ルアンプラバン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
年末年始はスカイチームのマイル4万マイルでベトナム航空ビジネスクラス、ハノイ経由ルアンパバーン行きを確保。ベトナムではずっと行きたかったサパでトレッキング、ハロン湾へ、大好きなルアンパバーンは再訪で3年前に会った人たちと偶然再会したり、思い出深い旅行になりました。<br /><br />以下日程。<br /><br />12月28日 1100 成田 1525 ハノイ、夜行バスでサパへ<br />12月29日 サパトレッキング参加、ホームステイ<br />12月30日 サパトレッキング、夜行バスでハノイへ<br />12月31日 ハノイからハロン湾日帰り<br />1月1日 飛行機遅延で午後ハノイからルアンパバーン入り<br />1月2日 ルアンパバーン<br />1月3日 午前パークウー洞窟ツアー<br />1月4日 飛行機遅延で1700 ルアンパバーン 1800 ハノイ<br />1月5日 0005 ハノイ 0640 成田

ベトナム&ラオス北部旅行:ルアンパバーン再訪・前編

25いいね!

2011/01/01 - 2011/01/05

363位(同エリア1791件中)

8

37

wakabun

wakabunさん

年末年始はスカイチームのマイル4万マイルでベトナム航空ビジネスクラス、ハノイ経由ルアンパバーン行きを確保。ベトナムではずっと行きたかったサパでトレッキング、ハロン湾へ、大好きなルアンパバーンは再訪で3年前に会った人たちと偶然再会したり、思い出深い旅行になりました。

以下日程。

12月28日 1100 成田 1525 ハノイ、夜行バスでサパへ
12月29日 サパトレッキング参加、ホームステイ
12月30日 サパトレッキング、夜行バスでハノイへ
12月31日 ハノイからハロン湾日帰り
1月1日 飛行機遅延で午後ハノイからルアンパバーン入り
1月2日 ルアンパバーン
1月3日 午前パークウー洞窟ツアー
1月4日 飛行機遅延で1700 ルアンパバーン 1800 ハノイ
1月5日 0005 ハノイ 0640 成田

旅行の満足度
4.5

PR

  • 新年早々5時半起床でまだ暗い中空港へ。この時間にシャトルバスがあるか不安だったのだけど、あった。少し待ったけれども満員にならずとも出発した。料金は行きと同じ4万ドン(200円)。そういえば初日の出は拝めなかったなあ。バスに乗ってる途中に夜が明けていた感じ。<br /><br />ハノイ−ルアンパバーン間はビジネスクラスの設定がなく、エコノミー。それでもラウンジは使えないかな?といってみたけどだめだった。&quot;If you pay&quot;といわれたけど。そう、このラウンジは15ドル払えば誰でも利用できるのだ。ラウンジからもれるWiFiを使いつつ(ラウンジのある2階のみ。ただし椅子はないので床ずわり)、搭乗を待つ。すると午前9時10分のフライトが遅延していることが発覚。ルアンパバーンの悪天候によるものらしい。ネットでチェックすると霧、と。大丈夫かなあ。しかも何時まで遅延かわからず、1時間ごとにカウンターにチェックしないといけないという不便さ。朝食を食べていなかった私はおなかがすいてオレオを買って食べた。この空港のレストランがおいしくないのは経験済みなので。<br /><br />するとゲートで私と同じユニクロのダウン、しかも同じ色をきている日本人女性を発見。声をかけてみた。一人で弾丸でルアンパバーンにいくという。このダウンは砂漠でもあったかかったんですよ、といっていたので、どこの砂漠ですか?ときくと、なんと10月にモロッコのメルズーガに行っていたというではないか!しかもチュニジアも最近行っていてイスラム圏が好きだという。なんなんだろう、このイスラムとラオスのつながり。そういや私もラオスはイエメン会で薦められて行ったんだった。この女性Nさんとすっかり意気投合。<br /><br />そんなことをしているうちに、飲み物をただでもらえるという情報が入ったので、レストランへ行ってみると、食事も無料で出してくれるという。無料ならばとフォー・ボーを注文。あんまりおいしくないんだけどね、ここのフォー・ボー。でもほかは全部和食メニューなのでつまらないのだ。ちなみにここの店員さんがめっちゃ感じ悪くて、ケンカになった。あー、ベトナム人店員最悪!このあとラオスに行って、ベトナムのホスピタリティーのなさをしみじみと痛感するのだった。<br /><br />結局飛行機は3時間遅れのお昼過ぎに出発。ルアンパバーンまでは50分もかからないくらい。近い!3年前は機内食が出たのに、今回は出なかった。飲み物だけ。懐かしのルアンパバーンに到着。いきなり20度以上で暖かい!

    新年早々5時半起床でまだ暗い中空港へ。この時間にシャトルバスがあるか不安だったのだけど、あった。少し待ったけれども満員にならずとも出発した。料金は行きと同じ4万ドン(200円)。そういえば初日の出は拝めなかったなあ。バスに乗ってる途中に夜が明けていた感じ。

    ハノイ−ルアンパバーン間はビジネスクラスの設定がなく、エコノミー。それでもラウンジは使えないかな?といってみたけどだめだった。"If you pay"といわれたけど。そう、このラウンジは15ドル払えば誰でも利用できるのだ。ラウンジからもれるWiFiを使いつつ(ラウンジのある2階のみ。ただし椅子はないので床ずわり)、搭乗を待つ。すると午前9時10分のフライトが遅延していることが発覚。ルアンパバーンの悪天候によるものらしい。ネットでチェックすると霧、と。大丈夫かなあ。しかも何時まで遅延かわからず、1時間ごとにカウンターにチェックしないといけないという不便さ。朝食を食べていなかった私はおなかがすいてオレオを買って食べた。この空港のレストランがおいしくないのは経験済みなので。

    するとゲートで私と同じユニクロのダウン、しかも同じ色をきている日本人女性を発見。声をかけてみた。一人で弾丸でルアンパバーンにいくという。このダウンは砂漠でもあったかかったんですよ、といっていたので、どこの砂漠ですか?ときくと、なんと10月にモロッコのメルズーガに行っていたというではないか!しかもチュニジアも最近行っていてイスラム圏が好きだという。なんなんだろう、このイスラムとラオスのつながり。そういや私もラオスはイエメン会で薦められて行ったんだった。この女性Nさんとすっかり意気投合。

    そんなことをしているうちに、飲み物をただでもらえるという情報が入ったので、レストランへ行ってみると、食事も無料で出してくれるという。無料ならばとフォー・ボーを注文。あんまりおいしくないんだけどね、ここのフォー・ボー。でもほかは全部和食メニューなのでつまらないのだ。ちなみにここの店員さんがめっちゃ感じ悪くて、ケンカになった。あー、ベトナム人店員最悪!このあとラオスに行って、ベトナムのホスピタリティーのなさをしみじみと痛感するのだった。

    結局飛行機は3時間遅れのお昼過ぎに出発。ルアンパバーンまでは50分もかからないくらい。近い!3年前は機内食が出たのに、今回は出なかった。飲み物だけ。懐かしのルアンパバーンに到着。いきなり20度以上で暖かい!

  • 空港から街まで、Nさんはホテルの送迎があるというので一緒にのせてもらえないか聞いてみたところ、あっさりOK。便乗して街まで。中心に程近いメコン川沿いのホテルだったので、私も近くに宿をとることにする。いくつか候補を周ったけれども、どこも満室か50ドル越え。やっぱ年始は混んでいるようだ。でも7 軒目くらいでやっと予算内の宿が見つかった。レストランを併設しているBoungnasouk Guest House。

    空港から街まで、Nさんはホテルの送迎があるというので一緒にのせてもらえないか聞いてみたところ、あっさりOK。便乗して街まで。中心に程近いメコン川沿いのホテルだったので、私も近くに宿をとることにする。いくつか候補を周ったけれども、どこも満室か50ドル越え。やっぱ年始は混んでいるようだ。でも7 軒目くらいでやっと予算内の宿が見つかった。レストランを併設しているBoungnasouk Guest House。

  • ダブル、トイレ、ホットシャワー付が8万キープ(約800円)。簡素で典型的安宿だけれどもまあ清潔だし、便利なのでいいか。あとでもっといいところが見つかったらうつろうかと思っていたけど、結局ここに3泊してしまった。<br />

    ダブル、トイレ、ホットシャワー付が8万キープ(約800円)。簡素で典型的安宿だけれどもまあ清潔だし、便利なのでいいか。あとでもっといいところが見つかったらうつろうかと思っていたけど、結局ここに3泊してしまった。

  • 早速街歩き。3年ぶりのルアンパバーン、基本的にはかわっていなかったけど、お洒落なレストランやお店、ホテルが増えたなあ。時期的なものもあるかもしれないけど観光客も多い。小腹がすいたので、ラオス版バインミーを。1万キープ(100円)。

    早速街歩き。3年ぶりのルアンパバーン、基本的にはかわっていなかったけど、お洒落なレストランやお店、ホテルが増えたなあ。時期的なものもあるかもしれないけど観光客も多い。小腹がすいたので、ラオス版バインミーを。1万キープ(100円)。

  • 小腹には明らかに多すぎるようだった。全部食べきれず。ソースは甘めのチリソースでジャンキーな味。

    小腹には明らかに多すぎるようだった。全部食べきれず。ソースは甘めのチリソースでジャンキーな味。

  • メコン川沿いには開放感のあるレストランが沢山。

    メコン川沿いには開放感のあるレストランが沢山。

  • しかし暑い。昼間は半袖で十分だ。マンゴーシェイクを飲みながら休憩。5000キープ(50円)。街にはあちこちにWiFiが飛んでいて、ロックされているものも多いけど、かかっていないものもある。このシェイクスタンドはどっかから流れてくるのが使えたのでネット。iPod touch買ってよかったー。

    しかし暑い。昼間は半袖で十分だ。マンゴーシェイクを飲みながら休憩。5000キープ(50円)。街にはあちこちにWiFiが飛んでいて、ロックされているものも多いけど、かかっていないものもある。このシェイクスタンドはどっかから流れてくるのが使えたのでネット。iPod touch買ってよかったー。

  • そして早々にマッサージへ。前回安い割に雰囲気がよくて気に入ったLotus du Laos。1時間のラオス式マッサージが4万キープ(400円)。パジャマみたいな着替えを用意してくれて、それに着替えて受ける。ストレッチを沢山取り入れたタイ式とそっくり。うー、気持ちい(写真は1階のフットマッサージ用チェア)。<br /><br />ホテルでNさんと待ち合わせて、Spa Gardenでまたマッサージ(笑)。今度はヘッド&ショルダー1時間。5万キープのところ、Nさんのホテルで予約したため10%引きの4万5千キープ(450円)。ここは大きな庭のある一軒家のSpaで高級感漂うけど、価格は非常にリーズナブル。暖房がないので部屋が寒かったり、技術はそれなりだけど、まあこの値段なら。ヘッド&ショルダーってはじめて受けたんだけど、頭をさわられるってこんなに気持ちいいとは。台湾シャンプーもいいけど、こちらは寝て受けられるので、ラクチン&寝れる。<br /><br />マッサージ終了後お茶をいただく。このお茶が美味しくて、なんて名前かスタッフに聞いていると後ろから日本語が聞こえた。彼らもこのお茶が気になるようだ。名前を教えてあげて、ふと顔を見ると、どっかで見たことある気が・・・・・あ!ウズベキスタンで会ったかわぐちくん?!向こうも、あれ、わかこさん、みたいな感じで、超びっくり。まさかこんなところで会うと思わないし!

    そして早々にマッサージへ。前回安い割に雰囲気がよくて気に入ったLotus du Laos。1時間のラオス式マッサージが4万キープ(400円)。パジャマみたいな着替えを用意してくれて、それに着替えて受ける。ストレッチを沢山取り入れたタイ式とそっくり。うー、気持ちい(写真は1階のフットマッサージ用チェア)。

    ホテルでNさんと待ち合わせて、Spa Gardenでまたマッサージ(笑)。今度はヘッド&ショルダー1時間。5万キープのところ、Nさんのホテルで予約したため10%引きの4万5千キープ(450円)。ここは大きな庭のある一軒家のSpaで高級感漂うけど、価格は非常にリーズナブル。暖房がないので部屋が寒かったり、技術はそれなりだけど、まあこの値段なら。ヘッド&ショルダーってはじめて受けたんだけど、頭をさわられるってこんなに気持ちいいとは。台湾シャンプーもいいけど、こちらは寝て受けられるので、ラクチン&寝れる。

    マッサージ終了後お茶をいただく。このお茶が美味しくて、なんて名前かスタッフに聞いていると後ろから日本語が聞こえた。彼らもこのお茶が気になるようだ。名前を教えてあげて、ふと顔を見ると、どっかで見たことある気が・・・・・あ!ウズベキスタンで会ったかわぐちくん?!向こうも、あれ、わかこさん、みたいな感じで、超びっくり。まさかこんなところで会うと思わないし!

  • ここで会ったのも何かの縁、これから晩御飯だったので、じゃあ一緒に、ということになった。かわぐちくんの友達と私、Nさんの4人で私の宿のレストランへ。まずはビアラオで乾杯。ボトルでかっ!日本でも確かのめるけど、日本のよりかなりでかい。 魚を丸ごと頼んでみた。そんなに大きくないよといわれたけど、結構でかかった。ライムとチリで味付け。おいしかった!これもご飯が進む一品。結構豪華な食事でビールも飲んで、一人400円くらい。安いなー、ラオス。

    イチオシ

    ここで会ったのも何かの縁、これから晩御飯だったので、じゃあ一緒に、ということになった。かわぐちくんの友達と私、Nさんの4人で私の宿のレストランへ。まずはビアラオで乾杯。ボトルでかっ!日本でも確かのめるけど、日本のよりかなりでかい。 魚を丸ごと頼んでみた。そんなに大きくないよといわれたけど、結構でかかった。ライムとチリで味付け。おいしかった!これもご飯が進む一品。結構豪華な食事でビールも飲んで、一人400円くらい。安いなー、ラオス。

  • ルアンパバーン名物のカイ・ペーンという海苔。ビールのつまみにぴったり。左もルアンパバーン名物でオ・ラームというシチュー。肉や野菜をハーブで煮込んだもので、かなり辛い。でもうまい!

    ルアンパバーン名物のカイ・ペーンという海苔。ビールのつまみにぴったり。左もルアンパバーン名物でオ・ラームというシチュー。肉や野菜をハーブで煮込んだもので、かなり辛い。でもうまい!

  • タム・マークフン(パパイヤサラダ)はめっちゃからくて、魚臭い。これはいまいちだわ。

    タム・マークフン(パパイヤサラダ)はめっちゃからくて、魚臭い。これはいまいちだわ。

  • ラープ・カイ(チキンの香草和えサラダ)。ラープ大好きなんだよねー。ハーブがたっぷり入っていて、香り高い。カオニャオ(もち米)にぴったり。<br />

    ラープ・カイ(チキンの香草和えサラダ)。ラープ大好きなんだよねー。ハーブがたっぷり入っていて、香り高い。カオニャオ(もち米)にぴったり。

  • 魚を丸ごと頼んでみた。そんなに大きくないよといわれたけど、結構でかかった。ライムとチリで味付け。おいしかった!これもご飯が進む一品。結構豪華な食事でビールも飲んで、一人400円くらい。安いなー、ラオス。

    魚を丸ごと頼んでみた。そんなに大きくないよといわれたけど、結構でかかった。ライムとチリで味付け。おいしかった!これもご飯が進む一品。結構豪華な食事でビールも飲んで、一人400円くらい。安いなー、ラオス。

  • 朝6時半に起きて托鉢を見にいく。冬は夜明けが遅いので、托鉢も遅くて助かる。<br />3年前も観光客は多かったけど、今はありえないくらいに多くてびっくりした。しかもタイ人らしいアジア系の団体が、車やトゥクトゥクで乗り付けてものすごい賑わい。ちょっと萎える。

    イチオシ

    朝6時半に起きて托鉢を見にいく。冬は夜明けが遅いので、托鉢も遅くて助かる。
    3年前も観光客は多かったけど、今はありえないくらいに多くてびっくりした。しかもタイ人らしいアジア系の団体が、車やトゥクトゥクで乗り付けてものすごい賑わい。ちょっと萎える。

  • お坊さん達も毎日毎日こうやって写真とられて、心穏やかじゃないだろうなー。という私もとってしまうのだけど。でもフラッシュはたかないよ。フラッシュたきまくりのアメリカ人観光客に、「他の人たちも見てるんだけど。」と退くように諭されたときはかなりむかついた。ラオスに来ても世界の中心は自分達なアメリカ人めが。

    お坊さん達も毎日毎日こうやって写真とられて、心穏やかじゃないだろうなー。という私もとってしまうのだけど。でもフラッシュはたかないよ。フラッシュたきまくりのアメリカ人観光客に、「他の人たちも見てるんだけど。」と退くように諭されたときはかなりむかついた。ラオスに来ても世界の中心は自分達なアメリカ人めが。

  • 表通り(サッカリン)はとにかく観光客が多くて嫌なので、裏通りに行ったらかなり落ち着いていて天と地の差だった。明日はこの裏通りにしよう。

    表通り(サッカリン)はとにかく観光客が多くて嫌なので、裏通りに行ったらかなり落ち着いていて天と地の差だった。明日はこの裏通りにしよう。

  • いったんホテルに戻って2度寝し、9時半ごろから行動再開。まずは自転車をレンタル。1日で2万キープ(200円)。

    いったんホテルに戻って2度寝し、9時半ごろから行動再開。まずは自転車をレンタル。1日で2万キープ(200円)。

  • ルアンパバーンのナーン・ベー(別名サブロー)でカオ・ソーイの朝食。タイのカオ・ソーイとは別物で、こちらは坦坦麺風のきしめん。この肉味噌とたっぷりのハーブ類がいいんだなあ。1万キープ(100円)。とーってもおいしかった!大満足。<br />

    イチオシ

    ルアンパバーンのナーン・ベー(別名サブロー)でカオ・ソーイの朝食。タイのカオ・ソーイとは別物で、こちらは坦坦麺風のきしめん。この肉味噌とたっぷりのハーブ類がいいんだなあ。1万キープ(100円)。とーってもおいしかった!大満足。

  • ココナッツシェイクも飲んだのだけど、これもまた最高にうまかった。5千キープ(50円)。

    ココナッツシェイクも飲んだのだけど、これもまた最高にうまかった。5千キープ(50円)。

  • プーシーの上にあるストゥーパが見える。

    プーシーの上にあるストゥーパが見える。

  • 食後、ナーン・ベーの向かいにあるワット・ビスンナラートへ。立派なカメラを抱えたお坊さんは観光客だろうか?

    食後、ナーン・ベーの向かいにあるワット・ビスンナラートへ。立派なカメラを抱えたお坊さんは観光客だろうか?

  • チャリでワット・マノーロムへ。この寺は仏教の世界を描いた壁画が有名。<br />ここでお坊さんに日本語で声をかけられる。日本語を勉強中のお坊さんだった。前回も他の寺でこういうことがあり、仲良くなったりして楽しかったので、おしゃべりに付き合う。そしたら、彼の部屋を見せてくれるというのでついていくことにする。どうせ相部屋だから大丈夫だろうと思ったらその人は個室だった。ほかの人よりも年上だし(20歳)、偉いんだろう。<br /><br /><br />

    チャリでワット・マノーロムへ。この寺は仏教の世界を描いた壁画が有名。
    ここでお坊さんに日本語で声をかけられる。日本語を勉強中のお坊さんだった。前回も他の寺でこういうことがあり、仲良くなったりして楽しかったので、おしゃべりに付き合う。そしたら、彼の部屋を見せてくれるというのでついていくことにする。どうせ相部屋だから大丈夫だろうと思ったらその人は個室だった。ほかの人よりも年上だし(20歳)、偉いんだろう。


  • ドアは開けといてもらって部屋でおしゃべり。日本語教科書等を見せてもらった。例文に「めいそうしましょう」というのがなんとも坊さんらしい。一通り日本語を教えてあげたり交流したあと、そろそろ観光に行くからと別れを告げると、「行かないで。キスさせて。」といわれる。「いやだ」といってもしつこくて、道を開けてくれない。しまいにはI will pay. といわれる。思わず笑ってしまった。無視して逃げようとすると力ずくでハグされてちょっと怖くなった。私も全力で抵抗して、怒ると、「ごめん。このことは誰にも言わないで。」といわれる。だったらするなよ!!ついていった私も悪いんだけどさ。まったく朝っぱらからなまぐさぼうずめが。

    ドアは開けといてもらって部屋でおしゃべり。日本語教科書等を見せてもらった。例文に「めいそうしましょう」というのがなんとも坊さんらしい。一通り日本語を教えてあげたり交流したあと、そろそろ観光に行くからと別れを告げると、「行かないで。キスさせて。」といわれる。「いやだ」といってもしつこくて、道を開けてくれない。しまいにはI will pay. といわれる。思わず笑ってしまった。無視して逃げようとすると力ずくでハグされてちょっと怖くなった。私も全力で抵抗して、怒ると、「ごめん。このことは誰にも言わないで。」といわれる。だったらするなよ!!ついていった私も悪いんだけどさ。まったく朝っぱらからなまぐさぼうずめが。

  • 気を取り直して観光。ワット・タートルアンを見たあと、タラート・ポーシーというルアンパバーン一大きなローカルマーケットへ。確かにでかい。でも観光客向けのものはほとんどない。シン(ラオスの巻きスカート)の布やさん&仕立て屋さんがあったので、一枚買うことに。もう既に一枚持ってるんだけど、既製品でゆるめなんだよね。しかしこのマーケットは英語が全く通じない。数字を紙に書いてあとはボディランゲージで交渉。布&仕立て代で15万を14万キープにしたもらった。1400円。既製品と大して変わらない値段だなあ。まあでもテイラーメイドだし。サイズをはかってもらい、明日の3時に引き取り、ということでなんとか買えた。あとは昨日のスパで飲んだお茶を買って、ランチにすることに。

    気を取り直して観光。ワット・タートルアンを見たあと、タラート・ポーシーというルアンパバーン一大きなローカルマーケットへ。確かにでかい。でも観光客向けのものはほとんどない。シン(ラオスの巻きスカート)の布やさん&仕立て屋さんがあったので、一枚買うことに。もう既に一枚持ってるんだけど、既製品でゆるめなんだよね。しかしこのマーケットは英語が全く通じない。数字を紙に書いてあとはボディランゲージで交渉。布&仕立て代で15万を14万キープにしたもらった。1400円。既製品と大して変わらない値段だなあ。まあでもテイラーメイドだし。サイズをはかってもらい、明日の3時に引き取り、ということでなんとか買えた。あとは昨日のスパで飲んだお茶を買って、ランチにすることに。

  • 好きなおかずを指差しでご飯にのせてもらう。肉とうりみたいなもののいためものと、空心菜炒め、目玉焼きを乗せてもらい7千キープ(70円)だったかな?サイズは小ぶり。

    好きなおかずを指差しでご飯にのせてもらう。肉とうりみたいなもののいためものと、空心菜炒め、目玉焼きを乗せてもらい7千キープ(70円)だったかな?サイズは小ぶり。

  • 再びチャリで市内に戻る。前回も行ったBon Cafeというお洒落系カフェでカフェラテを飲みつつネット。カフェラテは2万2千キープ(220円)といい値段です。でも2時間くらい居座ってネットしたので元は取っただろう。

    再びチャリで市内に戻る。前回も行ったBon Cafeというお洒落系カフェでカフェラテを飲みつつネット。カフェラテは2万2千キープ(220円)といい値段です。でも2時間くらい居座ってネットしたので元は取っただろう。

  • ルアンパバーンの町はメコン川とナムカーン川にはさまれている。こちらはナムカーン川。

    ルアンパバーンの町はメコン川とナムカーン川にはさまれている。こちらはナムカーン川。

  • あちこちでお米を乾かしておこしのようなものをつくっていた。

    あちこちでお米を乾かしておこしのようなものをつくっていた。

  • 川沿いにはこじゃれたホテルやレストランが多い。<br />

    川沿いにはこじゃれたホテルやレストランが多い。

  • ランチが小ぶりだったので、バナナケーキ(5千キープ=50円)を買って、メコン川沿いのカフェでパパイヤシェイク(5千キープ=50円)を飲む。なんか今日はお茶してばかりだ。ルアンパバーンにいるとどうものんびりしてしまうようだ。

    ランチが小ぶりだったので、バナナケーキ(5千キープ=50円)を買って、メコン川沿いのカフェでパパイヤシェイク(5千キープ=50円)を飲む。なんか今日はお茶してばかりだ。ルアンパバーンにいるとどうものんびりしてしまうようだ。

  • 夕方Nさんと待ち合わせて一緒にアンサナスパへ。前回も行ったアンサナスパ。たぶんアンサナチェーンの中でここが一番安い。値段は安くても雰囲気は一流スパ。サービスも一流、のはずだった。が、到着するとなんと人数が1名で予約されていた。2名っていったのに。同じように2名を1名にされてしまったアメリカ人女性2人に出くわす。もう枠は一杯らしい。明日にずらすからディスカウントしろ、と言おうと思うと、アメリカ人たちに先にいわれてしまった。ちっ。まあでも予定通りに受けられることになったのだから、何も失ってはいないのだけど。私達が選択したのは90分(といってもマッサージの時間は実質60分)のフージョンという全身オイルマッサージ。US$40。これに20%の税金が入るのだけど、今20%割引キャンペーン中ということでラッキー。離れの部屋に案内され、そこでトリートメント前のBlue pea teaをいただく。青いお茶って珍しい!砂糖が入っているので甘かった。コレステロールを下げるらしい。

    夕方Nさんと待ち合わせて一緒にアンサナスパへ。前回も行ったアンサナスパ。たぶんアンサナチェーンの中でここが一番安い。値段は安くても雰囲気は一流スパ。サービスも一流、のはずだった。が、到着するとなんと人数が1名で予約されていた。2名っていったのに。同じように2名を1名にされてしまったアメリカ人女性2人に出くわす。もう枠は一杯らしい。明日にずらすからディスカウントしろ、と言おうと思うと、アメリカ人たちに先にいわれてしまった。ちっ。まあでも予定通りに受けられることになったのだから、何も失ってはいないのだけど。私達が選択したのは90分(といってもマッサージの時間は実質60分)のフージョンという全身オイルマッサージ。US$40。これに20%の税金が入るのだけど、今20%割引キャンペーン中ということでラッキー。離れの部屋に案内され、そこでトリートメント前のBlue pea teaをいただく。青いお茶って珍しい!砂糖が入っているので甘かった。コレステロールを下げるらしい。

  • サロンに着替え、マッサージ台へ。マッサージの時は全裸。紙パンツも用意されてなかった。ベッドが電気で温められていて、ぽかぽかして、うとうとと夢見心地の1時間。スウィーディッシュとタイのフュージョンなんだけど、リラクシング系の合間にもストレッチなどが入る。

    サロンに着替え、マッサージ台へ。マッサージの時は全裸。紙パンツも用意されてなかった。ベッドが電気で温められていて、ぽかぽかして、うとうとと夢見心地の1時間。スウィーディッシュとタイのフュージョンなんだけど、リラクシング系の合間にもストレッチなどが入る。

  • いつかこのホテルにも泊まってみたいなあ。<br />

    いつかこのホテルにも泊まってみたいなあ。

  • レストランもライトアップされたプールも素敵。今の時期は寒くて泳げなそうだけど。<br /><br />

    イチオシ

    レストランもライトアップされたプールも素敵。今の時期は寒くて泳げなそうだけど。

  • 晩御飯はナイトマーケットへ。 ここでご飯を食べていると、通りかかったラオス人に日本語で話しかけられる。なんと3年前に会ったラオス人だった!なんという偶然。しかもよく私のことわかったよなあ。<br /><br />

    晩御飯はナイトマーケットへ。 ここでご飯を食べていると、通りかかったラオス人に日本語で話しかけられる。なんと3年前に会ったラオス人だった!なんという偶然。しかもよく私のことわかったよなあ。

  • ラオスの鶏肉はしまっていておいしい。鶏肉BBQとソーセージ、おかず盛り合わせ一皿、ご飯、生春巻き4本、豚の皮を揚げたスナック、ビアラーオで全部で5万キープくらい(500円)。これを2人で食べた。おなか一杯!<br /><br />やっぱり一番おいしかったのは鶏肉とソーセージ。豚の皮を揚げたスナックはチェンマイでよく食べたのだけど、やはりラオスも似ているんだね。

    ラオスの鶏肉はしまっていておいしい。鶏肉BBQとソーセージ、おかず盛り合わせ一皿、ご飯、生春巻き4本、豚の皮を揚げたスナック、ビアラーオで全部で5万キープくらい(500円)。これを2人で食べた。おなか一杯!

    やっぱり一番おいしかったのは鶏肉とソーセージ。豚の皮を揚げたスナックはチェンマイでよく食べたのだけど、やはりラオスも似ているんだね。

  • ラオス人とすっかり話し込んでしまい、遅くなってしまった。ナイトマーケットは夜10時には閉まってしまう。急いで買物へ。3年前よりもマーケットは拡大していて、店も多い!同じようなものを売っている店がほとんどなんだけどね。でも3年前とは違うものもかなり増えていたので、私も物欲を刺激された。ルアンパバーン、危険。前回も買い捲ったけど、今回も買い捲りそうな予感。中でも感心したのは布に手刺繍で描いた子供向け絵本。全て手作業だろうに、大変な労力を使うだろうに、一冊200円くらいと安くて申し訳なくなってしまう。

    ラオス人とすっかり話し込んでしまい、遅くなってしまった。ナイトマーケットは夜10時には閉まってしまう。急いで買物へ。3年前よりもマーケットは拡大していて、店も多い!同じようなものを売っている店がほとんどなんだけどね。でも3年前とは違うものもかなり増えていたので、私も物欲を刺激された。ルアンパバーン、危険。前回も買い捲ったけど、今回も買い捲りそうな予感。中でも感心したのは布に手刺繍で描いた子供向け絵本。全て手作業だろうに、大変な労力を使うだろうに、一冊200円くらいと安くて申し訳なくなってしまう。

この旅行記のタグ

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • Bintangさん 2011/02/26 01:57:40
    初めまして!
    wakabunさん初めまして!
    いつも旅行記を拝見しています、Bintangと申します。
    ラオスのお坊さん…びっくりしました、そしてがっかりしました(T-T)
    ラオスのお坊さんって勉強熱心で、真面目なイメージだったので…まぁ本当はそんな人が多いんでしょうが、悪いお坊さんもいると言うことですね。
    でもwakabunさんがご無事で良かったです(´;ω;`)
    私も7月に北ラオスへ行こうと思っているので、その時には不良坊主に気をつけようと思います。

    ハルピンの氷祭りもとてもきれいですね。
    口を氷にくっつけるなんて!((((;゚Д゚)))かなり痛そうです〜でもなんとも素敵なwakabunさんの行動に一票です♪
    また旅行記楽しみにしています。
    ☆Bintang☆

    wakabun

    wakabunさん からの返信 2011/02/28 19:01:32
    RE: 初めまして!
    Bintangさん、はじめまして。

    コメントどうもありがとうございます!またいつもご覧いただいているとのことうれしいです。
     
    > ラオスのお坊さん…びっくりしました、そしてがっかりしました(T-T)

    うわー、がっかりさせちゃってごめんなさい。まじめな人も多いと思いますよ。あと、ナンパな人はいても基本的にはやはり純粋でそんなに無理強いはしないと思います。ただ、ガイドブックにお坊さんにレイプされたという例も載っているので、油断は禁物なようです。

    Bintangさんは7月に北ラオスなんですね。いいですね!ルアンパバーン以外にも行かれる予定ですか?私も川沿いにほかの町を訪れてみたかったものの、ルアンパバーンの居心地があまりにもよくて、結局ほかどこへもいけませんでした。2回目なのに…

    > ハルピンの氷祭りもとてもきれいですね。

    きれいでした!あれは見に行く価値あると思います。マイナス20-30度の世界も面白いですよ。今日シンガポールから帰国して、日本の寒さに震えあがっている私ですが…

    これからもよろしくお願いします!

    Wakabun

    Bintang

    Bintangさん からの返信 2011/03/02 22:23:42
    RE: RE: 初めまして!
    > Bintangさんは7月に北ラオスなんですね。いいですね!ルアンパバーン以外にも行かれる予定ですか?私も川沿いにほかの町を訪れてみたかったものの、ルアンパバーンの居心地があまりにもよくて、結局ほかどこへもいけませんでした。2回目なのに…

    予定ではフエサイINで、ルアンナムター、ウドムサイ、バンビエン、ルアンパバーンに行きたいなぁとは思っています。
    日程の関係でカットされる街があると思いますが…
    ルアンパバーンは恐らく1泊しかできないと思いますが、ルアンパバーンの居心地の良さは恐ろしいですよね(笑)

    ☆Bintang☆

    wakabun

    wakabunさん からの返信 2011/03/08 11:16:22
    ラオス
    Bintangさん、こんにちは。

    >予定ではフエサイINで、ルアンナムター、ウドムサイ、バンビエン、ルアンパバーンに行きたいなぁとは思っています。

    うわー、あちこち周るんですね。いいなあ!バンビエンってどうですか?やたら欧米人パッカーに人気ですよね。でもガイドブック見ると何もない感じ。川でチュービング(?)はおもしろそうですが。

    >ルアンパバーンは恐らく1泊しかできないと思いますが、ルアンパバーンの居心地の良さは恐ろしいですよね(笑)

    恐ろしいです!まったりできるカフェやレストラン、マッサージ屋が多すぎです。ああ、また行きたいなあ。

    Wakabun

    Bintang

    Bintangさん からの返信 2011/03/10 01:06:44
    RE: ラオス
    wakabunさん、こんばんわ。

    > うわー、あちこち周るんですね。いいなあ!バンビエンってどうですか?やたら欧米人パッカーに人気ですよね。でもガイドブック見ると何もない感じ。川でチュービング(?)はおもしろそうですが。

    バンビエンは私も1泊したことないんですが、景色がすばらしいです。
    あの面白い形の山々をもう一度どうしても見たくて…
    ルアンパバーンからビエンチャンまでは通り道だし、一泊泊まるのも悪くないなぁと。
    私が行ったときは、昼間はあまり人気がなく、夜になると皆(外国人ばっかり)どこからともなくこぞって出てきてカフェやらレストランやらでDVDを見る…って感じでした。市内に見所がないから、昼間は皆、川でのチュービングやどこかへ行っているんでしょうね。私も時間があればやってみたいなぁ…

    ☆Bintang☆

    wakabun

    wakabunさん からの返信 2011/03/10 18:51:48
    山の景色がいいんですね
    Bintangさん、こんにちは

    >バンビエンは私も1泊したことないんですが、景色がすばらしいです。
    >あの面白い形の山々をもう一度どうしても見たくて…

    なるほどー。桂林とかハロン湾みたいな感じの山ですかね?

    >ルアンパバーンからビエンチャンまでは通り道だし、一泊泊まるのも悪くないなぁと。

    ですよね。私はビエンチャンすら行っていないので、今度ビエンチャンに行くときにセットで行けたらなと思っています。

    >夜になると皆(外国人ばっかり)どこからともなくこぞって出てきてカフェやらレストランやらでDVDを見る…って感じでした。

    そういう過ごし方もすごく魅力的ですけど、欧米人ってどこにいってもそうやってばかりの人多いですよね(笑)。日本人の私からしたら観光しないでもったいない!と思っちゃう。

    Wakabun
  • haraboさん 2011/01/18 23:42:17
    かおそーい
    wakabunさん、ルアンパバーン再訪ですか!

    あのカオソーイ食べに僕もまた行きたいです。
    チェンマイのカオソーイより
    ルアンパバーンのカオソーイの方がボク好みでした。
    wakabunさんはどっち派?

    アンサナスパへは今回も行かれたんですね。
    値段は街中より高いけど
    他国のアンサナスパと同等のサービスで
    あの料金ならお得ですよね。
    まぁボクは街中でも十分満足してましたが・・・

    もうすぐハルビンかな?
    氷祭り楽しんで来てください!

    それでは〜
    harabo

    wakabun

    wakabunさん からの返信 2011/01/19 14:52:13
    カオソーイおいしいですよね
    haraboさん、こんにちは。

    はい、ルアンパバン再訪でした。再訪なので飽きるかな?と心配だったけど、ぜんぜん飽きることもなく、むしろ時間がたりなかったです。これは3回目もあるかも!?

    > チェンマイのカオソーイより
    > ルアンパバーンのカオソーイの方がボク好みでした。

    私そうです!チェンマイのカオソーイもおいしいけど、ちょっとしつこいですよね。ルアンパバーンのものはもっとさっぱりしているし、野菜がもりもりついてくるのがうれしいです。

    > アンサナスパへは今回も行かれたんですね。

    行きましたー。こちらは値上がりしてなくてよかった。あと、今回はレジデンスプーパオのスパも行きましたよ。後編にかくつもりです。

    > もうすぐハルビンかな?

    はい、今週末です!極寒だけど、その翌週はパラオに行くことにしたので、そちらも楽しみです。

    Wakabun

wakabunさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ラオスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ラオス最安 479円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ラオスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP