちとびっくりしたねん!
         これで、ええやろか?

    きーちゃんは、誰とでも知り合いだべさ〜・・・急に北海道弁(笑)
    な〜んもだ、白鳥とだってしゃべっちゃうし、時には鹿やクマともしゃべるべさぁ〜 はっはっは〜

    したっけ、この写真撮るのにさ、白鳥のウンチにもろ、ひざまづいてしまったさ!
    いやいやいやぁ〜 まいったべサ!

    書き込み、投票、ほんま、おおきに。。。ほなさいなら〜

    ・・・・・・大阪弁になってたべか…

                             きーちゃん

  • さや犬さん 2011/05/08 08:50:28
    4月なのに寒そう〜
    オンネトーの題名に惹かれておじゃまです。2008年に初めて見たオンネトーの美しさが忘れられず、、でも冬の凍ったオンネトーもとってもいい感じですね!
    数年前までは冬ボートに毎年北海道に訪れていたのですが、最近はさっぱり、、一度行かなくなると真冬の極寒の北海道に行く勇気がなかなか出ません(笑)
    風景も、、4月なのにめちゃ寒そう〜。
    やっぱり日本は広い!

    さや犬

    きーちゃん

    きーちゃんさん からの返信 2011/05/08 13:57:07
    RE: 4月なのに寒そう〜
    さや犬さん、こんにちは〜♪

    ご訪問、書き込み&投票ありがとうございます!

    4月のオンネトーは湖がまさか真っ白に凍っているとは思わず、青い湖と残雪の山をバックに・・・と想像して行ったんですが、あのようにまだ凍っていましたね^_^;

    でもまた、あれはあれで融ける前の早春の風景で良かったのかなと思います(^^)v
    まだ訪れる人もあまりいなく、静かな風景で綺麗でした!

    > 風景も、、4月なのにめちゃ寒そう〜。
    > やっぱり日本は広い!

    そうですね!
    本州はもう桜満開、はたまたもう終わりの時期に、北海道はまだこうして雪が残っているので、道東はまだまだ寒いですね!
    帰りの道東道での雪にはさすがに冷や汗でした〜

                              きーちゃん
  • bettyさん 2011/05/06 21:40:43
    夏タイヤでドキドキ(・.・;)
    きーちゃん、こんばんは〜
    北海道はまだまだ寒いのですね〜

    知床第一ホテルでの翌朝はまさかの雪でビックリでしたね!
    道路の雪は溶けていて良かったけど・・・ヒヤリ☆

    屈斜路湖にはたくさんの白鳥さんたちがいるのですね〜
    水辺で泳いでいる白鳥はカッコいいけど、陸にいる白鳥の姿は
    どこかひょうきんな感じに見えました(^_^メ)

    田畑にいる白鳥は岩手県で初めて見ました。

    そこでの白鳥は北へもどろうとはしているが、雛の成長を待ちながら
    田んぼで餌を食べて待機しているらしいとのこと!ホンマカナ

    それから、オンネトーの景色は教えてもらわないと何処かわからないぐらい
    全然ちがう景色ですね!

    あのエメラルドブルーの水は凍っていて白いし、暗い山に白い雪が
    かぶり、全く違う風景\(◎o◎)/!

    帰る時もヒヤリの雪にきーちゃんは結構疲れたでしょう〜
    無事に帰れて良かった♪



    betty

    きーちゃん

    きーちゃんさん からの返信 2011/05/06 23:33:55
    RE: 夏タイヤでドキドキ(・.・;)
    bettyさん、佐賀県から帰ってお疲れのところ早速の書き込みありがとうございます♪

    こっちはまだ、家では朝、晩ストーブをつけていますよ〜
    日中はぽかぽかでも夜は急に冷えるので、今風邪も流行っています・・・
    >
    > 知床第一ホテルでの翌朝はまさかの雪でビックリでしたね!
    > 道路の雪は溶けていて良かったけど・・・ヒヤリ☆

    ほんと、その通りで、まさか4月の半ばでもう雪は・・・と思って油断していたんですが、やはり道東ですね・・・
    帰りのトマム辺りの高速道の方が怖かったですね。。。
    道路も雪が積もってきていたし、夜の8:00くらいで道も凍ってアイスバーンになる時間帯だし・・・
    さすがに50キロ制限でしたので、慎重に運転して帰ってきました^^;

    屈斜路湖の白鳥は娘もテンション上がっていました。
    食べ物が何もなかったので、残念がっていましたが〜

    田畑の白鳥は最初気づかず通り過ぎようとしていたんですが、他の車が
    止まっていたので、何してるんだろうと見たら、田んぼにいる白鳥を見ていたので、きーちゃんも止めて激写です♪

    斜里岳も藻琴山もそうですが、今時期の山々は雪をかぶっていてとても綺麗ですよね〜
    雪化粧をした山って絵になる感じで好きですね。。。
    まったく違った様子になりますもね!(女性も化粧をすると…ねっ!)

    とりあえず、無事帰れてホッ♪・・・です(*^^)

                            きーちゃん

  • tomoさん 2011/05/06 11:58:24
    すごい!
    こんにちは♪

    白鳥の正面からのカメラ目線のベストショット、すごい!
    きーちゃんさんならでは楽しい写真たちに癒されました^^

    また遊びに来ます〜♪ 

    tomo

    きーちゃん

    きーちゃんさん からの返信 2011/05/06 18:08:53
    RE: すごい!
    tomoさん、早々の書き込み、投票ありがとうございます!

    久々にあんな、たくさんの白鳥を見ました。
    近づいても逃げないので、観光客になれているんでしょうね。。。

    エサでももらえると思って近づいてきてくれたと思いますが、あいにく何も持っていなかったので申し訳なかったかな〜^_^;

    ちょっと今回は白鳥になりきってのコメントをしてみました(*^^)v
       (白鳥の湖の音楽を思い浮かべながら・・・)

                              きーちゃん

                         
  • かずちゃんママさん 2011/05/06 10:37:21
    スノーワイパー・・?
    きーちゃんさん こんにちは〜

     続きを待っていましたよ。。。
     
     やっぱり今年は寒いのですね。雪道で夏タイヤだとあせりますよね。私も3月末,神鍋高原(兵庫)のホテルで雪が降り続いてあせりました。。(そのうちアップ・・) 
     でも,きーちゃんさんと同じく,道は溶けていたのでセーフでした。それで,今年こそ冬用タイヤを買おうときめたのですが・・・。
     えっ! 「スノーワイパー」ていうのもあるのですか??? 知らなかった・・・。きっと夫も知らないと思います。(教えてあげなくちゃあ・・)

     知床第一ホテルの朝食もいいですね。カツゲン,もう分かりますよ。で,その横のメロンパン? おいしそうじゃあ,ありませんか。。
    (私パン,大好き人間です。入院していたときも,分厚いトーストが帰って1番に食べたいと思っていたくらいです。今朝もホームベーカリーで,フランスパンを焼いて食べたところです。おいしかったあ。)
     デザートの牛乳プリンもぜひ,チョイスしたいです。

     幸運の水・・? 飲んでみたいです。その公園の名前が「来運公園」。。ぴったしのネーミングですね。どこどこ??
     地図で見ると,神の子池というのは載っていましたが・・

     清里の焼酎工場って有名なのですね。この地図に載っていますもの,清里温泉の横に・・。パパスシャトーとは,かっこいい名前です。

     藻琴山・・いい響き。だってずっと昔からあこがれている「芝桜公園」で有名ですもの・・。初めて女満別空港に行ったとき(19年前?),見つけたパンフレット。衝撃的なピンクの花・花・花!!
     そのころ芝桜の存在を知らなかったので,びっくりしました。最近はいろんなところで見かけますし,家でも4月から咲いています。東藻琴村・・,今は,町名が変わっているのかな・・?
     いつか,行きたいです。6月ごろですか,咲くのは・?

     屈斜路湖のスワンちゃんたち,きーちゃんさんに会いたかったでしょうね。観光客が減ってるって,テレビでも言っていましたが,やっぱりそうですか・?

     美幌峠から屈斜路湖が見えるのですね。いい眺め・・。白樺並木もすばらしい。直線で車が走ってない! さすが「北海道の道」な感じがいいです。こんなところが実家だなんて,いいなあ・・。

     オンネト−も静かでいいですね。27年前の夏に行った記憶が・・。春もいいなあ・・北海道・・。ありがとう・・。

     気を取り直して,今から予約している歯医者(定期検診)に行ってきます。

     では,また〜
           朝から水やりと草ぬきをがんばったかずちゃんママより

     

    きーちゃん

    きーちゃんさん からの返信 2011/05/06 18:00:48
    RE: スノーワイパー・・?
    かずちゃんママさん、いつも書き込み投票感謝です!

    私もやっと、最後の旅行記おわりました。
    その後は、まだどこも行っていないので、桜が咲くまでないなぁ〜

    >  えっ! 「スノーワイパー」ていうのもあるのですか??? 

    北海道(東北も?)は夏タイヤを冬タイヤ(スタッドレスタイヤ)に交換する時にワイパーも冬用に取り替えます。
    夏のワイパーは細いけど、冬のはゴムがしっかりした太目の丈夫なワイパーに付け替えます。。。じゃないと、雨と違って雪は重たく凍るので、夏用では無理なんですよ〜(^^)
    それでも大雪で寒い日はワイパーに雪が凍りついてきれいに拭き取れなく大変な時もあります。
    今年来た時、バスとかの気づきませんでしたか〜^_^

    第一ホテルの朝食もとても美味しかったですよ〜
    カツゲンの横の小さなメロンパン、よくわかりましたね!
    特にコメント書かなかったんですが、パンも色々あって、美味しかったよ♪

    私もパンは大好きです♪ 外カリッ!中フワッ!のメロンパンは最高ね〜

    来運の水の場所は地図には載っていないかも〜
    ナビにも出てこないそうですよ。 「来運」と言う町名は載っていますが・・・
    それだけメジャーではないので、分かりづらい所にあるんですよね。

    神の子池は有名になって、大きな看板もあるんですが、それでも熊がでそうなところなんですよ〜(*_*;

    東藻琴は今でもそのままです。
    4トラデビューする前に満開のきれいな時に行っていますが、ものすごく綺麗です!  芝桜の中をゴーカートで回れるようになっているんですよ〜
    5月半ばくらいから、見頃になると思います。

    北海道の4月はどこもオフシーズンですが風景としては、山の残雪が雄大な山に演出してくれ、麓では春がそこまで来ていて・・・と言う風景が私は好きですね〜♪

    日曜日なのに道路もスカスカ・・・
    たま〜にすれ違う車を見てうれしくなっちゃう(^^)
    観光バスはどこにも(ウトロの道の駅も屈斜路湖も)ありませんでした。

    G.Whはどうだったんでしょうね〜

                            きーちゃん

     

    かずちゃんママ

    かずちゃんママさん からの返信 2011/05/07 00:04:06
    RE: RE: スノーワイパー・・?
    きーちゃんさん

     お返事ありがとう。 

    > 北海道(東北も?)は夏タイヤを冬タイヤ(スタッドレスタイヤ)に交換する時にワイパーも冬用に取り替えます。
     そうだったのですね。夫に言うと,やっぱり知らなくて,すぐネットで調べていました。今度,オートバックスに行ったら見てみますね。。
    > 今年来た時、バスとかの気づきませんでしたか〜^_^
     気づかなかった・・。と言おうか,ぜんぜん気にしてなかった。。。

    > 私もパンは大好きです♪ 外カリッ!中フワッ!のメロンパンは最高ね〜
     うらやましい〜。
    > 来運の水の場所は地図には載っていないかも〜
    > ナビにも出てこないそうですよ。 「来運」と言う町名は載っていますが・・・
     そうなんですか。。「らいうん」て読むのでいいのかなあ?

    > 神の子池は有名になって、大きな看板もあるんですが、それでも熊がでそうなところなんですよ〜(*_*;
     おおっ,行ってみたいような・・ワクワク,ドキドキですね。。

    > 東藻琴は今でもそのままです。
    > 4トラデビューする前に満開のきれいな時に行っていますが、ものすごく綺麗です!  芝桜の中をゴーカートで回れるようになっているんですよ〜
    > 5月半ばくらいから、見頃になると思います。
     うれしいです,変わっていないのですね。ものすごくきれいで,もうすぐ見頃になるのですね。ゴーカートで回れるほど広いのですか。。やっぱり,いつか,ぜったいに行きます!

    > 北海道の4月はどこもオフシーズンですが風景としては、山の残雪が雄大な山に演出してくれ、麓では春がそこまで来ていて・・・と言う風景が私は好きですね〜♪
     ホントに,パックツアーもお安いですよね。北海道の4月は,早春て感じでいいですね。山に雪が残って,ふもとは春・・というのに,私もあこがれます。

    > 観光バスはどこにも(ウトロの道の駅も屈斜路湖も)ありませんでした。
     そんな道なら,私でも運転できるかも・・? 知らない道を運転するのは,こわいので,旅行ではいつも運転は,夫に任せています。。いつか,広ーい北海道で運転してみたいです。。

     では,また〜

                    かずちゃんママより

     

    きーちゃん

    きーちゃんさん からの返信 2011/06/17 19:01:20
    RE: スノーワイパー・・?
    かずちゃんママさん、こんばんは〜

    日も随分長くなりましたね。

    北海道も19:00でもまだ車のライトを点けなくても大丈夫なくらいです。

    ふふふ〜
    ちゃんと見ていましたが、不安のようでしたのでお返事書きましたよ!
    スノーワイパーってやっぱり雪国特有のものだったんですね。
    南国の方が知らないというのも知りませんでした(^^)

    雪が解けた4月、5月の北海道の観光はオフシーズンなので、穴場ですね♪
    道も空いてるし、ホテルも安いし・・・
    是非今度はこの時期に!

                             きーちゃん


     
  • n.arakiさん 2011/05/06 09:48:34
    おはようございます。
    道東の風景はヤッパリ雄大ですね。
    16:9画面も巧く使い今回は巧者きーちゃんですね。

    それに白鳥になりきった演技派きーちゃん。なかなかのものです。

    小生はニセコに行きそびれ結局GWは、金沢からの親戚と一緒に札幌へ・・・。
    それしか行動しませんでした。あとは町会、自治会の会議が2回。

    いつでもGWの身、贅沢言ってはいけませんね。

    桜まだ咲いてないよ!いつになったら咲くんだろう。

       n.araki

    きーちゃん

    きーちゃんさん からの返信 2011/05/06 17:21:26
    RE: おはようございます。
    n.arakiさん、早々の書き込み感謝です!

    道東はいつ行っても、何度行っても飽きないですね〜
    オフシーズンの4月に行っても何かと見どころがあるものです(天気が良ければもっと最高)
    写真の撮りがいのある所だと思いますよ。

    > それに白鳥になりきった演技派きーちゃん。なかなかのものです。

    ありがとうございます。。。
    ついついおもしろいな〜と思ったら、それに乗り移っちゃうんですね〜^^;
    一人二役も、三役もやっちゃいます!
         そうゆうコメント作りが大好きです(笑)

    今回のG.Wは、イマイチのお天気でしたね。
    中山峠は雪も降ったようで、私も行きそびれてしまいました。
    夏タイヤではちょっと・・・怖いですね(*_*)

    今日天気が良かったので、厚田へ行ってみましたが、道中どこも桜は咲いていませんでした。
    家庭の庭先にツツジがちょっと咲いていただけ・・・
    気象協会の予報は札幌5/4と予想していたのに、全くですね!
    全体的に1週間は遅れそうではないでしょうか〜

                            きーちゃん
  • ブルートレインさん 2011/05/05 21:05:57
    イクラの山もり
    きーちゃんさんへ

     こんばんは、ブルートレインです。今日は珍しく長男も起きていて、一緒

    に旅行記巡りをしています。きーちゃんの旅行記を一緒に見ている時、「こ

    れいいなあ〜」と指さしたのが知床第一ホテルの「いくら山もり」でした。

    恥ずかしい話ですが、九州では結構高級な食材なので、イクラの山盛りなど

    は食卓に出したことがありません。(一粒一粒がはっきりわかるように盛り

    付けています。)<涙>

     子供の目にも北海道の食が「魅力」と映ったのでしょう。

     さて、野上峠、藻琴山の素晴らしい雪景色がとても印象的で、訪れてみた

    い場所となりました。北海道って、沢山素晴らしい景色が詰まっていて、本

    当に羨ましいですね。

     最後に、白鳥さんの言葉『あんら〜 きーちゃんじゃない〜 また寒いの

    に来たのかい?』のフレーズはとてもユニークだ楽しませて頂きました。

     又訪問させていただきますね。素晴らしい旅行記に一票入れさせていただ

    きます。

                           ブルートレイン

    きーちゃん

    きーちゃんさん からの返信 2011/05/06 17:02:37
    RE: イクラの山もり
    ブルートレインさん、早々の書き込み、投票いつもありがとうございます!

    そして長男さんも一緒に見て頂きうれしいです〜〜(^^)

    北海道のホテルでは大体イクラはあるのではないでしょうか。
    ご飯よりも多くイクラをのせたイクラ丼は思わず顔がほころびますね♪

    秋になると、スーパーには生のイクラがたくさん出回ります。
    卵が入ったままのサケが売られている事もあります。
    それをばらして、醤油漬けにしてその時期に毎年たくさん作るんですよ!
    冷凍保存ができるので、いつでも食べられます。
    これはとても美味しくて、温かいご飯にかけて頂くのが家族みんな大好きです。
    >
    >  さて、野上峠、藻琴山の素晴らしい雪景色がとても印象的で、訪れてみた い場所となりました。

    ありがとうございます!
    北海道の景色は四季によってまた違った風景になるので何度訪れても飽きません(^O^)

    たくさんの白鳥さん・・・久しぶりにあんな多くの集団の白鳥を間近で見れテンションが上がりました!
    テンション上がり過ぎて、白鳥を激写しようと地面に片膝をつけ、何か冷たいな〜と思ったら、白鳥の糞を見事踏んでいました(*_*;
    ズボンに臭いが〜〜!・・・・にもめげず、可愛い写真をいっぱい撮ったら、ちょっとおもしろいコメントがつけれました〜(笑)

    自分でも楽しみ、ニヤニヤしながらのコメント入魂です♪

                           きーちゃん







きーちゃんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP