ニューヨーク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年最後の海外旅行はニューヨークへ。<br />1年ぶり2度目のNYです。<br />今回も3泊5日の弾丸旅行でしたが、「感動」「発見」「初体験」盛りだくさんの濃い3日間を過ごすことが出来ました。<br /><br />この旅行記は滞在2日目の記録です。<br /><br /><基本情報><br /><br />■往路 2010/12/10(金) <br /> 成田(11:30)⇒JFK(9:30)<br /><br />■復路 2010/12/14(火)<br /> JFK(11:15)⇒成田(15:25)<br /><br />■飛行機代<br /> 92600円(往復) ANA:スーパーエコ割<br /><br /> ・航空券代:85000円<br /> ・諸経費:7260円<br /><br />■獲得マイレージ<br /> 26272マイル (基本マイル:9430マイル ボーナスマイル:16842マイル)<br /><br />■ホテル<br /> SPACE46(3泊、食事無し) 1泊約6000円(70USD) <br /><br />■両替レート<br /> USドル<br /> 成田空港:1ドル=86.7円<br /> クレジットカード:1ドル=85.2円<br /><br />

2度目のニューヨーク。その2 滞在2日目。

13いいね!

2010/12/10 - 2010/12/14

3246位(同エリア8677件中)

2

83

森 武史

森 武史 さん

今年最後の海外旅行はニューヨークへ。
1年ぶり2度目のNYです。
今回も3泊5日の弾丸旅行でしたが、「感動」「発見」「初体験」盛りだくさんの濃い3日間を過ごすことが出来ました。

この旅行記は滞在2日目の記録です。

<基本情報>

■往路 2010/12/10(金) 
 成田(11:30)⇒JFK(9:30)

■復路 2010/12/14(火)
 JFK(11:15)⇒成田(15:25)

■飛行機代
 92600円(往復) ANA:スーパーエコ割

 ・航空券代:85000円
 ・諸経費:7260円

■獲得マイレージ
 26272マイル (基本マイル:9430マイル ボーナスマイル:16842マイル)

■ホテル
 SPACE46(3泊、食事無し) 1泊約6000円(70USD)

■両替レート
 USドル
 成田空港:1ドル=86.7円
 クレジットカード:1ドル=85.2円

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
3.0
交通
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス
航空会社
ANA
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 2日目。<br /><br />早々に宿を出発です。<br />まだNYの街は静かです。<br /><br />本日の最初の目的は「サークルライン」という観光船。

    2日目。

    早々に宿を出発です。
    まだNYの街は静かです。

    本日の最初の目的は「サークルライン」という観光船。

  • 観光船の乗り場まではバスで向かいます。<br /><br />実はNYのバス初体験。<br />ドキドキしながら飛び乗りました。<br />マンハッタンを東西に移動するにはバスが便利。

    観光船の乗り場まではバスで向かいます。

    実はNYのバス初体験。
    ドキドキしながら飛び乗りました。
    マンハッタンを東西に移動するにはバスが便利。

  • 10分ほどで観光船の乗り場へ到着。<br /><br />

    10分ほどで観光船の乗り場へ到着。

  • ニューヨークシティパスと交換でチケットゲット。<br /><br />75分コースと2時間コースが選べたので2時間コースにしました。<br />通常、2時間コースは31ドル(=約2700円)です。<br />3時間コースもプラス4ドルで乗船できるらしい。<br /><br /><br />乗船時間は10時。<br />まだ1時間近くあるので、辺りを散策することに。

    ニューヨークシティパスと交換でチケットゲット。

    75分コースと2時間コースが選べたので2時間コースにしました。
    通常、2時間コースは31ドル(=約2700円)です。
    3時間コースもプラス4ドルで乗船できるらしい。


    乗船時間は10時。
    まだ1時間近くあるので、辺りを散策することに。

  • すぐ近くには空母が停泊・・・<br /><br />・・・と思ったら、ミュージアムでした。<br />でも、本物の空母を利用している模様。

    すぐ近くには空母が停泊・・・

    ・・・と思ったら、ミュージアムでした。
    でも、本物の空母を利用している模様。

  • ちょっと通りに出てみました。<br /><br />ベーグルで有名な「H&H」というお店発見。<br />ちょっと覗いてみることに。

    ちょっと通りに出てみました。

    ベーグルで有名な「H&H」というお店発見。
    ちょっと覗いてみることに。

  • プレーンは売り切れ。。<br />やっぱ人気なんですかね。。<br /><br />セサミとホールウィート(全粒粉)のベーグルを購入。<br />1個1.4ドル=(約120円)

    プレーンは売り切れ。。
    やっぱ人気なんですかね。。

    セサミとホールウィート(全粒粉)のベーグルを購入。
    1個1.4ドル=(約120円)

  • 近くのベンチでさっそく頂くことに。

    近くのベンチでさっそく頂くことに。

  • 外がカリカリして、中がモッチリ。<br />やっぱ日本のベーグルとはちょっと違う。。<br /><br />セサミを1個完食。もう1つはかばんの中へ。

    外がカリカリして、中がモッチリ。
    やっぱ日本のベーグルとはちょっと違う。。

    セサミを1個完食。もう1つはかばんの中へ。

  • さて、肝心の観光船がそろそろ出発です。<br />20分ほど前に乗船。

    さて、肝心の観光船がそろそろ出発です。
    20分ほど前に乗船。

  • 2階のオープン席に着席。<br /><br />今日は幸い天気良好。

    2階のオープン席に着席。

    今日は幸い天気良好。

  • 出発〜。<br /><br />徐々に小さくなるマンハッタンのビル。

    出発〜。

    徐々に小さくなるマンハッタンのビル。

  • コースはマンハッタン島を半周するコース。<br />ロウアーマンハッタンを船上から眺めることが出来そうです。<br />

    コースはマンハッタン島を半周するコース。
    ロウアーマンハッタンを船上から眺めることが出来そうです。

  • 天気は良いんですが、とにかく寒い!<br />でも景色は最高。

    天気は良いんですが、とにかく寒い!
    でも景色は最高。

  • にわかに慌しくなってきました。<br /><br />その理由は・・・

    にわかに慌しくなってきました。

    その理由は・・・

  • 自由の女神です。<br /><br />船はかなり近くまで寄ってくれます。<br />バッチリ写真に収めることが出来ました。<br /><br />

    自由の女神です。

    船はかなり近くまで寄ってくれます。
    バッチリ写真に収めることが出来ました。

  • さて、船はマンハッタン島の東側へ向かいます。

    さて、船はマンハッタン島の東側へ向かいます。

  • ロウアーマンハッタンの摩天楼。<br />ビルの密集地帯です。<br /><br />かつてはここに2本の巨大ツインタワーも。

    ロウアーマンハッタンの摩天楼。
    ビルの密集地帯です。

    かつてはここに2本の巨大ツインタワーも。

  • 船は東側へ。<br /><br />名所にもなっているブルックリン橋が見えてきました。

    船は東側へ。

    名所にもなっているブルックリン橋が見えてきました。

  • どうやら改修中の模様です。<br />それでも存在感は変わらず。。

    どうやら改修中の模様です。
    それでも存在感は変わらず。。

  • ブルックリン橋の下を通過〜。<br /><br />

    ブルックリン橋の下を通過〜。

  • ブルックリン橋を通過後まもなくしてマンハッタンブリッジが見えてきました。<br /><br />ブルックリン橋に劣らず美しい橋です。

    ブルックリン橋を通過後まもなくしてマンハッタンブリッジが見えてきました。

    ブルックリン橋に劣らず美しい橋です。

  • 橋を眺めるなら、観光船が最適かも。

    橋を眺めるなら、観光船が最適かも。

  • 船はミッドタウン近くまで河を上流。<br /><br />今度はウィリアムズバーグ橋。

    船はミッドタウン近くまで河を上流。

    今度はウィリアムズバーグ橋。

  • 正面の建物は国連本部です。<br /><br />こんなのも見れるんですねぇ。<br />予想外でした。

    正面の建物は国連本部です。

    こんなのも見れるんですねぇ。
    予想外でした。

  • 船は折り返して、帰路へ。

    船は折り返して、帰路へ。

  • 再びブルックリン橋を通過。

    再びブルックリン橋を通過。

  • 帰路のオープン席はこの状況・・・。<br /><br />みんな1階席で暖を取ってるんでしょう。

    帰路のオープン席はこの状況・・・。

    みんな1階席で暖を取ってるんでしょう。

  • サークルライン、とても楽しかったです。<br />マンハッタンの街並みを楽しむなら船上からがベストでしょう。<br /><br />さて、次はエンパイヤステートビルへ向かいます。<br />再びバスで移動です。

    サークルライン、とても楽しかったです。
    マンハッタンの街並みを楽しむなら船上からがベストでしょう。

    さて、次はエンパイヤステートビルへ向かいます。
    再びバスで移動です。

  • ちなみに地下鉄・バスの乗り放題チケットはこれ。<br />メトロカードという磁気カードです。

    ちなみに地下鉄・バスの乗り放題チケットはこれ。
    メトロカードという磁気カードです。

  • 5thアベニューで下車。<br />ブランドショップで有名な5番街通りを南へ下ります。

    5thアベニューで下車。
    ブランドショップで有名な5番街通りを南へ下ります。

  • NYで良く見かけるプレッツェル屋さん。<br /><br />今まで食べたことなかったので、試しに1つ購入。

    NYで良く見かけるプレッツェル屋さん。

    今まで食べたことなかったので、試しに1つ購入。

  • 面白い形ですねぇ。。<br />表面がツルツルで作りものみたい。<br /><br />意外と中はふんわりしてる。塩味のパンですね。<br />1個3ドル(=約260円)

    面白い形ですねぇ。。
    表面がツルツルで作りものみたい。

    意外と中はふんわりしてる。塩味のパンですね。
    1個3ドル(=約260円)

  • お! エンパイヤステートビルが見えてきました。

    お! エンパイヤステートビルが見えてきました。

  • 下から撮るとてっぺんが写り<br />ません。<br />写真撮るなら遠目のうちに撮っておいたほうが良いかも。

    下から撮るとてっぺんが写り
    ません。
    写真撮るなら遠目のうちに撮っておいたほうが良いかも。

  • エントランスからビルの内部へ。

    エントランスからビルの内部へ。

  • ここもニューヨークシティパスで入場です。<br />通常は20ドル(=約1740円)<br /><br />オプションのオーディオガイド(8ドル)もシティパスで借りることが出来ます。<br />

    ここもニューヨークシティパスで入場です。
    通常は20ドル(=約1740円)

    オプションのオーディオガイド(8ドル)もシティパスで借りることが出来ます。

  • エレベータへ向かう通路は長蛇の列。<br /><br />途中、模型を眺めたりしながら順番待ちです。

    エレベータへ向かう通路は長蛇の列。

    途中、模型を眺めたりしながら順番待ちです。

  • そういえば、キングコングが登ったビルですね。

    そういえば、キングコングが登ったビルですね。

  • 1時間ほどかかってようやく展望台へ。<br />ハイシーズンだともっと混むらしいです。<br /><br />さてどんな景色が待っているんでしょう。

    1時間ほどかかってようやく展望台へ。
    ハイシーズンだともっと混むらしいです。

    さてどんな景色が待っているんでしょう。

  • やっぱ高い!<br />南側(ロウアーマンハッタン)の景色。<br /><br />前日上ったロックフェラーセンタービルより高い分、眺めも違います。

    やっぱ高い!
    南側(ロウアーマンハッタン)の景色。

    前日上ったロックフェラーセンタービルより高い分、眺めも違います。

  • 見下ろすと改めて高さを実感。<br /><br />周りのビルもそこそこの高さなんでしょうが、ちっちゃく見えます。

    見下ろすと改めて高さを実感。

    周りのビルもそこそこの高さなんでしょうが、ちっちゃく見えます。

  • さらに上の展望台にも上がれるようですが、15ドルもかかるのでパス。

    さらに上の展望台にも上がれるようですが、15ドルもかかるのでパス。

  • 北側。<br />前日上ったロックフェラーセンタービルが低く感じます。

    北側。
    前日上ったロックフェラーセンタービルが低く感じます。

  • 見学者も大勢。<br />この展望所がNY観光目的の1つという人も多いでしょう。<br /><br />

    見学者も大勢。
    この展望所がNY観光目的の1つという人も多いでしょう。

  • エンパイヤを降りて時刻は14:00くらい。<br />次の目的地のメトロポリタン美術館へ向かいます。

    エンパイヤを降りて時刻は14:00くらい。
    次の目的地のメトロポリタン美術館へ向かいます。

  • 最寄の地下鉄からさらにバスで乗り継いで・・

    最寄の地下鉄からさらにバスで乗り継いで・・

  • メトロポリタン美術館到着。<br /><br />NYはたくさんの美術館がありますが、メガ美術館の1つです。

    メトロポリタン美術館到着。

    NYはたくさんの美術館がありますが、メガ美術館の1つです。

  • 中は大勢の人。<br />入り口で手荷物検査があります。

    中は大勢の人。
    入り口で手荷物検査があります。

  • ここの入場もニューヨークシティパスで。<br />クーポンと交換に入場者用の緑のバッチを受け取りました。<br /><br />見学スタート。

    ここの入場もニューヨークシティパスで。
    クーポンと交換に入場者用の緑のバッチを受け取りました。

    見学スタート。

  • テーマ別にエリアが分かれています。<br />全部見て回ると物凄く時間がかかってしまうので、興味あるところだけ回ることに。<br /><br />

    テーマ別にエリアが分かれています。
    全部見て回ると物凄く時間がかかってしまうので、興味あるところだけ回ることに。

  • まずは、ギリシャ・ローマ美術のエリア。

    まずは、ギリシャ・ローマ美術のエリア。

  • 美術としても素晴らしいんでしょうが、博物館のようです。

    美術としても素晴らしいんでしょうが、博物館のようです。

  • 石棺とかもある。

    石棺とかもある。

  • ギリシャ・ローマ美術から一転して、今度は現代美術。

    ギリシャ・ローマ美術から一転して、今度は現代美術。

  • 掃除機の展示まである。<br />現代美術の1つなんでしょうか。。

    掃除機の展示まである。
    現代美術の1つなんでしょうか。。

  • 美術館の中もクリスマスムード。

    美術館の中もクリスマスムード。

  • それにしても、広い・・。

    それにしても、広い・・。

  • 今度はエジプト美術エリアにやってきました。

    今度はエジプト美術エリアにやってきました。

  • 壁一面に古代エジプトらしい絵が。

    壁一面に古代エジプトらしい絵が。

  • ミイラの棺桶??

    ミイラの棺桶??

  • エジプトエリアの目玉「デンドゥール神殿」。<br /><br />この展示の為だけに美術館を拡張したらしい。

    エジプトエリアの目玉「デンドゥール神殿」。

    この展示の為だけに美術館を拡張したらしい。

  • ダムの建設で水没する運命だった遺跡をアメリカが援助したお礼にエジプトから寄贈されたそうです。

    ダムの建設で水没する運命だった遺跡をアメリカが援助したお礼にエジプトから寄贈されたそうです。

  • こんなのエジプトから運んできたんだからすごいですねぇ・・。

    こんなのエジプトから運んできたんだからすごいですねぇ・・。

  • 神殿の壁にはいかにもエジプトらしい彫刻。<br /><br />ここまでで結構歩いたのでしばし休憩。<br />その後は2階へ上がって、ヨーロッパ美術の見学へ。

    神殿の壁にはいかにもエジプトらしい彫刻。

    ここまでで結構歩いたのでしばし休憩。
    その後は2階へ上がって、ヨーロッパ美術の見学へ。

  • 2階は多数の絵画が展示されています。<br /><br />・・・ですが、実はこういう絵画はあんまりよく分からないので、ビビっときた絵だけ写真に収めていくことに。

    2階は多数の絵画が展示されています。

    ・・・ですが、実はこういう絵画はあんまりよく分からないので、ビビっときた絵だけ写真に収めていくことに。

  • こんなのとか。。。

    こんなのとか。。。

  • フェノメールとかゴーギャンとかルノワールとか・・・。<br /><br />絵画音痴でもよく耳にする芸術家の作品が多数展示されていました。

    フェノメールとかゴーギャンとかルノワールとか・・・。

    絵画音痴でもよく耳にする芸術家の作品が多数展示されていました。

  • 時間は16:30。<br /><br />たぶん1/3のも見学していませんが、足が疲れてきたので終了。<br /><br />続きはまたNYを訪れたときに。。

    時間は16:30。

    たぶん1/3のも見学していませんが、足が疲れてきたので終了。

    続きはまたNYを訪れたときに。。

  • メトロポリタン美術館の近くにはアメリカ自然史博物館もあります。<br /><br />閉館まで1時間くらいしかありませんが、ちょっと寄ってみることに。

    メトロポリタン美術館の近くにはアメリカ自然史博物館もあります。

    閉館まで1時間くらいしかありませんが、ちょっと寄ってみることに。

  • この博物館自体は昨年もおとずれましたが、今回のお目当てはこれ。<br /><br />ローズ宇宙センターです。

    この博物館自体は昨年もおとずれましたが、今回のお目当てはこれ。

    ローズ宇宙センターです。

  • この博物館の入場もニューヨークシティパスで。<br /><br />通常だと15ドル(=約1300円)です。<br /><br />

    この博物館の入場もニューヨークシティパスで。

    通常だと15ドル(=約1300円)です。

  • お目当てのプラネタリウムにやってきました。<br /><br />最終が16:45だったらしく、ギリギリ入場。<br />チケット売り場の方が親切に時間を教えてくれてなかったらアウトだったかも・・。

    お目当てのプラネタリウムにやってきました。

    最終が16:45だったらしく、ギリギリ入場。
    チケット売り場の方が親切に時間を教えてくれてなかったらアウトだったかも・・。

  • ただのプラネタリウムかと思ったら、地球誕生の様子が映像で流れたりして、まるで映画のようでした。<br /><br /><br />・・が、やっちゃいました。<br />最初の10分くらい見て、あとは爆睡(笑)<br />1日歩き回ったので仕方ない。<br />またNYを訪れたときにリトライすることにしよう。<br />

    ただのプラネタリウムかと思ったら、地球誕生の様子が映像で流れたりして、まるで映画のようでした。


    ・・が、やっちゃいました。
    最初の10分くらい見て、あとは爆睡(笑)
    1日歩き回ったので仕方ない。
    またNYを訪れたときにリトライすることにしよう。

  • 本日のスケジュールは全て消化しました。<br /><br />自然史博物館の近くのゼイバーズというスーパーで夕食を購入して帰ります。

    本日のスケジュールは全て消化しました。

    自然史博物館の近くのゼイバーズというスーパーで夕食を購入して帰ります。

  • このスーパーはガイドブックに載ってるくらい有名。<br /><br />ものすごいチーズの量にびっくり。<br />購入したかったんですが、一人で食べるには量が多くて断念。

    このスーパーはガイドブックに載ってるくらい有名。

    ものすごいチーズの量にびっくり。
    購入したかったんですが、一人で食べるには量が多くて断念。

  • お惣菜もたくさん。<br /><br />魅力的な生鮮食品も多数ありました。<br /><br />夕食も購入したし、そろそろ宿へ戻ることにします。

    お惣菜もたくさん。

    魅力的な生鮮食品も多数ありました。

    夕食も購入したし、そろそろ宿へ戻ることにします。

  • 宿の近くまで戻ってきました。<br /><br />タイムズスクウェアにちょっと寄り道。<br />用事が無くても、ちょっと寄りたくなる独特の雰囲気が大好きです。

    宿の近くまで戻ってきました。

    タイムズスクウェアにちょっと寄り道。
    用事が無くても、ちょっと寄りたくなる独特の雰囲気が大好きです。

  • タイムズスクウェアに馬!<br />警察官です。

    タイムズスクウェアに馬!
    警察官です。

  • tktsの前。<br /><br />格安のブロードウェイミュージカルにちょっとそそられる・・。

    tktsの前。

    格安のブロードウェイミュージカルにちょっとそそられる・・。

  • この雰囲気が「NY来た!」って一番実感する。

    この雰囲気が「NY来た!」って一番実感する。

  • 宿に到着。<br />部屋で晩餐会。<br /><br />・スモークサーモン 5.4ドル(=約470円)<br />・ミートラザニア  5.4ドル(=約470円)<br /><br />

    宿に到着。
    部屋で晩餐会。

    ・スモークサーモン 5.4ドル(=約470円)
    ・ミートラザニア  5.4ドル(=約470円)

  • ラザニアはあら挽きの肉がぎっしり。<br />ボリュームもあってこれだけでお腹いっぱいに。。<br /><br />スモークサーモンはビールのつまみに。<br />残りは冷蔵庫へ。<br /><br /><br />本日はたくさん歩いて疲れました。<br />滞在2日目も終了です。

    ラザニアはあら挽きの肉がぎっしり。
    ボリュームもあってこれだけでお腹いっぱいに。。

    スモークサーモンはビールのつまみに。
    残りは冷蔵庫へ。


    本日はたくさん歩いて疲れました。
    滞在2日目も終了です。

この旅行記のタグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • Maiさん 2010/12/20 18:04:08
    はじめまして☆
    woodsさん、こんにちは。

    はじめまして! NYCへのご旅行記にお邪魔してます〜。

    サークルラインからの景色、すんごく綺麗ですね。
    幻想的でもあります。

    朝食で頂かれたベーグルも美味しそう〜♪
    NYCのベーグルはやっぱりよそとは違うようですね。

    実は、来年5月にNYCへの初旅行を計画してます。
    飛行機もANAです。空港へ到着した後の移動の仕方など、
    とっても参考になります。

    またお邪魔させて下さい〜。

    Mai

    森 武史

    森 武史 さん からの返信 2010/12/20 20:04:14
    RE: はじめまして☆
    Maiさん

    はじめまして。

    NYでは天気に恵まれませんでしたが、曇空が逆に冬のNYを演出してくれました。
    5月なら天気も気候も良さそうですね。
    1度は緑に囲まれたNYも訪れてみたいです。

    それにしても・・・
    Maiさんの旅行記のボリュームすごいですね!
    ゆっくり拝見させて頂きます。

森 武史 さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アメリカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アメリカ最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アメリカの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP