宮島・厳島神社旅行記(ブログ) 一覧に戻る
さあ、楽しみにしていた宮島です。<br />駅伝がなかったら、宮島口からJRの船で来るつもりでしたが、<br />平和公園からの遊覧船は、乗りごご地も良く、瀬戸内の島々をゆったりと眺められました。<br /><br />朝から出歩いていたのでお腹ペコペコです。<br />旅の目的だった「おいしい牡蠣」を食べましょう。<br /><br />満潮の厳島神社も楽しみです。

一泊二日でここまで出来た、てんこ盛りの広島旅行 ⑤宮島、厳島神社

5いいね!

2011/01/22 - 2011/01/23

1620位(同エリア2373件中)

0

34

amachibi

amachibiさん

さあ、楽しみにしていた宮島です。
駅伝がなかったら、宮島口からJRの船で来るつもりでしたが、
平和公園からの遊覧船は、乗りごご地も良く、瀬戸内の島々をゆったりと眺められました。

朝から出歩いていたのでお腹ペコペコです。
旅の目的だった「おいしい牡蠣」を食べましょう。

満潮の厳島神社も楽しみです。

同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
ANAグループ

PR

  • 桟橋を降りて、お店のある通りに向かうと、<br />早速鹿さんのお出迎え。<br /><br />人慣れしているのか、避けもせず、そこにいます。<br /><br />餌をあげるそぶりを見せると集まってきます。<br />餌をあげてはいけません。

    桟橋を降りて、お店のある通りに向かうと、
    早速鹿さんのお出迎え。

    人慣れしているのか、避けもせず、そこにいます。

    餌をあげるそぶりを見せると集まってきます。
    餌をあげてはいけません。

  • 宮島ってしゃもじが有名なんですね。<br />この旅行まで知りませんでした。<br /><br />お土産もいっぱい売っていました。<br /><br />それにしても、でっかいしゃもじです。

    宮島ってしゃもじが有名なんですね。
    この旅行まで知りませんでした。

    お土産もいっぱい売っていました。

    それにしても、でっかいしゃもじです。

  • あ〜、お腹ぺこぺこです。<br />本当は、宮島口のうえのさんで、あなご飯を頂こうかと算段していたのですが、、、駅伝のせいで、、、宮島口には行っていません。<br /><br />急遽、皆さんの口コミや旅行記で馴染みのあった「牡蠣屋」さんに行きました。<br />宮島唯一の牡蠣専門店とか。

    あ〜、お腹ぺこぺこです。
    本当は、宮島口のうえのさんで、あなご飯を頂こうかと算段していたのですが、、、駅伝のせいで、、、宮島口には行っていません。

    急遽、皆さんの口コミや旅行記で馴染みのあった「牡蠣屋」さんに行きました。
    宮島唯一の牡蠣専門店とか。

  • 店先で牡蠣を焼いています。<br /><br />カウンター、椅子席、座敷、そして2階席と縦に長い店構え。<br />お昼時なので満席です。<br />が、回転も速いので待つ事なく案内されました。<br />

    店先で牡蠣を焼いています。

    カウンター、椅子席、座敷、そして2階席と縦に長い店構え。
    お昼時なので満席です。
    が、回転も速いので待つ事なく案内されました。

  • メニューにはない「牡蠣屋定食」2,000円。<br />地元の情報誌から仕入れた情報です。裏メニューなんですって。<br />牡蠣づくしです。<br />量も調度良かったですよ。<br /><br />おいしかったぁ。

    メニューにはない「牡蠣屋定食」2,000円。
    地元の情報誌から仕入れた情報です。裏メニューなんですって。
    牡蠣づくしです。
    量も調度良かったですよ。

    おいしかったぁ。

  • お腹も満足したし、参道から入って行きましょう。

    お腹も満足したし、参道から入って行きましょう。

  • どど〜ん、と鳥居がお出迎え。<br /><br />調度、12:30が満潮で、ぴったりに到着できました。<br /><br />この鳥居って、自分の重さで自立しているんですってね。<br />知りませんでした。<br />そんな鳥居の立ち姿が神々しく感じられます。

    どど〜ん、と鳥居がお出迎え。

    調度、12:30が満潮で、ぴったりに到着できました。

    この鳥居って、自分の重さで自立しているんですってね。
    知りませんでした。
    そんな鳥居の立ち姿が神々しく感じられます。

  • 参拝料を支払って中に入ります。<br /><br />満潮なのでまるで浮かんでいるようです。

    参拝料を支払って中に入ります。

    満潮なのでまるで浮かんでいるようです。

  • さすが、世界遺産。<br />素晴らしい景観です。<br /><br />覗きこむと魚が見えます。<br />海の透明度も綺麗でびっくりします。

    さすが、世界遺産。
    素晴らしい景観です。

    覗きこむと魚が見えます。
    海の透明度も綺麗でびっくりします。

  • 本殿から鳥居を見ると、こんな感じ。<br /><br />海に浮かんでいる鳥居、、、、。<br />竜宮城の入口みたい。

    本殿から鳥居を見ると、こんな感じ。

    海に浮かんでいる鳥居、、、、。
    竜宮城の入口みたい。

  • 能楽堂も浮かんでいます。<br /><br />世界の温暖化でこの厳島神社が満潮で沈んでしまったりという事もあるのでしょうか??<br />ちょっと、心配。<br />

    能楽堂も浮かんでいます。

    世界の温暖化でこの厳島神社が満潮で沈んでしまったりという事もあるのでしょうか??
    ちょっと、心配。

  • 本殿裏に傾斜のキツイ橋がかかっています。<br /><br />この傾斜にはきっと意味があると思うのですが、、、<br />勉強不足で、、。<br /><br />誰かおしえてぇ〜。

    本殿裏に傾斜のキツイ橋がかかっています。

    この傾斜にはきっと意味があると思うのですが、、、
    勉強不足で、、。

    誰かおしえてぇ〜。

  • 上を見上げると紅白の梁が異次元を感じさせてくれます。

    上を見上げると紅白の梁が異次元を感じさせてくれます。

  • 美しい厳島神社を後にして、<br />ここから「弥山」に行ってみましょう。<br />

    美しい厳島神社を後にして、
    ここから「弥山」に行ってみましょう。

  • 神社から10分ほど歩いたでしょうか。<br />思ったより遠くにロープーウェイ乗り場がありました。<br />送迎バスもありました。が、遠回りの道なので歩いても同じくらいの時間で乗り場に行けます。<br /><br />あいにく、霞がかった天気だったので景色はイマイチ。<br />鳥居が小さく見えます。

    神社から10分ほど歩いたでしょうか。
    思ったより遠くにロープーウェイ乗り場がありました。
    送迎バスもありました。が、遠回りの道なので歩いても同じくらいの時間で乗り場に行けます。

    あいにく、霞がかった天気だったので景色はイマイチ。
    鳥居が小さく見えます。

  • 遠くに瀬戸内の島々がみえます。<br /><br />ロープーウェイは途中で乗り換えが必要です。<br />一基目は6人乗り。<br />空いていればグループごとに乗せてもらえます。<br /><br />私たちは行きは二人で乗りましたが、帰りは6人で乗り合わせました。

    遠くに瀬戸内の島々がみえます。

    ロープーウェイは途中で乗り換えが必要です。
    一基目は6人乗り。
    空いていればグループごとに乗せてもらえます。

    私たちは行きは二人で乗りましたが、帰りは6人で乗り合わせました。

  • ニ基目のロープーウェイは座席は4〜6席しかなく、後の人は立って乗ります。<br />20人くらいの定員でしょうか。<br /><br />結構な急勾配を上がって行きます。<br /><br />獅子岩駅で降りて、そこから歩いて弥山山頂上まで歩きます。

    ニ基目のロープーウェイは座席は4〜6席しかなく、後の人は立って乗ります。
    20人くらいの定員でしょうか。

    結構な急勾配を上がって行きます。

    獅子岩駅で降りて、そこから歩いて弥山山頂上まで歩きます。

  • 弥山山不思議の代表格、「消えずの火」がある霊火堂です。<br /><br />丁度、お坊さんが炭をくべていました。

    弥山山不思議の代表格、「消えずの火」がある霊火堂です。

    丁度、お坊さんが炭をくべていました。

  • この山は巨石が多く今にも落石しそうな圧迫感があります。

    この山は巨石が多く今にも落石しそうな圧迫感があります。

  • くぐり岩の間をくぐって頂上を目指します。

    くぐり岩の間をくぐって頂上を目指します。

  • 着きました!!<br /><br />弥山展望台です。

    着きました!!

    弥山展望台です。

  • 日本三景と言われる美しい景色なんですが、、、<br />あいにく霞んでいます。<br /><br />ここまで30分ほどです。<br />私たちはスニーカーでしたが、ブーツのお嬢さんもいました。<br />結構勾配がきつかったですよ。

    日本三景と言われる美しい景色なんですが、、、
    あいにく霞んでいます。

    ここまで30分ほどです。
    私たちはスニーカーでしたが、ブーツのお嬢さんもいました。
    結構勾配がきつかったですよ。

  • 頂上から少し降りたところにある「千満岩」<br />満潮だったのでお水がありました。<br />

    頂上から少し降りたところにある「千満岩」
    満潮だったのでお水がありました。

  • 水には塩分が含まれているそうです。

    水には塩分が含まれているそうです。

  • ロープーウェイの降り場から1時間くらいの軽い登山を楽しみました。<br /><br />って、、、実は、はーはー言いながら歩いてました。

    ロープーウェイの降り場から1時間くらいの軽い登山を楽しみました。

    って、、、実は、はーはー言いながら歩いてました。

  • 体力に自信がない方は、獅子岩駅にも展望台があるので<br />ここで引き返す方法もあります。<br /><br />半分位の人が、ここでお帰りになってました。<br /><br />さてと、ロープーウェイに乗って山を降りましょう。

    体力に自信がない方は、獅子岩駅にも展望台があるので
    ここで引き返す方法もあります。

    半分位の人が、ここでお帰りになってました。

    さてと、ロープーウェイに乗って山を降りましょう。

  • 紅葉谷駅から宮島桟橋に向かう途中にある五重塔。

    紅葉谷駅から宮島桟橋に向かう途中にある五重塔。

  • 隣には千畳閣があります。<br /><br />建設途中で秀吉が没落して投げ出された建物です。

    隣には千畳閣があります。

    建設途中で秀吉が没落して投げ出された建物です。

  • 宮島に着いてから3〜4時間たちました。<br /><br />鳥居を見ると、、、潮が引いていました。

    宮島に着いてから3〜4時間たちました。

    鳥居を見ると、、、潮が引いていました。

  • みるみる潮が引いていく様子がわかります。<br /><br />もう少しで鳥居まで歩いて行けそうです。<br />が、、時間がないので帰ります。<br />

    みるみる潮が引いていく様子がわかります。

    もう少しで鳥居まで歩いて行けそうです。
    が、、時間がないので帰ります。

  • おっと、その前に揚げもみじを食べましょう。<br /><br />噂通りおいしかったぁ。<br />熱々です。

    おっと、その前に揚げもみじを食べましょう。

    噂通りおいしかったぁ。
    熱々です。

  • 宮島からは高速艇でレンタカーを置いてあるグランドプリンス広島に向かいます。<br /><br />1時間に1本位の運行です。

    宮島からは高速艇でレンタカーを置いてあるグランドプリンス広島に向かいます。

    1時間に1本位の運行です。

  • 宮島口に向かうフェリーに比べると1800円と高いせいか、、、<br />ガラガラ、貸切です。<br /><br />ラウンジの様なソファーがありましたので足を伸ばして<br />ゆっくりくつろがせて頂きました。<br />

    宮島口に向かうフェリーに比べると1800円と高いせいか、、、
    ガラガラ、貸切です。

    ラウンジの様なソファーがありましたので足を伸ばして
    ゆっくりくつろがせて頂きました。

  • 約25分の乗船です。<br /><br />窓の外には大型タンカーが並行しています。<br />ちょっとした船旅気分です。<br /><br />旅の終わりが近づいてきました。<br />あっという間です。<br />最後まで貪欲に楽しみましょうか、、。

    約25分の乗船です。

    窓の外には大型タンカーが並行しています。
    ちょっとした船旅気分です。

    旅の終わりが近づいてきました。
    あっという間です。
    最後まで貪欲に楽しみましょうか、、。

この旅行記のタグ

関連タグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP