岐阜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
来振神社からすぐ西にある来振寺は、<br />初めてなので、解りにくく<br />近くの方に聞いて訪れました。<br />陽が射し込まない参道は<br />とても静かで心清められる気がいたしました。<br />古式ゆかしさを持つ門をくぐると 節分星まつり。<br />揖斐郡大野町稲富の宝雲山明星院来振寺(明星良輝住職)で6日、<br />素足で火渡りをして厄を払う「節分星まつり・柴灯護摩供」<br />(町重要無形民俗文化財)が行われ、<br />御護摩を焚いて参拝者が無病息災や家内安全を願った。<br /><br />始まるのが、昼過ぎで早く来ましたので<br />その時間までいられないので<br />少し、関係者の方に聞いてから<br />1時間ほどいて、カメラ仲間の方と話して<br />次の場所へ向かいました。

来振寺・節分星まつり

32いいね!

2011/02/06 - 2011/02/06

2404位(同エリア12729件中)

0

47

風に吹かれて旅人

風に吹かれて旅人さん

来振神社からすぐ西にある来振寺は、
初めてなので、解りにくく
近くの方に聞いて訪れました。
陽が射し込まない参道は
とても静かで心清められる気がいたしました。
古式ゆかしさを持つ門をくぐると 節分星まつり。
揖斐郡大野町稲富の宝雲山明星院来振寺(明星良輝住職)で6日、
素足で火渡りをして厄を払う「節分星まつり・柴灯護摩供」
(町重要無形民俗文化財)が行われ、
御護摩を焚いて参拝者が無病息災や家内安全を願った。

始まるのが、昼過ぎで早く来ましたので
その時間までいられないので
少し、関係者の方に聞いてから
1時間ほどいて、カメラ仲間の方と話して
次の場所へ向かいました。

PR

  • 大野町稲富397-1<br />大垣ICから車で国道21号線を経由して30分<br />来振寺 TEL 0585-32-0078<br />来振寺:http://kiburiji.com/

    大野町稲富397-1
    大垣ICから車で国道21号線を経由して30分
    来振寺 TEL 0585-32-0078
    来振寺:http://kiburiji.com/

  • 来振神社の鳥居と参道<br />今までの田園地帯と一変して<br />ここだと、駐車して<br />人の少なさに聞いてみました、<br />すると西の方向だと言われて

    来振神社の鳥居と参道
    今までの田園地帯と一変して
    ここだと、駐車して
    人の少なさに聞いてみました、
    すると西の方向だと言われて

  • 平成23年2月6日(日) 13:30〜来振寺<br /> 自分の宿星を供養する「柴灯大護摩供」では、<br />不動堂前に組まれた護摩壇に護摩が焚かれ、<br />願い事や名前を書いた護摩木に火をくべます。<br />厄年の男女たちが<br />護摩木の炭火の上を素足で歩く「火渡り」を行い、<br />ご利益を祈願します。<br />その後豆まきと、<br />青竹に酒と笹をひたして<br />護摩の火で温めた笹酒がふるまわれます。<br />笹酒は長寿・がん封じとされています。<br />

    平成23年2月6日(日) 13:30〜来振寺
     自分の宿星を供養する「柴灯大護摩供」では、
    不動堂前に組まれた護摩壇に護摩が焚かれ、
    願い事や名前を書いた護摩木に火をくべます。
    厄年の男女たちが
    護摩木の炭火の上を素足で歩く「火渡り」を行い、
    ご利益を祈願します。
    その後豆まきと、
    青竹に酒と笹をひたして
    護摩の火で温めた笹酒がふるまわれます。
    笹酒は長寿・がん封じとされています。

  • 駐車場近くの残雪に<br />子供達が楽しく雪合戦ですかね。

    駐車場近くの残雪に
    子供達が楽しく雪合戦ですかね。

  • 参道から

    参道から

  • それでは、入ってみましょう。

    それでは、入ってみましょう。

  • 狭い境内も、多くの参拝者で賑わい<br />人集りに驚くが、今はひっそり静かさを保つ

    狭い境内も、多くの参拝者で賑わい
    人集りに驚くが、今はひっそり静かさを保つ

  • 来振寺では、<br />毎年2月の第一日曜日に開催される大行事

    来振寺では、
    毎年2月の第一日曜日に開催される大行事

  • 来振寺:http://kiburiji.com/

    来振寺:http://kiburiji.com/

  • 715年(霊亀元年)<br />行基により開山された法相宗新福寺(伝承)ですが、<br />背後にあった石灰岩の白山に<br />黄色い雪が降りこのことから<br />来振山・きぶりじと名前が変わりました。<br />937年(承平7年)新義真言宗に改宗。<br />1530年(享禄3年)洪水被害にあい、<br />1560年(永禄3年)には織田信長の焼き討ちにあい<br />伽藍は焼失しました。<br />豊臣秀吉、徳川家康などの援助で復興し、<br />大垣藩戸田氏の保護を受けました。<br />参道:西国三十三霊場の観世音菩薩が並びます。

    715年(霊亀元年)
    行基により開山された法相宗新福寺(伝承)ですが、
    背後にあった石灰岩の白山に
    黄色い雪が降りこのことから
    来振山・きぶりじと名前が変わりました。
    937年(承平7年)新義真言宗に改宗。
    1530年(享禄3年)洪水被害にあい、
    1560年(永禄3年)には織田信長の焼き討ちにあい
    伽藍は焼失しました。
    豊臣秀吉、徳川家康などの援助で復興し、
    大垣藩戸田氏の保護を受けました。
    参道:西国三十三霊場の観世音菩薩が並びます。

  • 昼頃に節分星祭(岐阜県揖斐郡大野町稲富397-1)<br />2月6日(日)<br />大師堂前には、頭襟・結袈裟を着た山伏姿の修験者

    昼頃に節分星祭(岐阜県揖斐郡大野町稲富397-1)
    2月6日(日)
    大師堂前には、頭襟・結袈裟を着た山伏姿の修験者

  • 「節分星まつり・柴灯護摩供」<br />(町重要無形民俗文化財)<br />2月6日(日)大師堂前には、<br /> 頭襟・結袈裟を着た山伏姿の修験者<br />13:30〜大師堂法楽<br />13:50〜不動前同情にて節分星祭柴燈大護摩供<br />(山伏が四方に矢を放った後、<br />ヒノキを積んだ高さ約2メートルの護摩壇に点火。<br />明星良昌副住職が<br />読経とともに護摩木を投げ入れた。)

    「節分星まつり・柴灯護摩供」
    (町重要無形民俗文化財)
    2月6日(日)大師堂前には、
     頭襟・結袈裟を着た山伏姿の修験者
    13:30〜大師堂法楽
    13:50〜不動前同情にて節分星祭柴燈大護摩供
    (山伏が四方に矢を放った後、
    ヒノキを積んだ高さ約2メートルの護摩壇に点火。
    明星良昌副住職が
    読経とともに護摩木を投げ入れた。)

  • 15:00〜この祭りのメイン火渡り <br />厄年の男女たちが護摩木の炭火の上を<br />素足で歩く「火渡り」を行い、ご利益を祈願します。<br />凶の星にある人は、わざわいを免れ、<br />吉の星に当たる人には、<br />益々の好運を保たれるそうです。<br />

    15:00〜この祭りのメイン火渡り 
    厄年の男女たちが護摩木の炭火の上を
    素足で歩く「火渡り」を行い、ご利益を祈願します。
    凶の星にある人は、わざわいを免れ、
    吉の星に当たる人には、
    益々の好運を保たれるそうです。

  • 護摩壇を崩して長さ約9メートルの炭火の道が完成すると、<br />副住職に続いて約400人の参拝者が素足で歩き、<br />厄よけを願うのでしよう。<br />塩をまいて清めた後、<br />大導師を先頭に、山伏・来賓の順に「火渡り」を行います。<br />手には、ゴヘイ(明王様の札)を持ち、<br />素足で約9mを渡ります。<br />その後、一般の人が「火渡り」に挑戦します。<br />一般の人たちも、小さな「ゴヘイ」と靴を持ち<br />、恐る恐る「火渡り」を行います。<br />順番待ちの長い行列が出来ています。<br />(料金1000円)<br />「火渡り」は、護摩木を焚いた残り火の上を渡り、<br />仏の知恵の火をもって心の垢(けがれや迷い)を焼き清めます。<br />「火渡り」を渡り終えると、<br />大導師によって「法剣加持」が行われます。<br />

    護摩壇を崩して長さ約9メートルの炭火の道が完成すると、
    副住職に続いて約400人の参拝者が素足で歩き、
    厄よけを願うのでしよう。
    塩をまいて清めた後、
    大導師を先頭に、山伏・来賓の順に「火渡り」を行います。
    手には、ゴヘイ(明王様の札)を持ち、
    素足で約9mを渡ります。
    その後、一般の人が「火渡り」に挑戦します。
    一般の人たちも、小さな「ゴヘイ」と靴を持ち
    、恐る恐る「火渡り」を行います。
    順番待ちの長い行列が出来ています。
    (料金1000円)
    「火渡り」は、護摩木を焚いた残り火の上を渡り、
    仏の知恵の火をもって心の垢(けがれや迷い)を焼き清めます。
    「火渡り」を渡り終えると、
    大導師によって「法剣加持」が行われます。

  • そして、16:00頃〜福豆まき振る舞い:<br />福券がはいた1000袋を含む20000袋の豆袋がまかれ、<br />境内では不老長寿を願う青竹に<br />酒と笹をひたして護摩の火で温めた<br />笹酒が振る舞われます。<br />燃え上がる護摩壇を崩した9mの熱い道に沿って<br />山伏を先頭に400人ほどの人が歩きます。<br />振舞われる笹酒は青竹に入れられ<br />酒に福笹をひたしたもので、<br />護摩壇の炎で温められたものです。

    そして、16:00頃〜福豆まき振る舞い:
    福券がはいた1000袋を含む20000袋の豆袋がまかれ、
    境内では不老長寿を願う青竹に
    酒と笹をひたして護摩の火で温めた
    笹酒が振る舞われます。
    燃え上がる護摩壇を崩した9mの熱い道に沿って
    山伏を先頭に400人ほどの人が歩きます。
    振舞われる笹酒は青竹に入れられ
    酒に福笹をひたしたもので、
    護摩壇の炎で温められたものです。

  • 1200年以上の歴史が刻まれた由緒ある寺院。<br />岐阜市柳ケ瀬商店街の<br />【非】公式ゆるキャラ やなな さんが、<br />去年に引き続いて節分星まつりに参加されます。<br />柳ケ瀬商店街のまつりで良く逢いますが<br />知名度なかったが<br /><br />今は、ゆるキャラで三位になってから<br />全国的にも有名に

    1200年以上の歴史が刻まれた由緒ある寺院。
    岐阜市柳ケ瀬商店街の
    【非】公式ゆるキャラ やなな さんが、
    去年に引き続いて節分星まつりに参加されます。
    柳ケ瀬商店街のまつりで良く逢いますが
    知名度なかったが

    今は、ゆるキャラで三位になってから
    全国的にも有名に

  • 先程駐車した公園へ<br />以前もバラまつり大野 (2010)<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10463546/<br />から谷汲のゆりへの途中に立ち寄りましたので<br />記憶してました。

    先程駐車した公園へ
    以前もバラまつり大野 (2010)
    http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10463546/
    から谷汲のゆりへの途中に立ち寄りましたので
    記憶してました。

  • 鳥居と参道と社殿が立派過ぎて<br />足を止めました。

    鳥居と参道と社殿が立派過ぎて
    足を止めました。

  • 参道や社殿が、<br />白いコンクリート製なのも頷けるが、<br />&#8232;境内の異様な<br /><br />参道を進むと、<br />石垣の上に境内があり、&#8232;<br />境内の中央に拝殿。<br />拝殿の後方、<br />階段の上に本殿がある。

    参道や社殿が、
    白いコンクリート製なのも頷けるが、
    
境内の異様な

    参道を進むと、
    石垣の上に境内があり、

    境内の中央に拝殿。
    拝殿の後方、
    階段の上に本殿がある。

  • 朝もよし <br />きふりの神の御いつには <br />ゆたかにみのる稻とみの里 <br /><br />              源延通<br />

    朝もよし 
    きふりの神の御いつには 
    ゆたかにみのる稻とみの里 

                  源延通

  • 当社の本殿の屋根に、<br />九曜紋が付けられていた。<br />&#8232;歴代藩主戸田家の崇敬が篤く、<br />社殿の営繕が続いたらしいので、&#8232;<br />戸田氏の家紋を用いている

    当社の本殿の屋根に、
    九曜紋が付けられていた。
    
歴代藩主戸田家の崇敬が篤く、
    社殿の営繕が続いたらしいので、

    戸田氏の家紋を用いている

  • 拝殿から参道を

    拝殿から参道を

  • 拝殿から参道<br />さらにアングルを変えると<br />先程の来振寺(きぶりじ)<br /><br />美濃新四国第55番お札所<br />西美濃三十三霊場第2番<br />真言宗智山派 宝雲山 来振寺(きぶりじ)<br />住所:岐阜県揖斐郡大野町稲富397-1<br />創建:715年(霊亀元年)<br />開租:行基<br />本尊:十一面観世音菩薩(秘仏)<br />国宝:絹本著色五大尊図(現在・奈良国立博物館へ)<br />県重要文化財:如意輪観音図・<br />弘法大師御影図・蓮台阿字<br />町文化財:十一面観世音菩薩像

    拝殿から参道
    さらにアングルを変えると
    先程の来振寺(きぶりじ)

    美濃新四国第55番お札所
    西美濃三十三霊場第2番
    真言宗智山派 宝雲山 来振寺(きぶりじ)
    住所:岐阜県揖斐郡大野町稲富397-1
    創建:715年(霊亀元年)
    開租:行基
    本尊:十一面観世音菩薩(秘仏)
    国宝:絹本著色五大尊図(現在・奈良国立博物館へ)
    県重要文化財:如意輪観音図・
    弘法大師御影図・蓮台阿字
    町文化財:十一面観世音菩薩像

この旅行記のタグ

32いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP