氷見旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2015年新春<br />今年3月に北陸新幹線が金沢まで延伸開業することになりました。<br />富山空港・小松空港を利用するのとどちらが良いかは好き好きでしょうね。<br />列車の旅が好きな私が次回行くとすれば・・・。<br /><br />     ☆   ★   ☆   ★   ☆<br /><br />氷見グランドホテルから富山湾を望む  2009.1.27<br />Ocean-view of Toyama-Bay from Himi Grand Hotel<br /><br />2009氷見・金沢の旅①岩井戸温泉(氷見鰤づくし)と金沢街歩き    2009.1.26~28<br />この年は上海に駐在中の息子が、中国の正月である春節の休暇を取って雪深い冬の能登半島の氷見に行きたいというので一緒に行くことになった。<br />日本経済新聞の土曜版に、氷見グランドホテルマイアミの露天風呂から富山湾越しに眺める立山連峰の雪景色が素晴らしいとの記事が出ていたというのだ。<br />私自身もその記事は見たので賛同し、ついでに加賀百万石の城下町金沢の兼六園の雪景色も見ようと提案し、2泊3日の親子の旅となった。<br /><br />2009年1月26日<br />自宅のある埼玉県所沢市→羽田空港→富山空港→JR富山→高岡→氷見が往路。<br />富山空港から富山駅へ向かうバスを途中で降り、富山城跡の博物館を見学した。<br />2009年の大河ドラマの舞台になった地域でもあり、見てよかった。<br />富山県の氷見は能登半島の富山湾に面した寒ブリの本拠地で、ホテルは氷見駅から海岸沿いに北へ5Kmの岩井戸温泉にある。<br />ホテルの温泉は本館の海を望む「漁火の湯」(男性)、「日の出の湯」(女性)のほかに別館「潮の香亭」がある。(ホテルのサイトによる)<br />夕食のブリづくしは圧巻で、お造り(刺身)、ブリなます、ブリ照り焼き、ブリしゃぶ、ブリ寿司など旬の寒ぶりをたっぷり味わった。<br /><br />1月27日<br />昨日の曇り空が一転し、朝はホテルの目の前の海は真っ青で遠くまで見渡せた。(表紙写真)<br />氷見駅までの途中で送迎バスを降りて氷見漁港近くの海鮮館に立ち寄り、数万円もする見事な寒ブリを見たりして、土産には氷見産の干物などを自宅へ送った。<br />氷見から高岡経由で金沢には3時前に到着。<br />駅前の都ホテルhttp://www.miyakohotels.ne.jp/kanazawa/へチェックインして一休みしてから夕方の街歩きに出かけた。<br />まず駅前通を南下し武蔵の近江町市場へ。豊富で新鮮な魚介類に食欲をそそられるが夕食までは我慢だ。<br />百万石通りの武蔵から尾張町までの間には不室屋をはじめ数々の老舗の商店が店を構え、歴史を感じさせる。<br />浅野川を渡り東山のひがし茶屋街に向かうころ、ちょうど街灯がともり雪の残る寒い空気を暖めてくれるように感じた。<br />やがて空の青みも消え、縦簾を通して漏れる店の明かりがえもいわれぬ雰囲気を醸し出していた。<br /><br />②武家屋敷跡・金沢城と兼六園も公開していますのでぜひご覧ください。http://4travel.jp/traveler/810766/album/10528578/<br /> <br />撮影 CANON EOS40D EF-S 17/85 IS USM yamada423<br /><br />2011年、この冬は記録的な寒波が続き北陸の海は大荒れのようです。<br />日本海を南下して産卵に向かうブリも沿岸に近づき大漁が続いているとの報道がありました。氷見沖の定置網「前網」を懐かしく思い出します。またブリづくしが食べたくなりました。<br /><br />☆お気に入りブログ投票(クリック)お願い★<br />http://blog.with2.net/link.php?1581210<br />

氷見・金沢の旅①岩井戸温泉(氷見鰤づくし)と金沢街歩き Himi Onsen/Kanazawa Town Walk

16いいね!

2009/01/26 - 2009/01/28

142位(同エリア366件中)

4

78

yamada423

yamada423さん

2015年新春
今年3月に北陸新幹線が金沢まで延伸開業することになりました。
富山空港・小松空港を利用するのとどちらが良いかは好き好きでしょうね。
列車の旅が好きな私が次回行くとすれば・・・。

     ☆   ★   ☆   ★   ☆

氷見グランドホテルから富山湾を望む  2009.1.27
Ocean-view of Toyama-Bay from Himi Grand Hotel

2009氷見・金沢の旅①岩井戸温泉(氷見鰤づくし)と金沢街歩き    2009.1.26~28
この年は上海に駐在中の息子が、中国の正月である春節の休暇を取って雪深い冬の能登半島の氷見に行きたいというので一緒に行くことになった。
日本経済新聞の土曜版に、氷見グランドホテルマイアミの露天風呂から富山湾越しに眺める立山連峰の雪景色が素晴らしいとの記事が出ていたというのだ。
私自身もその記事は見たので賛同し、ついでに加賀百万石の城下町金沢の兼六園の雪景色も見ようと提案し、2泊3日の親子の旅となった。

2009年1月26日
自宅のある埼玉県所沢市→羽田空港→富山空港→JR富山→高岡→氷見が往路。
富山空港から富山駅へ向かうバスを途中で降り、富山城跡の博物館を見学した。
2009年の大河ドラマの舞台になった地域でもあり、見てよかった。
富山県の氷見は能登半島の富山湾に面した寒ブリの本拠地で、ホテルは氷見駅から海岸沿いに北へ5Kmの岩井戸温泉にある。
ホテルの温泉は本館の海を望む「漁火の湯」(男性)、「日の出の湯」(女性)のほかに別館「潮の香亭」がある。(ホテルのサイトによる)
夕食のブリづくしは圧巻で、お造り(刺身)、ブリなます、ブリ照り焼き、ブリしゃぶ、ブリ寿司など旬の寒ぶりをたっぷり味わった。

1月27日
昨日の曇り空が一転し、朝はホテルの目の前の海は真っ青で遠くまで見渡せた。(表紙写真)
氷見駅までの途中で送迎バスを降りて氷見漁港近くの海鮮館に立ち寄り、数万円もする見事な寒ブリを見たりして、土産には氷見産の干物などを自宅へ送った。
氷見から高岡経由で金沢には3時前に到着。
駅前の都ホテルhttp://www.miyakohotels.ne.jp/kanazawa/へチェックインして一休みしてから夕方の街歩きに出かけた。
まず駅前通を南下し武蔵の近江町市場へ。豊富で新鮮な魚介類に食欲をそそられるが夕食までは我慢だ。
百万石通りの武蔵から尾張町までの間には不室屋をはじめ数々の老舗の商店が店を構え、歴史を感じさせる。
浅野川を渡り東山のひがし茶屋街に向かうころ、ちょうど街灯がともり雪の残る寒い空気を暖めてくれるように感じた。
やがて空の青みも消え、縦簾を通して漏れる店の明かりがえもいわれぬ雰囲気を醸し出していた。

②武家屋敷跡・金沢城と兼六園も公開していますのでぜひご覧ください。http://4travel.jp/traveler/810766/album/10528578/

撮影 CANON EOS40D EF-S 17/85 IS USM yamada423

2011年、この冬は記録的な寒波が続き北陸の海は大荒れのようです。
日本海を南下して産卵に向かうブリも沿岸に近づき大漁が続いているとの報道がありました。氷見沖の定置網「前網」を懐かしく思い出します。またブリづくしが食べたくなりました。

☆お気に入りブログ投票(クリック)お願い★
http://blog.with2.net/link.php?1581210

同行者
家族旅行
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
タクシー ANAグループ JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 2009.1.26<br /><br />富山空港からバスでこのJR富山駅に着きました。  <br />13:06

    2009.1.26

    富山空港からバスでこのJR富山駅に着きました。  
    13:06

  • 駅前はタクシーがいっぱいありますが人影はありません。

    駅前はタクシーがいっぱいありますが人影はありません。

  • 富山駅のホーム<br /><br />跨線橋など老朽化が進んでいて、日本の社会の現状と重ね合わせると一寸さみしい感じがします。

    富山駅のホーム

    跨線橋など老朽化が進んでいて、日本の社会の現状と重ね合わせると一寸さみしい感じがします。

  • 乗換駅の高岡では雪が降っていました。13:45

    乗換駅の高岡では雪が降っていました。13:45

  • 電気機関車EF510−10  13:46<br /><br />電関はだいぶ前から首都圏で見かけることが少なくなったので懐かし思いで眺めていました。<br />時々武蔵野線を走る貨物列車の電関を見ます。<br />駅の案内放送で「電車がまいりますのでご注意ください」を聞いて、では乗ろうとすると貨物列車が通過したりしてビックリすることがあります。<br />たしかに電関は電車に違いないです。

    電気機関車EF510−10  13:46

    電関はだいぶ前から首都圏で見かけることが少なくなったので懐かし思いで眺めていました。
    時々武蔵野線を走る貨物列車の電関を見ます。
    駅の案内放送で「電車がまいりますのでご注意ください」を聞いて、では乗ろうとすると貨物列車が通過したりしてビックリすることがあります。
    たしかに電関は電車に違いないです。

  • これは客車にモーターが付いたタイプの特急列車。<br /><br />私が車両のデザイン担当でしたら正面を動物の顔にしたいですね。<br />日の丸もいいかも。特急ひので(笑)

    これは客車にモーターが付いたタイプの特急列車。

    私が車両のデザイン担当でしたら正面を動物の顔にしたいですね。
    日の丸もいいかも。特急ひので(笑)

  • 富山の名物 ます寿司の売店  13:49<br /><br />40年ほどむかし、1969年の夏休みに軽自動車で埼玉から直江津・能登一周・北陸・名古屋・東名高速を3泊5日したことがあります。22時出発し富山の手前で未明にガソリン残量不足で車中で夜を明かし、夜明けを待って富山に着きました。朝飯に買って食べたのが「ます寿司」で、今でもはっきり覚えています。

    富山の名物 ます寿司の売店  13:49

    40年ほどむかし、1969年の夏休みに軽自動車で埼玉から直江津・能登一周・北陸・名古屋・東名高速を3泊5日したことがあります。22時出発し富山の手前で未明にガソリン残量不足で車中で夜を明かし、夜明けを待って富山に着きました。朝飯に買って食べたのが「ます寿司」で、今でもはっきり覚えています。

  • 高岡の町は歴史が古く、開町400年だそうです。

    高岡の町は歴史が古く、開町400年だそうです。

  • 氷見市出身の漫画家藤子不二雄A氏にちなんだ忍者ハットリくんのラッピングが施された 列車です。14:06<br /><br />私の住まいの前が西武鉄道小手指電車基地で時々ラッピング車両を見かけます。一例は「銀河鉄道999」下記に関連投稿記事。<br />http://info-railway.at.webry.info/200906/article_13.html<br />この旅行記の最後に写真があります。<br />http://4travel.jp/traveler/810766/album/10773453/

    氷見市出身の漫画家藤子不二雄A氏にちなんだ忍者ハットリくんのラッピングが施された 列車です。14:06

    私の住まいの前が西武鉄道小手指電車基地で時々ラッピング車両を見かけます。一例は「銀河鉄道999」下記に関連投稿記事。
    http://info-railway.at.webry.info/200906/article_13.html
    この旅行記の最後に写真があります。
    http://4travel.jp/traveler/810766/album/10773453/

  • ホテルの窓から国道160号と富山湾を望む。9:55<br />もう少しよく晴れると対岸に雪をかぶった立山連峰が見えるはずです。<br /><br />表紙の写真の元画像です。

    イチオシ

    ホテルの窓から国道160号と富山湾を望む。9:55
    もう少しよく晴れると対岸に雪をかぶった立山連峰が見えるはずです。

    表紙の写真の元画像です。

  • 中央がホテルの温泉別館「潮の香亭」です。<br /><br />昨夜は本館から行きの中を出向きました。<br />広い休憩所もあり、氷見方言を書き並べた額があって面白かったです。

    中央がホテルの温泉別館「潮の香亭」です。

    昨夜は本館から行きの中を出向きました。
    広い休憩所もあり、氷見方言を書き並べた額があって面白かったです。

  • 本館の露天風呂が高い位置に有り、朝出かける前に人風呂浴びた時に撮りました。<br />最高の眺めでした。9:55

    本館の露天風呂が高い位置に有り、朝出かける前に人風呂浴びた時に撮りました。
    最高の眺めでした。9:55

  • 岩井戸温泉元湯の石碑です。10:15<br />マイアミは前網のもじったものでしょう。<br />南国ムードを期待した向きには?でしたか。

    岩井戸温泉元湯の石碑です。10:15
    マイアミは前網のもじったものでしょう。
    南国ムードを期待した向きには?でしたか。

  • 寄り道温泉

    寄り道温泉

  • ここから5.7Km区間<br />連続雨量160ミリになると通行止<br /><br />土砂崩れなどの危険が大きいのでしょう。<br />

    ここから5.7Km区間
    連続雨量160ミリになると通行止

    土砂崩れなどの危険が大きいのでしょう。

  • 岩井戸温泉 IWAIDO HOT SPRING<br /><br />氷見グランドホテル HIMI GRAND HOTEL<br />マイアミ MAIAMI

    岩井戸温泉 IWAIDO HOT SPRING

    氷見グランドホテル HIMI GRAND HOTEL
    マイアミ MAIAMI

  • このホテルは「源泉かけ流し」が売りのようです。

    このホテルは「源泉かけ流し」が売りのようです。

  • 「岩井戸温泉元湯」の石碑 10:16

    「岩井戸温泉元湯」の石碑 10:16

  • ホテル全景 10:17<br /><br />お世話になりました。ありがとう。<br />十数年ぶりの父子温泉旅行でした。

    ホテル全景 10:17

    お世話になりました。ありがとう。
    十数年ぶりの父子温泉旅行でした。

  • ホテルの目の前が富山湾です。<br /><br />富山湾は蜃気楼やホタルイカでも知られていますね。

    ホテルの目の前が富山湾です。

    富山湾は蜃気楼やホタルイカでも知られていますね。

  • 歓迎の黒板に書かれた自分の名前を見つけ、思い出に写しました。

    歓迎の黒板に書かれた自分の名前を見つけ、思い出に写しました。

  • 集魚灯を使ったシャンデリアはなかなか素敵なアイデアです。10:18

    イチオシ

    集魚灯を使ったシャンデリアはなかなか素敵なアイデアです。10:18

  • 前の海に仕掛ける越中式前網大敷網。季節によって獲れる魚は変わります。<br /><br />氷見グランドホテルマイアミのマイアミは「前網」が語源ではないかと推測します。<br />どう見てもフロリダの雰囲気はありません。<br /><br />このような定置網で捕って氷見漁港で水揚げされたブリだけが「氷見ブリ」として市場に出し、ブランド魚として高値で取引されるのだそうです。<br />多いときは一度に数千尾も捕れるそうです。<br />   ◇    ◇    ◇    ◇<br />2011年の冬は寒波の影響で鰤が豊漁のようです。この網でも沢山捕れていると思うとなんとなく嬉しい気分です。

    前の海に仕掛ける越中式前網大敷網。季節によって獲れる魚は変わります。

    氷見グランドホテルマイアミのマイアミは「前網」が語源ではないかと推測します。
    どう見てもフロリダの雰囲気はありません。

    このような定置網で捕って氷見漁港で水揚げされたブリだけが「氷見ブリ」として市場に出し、ブランド魚として高値で取引されるのだそうです。
    多いときは一度に数千尾も捕れるそうです。
       ◇    ◇    ◇    ◇
    2011年の冬は寒波の影響で鰤が豊漁のようです。この網でも沢山捕れていると思うとなんとなく嬉しい気分です。

  • 送迎車で氷見駅へ向かう途中で立ち寄った氷見海鮮市場 10:51<br /><br />氷見漁港卸売市場ではなく小売りの「氷見フィッシャーマンズワーフ海鮮館」です。<br />

    送迎車で氷見駅へ向かう途中で立ち寄った氷見海鮮市場 10:51

    氷見漁港卸売市場ではなく小売りの「氷見フィッシャーマンズワーフ海鮮館」です。

  • 大きな真子(真だら卵巣)入りの真鱈が¥2800です。

    大きな真子(真だら卵巣)入りの真鱈が¥2800です。

  • 氷見鰤(寒ぶり)12.4Kgが¥47100です。¥3800 / Kg いい値段ですね。<br />この地方ではお祝い品や贈答品に数万円もするブリがよく使われるそうです。(タクシーの運転手の話による)

    氷見鰤(寒ぶり)12.4Kgが¥47100です。¥3800 / Kg いい値段ですね。
    この地方ではお祝い品や贈答品に数万円もするブリがよく使われるそうです。(タクシーの運転手の話による)

  • 氷見の魚カレンダーです。ブリの旬は11月から1 月のようです。11:11<br /><br />この地方で言われる「ブリおこし」とは、11月下旬から12月中旬にかけての富山湾沿岸に生ずる暴風雨で、その時に伴う雷鳴のことで、これが鳴ると、ブリ(鰤)がとれはじめるという。<br />

    氷見の魚カレンダーです。ブリの旬は11月から1 月のようです。11:11

    この地方で言われる「ブリおこし」とは、11月下旬から12月中旬にかけての富山湾沿岸に生ずる暴風雨で、その時に伴う雷鳴のことで、これが鳴ると、ブリ(鰤)がとれはじめるという。

  • 北陸の冬の典型的は天候です。11:13<br /><br />氷見フィッシャーマンズワーフ海鮮館<br />マスコット人形が右手に釣竿を持ち、左にブリを抱えています。

    北陸の冬の典型的は天候です。11:13

    氷見フィッシャーマンズワーフ海鮮館
    マスコット人形が右手に釣竿を持ち、左にブリを抱えています。

  • 雨晴 あまはらし 駅のホーム  12:15<br /><br />雨晴観光協会<br />http://www3.nsknet.or.jp/~amaharasi/<br />万葉の歌人、大伴家持は、この雨晴の風景をこよなく愛し、多くの歌を詠みました。雨晴海岸は、岩礁、白い砂浜、青松がつづく景勝地です。ことに、浜から眺める岩礁、そして富山湾越しに見る、3000メートル級の立山連峰の雄大な眺めは、四季それぞれに変化し、息を呑む美しさです。<br /><br />

    雨晴 あまはらし 駅のホーム  12:15

    雨晴観光協会
    http://www3.nsknet.or.jp/~amaharasi/
    万葉の歌人、大伴家持は、この雨晴の風景をこよなく愛し、多くの歌を詠みました。雨晴海岸は、岩礁、白い砂浜、青松がつづく景勝地です。ことに、浜から眺める岩礁、そして富山湾越しに見る、3000メートル級の立山連峰の雄大な眺めは、四季それぞれに変化し、息を呑む美しさです。

  • 冬の富山湾の典型的な景色です。<br />いつ雷鳴が轟いてもおかしくはないでしょう。<br /><br />能登半島国定公園<br />雨晴海岸

    冬の富山湾の典型的な景色です。
    いつ雷鳴が轟いてもおかしくはないでしょう。

    能登半島国定公園
    雨晴海岸

  • 岩に身を寄せ合う海鳥たちは冬の旅を象徴する光景です。  

    岩に身を寄せ合う海鳥たちは冬の旅を象徴する光景です。  

  • ほんのひととき青空がのぞきました。12:18

    ほんのひととき青空がのぞきました。12:18

  • 防波堤の石垣にもうっすら雪が残ります。

    防波堤の石垣にもうっすら雪が残ります。

  • テトラ・ポッド(波消しブロック)で羽を休めるカモメたち。12:18

    テトラ・ポッド(波消しブロック)で羽を休めるカモメたち。12:18

  • ここからは金沢市内です。ホテル到着後、街歩きに出かけました。16:16<br /><br />金沢駅前通の流水路。古都金沢の風情と豊かさを感じます。

    ここからは金沢市内です。ホテル到着後、街歩きに出かけました。16:16

    金沢駅前通の流水路。古都金沢の風情と豊かさを感じます。

  • JR金沢駅は近代的なガラス張りの建物で覆われています。16:16<br /><br />形は異なりますがフランスのアルザス地方の中心都市ストラスブルグ駅(2007年にTGV東線の開通に合わせて大改修)と似た機能美です。

    JR金沢駅は近代的なガラス張りの建物で覆われています。16:16

    形は異なりますがフランスのアルザス地方の中心都市ストラスブルグ駅(2007年にTGV東線の開通に合わせて大改修)と似た機能美です。

  • しゃれたデザインの建物です。

    しゃれたデザインの建物です。

  • 東本願寺金沢別院の屋根の緑(緑青)が印象的です。

    東本願寺金沢別院の屋根の緑(緑青)が印象的です。

  • なにやら南洋の国の果物のような形をしています。

    なにやら南洋の国の果物のような形をしています。

  • 雪をかぶった葉ボタン<br />ムラサキ・キャベツの親戚のように見えます。<br /><br />ハボタン(葉牡丹、英語:ornamental cabbage)は、アブラナ科アブラナ属の多年草。園芸植物として鮮やかな葉を鑑賞するが、観葉植物より一年草の草花として扱われる事が多い。<br />名前の由来は、葉を牡丹の花に見立てたもの。 耐寒性に優れ、冬の公園を彩るほか、門松の添え物にも利用されるが、暖地では色づかず、寒地では屋外越冬できない。(Wikipedia)<br /><br /><br />

    雪をかぶった葉ボタン
    ムラサキ・キャベツの親戚のように見えます。

    ハボタン(葉牡丹、英語:ornamental cabbage)は、アブラナ科アブラナ属の多年草。園芸植物として鮮やかな葉を鑑賞するが、観葉植物より一年草の草花として扱われる事が多い。
    名前の由来は、葉を牡丹の花に見立てたもの。 耐寒性に優れ、冬の公園を彩るほか、門松の添え物にも利用されるが、暖地では色づかず、寒地では屋外越冬できない。(Wikipedia)


  • 住宅街の路地にも立派な名前が付いています。<br />歴史がある町です。

    住宅街の路地にも立派な名前が付いています。
    歴史がある町です。

  • 金沢市内にはあちらこちらにオブジェが置いてあります。16:27<br />特に名前など見当たりません。

    金沢市内にはあちらこちらにオブジェが置いてあります。16:27
    特に名前など見当たりません。

  • このような案内板は観光客にとってありがたいです。<br /><br />観光行政がしっかりしている証拠です。

    このような案内板は観光客にとってありがたいです。

    観光行政がしっかりしている証拠です。

  • 兼六園と金沢城は明日行くことにしています。<br /><br />(翌日はよく晴れて絶好の観光日和でした)

    兼六園と金沢城は明日行くことにしています。

    (翌日はよく晴れて絶好の観光日和でした)

  • 駅前通と百万石通りの交差する「武蔵」(武蔵ケ辻)

    駅前通と百万石通りの交差する「武蔵」(武蔵ケ辻)

  • 武蔵の交差点「武蔵ケ辻」のバス停。16:34

    武蔵の交差点「武蔵ケ辻」のバス停。16:34

  • 武蔵の交差点「武蔵ケ辻」

    武蔵の交差点「武蔵ケ辻」

  • 加賀百万石の街のメイン・ストリートを左へ行くと東茶屋街です。

    加賀百万石の街のメイン・ストリートを左へ行くと東茶屋街です。

  • 近江町市場

    近江町市場

  • 近江町市場  京都の錦町市場の金沢版の感じです。

    近江町市場  京都の錦町市場の金沢版の感じです。

  • 近江町市場の魚屋にも氷見港から来た天然ブリが並んでいます。

    近江町市場の魚屋にも氷見港から来た天然ブリが並んでいます。

  • 近江町市場  16:42

    近江町市場  16:42

  • 百万石通り沿いに老舗の商店が点在し、歴史を感じさせます。<br /><br />味噌、麹、醤油の専門店 中六屋 文化10年(1827年)創業  (184年前)<br />金沢の現存する麹専門店2店の内の一つであると、1月13日のNHKラジオで紹介していました。ブリを蕪と麹で漬け込んだ「かぶら漬け」が金沢名物のようです。

    百万石通り沿いに老舗の商店が点在し、歴史を感じさせます。

    味噌、麹、醤油の専門店 中六屋 文化10年(1827年)創業  (184年前)
    金沢の現存する麹専門店2店の内の一つであると、1月13日のNHKラジオで紹介していました。ブリを蕪と麹で漬け込んだ「かぶら漬け」が金沢名物のようです。

  • 「ふ」の老舗 不室屋の店構え。<br />金沢を代表する老舗の一つ。慶応元年(1865年)創業 (146年前)

    「ふ」の老舗 不室屋の店構え。
    金沢を代表する老舗の一つ。慶応元年(1865年)創業 (146年前)

  • 町民文化館。<br />そこらの町内会館とは格が違いますが、周りはマンションに囲まれています。

    イチオシ

    町民文化館。
    そこらの町内会館とは格が違いますが、周りはマンションに囲まれています。

  • 薬商「石黒」

    薬商「石黒」

  • 線香、蝋燭

    線香、蝋燭

  • ミニ美術館というアンティーク・ショップのようです。16:57

    ミニ美術館というアンティーク・ショップのようです。16:57

  • 佃の佃煮<br />ここは金沢で佃島ではありません。

    佃の佃煮
    ここは金沢で佃島ではありません。

  • 浅野川大橋

    浅野川大橋

  • 浅野川大橋の上流には雪山が見えます。

    浅野川大橋の上流には雪山が見えます。

  • 浅野川沿いの主計町料理料亭街。17:17<br /><br />風情がありますが私には縁(宴)も円もありません。(笑)

    浅野川沿いの主計町料理料亭街。17:17

    風情がありますが私には縁(宴)も円もありません。(笑)

  • うす暮れの浅野川に映る灯りの帯が、何とも言えず心を癒してくれます。<br /><br />旅のこころ洗われるひとときです。

    うす暮れの浅野川に映る灯りの帯が、何とも言えず心を癒してくれます。

    旅のこころ洗われるひとときです。

  • 楽器商とありますが三味線の形をしているので、どんな楽器か間違うことはありませんね。

    楽器商とありますが三味線の形をしているので、どんな楽器か間違うことはありませんね。

  • ひがし茶屋街<br /><br />この雰囲気は五木寛之の金沢を舞台にした小説「朱鷺の墓」を思い起こさせます。<br /><br /><br />

    イチオシ

    ひがし茶屋街

    この雰囲気は五木寛之の金沢を舞台にした小説「朱鷺の墓」を思い起こさせます。


  • ひがし茶屋街の東湯

    ひがし茶屋街の東湯

  • ひがし茶屋街。右が「鶴亀」17:32<br />茶屋街はやはり夜でないと雰囲気が味わえません。私の旅行の目的の半分は「光を写す」写真を撮ることなので時間を考え、計画的に出かけます。<br /><br />この雰囲気も五木寛之の金沢を舞台にした小説「朱鷺の墓」を思い起こさせます。<br />「朱鷺の墓」:日露戦争のさなか、金沢に捕虜として収容されたロシア士官と恋におちた美貌の芸妓染乃の波乱に満ちた長編物語。昭和53年発行 新潮社

    イチオシ

    ひがし茶屋街。右が「鶴亀」17:32
    茶屋街はやはり夜でないと雰囲気が味わえません。私の旅行の目的の半分は「光を写す」写真を撮ることなので時間を考え、計画的に出かけます。

    この雰囲気も五木寛之の金沢を舞台にした小説「朱鷺の墓」を思い起こさせます。
    「朱鷺の墓」:日露戦争のさなか、金沢に捕虜として収容されたロシア士官と恋におちた美貌の芸妓染乃の波乱に満ちた長編物語。昭和53年発行 新潮社

  • 17:34

    17:34

  • サイレント 静寂 silent silence stille 17:39

    サイレント 静寂 silent silence stille 17:39

  • ひがし茶屋街の角に建つ和雑貨店「鶴亀」。17:39<br />扇子やストラップ、和紙グッズなど多種多様の雑貨を取りそろえる。江戸時代の建物をそのまま利用し、店内には大きな梁がある。

    イチオシ

    ひがし茶屋街の角に建つ和雑貨店「鶴亀」。17:39
    扇子やストラップ、和紙グッズなど多種多様の雑貨を取りそろえる。江戸時代の建物をそのまま利用し、店内には大きな梁がある。

  • 群青の寒空の下、「鶴亀」がストーブのような暖かい雰囲気を醸します。

    群青の寒空の下、「鶴亀」がストーブのような暖かい雰囲気を醸します。

  • 縦簾を通して漏れる店の明かりがえもいわれぬ雰囲気を醸し出します。

    縦簾を通して漏れる店の明かりがえもいわれぬ雰囲気を醸し出します。

  • みやげ物「千寿」17:47

    みやげ物「千寿」17:47

  • 白壁の土蔵 17:46

    白壁の土蔵 17:46

  • 17:55

    17:55

  • 金沢駅前の照明された噴水。18:13<br /><br />2時間余りの街歩きでお腹もすいてきました。<br />夕食はホテル内のレストランで用意されているので<br />街歩きはこれで終わりです。<br />明日は武家屋敷跡、金沢城と兼六園を見学します。

    金沢駅前の照明された噴水。18:13

    2時間余りの街歩きでお腹もすいてきました。
    夕食はホテル内のレストランで用意されているので
    街歩きはこれで終わりです。
    明日は武家屋敷跡、金沢城と兼六園を見学します。

この旅行記のタグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • 豚のしっぽさん 2012/01/26 18:52:34
    こんにちは(^o^)丿
    ヨーロッパより先に面白そうなこちらを発見!!

    先日 富山、高岡に行ってきたばかりなので 興味深く拝見させていただきました

    あんなに綺麗な青空の氷見を見せてもらえ、ちょっと得した気分です


         しっぽ

    yamada423

    yamada423さん からの返信 2012/01/26 20:17:42
    氷見の青空
    しっぽさん こんばんわ

    こちらとは氷見グランドホテルからの写真ですね。
    確かに真冬にはめったに見られない晴れ間だったようです。
    翌日の金沢もまさに「冬晴れ」の絶好の好天でした。

    この旅行記に関して初めていただいたコメントで、とても嬉しいです。
    ありがとうございました。

    ヨーロッパ鉄道の旅もまだ半分ありますので、よかったらローテンブルグ、パリまで列車で同行しませんか。
    パリはかなり詳しいので、お好きなところへご案内いたします。

    まもなく発車でーす。
    yamada423
  • 哈桑湖さん 2011/07/06 21:45:40
    富山には1年住んでいました
    富山、とても懐かしいです。氷見に1年住んでいました。真冬にこんなに綺麗に海が見られるのは、珍しいです。

    ホテルよりももう少し南になりますが、雨晴海岸、ここは富山一の絶景です。

    あと、金沢の方が観光として有名ですが、高岡や井波の町並みの方が、見所満載かと思います。

    あと寒ブリが有名ですが、夏にはブリのもう少し若い、フクラギのお刺身が食べられます。あっさりしていて、私はこちらの方が好きです。

    綺麗な御写真、有難うございました。埼玉ですが、秩父に友人がいます。秩父は綺麗なところだから、遊びにおいでと言われていますが。

    yamada423

    yamada423さん からの返信 2011/07/07 13:39:51
    富山湾の冬景色
    浦潮斯徳さん お便りありがとうございます。


    > 富山、とても懐かしいです。氷見に1年住んでいました。真冬にこんなに綺麗に海が見られるのは、珍しいです。>
    > ホテルよりももう少し南になりますが、雨晴海岸、ここは富山一の絶景です。
    雨晴が名所だとは知りませんでしたが、駅名と付近の海を写した写真がありますのでブログに追加しました。
    2009氷見・金沢の旅?岩井戸温泉(氷見鰤づくし)と金沢街歩
    http://4travel.jp/traveler/index.php/810766/
    >
    > あと、金沢の方が観光として有名ですが、高岡や井波の町並みの方が、見所満載かと思います。

    機会がありましたら訪ねてみたいと思います。

    > あと寒ブリが有名ですが、夏にはブリのもう少し若い、フクラギのお刺身が食べられます。あっさりしていて、私はこちらの方が好きです。

    私も30cm以下のぶりっ子が好きです。埼玉ではイナダの名で売られています。寺泊の魚問屋の角上魚類の店が近所(所沢)にあり、安く手に入ります。
    >
    > 綺麗な御写真、有難うございました。埼玉ですが、秩父に友人がいます。秩父は綺麗なところだから、遊びにおいでと言われていますが。

    秩父は自然に恵まれた観光地で、楽しいところがいっぱいあります。
    春の羊山公園の芝桜、長瀞の川下り、12月の秩父夜祭などが人気です。
    私が住む所沢周辺の式の風景・花なども旅行記がたくさんりますのでどうぞ。
       yamada423



yamada423さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP