下鴨・宝ヶ池・平安神宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
秋の京都、上賀茂神社へ行ってきました。<br />予定の時間に出られず、駆け足で、お参りしただけでしたが、<br />ちょうど、紅葉が美しく、見ごろでした。<br /><br />上賀茂神社の正式名称は、「賀茂別雷神社」(カモワケイカズチジンジャ)といい、<br />京都の中でも、もっとも古い神社で、国宝に指定されている上に、<br />1994年には世界文化遺産に指定されたということです。<br /><br />もっとも古くに京都に神が降り立ったところだそうです。<br />森羅万象・・・自然に囲まれた神々しい空間でした。<br />この日は、夕方から急に冷えて、寒くなりました。<br />侮るなかれ、京都の冷え!<br />

上賀茂神社・森羅万象

14いいね!

2010/11/27 - 2010/11/27

1233位(同エリア2716件中)

0

22

HIRO

HIROさん

秋の京都、上賀茂神社へ行ってきました。
予定の時間に出られず、駆け足で、お参りしただけでしたが、
ちょうど、紅葉が美しく、見ごろでした。

上賀茂神社の正式名称は、「賀茂別雷神社」(カモワケイカズチジンジャ)といい、
京都の中でも、もっとも古い神社で、国宝に指定されている上に、
1994年には世界文化遺産に指定されたということです。

もっとも古くに京都に神が降り立ったところだそうです。
森羅万象・・・自然に囲まれた神々しい空間でした。
この日は、夕方から急に冷えて、寒くなりました。
侮るなかれ、京都の冷え!

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 京都から京都市営地下鉄(国際会館行き)で北山へ。<br />そこから、バス(4系統・220円後払い)で終点「上賀茂神社」まで。<br />神社で出逢った人に聞いたら、北山から、歩いても20〜30分くらいだったとのこと。<br />気候と天気がよければ、ちょうどよい散歩コースかもしれません。「賀茂大社」と石に刻まれています。<br /><br />このとき、既に夕刻、16:00。<br />西日が文字にあたります。<br /><br />京都市内といえども、なかなか、遠かった。<br />京都駅からの所要時間は・・・<br />1時間くらいだったかな?

    京都から京都市営地下鉄(国際会館行き)で北山へ。
    そこから、バス(4系統・220円後払い)で終点「上賀茂神社」まで。
    神社で出逢った人に聞いたら、北山から、歩いても20〜30分くらいだったとのこと。
    気候と天気がよければ、ちょうどよい散歩コースかもしれません。「賀茂大社」と石に刻まれています。

    このとき、既に夕刻、16:00。
    西日が文字にあたります。

    京都市内といえども、なかなか、遠かった。
    京都駅からの所要時間は・・・
    1時間くらいだったかな?

  • 正式名称「賀茂別雷神社」と書いてありますね。<br /><br />式年遷宮が平成27年にあるとのこと。<br /><br />たしか、21年ごとに遷宮されるとか。<br /><br />20年くらいで遷宮されることで、宮大工さんたちの技術の伝承ができるのだと聞いたことがあります。<br />前回の遷宮で、若手だった大工さんが、今度は若手を指導されるのですね。<br /><br />

    正式名称「賀茂別雷神社」と書いてありますね。

    式年遷宮が平成27年にあるとのこと。

    たしか、21年ごとに遷宮されるとか。

    20年くらいで遷宮されることで、宮大工さんたちの技術の伝承ができるのだと聞いたことがあります。
    前回の遷宮で、若手だった大工さんが、今度は若手を指導されるのですね。

  • 一の鳥居をくぐります。<br /><br />そんなに大きな鳥居ではありませんでした。<br /><br />奥には、二の鳥居が見えます。

    一の鳥居をくぐります。

    そんなに大きな鳥居ではありませんでした。

    奥には、二の鳥居が見えます。

  • 一の鳥居をくぐって,すぐのところは、広い芝生が広がります。<br />その脇にあった桜も紅葉しています。<br /><br />春は、桜も見事なのだとか。

    一の鳥居をくぐって,すぐのところは、広い芝生が広がります。
    その脇にあった桜も紅葉しています。

    春は、桜も見事なのだとか。

  • 鳥居をくぐってすぐのところにそびえる木。<br /><br />♪この木、なんの木♪ではないですが、<br />ぴ〜んと背筋を伸ばして立つ姿がなんともりりしく感じました。<br /><br />一の鳥居から、二の鳥居の間は、広い芝生です。<br />この日は、世界遺産コンサートのため、撮影禁止でした。<br />残念。

    鳥居をくぐってすぐのところにそびえる木。

    ♪この木、なんの木♪ではないですが、
    ぴ〜んと背筋を伸ばして立つ姿がなんともりりしく感じました。

    一の鳥居から、二の鳥居の間は、広い芝生です。
    この日は、世界遺産コンサートのため、撮影禁止でした。
    残念。

  • 二の鳥居の内側には、たくさんのお社が建っています。<br /><br />「手水舎」の水は、上賀茂神社の御祭神「賀茂別雷大神」が降臨された神山のくぐり水をくみ上げたものです。 <br /><br />手を清めて、参拝します。

    二の鳥居の内側には、たくさんのお社が建っています。

    「手水舎」の水は、上賀茂神社の御祭神「賀茂別雷大神」が降臨された神山のくぐり水をくみ上げたものです。

    手を清めて、参拝します。

  • 小川が境内の中を流れています。<br />清らかな流れです。<br /><br />この小川は、神山からの流れだそうです。<br /><br />この辺りから、空気感が変わります。

    小川が境内の中を流れています。
    清らかな流れです。

    この小川は、神山からの流れだそうです。

    この辺りから、空気感が変わります。

  • すっかり紅葉しています。

    すっかり紅葉しています。

  • 本殿に向かうところに<br />たくさんの絵馬です。<br /><br />あまり広くない、、、いや、狭い道です。

    本殿に向かうところに
    たくさんの絵馬です。

    あまり広くない、、、いや、狭い道です。

  • 楼門(重要文化財)です。<br />鮮やかな朱です。<br />

    楼門(重要文化財)です。
    鮮やかな朱です。

  • 楼門の正面には本殿が鎮座しておりました。

    楼門の正面には本殿が鎮座しておりました。

  • 本殿(国宝)です。<br /><br />雷の御神威によって、あらゆる厄を払うのだそうです。<br />電気関係のお仕事にもご利益があるとのこと・・・<br />私は、電気にあまり関係ないですが、<br />「家内安全」と「家族の健康」「息子の無事帰国」など欲張って御願いいたしました。

    本殿(国宝)です。

    雷の御神威によって、あらゆる厄を払うのだそうです。
    電気関係のお仕事にもご利益があるとのこと・・・
    私は、電気にあまり関係ないですが、
    「家内安全」と「家族の健康」「息子の無事帰国」など欲張って御願いいたしました。

  • 本殿脇の紅葉です。<br />

    本殿脇の紅葉です。

  • 二の鳥居です。<br /><br />

    二の鳥居です。

  • 二の鳥居から勅使殿の方へ出たところにあった紅葉。<br /><br />紅葉がライトアップされていました。<br /><br />フラッシュを発光させるとやけに黄色く写ってしまいました。

    二の鳥居から勅使殿の方へ出たところにあった紅葉。

    紅葉がライトアップされていました。

    フラッシュを発光させるとやけに黄色く写ってしまいました。

  • じゃあ、発光させないで・・・<br /><br />あんまり変わらないか・・・

    じゃあ、発光させないで・・・

    あんまり変わらないか・・・

  • ちょっと気になる一枚。<br /><br />オーブ?<br />木魂?<br />埃?

    ちょっと気になる一枚。

    オーブ?
    木魂?
    埃?

  • ここにも・・・<br /><br />

    ここにも・・・

  • 【番外】<br />近くの焼餅屋さん。<br />閉店でした。<br />遅かったのかな?<br /><br />この辺は、周囲にあまりお店がありませんでした。

    【番外】
    近くの焼餅屋さん。
    閉店でした。
    遅かったのかな?

    この辺は、周囲にあまりお店がありませんでした。

  • 京都名物、上賀茂名物の「すぐき」屋さん。<br /><br />隣のお蕎麦屋さんにも勧められてお買い上げです。<br /><br />

    京都名物、上賀茂名物の「すぐき」屋さん。

    隣のお蕎麦屋さんにも勧められてお買い上げです。

  • すぐきは、ちょっと細長いかぶらのような形です。(樽の横に絵が描いてあります。)<br />お漬物にすると、ちょっと酸っぱくって、ちょっと独特の臭いがします。<br />ぶぶ漬けにぴったりのお漬物です。<br /><br />この日は、観光客さんが多かったみたいです

    すぐきは、ちょっと細長いかぶらのような形です。(樽の横に絵が描いてあります。)
    お漬物にすると、ちょっと酸っぱくって、ちょっと独特の臭いがします。
    ぶぶ漬けにぴったりのお漬物です。

    この日は、観光客さんが多かったみたいです

  • こんな御土産を買いました。<br /><br />刻みすぐき、割りすぐき、日の菜、ゆず味噌です。<br /><br />実は、うちのダンナ様、すぐきが苦手です。<br />酸っぱいのと臭いがダメなのだそうです。<br /><br />私は、反対に、この酸っぱさが好きなんです。<br /><br />日の菜は、とっても好きです。<br />薄く切って、ゴマをかけて食すと最高!<br /><br />結局、今回も食べ物になってしまいました。

    こんな御土産を買いました。

    刻みすぐき、割りすぐき、日の菜、ゆず味噌です。

    実は、うちのダンナ様、すぐきが苦手です。
    酸っぱいのと臭いがダメなのだそうです。

    私は、反対に、この酸っぱさが好きなんです。

    日の菜は、とっても好きです。
    薄く切って、ゴマをかけて食すと最高!

    結局、今回も食べ物になってしまいました。

この旅行記のタグ

関連タグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP