ミラノ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ミラノでのホテル探しは少々悩みました。<br />大都会ですから、高いんですね、ホテル。<br />それでも、大規模で多少は経済的なホテルは中央駅付近に。<br />経済的でこじんまりとした、イタリアの雰囲気を味わえそうなホテルは鉄道駅からは少々離れたところに。<br /><br />ホテル探しの条件は、マルペンサから鉄道で到着するカドルナ駅から歩いて行ける距離、としていたので、あまりヒットしません。<br />それでも、そこそこの値段で、交通の便のよい3つ星ホテル Palazzo Delle Stelline を見つけ、泊まることにしました。<br />カルドナ駅から5分足らず。<br />斜向かいは、「最後の晩餐」で有名な La chiesa di Santa Maria delle Grazie です。<br /><br /><br />-------------------------------<br />行程<br />11/30(火) Narita - München(Monaco di Baviera) - Milano<br />12/01(水) Milano<br />12/02(木) Milano<br />12/03(金) Milano<br />12/04(土) Milano(Bergamo)<br />12/05(日) Milano - Frankfurt(Francoforte) -<br />12/06(月) Narita<br /><br />(130円/ユーロ:2008年12月換金。2010年12月の為替レートは約110円)

ミラノ(03) 元修道院の Palazzo Delle Stelline ~2010年 ひとり旅~

9いいね!

2010/11/30 - 2010/12/06

1403位(同エリア2976件中)

2

22

korotama

korotamaさん

ミラノでのホテル探しは少々悩みました。
大都会ですから、高いんですね、ホテル。
それでも、大規模で多少は経済的なホテルは中央駅付近に。
経済的でこじんまりとした、イタリアの雰囲気を味わえそうなホテルは鉄道駅からは少々離れたところに。

ホテル探しの条件は、マルペンサから鉄道で到着するカドルナ駅から歩いて行ける距離、としていたので、あまりヒットしません。
それでも、そこそこの値段で、交通の便のよい3つ星ホテル Palazzo Delle Stelline を見つけ、泊まることにしました。
カルドナ駅から5分足らず。
斜向かいは、「最後の晩餐」で有名な La chiesa di Santa Maria delle Grazie です。


-------------------------------
行程
11/30(火) Narita - München(Monaco di Baviera) - Milano
12/01(水) Milano
12/02(木) Milano
12/03(金) Milano
12/04(土) Milano(Bergamo)
12/05(日) Milano - Frankfurt(Francoforte) -
12/06(月) Narita

(130円/ユーロ:2008年12月換金。2010年12月の為替レートは約110円)

旅行の満足度
3.5
ホテル
3.5
同行者
一人旅
交通手段
鉄道
航空会社
ルフトハンザドイツ航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • Palazzo Delle Stelline<br />Corso Magenta 61<br />20123 Milano<br />Italia<br /><br />Stazione di Milano Cadorna ミラノ・カドルナ駅から450mほど、徒歩約5分の立地のホテルです。<br />夜の到着だったので駅から迷わず行けるか心配でしたが、斜向かいは「最後の晩餐」で有名な La Chiesa di Santa Maria delle Grazie サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会だったおかげで、角角に教会への道案内があり、助かりました。<br /><br />ホテル前の道には16番のトラムも走っています。<br />電停もすぐ近く。<br />チェントロへの行き来も便利なパラッツォ・デッレ・ステッリーネです。

    Palazzo Delle Stelline
    Corso Magenta 61
    20123 Milano
    Italia

    Stazione di Milano Cadorna ミラノ・カドルナ駅から450mほど、徒歩約5分の立地のホテルです。
    夜の到着だったので駅から迷わず行けるか心配でしたが、斜向かいは「最後の晩餐」で有名な La Chiesa di Santa Maria delle Grazie サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会だったおかげで、角角に教会への道案内があり、助かりました。

    ホテル前の道には16番のトラムも走っています。
    電停もすぐ近く。
    チェントロへの行き来も便利なパラッツォ・デッレ・ステッリーネです。

  • 小さめなレセプション。<br /><br />疲れ果てた頭で<br />&quot;Buonasera. Ho porenotato una camera. Mi chiamo korotama.&quot;<br />「今晩は。部屋を予約しています。korotamaです。」<br /><br />とご挨拶。<br />料金は支払い済みですが、なにやら書類にサインをさせられ、あれよあれよという間にポーターさんがスーツケースを転がしながら、「ついてこい」と…。<br /><br />スーツケース、自分で転がせるんだけどなぁ…。<br />チップ、用意しなくちゃなぁ…。<br />と、心の声。

    小さめなレセプション。

    疲れ果てた頭で
    "Buonasera. Ho porenotato una camera. Mi chiamo korotama."
    「今晩は。部屋を予約しています。korotamaです。」

    とご挨拶。
    料金は支払い済みですが、なにやら書類にサインをさせられ、あれよあれよという間にポーターさんがスーツケースを転がしながら、「ついてこい」と…。

    スーツケース、自分で転がせるんだけどなぁ…。
    チップ、用意しなくちゃなぁ…。
    と、心の声。

  • そのポーターさん、マニラから来たフィリピン人でした。<br />korotamaの片言、間違い交じりのイタリア語に合わせ、ゆっくりとおしゃべりしてくれました。<br />「どこから来たの?」「イタリアは何回目?」「ミラノ以外にどこか行くの?」「イタリア語、しゃべれるの?」「仕事は何?」…。<br />初級編で質問してれました〜〜(^O^)/<br />ついでに、イタリア語の間違いも直してくれました (^_^;)<br /><br /><br />しかし、成田に引き続き、問題発生!<br />ダブルルームを予約したのに、最初に通されたのはシングルルームだったのです。<br />&quot;Ho prenotato una camera doppia. Ma questa e&#39; sungola!&quot; とポーターさんに訴えると、自分でレセプションに言ってくれ、と、内線をかけるではないですか!<br />え? 電話で言うの???<br /><br />仕方がないので、上の台詞に続けて、&quot;cambiare! cambiare!&quot;と文法無視して訴えました。<br />とても不機嫌そうな電話の向こうのおじさんが何を言っているか分からないので、ポーターさんに変わってもらいました〜(~_~;)

    そのポーターさん、マニラから来たフィリピン人でした。
    korotamaの片言、間違い交じりのイタリア語に合わせ、ゆっくりとおしゃべりしてくれました。
    「どこから来たの?」「イタリアは何回目?」「ミラノ以外にどこか行くの?」「イタリア語、しゃべれるの?」「仕事は何?」…。
    初級編で質問してれました〜〜(^O^)/
    ついでに、イタリア語の間違いも直してくれました (^_^;)


    しかし、成田に引き続き、問題発生!
    ダブルルームを予約したのに、最初に通されたのはシングルルームだったのです。
    "Ho prenotato una camera doppia. Ma questa e' sungola!" とポーターさんに訴えると、自分でレセプションに言ってくれ、と、内線をかけるではないですか!
    え? 電話で言うの???

    仕方がないので、上の台詞に続けて、"cambiare! cambiare!"と文法無視して訴えました。
    とても不機嫌そうな電話の向こうのおじさんが何を言っているか分からないので、ポーターさんに変わってもらいました〜(~_~;)

  • で、目出度く、予約通りの部屋にチェンジ。<br /><br />シングルルームでもいいと言えばいいのですが、大都会で5泊も狭い部屋で一人寝泊まりしたら気分が滅入るかな、と奮発して決めたダブルルームです。<br />部屋代だって高く払っているし、ここは譲れませんもんねー。

    で、目出度く、予約通りの部屋にチェンジ。

    シングルルームでもいいと言えばいいのですが、大都会で5泊も狭い部屋で一人寝泊まりしたら気分が滅入るかな、と奮発して決めたダブルルームです。
    部屋代だって高く払っているし、ここは譲れませんもんねー。

  • una camera doppia a uso singolo e buffet freddo prima colazione<br />ダブルルームのシングルユース、コールドビュッフェ朝食込み 5泊で39,200円。<br /><br />古い建物をホテルに改装しているせいか、多少の古臭さはありますが、シンプルで落ち着く雰囲気です。<br />ダブルルームなので、収納スペースもたっぷりあります。<br />壁は薄いようで、隣の話し声やテレビの音、排水の音はそれなりに聞こえました。<br /><br />どっひゃっ〜! だったのは、冷蔵庫はあるものの、コーヒーメーカーないしは湯沸かしポットがなかったこと。<br />夜の到着を考慮し、カップうどんを持っていっていたのですが、お湯を沸かせず、そのまま日本へお持ち帰りとなりました(^^ゞ<br />それに、到着日は水も持っていなかったので、飲み水に困った(/_;)

    una camera doppia a uso singolo e buffet freddo prima colazione
    ダブルルームのシングルユース、コールドビュッフェ朝食込み 5泊で39,200円。

    古い建物をホテルに改装しているせいか、多少の古臭さはありますが、シンプルで落ち着く雰囲気です。
    ダブルルームなので、収納スペースもたっぷりあります。
    壁は薄いようで、隣の話し声やテレビの音、排水の音はそれなりに聞こえました。

    どっひゃっ〜! だったのは、冷蔵庫はあるものの、コーヒーメーカーないしは湯沸かしポットがなかったこと。
    夜の到着を考慮し、カップうどんを持っていっていたのですが、お湯を沸かせず、そのまま日本へお持ち帰りとなりました(^^ゞ
    それに、到着日は水も持っていなかったので、飲み水に困った(/_;)

  • ベッドサイドのランプはちょっとお洒落。<br />最初、スィッチが見つからず (・・? だったのですが、なんとこれ、<br /><br />左右に傾けることでスウィッチ on off なんですね〜〜〜(^.^)<br />楽しぃわぁっ!<br /><br /><br /><br /><br />ただ、コンセントの差し込み口の余分が部屋にないので、各種充電の際にはこれらのコンセントを外さなければいけませんでしたー。

    ベッドサイドのランプはちょっとお洒落。
    最初、スィッチが見つからず (・・? だったのですが、なんとこれ、

    左右に傾けることでスウィッチ on off なんですね〜〜〜(^.^)
    楽しぃわぁっ!




    ただ、コンセントの差し込み口の余分が部屋にないので、各種充電の際にはこれらのコンセントを外さなければいけませんでしたー。

  • 水周り。<br />シャワーはバスタブなし&固定式ではありますが、お湯の出も排水もまったく問題なし。<br />小物置きの棚も2段あり、使いやすかったです。

    水周り。
    シャワーはバスタブなし&固定式ではありますが、お湯の出も排水もまったく問題なし。
    小物置きの棚も2段あり、使いやすかったです。

  • 部屋からの眺め。<br /><br />このホテル、もとは修道院だったのですねー。<br />庭を囲む回廊の名残がしっかり残されています。<br /><br />回廊の東西の上段が上下に2分割されて、ホテルの部屋になっています。<br /><br /><br />ちなみに、正面に見える上段の大きな窓の下側(日本式では2階、現地では1階)が朝食会場です。

    部屋からの眺め。

    このホテル、もとは修道院だったのですねー。
    庭を囲む回廊の名残がしっかり残されています。

    回廊の東西の上段が上下に2分割されて、ホテルの部屋になっています。


    ちなみに、正面に見える上段の大きな窓の下側(日本式では2階、現地では1階)が朝食会場です。

  • 回廊の南北部分は上下分割されておらず、高い天井のままで、カンファレンスルームがあります。<br />滞在中、毎日のようになにやら催しがありました。

    回廊の南北部分は上下分割されておらず、高い天井のままで、カンファレンスルームがあります。
    滞在中、毎日のようになにやら催しがありました。

  • コールドビュッフェの朝食。<br />パン、クロワッサン、ハム、チーズ、ゆで卵、シリアル、フルーツ、ヨーグルト、飲み物、と、それなりに盛りだくさんです。<br /><br /><br />コーヒーマシーンが置かれていますが、多くのお客さんが cameriere カメリエーレに好みのコーヒーを頼んでいました〜。<br />さすが、イタリア!

    コールドビュッフェの朝食。
    パン、クロワッサン、ハム、チーズ、ゆで卵、シリアル、フルーツ、ヨーグルト、飲み物、と、それなりに盛りだくさんです。


    コーヒーマシーンが置かれていますが、多くのお客さんが cameriere カメリエーレに好みのコーヒーを頼んでいました〜。
    さすが、イタリア!

  • お気に入りは、サンタ・マリア・デッレ・グラツェ教会のクーポラが見える窓側の席。<br /><br /><br />一人寂しく、クーポラを眺めながらの朝食タイムです。

    お気に入りは、サンタ・マリア・デッレ・グラツェ教会のクーポラが見える窓側の席。


    一人寂しく、クーポラを眺めながらの朝食タイムです。

  • クーポラにず〜むっ

    クーポラにず〜むっ

  • 朝食ルームから中庭を眺めます。<br /><br />最初の朝は雪でした。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />おや?<br />庭に何かいるぞ。

    朝食ルームから中庭を眺めます。

    最初の朝は雪でした。







    おや?
    庭に何かいるぞ。

  • 裸の女の子オブジェ!<br /><br /><br />雪の中、凍えそうです〜(~_~;)<br /><br /><br /><br /><br />Valerio Berruti 作<br />&quot;Una Sola Moltitudine&quot;

    裸の女の子オブジェ!


    雪の中、凍えそうです〜(~_~;)




    Valerio Berruti 作
    "Una Sola Moltitudine"

  • 静かなカンファレンスルーム前

    静かなカンファレンスルーム前

  • 大階段だわぁ!

    大階段だわぁ!

  • 反対側の大階段は、まるで美術館みたい。

    反対側の大階段は、まるで美術館みたい。

  • 現代風の絵が飾られています〜

    現代風の絵が飾られています〜

  • 到着の翌日、地上の回廊でブースのセッティングをしていました。<br />そして、翌12/2、朝から大勢の人で賑わっていました。<br /><br />ブースの主は企業たち。<br />その前にたくさんいた人たちはどうも学生さんのようでした。<br /><br />&quot;University Management Competition&quot; ?<br />企業説明会なのかなぁ、と思いながら見ていましたが、違ったようです。ビジネスに関する仮想ゲーム?<br />参加すると企業のグッズが盛られるみたいで、みな、なにやら可愛いのです。<br />korotama、それは欲しかったなぁ(^_^;)

    到着の翌日、地上の回廊でブースのセッティングをしていました。
    そして、翌12/2、朝から大勢の人で賑わっていました。

    ブースの主は企業たち。
    その前にたくさんいた人たちはどうも学生さんのようでした。

    "University Management Competition" ?
    企業説明会なのかなぁ、と思いながら見ていましたが、違ったようです。ビジネスに関する仮想ゲーム?
    参加すると企業のグッズが盛られるみたいで、みな、なにやら可愛いのです。
    korotama、それは欲しかったなぁ(^_^;)

  • 客室フロアに設けられた憩いどころ。

    客室フロアに設けられた憩いどころ。

  • コーヒーマシーンが置かれています。<br /><br /><br />1杯 50セント。<br />コップだけだったら5セント、なんてボタンもありました。<br /><br />水を買い忘れた2日目の晩、こちらで &quot;Te al Limone&quot; レモンティを購入。

    コーヒーマシーンが置かれています。


    1杯 50セント。
    コップだけだったら5セント、なんてボタンもありました。

    水を買い忘れた2日目の晩、こちらで "Te al Limone" レモンティを購入。

  • わびしか〜っ ( ´θ`)ノ<br /><br />50セントに見合う大きさ、量でした〜(@_@)<br />これじゃぁ、喉が潤わないよぉ。<br /><br /><br /><br /><br />話はコロリと変わりますが、タバコ代わりに置いてみた^_^;、「あいぽんちゃん」こと iPhone。<br />初の海外一人旅で心配、ということもあり、ソフトバンクの「海外パケットし放題」を初めて利用してみました。<br />1日1,480円。<br />最初にミュンヘンでドイツのキャリアにアクセスしてしまったため、イタリアのキャリアへの切り替えがなかなかうまくいかずに焦りましたが、キャリア設定ができてからはとても重宝しました。<br />お抱えカメラマンとのメールのやり取りはもちろんのこと、街中での地図表示、イタリア語辞書サイトへのアクセス、skypeによる通話、と、大活躍〜(^O^)/

    わびしか〜っ ( ´θ`)ノ

    50セントに見合う大きさ、量でした〜(@_@)
    これじゃぁ、喉が潤わないよぉ。




    話はコロリと変わりますが、タバコ代わりに置いてみた^_^;、「あいぽんちゃん」こと iPhone。
    初の海外一人旅で心配、ということもあり、ソフトバンクの「海外パケットし放題」を初めて利用してみました。
    1日1,480円。
    最初にミュンヘンでドイツのキャリアにアクセスしてしまったため、イタリアのキャリアへの切り替えがなかなかうまくいかずに焦りましたが、キャリア設定ができてからはとても重宝しました。
    お抱えカメラマンとのメールのやり取りはもちろんのこと、街中での地図表示、イタリア語辞書サイトへのアクセス、skypeによる通話、と、大活躍〜(^O^)/

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • jun1さん 2011/01/12 22:33:09
    ミラノへ1人旅、凄い(@_@;)
    korotamaさん

    1人旅なんて、私にはとても無理。
    korotamaさん、イタリア語のお勉強してるんですね。 エライ!!

    フランクフルト行きからミラノ行きにチェンジしてホテルに無事着いた時は
    さぞかし安堵したことでしょう。

    もと修道院だったところのホテル、居心地はいかがでしたか?
    この時期、雪が降ったりして寒いのですね。

    今日はここまでですが、後日ゆっくり拝見させていただきますね。

    jun1より

    korotama

    korotamaさん からの返信 2011/01/13 10:19:45
    RE: ミラノへ1人旅、凄い(@_@;)
    jun1さん、こんにちはー。korotamaです。

    ご訪問にメッセージ、どうもありがとうございます。

    イタリア語の勉強ね、1歩進んで2歩下がる、状態です(^_^;)
    けど、もともとイタリア語の響きは好きでしたし、「現地で現地の言葉で意思疎通できる〜!」嬉しさがあるので、楽しみながら続けられています。
    (先生に見捨てられないか、心配ではありますが。)

    海外一人旅、夢にも思わなかった出来事です。
    けど、英語もイタリア語もほとんどできない東洋人おばさんでも、案外できるもんだなぁ、と、自分でも意外に思ったりして。
    ともかく、身の安全を最優先に(?)、冒険も控えたしー^_^;
    滞在が交通の便の良い大都市1箇所、というのも幸いしたと思います。
    味をしめて、クセになりそうです(^。^)

    元修道院の Palazzo Delle Stelline。
    客室のほかに、カンファレンスルームが幾つもあったり、事務所みたいな部屋もあったり、1階の回廊はイベントに使われていたりで、建物自体の規模は大きく、中庭もあるので、解放感はたっぷりありました。
    建物内は今風に改装されていますが、幅の広い階段があったり、窓などの外観は修道院時代のものが残されているので、ところどころ、普通のホテルにいるのとは違った感覚が楽しめました!
    ともかく交通の便がいいので、もしまたカドルナ駅周辺に泊まるのであれば、また利用する可能性はあるな、という感じです。

korotamaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP