上野・御徒町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ここは何処?本当に東京?って感じる場所でした。<br /><br />『水月ホテル鴎外荘』から徒歩10分ほどの場所にある観光地で重要文化財の『旧岩崎邸庭園』です。あの三菱創設者である岩崎弥太郎が明治に入り、江戸屋敷を購入し建てたそうです。

旧岩崎邸庭園

11いいね!

2011/02/23 - 2011/02/23

1871位(同エリア4257件中)

0

12

トータルエイド

トータルエイドさん

ここは何処?本当に東京?って感じる場所でした。

『水月ホテル鴎外荘』から徒歩10分ほどの場所にある観光地で重要文化財の『旧岩崎邸庭園』です。あの三菱創設者である岩崎弥太郎が明治に入り、江戸屋敷を購入し建てたそうです。

PR

  • 「水月ホテル鴎外荘」より不忍池を通り、東京上野税務署の南に「この先140m」の看板があります。

    「水月ホテル鴎外荘」より不忍池を通り、東京上野税務署の南に「この先140m」の看板があります。

  • つづいて「この先70m」の看板があります。<br /><br />ご一行様が前にいます。やはり人気の場所のようだ!!!!

    つづいて「この先70m」の看板があります。

    ご一行様が前にいます。やはり人気の場所のようだ!!!!

  • 現在の正門です。<br /><br />当時は、1万5000坪余りの敷地に20棟の建物があったようで、当時の表門ももう少し南にあったようです。

    現在の正門です。

    当時は、1万5000坪余りの敷地に20棟の建物があったようで、当時の表門ももう少し南にあったようです。

  • 岩崎家の別邸らしいです。時間があれば見学へ行こう!

    岩崎家の別邸らしいです。時間があれば見学へ行こう!

  • 入口です。小高い山の上にありそう。

    入口です。小高い山の上にありそう。

  • 洋館の正面です。<br /><br />木造2階建て地下室付きの洋館です。本格的な洋風建築です。館内は撮影禁止の為、写真はありません。。

    洋館の正面です。

    木造2階建て地下室付きの洋館です。本格的な洋風建築です。館内は撮影禁止の為、写真はありません。。

  • 洋館の裏側です。写真の左手に「和館」があり、しかも洋館とつながっています。

    洋館の裏側です。写真の左手に「和館」があり、しかも洋館とつながっています。

  • 洋館2階ベランダからの眺望です。<br /><br />撮影禁止でしたが、1枚シャッターを!

    洋館2階ベランダからの眺望です。

    撮影禁止でしたが、1枚シャッターを!

  • ここが「和館」で、書院造りを基調とした建物です。<br /><br />中には休憩場所もあります。休みながら庭を眺めることができ、都会の騒がしさを忘れさせてくれます。

    ここが「和館」で、書院造りを基調とした建物です。

    中には休憩場所もあります。休みながら庭を眺めることができ、都会の騒がしさを忘れさせてくれます。

  • ここは、撞球室?です。なんと読むか分かりませんが、ビリヤード場らしいです。洋館から地下道でつながっているようです。ということは、全ての建物がつながっています。

    ここは、撞球室?です。なんと読むか分かりませんが、ビリヤード場らしいです。洋館から地下道でつながっているようです。ということは、全ての建物がつながっています。

  • ビリヤード場内部です。<br /><br />時々、コンサートが行われるらしいですよ。

    ビリヤード場内部です。

    時々、コンサートが行われるらしいですよ。

  • 撞球室のベンチからの眺望です。暖かくなってきたので日向ぼっこに最適!!!!

    撞球室のベンチからの眺望です。暖かくなってきたので日向ぼっこに最適!!!!

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP