定山渓温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
札幌滞在 4日目は スノーボード としては 最終日。<br />私の大好きなゲレンデ NO1 である 札幌国際へと<br />行ってきました。 お正月休み中 ちょっと まとまった<br />雪が降っていなかったので 札幌国際の醍醐味である<br />ディープパウダーは 味わう事は出来ませんでしたが<br />トータル4日間の スノーボードは 満足の行く内容でした。<br />では 札幌国際編を どうぞ ご覧下さい。<br /><br />

2011シーズン 札幌スノボー遠征 第1弾 年越しは札幌で ⑦ (札幌国際編)

3いいね!

2010/12/28 - 2011/01/04

430位(同エリア543件中)

2

25

spitfirebuzz90

spitfirebuzz90さん

札幌滞在 4日目は スノーボード としては 最終日。
私の大好きなゲレンデ NO1 である 札幌国際へと
行ってきました。 お正月休み中 ちょっと まとまった
雪が降っていなかったので 札幌国際の醍醐味である
ディープパウダーは 味わう事は出来ませんでしたが
トータル4日間の スノーボードは 満足の行く内容でした。
では 札幌国際編を どうぞ ご覧下さい。

同行者
一人旅
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩

PR

  • 2011年 1月2日 今日は 冒頭表紙にも書きましたが<br />私の中のNO1ゲレンデ 札幌国際へと 向かいます。<br />昨日同様 北海道中央バスのバスパックを利用します。<br />(バス往復+リフト1日券 ¥4,700) <br />バスは 札幌駅バスターミナルを出て 市内を こまめに<br />止まって行きます。<br /><br /><br />

    2011年 1月2日 今日は 冒頭表紙にも書きましたが
    私の中のNO1ゲレンデ 札幌国際へと 向かいます。
    昨日同様 北海道中央バスのバスパックを利用します。
    (バス往復+リフト1日券 ¥4,700)
    バスは 札幌駅バスターミナルを出て 市内を こまめに
    止まって行きます。


  • 街中を抜け 豊平川沿いに走り この奥に見える山は<br />藻岩山  夜景が 有名で スキーヤーオンリーですが<br />藻岩山スキー場があります。<br /><br />

    街中を抜け 豊平川沿いに走り この奥に見える山は
    藻岩山 夜景が 有名で スキーヤーオンリーですが
    藻岩山スキー場があります。

  • 12/30に 行った テイネハイランドが 見えます。<br />

    12/30に 行った テイネハイランドが 見えます。

  • 真駒内付近へと近付き、 確か 2、3年前に 札幌へ<br />来た際に この 真駒内アイスアリーナで スケートの大会が<br />行われていて 真央ちゃんや ミキティが 来た大会でした。<br /><br /><br />このあと 真駒内駅でお客さんを拾って 札幌国際スキー場へと<br />向かいます。 <br /><br />

    真駒内付近へと近付き、 確か 2、3年前に 札幌へ
    来た際に この 真駒内アイスアリーナで スケートの大会が
    行われていて 真央ちゃんや ミキティが 来た大会でした。


    このあと 真駒内駅でお客さんを拾って 札幌国際スキー場へと
    向かいます。

  • 札幌国際スキー場へと 到着。<br />コースバリエーションは そんなに 多くはないのですが<br />効率よく 滑る事が出来る、ゴンドラ、リフトの配置が<br />良いゲレンデです。 (ゴンドラも 2本 掛かっています) <br /><br />今日も ウェアを着てきたので ブーツだけ履き替えて<br />リフト券を 交換して 早速、ゴンドラで 山頂を目指します。<br /><br />

    札幌国際スキー場へと 到着。
    コースバリエーションは そんなに 多くはないのですが
    効率よく 滑る事が出来る、ゴンドラ、リフトの配置が
    良いゲレンデです。 (ゴンドラも 2本 掛かっています) 

    今日も ウェアを着てきたので ブーツだけ履き替えて
    リフト券を 交換して 早速、ゴンドラで 山頂を目指します。

  • ゴンドラに 乗る前に ちょっと スナップ。<br /><br />

    ゴンドラに 乗る前に ちょっと スナップ。

  • さて ゴンドラで 山頂へと行きます。<br /><br />

    さて ゴンドラで 山頂へと行きます。

  • ゴンドラ内部からですが 今日は 天気も良く<br />日本海も見えました。<br /><br />

    ゴンドラ内部からですが 今日は 天気も良く
    日本海も見えました。

  • ゴンドラで 山頂へと 到着。<br />今日の コース状況の確認。<br />積雪は 少ないですが まずまず<br />

    ゴンドラで 山頂へと 到着。
    今日の コース状況の確認。
    積雪は 少ないですが まずまず

  • ダウンヒルコースは というと<br />やはり 雪が少ないので 一部 コブとのこと<br /><br />ダウンヒルは もう少し 雪が降ってからですね。<br />ということで 今日は 入りませんでした。<br />

    ダウンヒルコースは というと
    やはり 雪が少ないので 一部 コブとのこと

    ダウンヒルは もう少し 雪が降ってからですね。
    ということで 今日は 入りませんでした。

  • 山頂での マイボードのスナップ。<br />いつもは このショットで クラッシックを<br />撮影するのですが 今日は 別のショットを<br />用意してあります。<br /><br />

    山頂での マイボードのスナップ。
    いつもは このショットで クラッシックを
    撮影するのですが 今日は 別のショットを
    用意してあります。

  • さて 天気も良いし、ゲレンデコンディションも<br />良さそうです。 まずは 足慣らしに ウッディーコースから<br />攻めて行きます。<br /><br />

    さて 天気も良いし、ゲレンデコンディションも
    良さそうです。 まずは 足慣らしに ウッディーコースから
    攻めて行きます。

  • ゴンドラ 2本目で 上がってきたときに<br />撮影したのですが 今日は 石狩湾(日本海)と<br />留萌の山々も見え

    ゴンドラ 2本目で 上がってきたときに
    撮影したのですが 今日は 石狩湾(日本海)と
    留萌の山々も見え

  • 今日は 雲が 上空 厚いですが<br />日本海は見え <br /><br />

    今日は 雲が 上空 厚いですが
    日本海は見え

  • 小樽の街並みも くっきり見え

    小樽の街並みも くっきり見え

  • ゴンドラ 5本滑って 一休み。<br /><br />今日の ビールショットは 山頂ではなく<br />雪で作られた 鏡餅の前で マイボードと一緒に<br /><br />

    ゴンドラ 5本滑って 一休み。

    今日の ビールショットは 山頂ではなく
    雪で作られた 鏡餅の前で マイボードと一緒に

  • この後 ゴンドラ 山頂からの各コースを1本ずつ<br />3本滑って ランチタイム 。<br /><br />今日は どこにするか? <br /><br />

    この後 ゴンドラ 山頂からの各コースを1本ずつ
    3本滑って ランチタイム 。

    今日は どこにするか?

  • カレーコーナーは 席が一杯だったので<br />丼ものコーナーへと やってきましたが、<br />昨年 来て メニューの激減にがっかりしたのですが<br />やはり 変わらずというか 更に 少なくなり <br />

    カレーコーナーは 席が一杯だったので
    丼ものコーナーへと やってきましたが、
    昨年 来て メニューの激減にがっかりしたのですが
    やはり 変わらずというか 更に 少なくなり

  • その中で 豚丼を チョイス。<br />かつては 選ぶのが 本当に 迷う位 カレーコーナー同様<br />沢山の メニューが あって ゲレンデもさることながら<br />食事メニューも お気に入りだっただけに 本当に、<br />この 激減は ショックと言うか さびしい限りです<br /><br />また 復活しないかな ロコモコ丼、 ふわふわカツ丼 等...<br /><br />

    その中で 豚丼を チョイス。
    かつては 選ぶのが 本当に 迷う位 カレーコーナー同様
    沢山の メニューが あって ゲレンデもさることながら
    食事メニューも お気に入りだっただけに 本当に、
    この 激減は ショックと言うか さびしい限りです

    また 復活しないかな ロコモコ丼、 ふわふわカツ丼 等...

  • お昼を 食べている間に 天気は 変わり、<br />雪が降り始め

    お昼を 食べている間に 天気は 変わり、
    雪が降り始め

  • この後も 各コースを 2本ずつ 滑って 今回の遠征の<br />滑走は 全て終了。 パフパフパウダーには 4日間<br />滑って めぐり合うことは出来ませんでしたが、<br />満足のいく滑りで4日間に渡り転戦したテイネ、ニセコ、<br />キロロ、 札幌国際と各ゲレンデを 満喫する事が<br />出来ました。<br /><br />この後は バスで 札幌駅 ホテルへと戻りました。<br /><br /><br /><br /><br />

    この後も 各コースを 2本ずつ 滑って 今回の遠征の
    滑走は 全て終了。 パフパフパウダーには 4日間
    滑って めぐり合うことは出来ませんでしたが、
    満足のいく滑りで4日間に渡り転戦したテイネ、ニセコ、
    キロロ、 札幌国際と各ゲレンデを 満喫する事が
    出来ました。

    この後は バスで 札幌駅 ホテルへと戻りました。




  • この日の 夕飯は 前日、狸小路へと来た際に<br />新年は今日から 営業する事を確認していた<br />昨シーズン 初めて 訪れて すっかり お気に入りになった<br />土鍋ハンバーグの お店 北斗星へと来て 赤ワイン煮込み<br />ハンバーグを チョイス。 <br />今回は食べようと思っていたカレー煮込みハンバーグが<br />既に 売り切れてしまったのですが これも また 良しでした。<br /><br />昨シーズン 訪れた際に厨房にいたノックアウトされた<br />女性シェフもいて 大満足で お店を後にして この後、<br />また 大通り公園の ホワイトイルミネーションを ちょろっと<br />見に行った後、正月明け 最初の営業日でありましたが<br />もう一人の 私の中の 嬢王が出勤しているという事で<br />お気に入りの もう一つの クラブで 大人のお酒を 楽しんで<br />ホテルへと 戻りました。 <br /><br /><br />

    この日の 夕飯は 前日、狸小路へと来た際に
    新年は今日から 営業する事を確認していた
    昨シーズン 初めて 訪れて すっかり お気に入りになった
    土鍋ハンバーグの お店 北斗星へと来て 赤ワイン煮込み
    ハンバーグを チョイス。
    今回は食べようと思っていたカレー煮込みハンバーグが
    既に 売り切れてしまったのですが これも また 良しでした。

    昨シーズン 訪れた際に厨房にいたノックアウトされた
    女性シェフもいて 大満足で お店を後にして この後、
    また 大通り公園の ホワイトイルミネーションを ちょろっと
    見に行った後、正月明け 最初の営業日でありましたが
    もう一人の 私の中の 嬢王が出勤しているという事で
    お気に入りの もう一つの クラブで 大人のお酒を 楽しんで
    ホテルへと 戻りました。 


この旅行記のタグ

関連タグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 札幌メノコさん 2011/01/16 18:25:08
    遠征お疲れさまでした〜
    spitfirebuzz90さん、こんにちは!

    年末年始の長編を拝見させて頂きました。
    楽しさ満喫の一人旅の様子が写真の多さからも伝わってきました(^O^)

    トワイライトエクスプレスもいいですね!
    良い出会いもあったようで、車中も退屈せずに済みますね。

    恒例のビールショットがでてくる度に
    「あっ、今回も♪」と思いましたよ〜。
    サッポロクラシック以外で、今までで気になった地ビールなどありますか?
    「流氷ドラフト」という青い色のビールがあるらしいのですが、
    札幌駅近辺のどこかの居酒屋さんでも飲めるとか…。
    ちょっと試してみたいなと思いました。

    土鍋ハンバーグは美味しかったですか?
    地元テレビでも何度か紹介されているのですが、
    いつでも食べれるからいいや〜と未だに食べたことがありません。

    次回の遠征には交通機関を含めて、
    運とお天気に恵まれることを願っています♪

    spitfirebuzz90

    spitfirebuzz90さん からの返信 2011/01/16 19:36:43
    RE: 遠征お疲れさまでした〜
    札幌メノコさんへ

     こんばんは 書き込み有難うございます。
     まだ 長編大作は まだ 途中ですが 頑張って 合間を
     見ながら 作成していきますので また お時間あるときに
     覗いてやって下さい。

     今回の正月遠征は さほど 天気にも影響されず、無難に
     過ごす事が出来ました。 コメントを頂いたように
    トワイライトでは 再会あり、素敵な出会いもありと
     そして 札幌でも まあ あまり こういう話をすると
     女性には ひかれるというか 呆れられる事もありますが、
     嬢王との再会もありと 楽しい時間を 過ごせたと思います。

     北海道の地ビールも クラシック以外 沢山 あるのは 知っていますが
     あまり 試した事が ないんですよ。 昔、ロイズの 地ビールを
     見た事があるのですが、 もしかして チョコレートビール?
     他には 小樽ビールや コンビニでも売られている すすきの 何とか
     ビールは 飲んだ事がありますよ。

      「流氷ドラフト」という青い色のビールがあるらしいのですが、
     
     次回の遠征で どこかで 見かけたら 試してみますよ。


    > 土鍋ハンバーグは美味しかったですか?
    > 地元テレビでも何度か紹介されているのですが、
    > いつでも食べれるからいいや〜と未だに食べたことがありません。

     土鍋ハンバーグは メニューが 結構 あって 更に トッピングも
     種類が結構、あります。 今回は 定番 ベーコン 厚切りと温泉卵を
     チョイスしました。 昨シーズンは 定番メニューの ブラウンシチュー、
     ホワイトソース と 試しましたが、どれも 美味しく頂けました。
     また 2月 or 3月の 遠征時に 機会があれば 今度は カレー煮込みを
     食べてみようと思います。
     
     昨年 フォートらオフ会で お会いした方で札幌へと行かれる方が
     いたので 紹介して 行かれた際の感想をお聞きしたら ボリューム、
     味ともに 満足できたとのコメントを頂いたので万人受けする味だと
     思いますよ。 札幌メノコさんも これから 始まる 雪まつり等に
     出かけた際に 行かれてみたら いかがですか?
     狸小路に ありますので、ちょうど JRAの 建屋の 隣です。
     

    > 次回の遠征には交通機関を含めて、
    > 運とお天気に恵まれることを願っています♪

     そうですね、 次回遠征は 天気と運に恵まれる事を
     願って 日々の仕事を 頑張って 札幌へと 乗りこみます。
     では 長くなりましたが 今後とも 宜しくお願います。

     

spitfirebuzz90さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP