博多旅行記(ブログ) 一覧に戻る
毎年恒例になりましたが、今年も我が家の野球はYahooドームでのオープン戦観戦からです。<br />えっと、、ホークスファンじゃなく、カープファンです。スミマセン・・

2011福岡ドームで野球観戦

7いいね!

2011/02/26 - 2011/02/28

3575位(同エリア5562件中)

0

31

luca

lucaさん

毎年恒例になりましたが、今年も我が家の野球はYahooドームでのオープン戦観戦からです。
えっと、、ホークスファンじゃなく、カープファンです。スミマセン・・

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今回は会社の後輩やそのお友達等、4人で観戦でした!<br />席は毎年知人のお世話で招待券を出してもらうのですが、オープン戦の場合は内野自由席券で、それを<br />+500円で内野特別指定席へ引換え、もしくは、+2000円でビクトリーウイングへ引換え、という券。<br />ビクトリーウイングはビュッフェの食事がついているのでかなり魅力だったのですが6階なので選手が豆粒、やっぱりまじかで試合が見たいので内野指定で観戦しました。<br /><br />福岡へは10時半ごろ到着したのですが、招待券がもらえる3番窓口が11時半ごろ開くということでホテルに車を入れた後、窓口近くで待ち、そのあとそのチケットを持って5番窓口の横で指定席の引換窓口に並びました。<br />その時間にはもう指定も残り少なくなっていたようで、1塁側を求めるホークスファンがしかたなく三塁側に引き換える姿が・・・<br />私たちはビジターなので三塁側でOKですが、当然ながら周りはホークスファンだらけ。

    今回は会社の後輩やそのお友達等、4人で観戦でした!
    席は毎年知人のお世話で招待券を出してもらうのですが、オープン戦の場合は内野自由席券で、それを
    +500円で内野特別指定席へ引換え、もしくは、+2000円でビクトリーウイングへ引換え、という券。
    ビクトリーウイングはビュッフェの食事がついているのでかなり魅力だったのですが6階なので選手が豆粒、やっぱりまじかで試合が見たいので内野指定で観戦しました。

    福岡へは10時半ごろ到着したのですが、招待券がもらえる3番窓口が11時半ごろ開くということでホテルに車を入れた後、窓口近くで待ち、そのあとそのチケットを持って5番窓口の横で指定席の引換窓口に並びました。
    その時間にはもう指定も残り少なくなっていたようで、1塁側を求めるホークスファンがしかたなく三塁側に引き換える姿が・・・
    私たちはビジターなので三塁側でOKですが、当然ながら周りはホークスファンだらけ。

  • スタメンはこんな感じ。<br />ソフトバンクすごいですね><<br />何番まで4番打者クラスが続くんだというかんじです。

    スタメンはこんな感じ。
    ソフトバンクすごいですね><
    何番まで4番打者クラスが続くんだというかんじです。

  • 先発は斎藤君。<br />実は一緒に来てた後輩の女の子は斎藤君のユニを持ってたのですが、内野席ではカープファンが少なすぎ、着られなかったそうです・・

    先発は斎藤君。
    実は一緒に来てた後輩の女の子は斎藤君のユニを持ってたのですが、内野席ではカープファンが少なすぎ、着られなかったそうです・・

  • 福岡のチアの教室の生徒さんたちのダンス。<br />選手紹介とか、始球式とか、なんだかんだと子供のイベントが続きます。<br />ホークスファンは小さいころから作られていくんですね・・<br /><br />それと始まる前に食事を買ってきて食べたんですが、今回の旅行で唯一のヒドイチョイス、ドーム内のモス。<br />キャベツの切り方が悪くてモスなのに全然美味しくない。<br />(モスLOVEの私が言うので間違い無い・・・)<br />しかも高い!<br />来年は鷹正で食べよう・・食べたことないんですがいくらなんでもこれよりは良いような気が。

    福岡のチアの教室の生徒さんたちのダンス。
    選手紹介とか、始球式とか、なんだかんだと子供のイベントが続きます。
    ホークスファンは小さいころから作られていくんですね・・

    それと始まる前に食事を買ってきて食べたんですが、今回の旅行で唯一のヒドイチョイス、ドーム内のモス。
    キャベツの切り方が悪くてモスなのに全然美味しくない。
    (モスLOVEの私が言うので間違い無い・・・)
    しかも高い!
    来年は鷹正で食べよう・・食べたことないんですがいくらなんでもこれよりは良いような気が。

  • がんちゃん。<br />今日は打ってほしい!!<br /><br />と思いましたが、<br />この日はカープはゲッツー祭り。<br />

    がんちゃん。
    今日は打ってほしい!!

    と思いましたが、
    この日はカープはゲッツー祭り。

  • 7回の風船タイム。<br />カープの時は地味に飛ばしましたが、ホークスのときはこんなかんじ・・<br />前が見えんって〜〜っ!

    7回の風船タイム。
    カープの時は地味に飛ばしましたが、ホークスのときはこんなかんじ・・
    前が見えんって〜〜っ!

  • しかし隣のホークスファンのマダムに褒められた外野のカープファンの応援。<br />「よく頑張るねぇ〜」ですって。<br />白・赤でほんと綺麗でした。

    しかし隣のホークスファンのマダムに褒められた外野のカープファンの応援。
    「よく頑張るねぇ〜」ですって。
    白・赤でほんと綺麗でした。

  • この紅白まんじゅうのような外野席にも肝試しのように黄色い風船を飛ばそうとする人が数人(笑)

    この紅白まんじゅうのような外野席にも肝試しのように黄色い風船を飛ばそうとする人が数人(笑)

  • 望遠で見てみたビクトリーウイング席。<br />遠いわ〜。<br />で、空いてる。。<br />やはり一度は行ってみよう。

    望遠で見てみたビクトリーウイング席。
    遠いわ〜。
    で、空いてる。。
    やはり一度は行ってみよう。

  • コカコーラの風船人形、今年はちょっとデザインが変わっていました。

    コカコーラの風船人形、今年はちょっとデザインが変わっていました。

  • 試合は終わってみれば0-1完封負け。<br />ホークスにコテンパンにやられなかったのは低反発の新ボールのおかげ??<br />でもおかげで勝利の花火を見ることができました。

    試合は終わってみれば0-1完封負け。
    ホークスにコテンパンにやられなかったのは低反発の新ボールのおかげ??
    でもおかげで勝利の花火を見ることができました。

  • 今回は色々事情があってドーム横のヒルトン福岡シーホークへ投宿。<br />事前決済のホテルWEBサイトの早期割引でなんと朝食付きで土曜なのに1室2名で2万円切りました。<br />楽天やじゃらんでもこの値段で朝ごはんがつくプランは無く、一番安いプランを探し当てたんじゃないかと!<br />しかも低層階のプランだったのにチェックインすると部屋がアップグレードされていて30階になっていました。<br />この日は満室だったとか。ラッキーです。

    今回は色々事情があってドーム横のヒルトン福岡シーホークへ投宿。
    事前決済のホテルWEBサイトの早期割引でなんと朝食付きで土曜なのに1室2名で2万円切りました。
    楽天やじゃらんでもこの値段で朝ごはんがつくプランは無く、一番安いプランを探し当てたんじゃないかと!
    しかも低層階のプランだったのにチェックインすると部屋がアップグレードされていて30階になっていました。
    この日は満室だったとか。ラッキーです。

  • 部屋の広さは30階でも一番狭いでしょうが、ツインで十分な広さ。<br />

    部屋の広さは30階でも一番狭いでしょうが、ツインで十分な広さ。

  • 夕食はいつものところへ。<br />ホテルの1階に305と306の路線バス乗り場があり、ここから乗れば博多駅まで出ることができます。<br />ベルスタッフの女性にバスの乗り方をちょっと聞いたら時刻表を部屋まで持ってきてくれました。<br />渋滞していたので1時間くらいかかりましたが・・<br />西鉄バスで、Suicaが使えます。<br /><br />博多駅は数日後のリニューアルオープンを控えて突貫工事の真っただ中でした。間に合うの??(^_^;)

    夕食はいつものところへ。
    ホテルの1階に305と306の路線バス乗り場があり、ここから乗れば博多駅まで出ることができます。
    ベルスタッフの女性にバスの乗り方をちょっと聞いたら時刻表を部屋まで持ってきてくれました。
    渋滞していたので1時間くらいかかりましたが・・
    西鉄バスで、Suicaが使えます。

    博多駅は数日後のリニューアルオープンを控えて突貫工事の真っただ中でした。間に合うの??(^_^;)

  • 博多駅から北九州方面に乗り、香椎駅近くの「近ちゃん」へ。<br />ここの地鶏を食べるのが実は旅のメインです。<br /><br />帰りは博多から地下鉄に乗り、唐人町駅下車でタクシーでも拾おうかと思ったら地下道を出るとロータリーとかじゃなく、いきなり道路脇に出たのでビックリ。<br />流しのタクシーもなかなか拾えず、<br />「福岡ドームはこっち」みたいな汚い字の手書きの看板があったので、あるこうか?と4人でトボトボ。<br />でも暖かい夜だったし、15分くらい、なんとか歩ける距離でした。

    博多駅から北九州方面に乗り、香椎駅近くの「近ちゃん」へ。
    ここの地鶏を食べるのが実は旅のメインです。

    帰りは博多から地下鉄に乗り、唐人町駅下車でタクシーでも拾おうかと思ったら地下道を出るとロータリーとかじゃなく、いきなり道路脇に出たのでビックリ。
    流しのタクシーもなかなか拾えず、
    「福岡ドームはこっち」みたいな汚い字の手書きの看板があったので、あるこうか?と4人でトボトボ。
    でも暖かい夜だったし、15分くらい、なんとか歩ける距離でした。

  • 翌朝はホテルのベルスタッフに教えてもらった通り、カーテンを開けて綺麗な朝日を見ました☆<br />シーホークは次々、オーナーが代わりましたが、ヒルトンになってから一番スタッフの対応が良いと感じました。<br />最近、荷物も部屋まで自分で運ぶようなところばかり泊まっていたから、ひさびさにホテルらしいサービスを受けたような。<br />

    翌朝はホテルのベルスタッフに教えてもらった通り、カーテンを開けて綺麗な朝日を見ました☆
    シーホークは次々、オーナーが代わりましたが、ヒルトンになってから一番スタッフの対応が良いと感じました。
    最近、荷物も部屋まで自分で運ぶようなところばかり泊まっていたから、ひさびさにホテルらしいサービスを受けたような。

  • 朝食場所は4階のアトリウムと35階のレストランのどちらか。<br />やはり高い眺めのよいところで食べたいので頑張って早く行きました。<br />ビュッフェの朝食はだいたいどこのホテルも遅い時間ほど混みます。<br />この日も7時からの朝食で7時半頃行くと10分くらいの待ち時間。<br />帰る頃にはエレベーターあたりまで長蛇の列でした。<br /><br />ビュッフェの内容はとても種類が多く、これは和食ですが、まだまだ小鉢や魚の種類がありました。

    朝食場所は4階のアトリウムと35階のレストランのどちらか。
    やはり高い眺めのよいところで食べたいので頑張って早く行きました。
    ビュッフェの朝食はだいたいどこのホテルも遅い時間ほど混みます。
    この日も7時からの朝食で7時半頃行くと10分くらいの待ち時間。
    帰る頃にはエレベーターあたりまで長蛇の列でした。

    ビュッフェの内容はとても種類が多く、これは和食ですが、まだまだ小鉢や魚の種類がありました。

  • 洋食のほうも色々。<br />パンはもう食べられないのでパスしましたがパンも色々あったし、パンケーキも。

    洋食のほうも色々。
    パンはもう食べられないのでパスしましたがパンも色々あったし、パンケーキも。

  • 窓からは部屋とは反対側の西側を見れました。

    窓からは部屋とは反対側の西側を見れました。

  • カメラのズームで見てみたら、翌日泊まるマリノアホテルが見えます。

    カメラのズームで見てみたら、翌日泊まるマリノアホテルが見えます。

  • 客室内の冷蔵庫はちょっと小さく、買ってきた飲み物が少し入れられる程度。<br />でもシーホークはロビー階にファミマが入っているので買い置きする必要がありません。<br /><br />それと駐車場ですがチェックアウト後もその日のよる12時まで入出庫できます。2連戦、観戦する人にはいいですね。

    客室内の冷蔵庫はちょっと小さく、買ってきた飲み物が少し入れられる程度。
    でもシーホークはロビー階にファミマが入っているので買い置きする必要がありません。

    それと駐車場ですがチェックアウト後もその日のよる12時まで入出庫できます。2連戦、観戦する人にはいいですね。

  • 2泊目のエバーグリーンマリノアホテルに車を移します。<br />ちょうどホテル裏の観覧車の撤去工事中で、下の駐車場に入れず、P4の駐車場利用とのこと。<br />天気が崩れつつあったのでちょっと不便でした。<br />こっちは屋根が無いので・・・

    2泊目のエバーグリーンマリノアホテルに車を移します。
    ちょうどホテル裏の観覧車の撤去工事中で、下の駐車場に入れず、P4の駐車場利用とのこと。
    天気が崩れつつあったのでちょっと不便でした。
    こっちは屋根が無いので・・・

  • 客室はスタンダードな部屋。<br />日曜泊でツタヤのクラブオフでVIP会員で予約すると1名5000円で1室10000円。さらにVIP会員特典の宿泊補助券2000円を使ったので、8000円になりました。<br />こんなんでいいのかしら・・<br />

    客室はスタンダードな部屋。
    日曜泊でツタヤのクラブオフでVIP会員で予約すると1名5000円で1室10000円。さらにVIP会員特典の宿泊補助券2000円を使ったので、8000円になりました。
    こんなんでいいのかしら・・

  • そういえば、シーホークもマリノアホテルもまだ液晶テレビがアナログ放送でした。<br />マリノアではひきこもってDVD三昧なことが多いのであんまり関係ないのですが・・<br />シーホークのホテルは客室内でインターネットもできるし、テレビでもインターネットができ、貸し出しでテレビ用キーボードもありましたが、マリノアは相変わらずインターネットが不可。<br />我が家は最近ドコモの端末を刺してインターネットが使えるようにしているので今回は不便を感じませんでした。

    そういえば、シーホークもマリノアホテルもまだ液晶テレビがアナログ放送でした。
    マリノアではひきこもってDVD三昧なことが多いのであんまり関係ないのですが・・
    シーホークのホテルは客室内でインターネットもできるし、テレビでもインターネットができ、貸し出しでテレビ用キーボードもありましたが、マリノアは相変わらずインターネットが不可。
    我が家は最近ドコモの端末を刺してインターネットが使えるようにしているので今回は不便を感じませんでした。

  • マリノアシティの「九州のムラ市場」でいつも産直の野菜とか買うんですが、土日はいろいろ屋台が出ていて、この日は唐泊の牡蠣が1個100円でした。<br />大きさずいぶん違うけれどどっちも100円です♪

    マリノアシティの「九州のムラ市場」でいつも産直の野菜とか買うんですが、土日はいろいろ屋台が出ていて、この日は唐泊の牡蠣が1個100円でした。
    大きさずいぶん違うけれどどっちも100円です♪

  • 夜はマリノアから土日だけ出ている西鉄の急行バスで天神に出て、もつ鍋「もつもつ」へ。<br />うちの会社に先日来たメーカーさんの営業さんが博多の人だったので教えてもらったお店です。<br />2軒紹介してもらったうち水炊きやさん1軒は日曜休み。<br />このもつもつ、ちょうどバスを降りてすぐのところだったので偶然ですが行きやすいところでした。

    夜はマリノアから土日だけ出ている西鉄の急行バスで天神に出て、もつ鍋「もつもつ」へ。
    うちの会社に先日来たメーカーさんの営業さんが博多の人だったので教えてもらったお店です。
    2軒紹介してもらったうち水炊きやさん1軒は日曜休み。
    このもつもつ、ちょうどバスを降りてすぐのところだったので偶然ですが行きやすいところでした。

  • 厚腸はすごい大きさ。<br />食べにくかったらハサミで切ってくださいね、とのことでしたが、これを歯で噛み切れる人がいるんでしょうか??^^;

    厚腸はすごい大きさ。
    食べにくかったらハサミで切ってくださいね、とのことでしたが、これを歯で噛み切れる人がいるんでしょうか??^^;

  • 翌日は平日でしたが、フレックスを残していたのでもう1日福岡滞在。<br />午前中は部屋で金融機関に電話したり、郵便局へ行ったりと、平日でないとできない用事をすませ、アウトレットでも少し買い物。<br />ナイキのシューズ、新作は1000円くらいしか安くなかったけれど、去年作ったマリノアカードのポイントで割引券出せたので使ってみました。

    翌日は平日でしたが、フレックスを残していたのでもう1日福岡滞在。
    午前中は部屋で金融機関に電話したり、郵便局へ行ったりと、平日でないとできない用事をすませ、アウトレットでも少し買い物。
    ナイキのシューズ、新作は1000円くらいしか安くなかったけれど、去年作ったマリノアカードのポイントで割引券出せたので使ってみました。

  • ランチは最初の予定では能古島に渡ってオーシャンズキッチンに行くつもりでしたが、ホテルの能古島から通っているスタッフさんに聞くと、杉本シェフが亡くなられ、閉店しているとのこと・・。<br />残念、、、福岡での楽しみがひとつ減りました(涙)<br /><br />ランチはホテルのレストランで。<br />というのも、客室に時計を忘れて取りに帰ったらちょうどランチタイムだったのです(笑)<br />ワンプレートランチとデザートでしたが値段の割に盛りだくさんで満足!

    ランチは最初の予定では能古島に渡ってオーシャンズキッチンに行くつもりでしたが、ホテルの能古島から通っているスタッフさんに聞くと、杉本シェフが亡くなられ、閉店しているとのこと・・。
    残念、、、福岡での楽しみがひとつ減りました(涙)

    ランチはホテルのレストランで。
    というのも、客室に時計を忘れて取りに帰ったらちょうどランチタイムだったのです(笑)
    ワンプレートランチとデザートでしたが値段の割に盛りだくさんで満足!

  • 夕食は帰りの下松で名物の皿うどん。<br />いつものドライフルーツのおばちゃんにあいさつしようと思ったのに、タッチの差で帰ってしまわれてたようです。残念・・

    夕食は帰りの下松で名物の皿うどん。
    いつものドライフルーツのおばちゃんにあいさつしようと思ったのに、タッチの差で帰ってしまわれてたようです。残念・・

  • 九州のムラ市場で買った野菜たくさん。<br />すごい勢いで無くなりましたが・・<br />今の時期は気温の乱高下であまり良いものはなかったですが、スーパーで買うより安いし、美味しいです。

    九州のムラ市場で買った野菜たくさん。
    すごい勢いで無くなりましたが・・
    今の時期は気温の乱高下であまり良いものはなかったですが、スーパーで買うより安いし、美味しいです。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP