グラナダ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
何とか卒論も無事に提出までたどり着き、<br />(12月の追い込みがきいたね。)<br />何とか単位も足りて<br />これで晴れて卒業です!!<br />おめでとう!私たち!!<br />いざ、卒業旅行へ=З<br /><br />当初、トルコへ行った女3人での旅行を計画していた。<br />しかし、何せ学生。<br />どう頑張ってもお金がたまらないってことで1人脱落(涙)<br /><br />・・・でもいきたぁ――――い!!!!<br />ってことで2人でも行くことにしました。<br /><br />だって卒業旅行は絶対スペインにしような!ってずっとずっと楽しみにしてたんやもん!<br />でも私たちもお金に余裕があるわけじゃないので、<br />削れるとこは削って削っての節約旅です☆笑<br /><br />タクシー?何言ってるの、若いんだから歩け歩け~!<br />みたいな(笑)<br /><br />●旅程●<br />1日目 大阪→ヘルシンキ乗換え→マドリッド(マドリッド泊)<br />2日目 マドリッド→午前トレド観光→午後マドリッド観光(マドリッド泊)<br />3日目 マドリッド→午後セビーリャ(セビーリャ泊)<br />4日目 午前セビーリャ→午後コルドバ(コルドバ泊)<br />5日目 午前コルドバ→夕方グラナダ(グラナダ泊)<br />6日目 グラナダ観光の日<br />        ↓寝台列車<br />7日目 バルセロナ観光の日その①(バルセロナ泊)<br />8日目 バルセロナ観光の日その②(バルセロナ泊)<br />9日目 朝バルセロナ発<br />        ↓<br />10日目 大阪着<br /><br />―――――――――――――――――――――――――<br /><br />⑨グラナダ・アルハンブラ宮殿その2<br /><br />ステキなステキな宮殿だった~<br />エデンか?!あれが天国なのか?!<br /><br />いやいや、宮殿だけじゃない!へネラリーフェもまるで天国☆<br />美しい庭に癒され、絶景に癒されの「その2」始まるよ~♪<br /><br />各所観光時間(参考までに…私たちはこんな感じでした)<br />・ナスル朝宮殿…約2時間30分<br />・カルロス5世宮殿…約50分<br />・アルカサバ…約30分<br />・アルカサバからへネラリーフェまで…ゆっくり歩いて20分<br />・へネラリーフェ…約1時間<br />

卒業旅行☆スペイン周遊 女2人節約旅♪ ⑨グラナダ・アルハンブラ宮殿その2

6いいね!

2010/03/01 - 2010/03/01

916位(同エリア1491件中)

0

55

S...t...e...Pha...n...i...E

S...t...e...Pha...n...i...Eさん

何とか卒論も無事に提出までたどり着き、
(12月の追い込みがきいたね。)
何とか単位も足りて
これで晴れて卒業です!!
おめでとう!私たち!!
いざ、卒業旅行へ=З

当初、トルコへ行った女3人での旅行を計画していた。
しかし、何せ学生。
どう頑張ってもお金がたまらないってことで1人脱落(涙)

・・・でもいきたぁ――――い!!!!
ってことで2人でも行くことにしました。

だって卒業旅行は絶対スペインにしような!ってずっとずっと楽しみにしてたんやもん!
でも私たちもお金に余裕があるわけじゃないので、
削れるとこは削って削っての節約旅です☆笑

タクシー?何言ってるの、若いんだから歩け歩け~!
みたいな(笑)

●旅程●
1日目 大阪→ヘルシンキ乗換え→マドリッド(マドリッド泊)
2日目 マドリッド→午前トレド観光→午後マドリッド観光(マドリッド泊)
3日目 マドリッド→午後セビーリャ(セビーリャ泊)
4日目 午前セビーリャ→午後コルドバ(コルドバ泊)
5日目 午前コルドバ→夕方グラナダ(グラナダ泊)
6日目 グラナダ観光の日
        ↓寝台列車
7日目 バルセロナ観光の日その①(バルセロナ泊)
8日目 バルセロナ観光の日その②(バルセロナ泊)
9日目 朝バルセロナ発
        ↓
10日目 大阪着

―――――――――――――――――――――――――

⑨グラナダ・アルハンブラ宮殿その2

ステキなステキな宮殿だった~
エデンか?!あれが天国なのか?!

いやいや、宮殿だけじゃない!へネラリーフェもまるで天国☆
美しい庭に癒され、絶景に癒されの「その2」始まるよ~♪

各所観光時間(参考までに…私たちはこんな感じでした)
・ナスル朝宮殿…約2時間30分
・カルロス5世宮殿…約50分
・アルカサバ…約30分
・アルカサバからへネラリーフェまで…ゆっくり歩いて20分
・へネラリーフェ…約1時間

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
ホテル
3.0
グルメ
5.0
ショッピング
4.0
交通
3.0
同行者
友人
一人あたり費用
25万円 - 30万円
交通手段
高速・路線バス 観光バス タクシー
航空会社
フィンランド航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • 2階に上がって来ました〜<br /><br />2階は『アルハンブラ物語』の作者、ワシントン・アーヴィングが滞在していたお部屋でした。

    2階に上がって来ました〜

    2階は『アルハンブラ物語』の作者、ワシントン・アーヴィングが滞在していたお部屋でした。

  • 重厚な木製の天井です!<br /><br />こんなステキな部屋に住んでたなんて、<br />くぅ、、、、<br />羨ましい〜<br /><br />でも彼が滞在した19世紀前半はアルハンブラ宮殿も荒れてしまっていたそうです。<br />だからこんなとこを使うことが出来たんでしょうね。

    重厚な木製の天井です!

    こんなステキな部屋に住んでたなんて、
    くぅ、、、、
    羨ましい〜

    でも彼が滞在した19世紀前半はアルハンブラ宮殿も荒れてしまっていたそうです。
    だからこんなとこを使うことが出来たんでしょうね。

  • 奥のお部屋もグー♪<br /><br />家具や使っていたと思われるものも展示されてます。<br /><br />私、こんな部屋があるなんて知らなかったからびっくり!<br />イスラム的な建築ばかりじゃないんですね〜

    奥のお部屋もグー♪

    家具や使っていたと思われるものも展示されてます。

    私、こんな部屋があるなんて知らなかったからびっくり!
    イスラム的な建築ばかりじゃないんですね〜

  • 彼が、ワシントン・アーヴィング。<br /><br />彼はアメリカ人です。4年間スペインに滞在していた時、このアルハンブラにも1年間滞在したそうです。そして、コロンブスやムーア人についての本、そして『アルハンブラ物語』を執筆しました。<br />それまで廃れていたこの宮殿は彼の本が出版されたことによって、王室からの要請で再建されることになったのです。<br /><br />ワシントンさん、グッジョブ!!<br />読んだこと無かったけど、ちゃんと『アルハンブラ物語』読みます!

    彼が、ワシントン・アーヴィング。

    彼はアメリカ人です。4年間スペインに滞在していた時、このアルハンブラにも1年間滞在したそうです。そして、コロンブスやムーア人についての本、そして『アルハンブラ物語』を執筆しました。
    それまで廃れていたこの宮殿は彼の本が出版されたことによって、王室からの要請で再建されることになったのです。

    ワシントンさん、グッジョブ!!
    読んだこと無かったけど、ちゃんと『アルハンブラ物語』読みます!

  • ステキな家具がいっぱいでしょ♪<br /><br />特に一番奥のベッドがステキなの。<br />曲線が美しい〜^^<br /><br />でも意外と小さいのねぇ…ワシントンさん。

    ステキな家具がいっぱいでしょ♪

    特に一番奥のベッドがステキなの。
    曲線が美しい〜^^

    でも意外と小さいのねぇ…ワシントンさん。

  • 2階の柱廊からはすっごくいい景色が☆

    2階の柱廊からはすっごくいい景色が☆

  • ほら☆<br /><br />思わず深呼吸〜。*・.*

    イチオシ

    ほら☆

    思わず深呼吸〜。*・.*

  • 1階に下りてきた。<br /><br />ちょうどさっきの柱廊の下からこの中庭に出れるの。<br /><br />ここは<br />●鉄格子の中庭<br /><br />このあたりはカルロス5世の新婚旅行にあわせて1526年に改築工事が行われて、さっきのようなお部屋が出来たんだって。<br />柱廊はレコンキスタ後に作られました。

    1階に下りてきた。

    ちょうどさっきの柱廊の下からこの中庭に出れるの。

    ここは
    ●鉄格子の中庭

    このあたりはカルロス5世の新婚旅行にあわせて1526年に改築工事が行われて、さっきのようなお部屋が出来たんだって。
    柱廊はレコンキスタ後に作られました。

  • ライオン宮にはあとひとつ、お庭が。<br /><br />それがここ、<br />●リンダラハの中庭<br /><br />他のお庭と違って、ココだけは高い木がある。<br />なんか林の中みたい♪<br /><br />中央の噴水は昔、メスアールの中庭を飾っていた噴水のレプリカなんだってさ。

    ライオン宮にはあとひとつ、お庭が。

    それがここ、
    ●リンダラハの中庭

    他のお庭と違って、ココだけは高い木がある。
    なんか林の中みたい♪

    中央の噴水は昔、メスアールの中庭を飾っていた噴水のレプリカなんだってさ。

  • しっかりゆっくり見学して、<br />これでメスアール宮、コマレス宮、ライオン宮から成るナスル朝宮殿の見学は終わりです。<br /><br />はぁ〜キレイやったなぁ・・・<br /><br />って気付けばもう10:00すぎ!<br />わぁ!<br />2時間半居たんだねぇ〜私たち!!<br /><br />出てきたところは<br />●パルタル庭園<br /><br />真ん中の建物は貴婦人の塔です。

    しっかりゆっくり見学して、
    これでメスアール宮、コマレス宮、ライオン宮から成るナスル朝宮殿の見学は終わりです。

    はぁ〜キレイやったなぁ・・・

    って気付けばもう10:00すぎ!
    わぁ!
    2時間半居たんだねぇ〜私たち!!

    出てきたところは
    ●パルタル庭園

    真ん中の建物は貴婦人の塔です。

  • 庭園は段々畑のようになっています。<br /><br />ここからサンタ・マリア・デ・ラ・アルハンブラ教会も見える。<br />元々あそこにはモスクがあったらしい。<br /><br />じゃ、貴婦人の塔に行ってみましょ〜♪<br /><br />

    庭園は段々畑のようになっています。

    ここからサンタ・マリア・デ・ラ・アルハンブラ教会も見える。
    元々あそこにはモスクがあったらしい。

    じゃ、貴婦人の塔に行ってみましょ〜♪

  • あらま。<br />宮殿と違ってここはやっぱりちょっと状態が良くない。<br /><br />この貴婦人の塔はムハンマド3世のころ(1302〜1309)の建造物。<br />コマレス宮より古いんです。<br />ここは昔存在した宮殿の名残じゃないかと考えられているみたい。<br /><br />確かに造りは宮殿みたいで優美☆<br />

    あらま。
    宮殿と違ってここはやっぱりちょっと状態が良くない。

    この貴婦人の塔はムハンマド3世のころ(1302〜1309)の建造物。
    コマレス宮より古いんです。
    ここは昔存在した宮殿の名残じゃないかと考えられているみたい。

    確かに造りは宮殿みたいで優美☆

  • ここから眺めるアルバイシンも最高〜☆☆<br /><br />

    ここから眺めるアルバイシンも最高〜☆☆

  • いっぱい歩いたのでちょっと休憩〜**<br /><br />貴婦人の塔のちょっとした影に座って<br />しばらく庭を眺めてた。。。<br /><br />とっても幸せなゆったりした時間だった。^^

    いっぱい歩いたのでちょっと休憩〜**

    貴婦人の塔のちょっとした影に座って
    しばらく庭を眺めてた。。。

    とっても幸せなゆったりした時間だった。^^

  • 前には池も。<br /><br />おぉ!<br />ここの池には鯉がいる〜<br /><br />この池もムハンマド3世の時のもの。<br />ムハンマド3世の時代のものは、この池と<br />貴婦人の塔だけなんだって。

    前には池も。

    おぉ!
    ここの池には鯉がいる〜

    この池もムハンマド3世の時のもの。
    ムハンマド3世の時代のものは、この池と
    貴婦人の塔だけなんだって。

  • パルタル庭園の場所は、<br />かつては優美な邸宅や華麗な宮殿が立ち並ぶ緑地だったそうです。<br /><br />いくつか残っている池も、おそらくは中庭の跡。<br /><br />緑に青空に強い日差し。<br />アルハンブラはステキなところです♪<br /><br />段々畑のようになっているお庭を抜けて、<br />次は・・・?

    イチオシ

    パルタル庭園の場所は、
    かつては優美な邸宅や華麗な宮殿が立ち並ぶ緑地だったそうです。

    いくつか残っている池も、おそらくは中庭の跡。

    緑に青空に強い日差し。
    アルハンブラはステキなところです♪

    段々畑のようになっているお庭を抜けて、
    次は・・・?

  • ●カルロス5世宮殿<br />です〜☆<br />大きすぎて入らないのでファサードだけパチリ☆<br /><br />ここはチケット無くても入れるんだけど、<br />へネラリーフェ(チケットで入る)は最後にとっておこうと思って。<br />だって私のチケットは14時までに行けばいいチケットだし。<br /><br />←上の中央の紋章はフェリペ2世の紋章<br />

    ●カルロス5世宮殿
    です〜☆
    大きすぎて入らないのでファサードだけパチリ☆

    ここはチケット無くても入れるんだけど、
    へネラリーフェ(チケットで入る)は最後にとっておこうと思って。
    だって私のチケットは14時までに行けばいいチケットだし。

    ←上の中央の紋章はフェリペ2世の紋章

  • じゃ、さっそく…<br />おじゃましまぁ〜す^^<br /><br />お・・・?

    じゃ、さっそく…
    おじゃましまぁ〜す^^

    お・・・?

  • おぉ〜〜〜〜〜<br /><br />すっごーい!!<br />めっちゃ丸いやん!<br />外はきっちり四角いのに、中はちょーキレイな円!<br /><br />並んだ柱がキレイです☆<br />

    おぉ〜〜〜〜〜

    すっごーい!!
    めっちゃ丸いやん!
    外はきっちり四角いのに、中はちょーキレイな円!

    並んだ柱がキレイです☆

  • 2階に上がった♪<br /><br />まさに曲線美☆<br /><br />この四角の中に円い中庭を置くというのはルネッサンスの独特のものらしい。<br />ここの工事を一任されたペドロ・マチューカは<br />ローマでミケランジェロやラファエロとの仕事を経験してきた人物だったんだって。

    2階に上がった♪

    まさに曲線美☆

    この四角の中に円い中庭を置くというのはルネッサンスの独特のものらしい。
    ここの工事を一任されたペドロ・マチューカは
    ローマでミケランジェロやラファエロとの仕事を経験してきた人物だったんだって。

  • 2階には県立美術館がある。<br /><br />ちょっと見学しましょ〜^^<br />ちなみに1.5ユーロ。

    2階には県立美術館がある。

    ちょっと見学しましょ〜^^
    ちなみに1.5ユーロ。

  • 見てみて♪<br /><br />扉の彫刻もステキです〜☆<br /><br />美術館には当時のグラナダの様子を描いたもの、<br />アルハンブラを描いたものが沢山あり、<br />面白かったです。<br /><br />30分くらい見学しました。<br /><br />が、うっかり・・・・!!!<br /><br />なんと1階にアルハンブラ博物館というものがあるのを知らず、美術館で終わりやと思って出てきちゃった。。。(泣)<br /><br />

    見てみて♪

    扉の彫刻もステキです〜☆

    美術館には当時のグラナダの様子を描いたもの、
    アルハンブラを描いたものが沢山あり、
    面白かったです。

    30分くらい見学しました。

    が、うっかり・・・・!!!

    なんと1階にアルハンブラ博物館というものがあるのを知らず、美術館で終わりやと思って出てきちゃった。。。(泣)

  • うっかり出てきた私たちが次に向かったのは<br />●アルカサバ<br /><br />アルカサバはカルロス5世宮殿の近くのぶどう酒の門をくぐった向こう側に広がる沢山の塔や城壁、建物の跡から成る城塞。<br /><br />入り口を入ってすぐにこの大きな塔が!!<br />これは<br />●オメナッへの塔<br /><br />最も古い塔のひとつらしいよ〜

    うっかり出てきた私たちが次に向かったのは
    ●アルカサバ

    アルカサバはカルロス5世宮殿の近くのぶどう酒の門をくぐった向こう側に広がる沢山の塔や城壁、建物の跡から成る城塞。

    入り口を入ってすぐにこの大きな塔が!!
    これは
    ●オメナッへの塔

    最も古い塔のひとつらしいよ〜

  • オメナッへの塔のすぐそば、<br />●アルハンブラのクーボ(桶)の塔<br />という塔から見た景色♪<br /><br />さっきまでいたナスル朝宮殿が見えます。^^<br />一番高い塔がコマレスの塔に違いない!!

    オメナッへの塔のすぐそば、
    ●アルハンブラのクーボ(桶)の塔
    という塔から見た景色♪

    さっきまでいたナスル朝宮殿が見えます。^^
    一番高い塔がコマレスの塔に違いない!!

  • ここからなら大きなカルロス5世宮殿も<br />ちゃんと全体が見え…<br /><br />・・・木が邪魔――――!!(-д-)<br /><br />

    ここからなら大きなカルロス5世宮殿も
    ちゃんと全体が見え…

    ・・・木が邪魔――――!!(-д-)

  • アルカサバの遺跡<br /><br />このアルカサバに王朝貴族たちが住んでいた?<br />のかな??<br /><br />右にそびえるあの塔は<br />●ベラの塔<br /><br />なんと13世紀のもの。<br />それもナスル朝の創始者、ムハンマド・ベン・ナスルが封建制度的な居住空間としてつくったものらしい。<br /><br />よしっ!<br />次はベラの塔に上ろ〜♪♪

    アルカサバの遺跡

    このアルカサバに王朝貴族たちが住んでいた?
    のかな??

    右にそびえるあの塔は
    ●ベラの塔

    なんと13世紀のもの。
    それもナスル朝の創始者、ムハンマド・ベン・ナスルが封建制度的な居住空間としてつくったものらしい。

    よしっ!
    次はベラの塔に上ろ〜♪♪

  • 狭い階段を上ったら。。。<br /><br />うっきゃ〜<br />高い高い〜!!!<br /><br />遠くに雪山が見える!

    狭い階段を上ったら。。。

    うっきゃ〜
    高い高い〜!!!

    遠くに雪山が見える!

  • グラナダの町全体が見渡せるみたい!!<br /><br />アルハンブラの中でどこよりも絶景かもしれない☆<br />うむうむ、今日も街は平和なり♪

    グラナダの町全体が見渡せるみたい!!

    アルハンブラの中でどこよりも絶景かもしれない☆
    うむうむ、今日も街は平和なり♪

  • サングラスのお兄さん、足癖悪いですな。<br /><br />日差し強いからサングラスいるよね。<br />でもせっかくだからグラスを通さず本物の色を見てほしいな〜

    サングラスのお兄さん、足癖悪いですな。

    日差し強いからサングラスいるよね。
    でもせっかくだからグラスを通さず本物の色を見てほしいな〜

  • おぉ!!<br />あれはカテドラルだ!!<br />やっぱり大きいな〜すごいな〜^^<br /><br />手前の広場がヌエバ広場やね。

    おぉ!!
    あれはカテドラルだ!!
    やっぱり大きいな〜すごいな〜^^

    手前の広場がヌエバ広場やね。

  • 晴れたね〜♪<br /><br />マドリッドやセビーリャは雨だし、コルドバではいきなり霙降るし、でついてなかったけど。<br />今日晴れたらもう何でもいいや〜*。・*。゜.・<br /><br />アルカサバを出て、ちょっとした広場?があったからそこでしばし休憩〜<br /><br />あー気もちいぃ〜**

    晴れたね〜♪

    マドリッドやセビーリャは雨だし、コルドバではいきなり霙降るし、でついてなかったけど。
    今日晴れたらもう何でもいいや〜*。・*。゜.・

    アルカサバを出て、ちょっとした広場?があったからそこでしばし休憩〜

    あー気もちいぃ〜**

  • とっても気持ちよかったけど、最後に残しておいた<br />へネラリーフェ庭園に行かなきゃ!<br /><br />←ぶどう酒の門をくぐって再びパルタル庭園の方へ<br /><br />1554年から門の内部にあった免税のぶどう酒市が名前の由来。<br />門のアーチの上に鍵の彫刻が。<br />これはどういう意味があるんやろ??

    とっても気持ちよかったけど、最後に残しておいた
    へネラリーフェ庭園に行かなきゃ!

    ←ぶどう酒の門をくぐって再びパルタル庭園の方へ

    1554年から門の内部にあった免税のぶどう酒市が名前の由来。
    門のアーチの上に鍵の彫刻が。
    これはどういう意味があるんやろ??

  • せっかくだし、パルタル庭園を通ってへネラリーフェまで行くことにしましょ♪<br /><br />

    せっかくだし、パルタル庭園を通ってへネラリーフェまで行くことにしましょ♪

  • 〜〜♪<br /><br />あれ、道に迷った・・・

    〜〜♪

    あれ、道に迷った・・・

  • でも大丈夫〜<br /><br />へネラリーフェはあっち☆<br /><br />

    でも大丈夫〜

    へネラリーフェはあっち☆

  • あれは水の塔と水道橋<br /><br />さーいよいよへネラリーフェ庭園ゾーンに入りまぁす♪

    あれは水の塔と水道橋

    さーいよいよへネラリーフェ庭園ゾーンに入りまぁす♪

  • ここはへネラリーフェの<br />●下の庭園<br /><br />糸杉やきれいな刈り込みできちんとした感じのお庭。<br /><br />こんなにいっぱいお庭があったなんて<br />知らなかったから、なんか得した気分☆<br /><br />やっぱり百聞は一見にしかず!!

    ここはへネラリーフェの
    ●下の庭園

    糸杉やきれいな刈り込みできちんとした感じのお庭。

    こんなにいっぱいお庭があったなんて
    知らなかったから、なんか得した気分☆

    やっぱり百聞は一見にしかず!!

  • 噴水からあふれる水が涼しげ。<br />暑い夏もこれなら涼しく過ごせそう。<br /><br /><br />そして・・・

    イチオシ

    噴水からあふれる水が涼しげ。
    暑い夏もこれなら涼しく過ごせそう。


    そして・・・

  • ・・・・・・☆。*.・。*<br /><br />すてきなすてきな<br />●アセキアの中庭<br />へようこそ〜

    イチオシ

    ・・・・・・☆。*.・。*

    すてきなすてきな
    ●アセキアの中庭
    へようこそ〜

  • もういっちょ!横で☆<br /><br />パシャパシャと夢中で撮ってた。<br />ここがへネラリーフェとして紹介されるのによく出てくるお庭。<br />だから私はこのお庭そのもののことをへネラリーフェというのだと勘違いしてました;<br /><br />

    もういっちょ!横で☆

    パシャパシャと夢中で撮ってた。
    ここがへネラリーフェとして紹介されるのによく出てくるお庭。
    だから私はこのお庭そのもののことをへネラリーフェというのだと勘違いしてました;

  • この左の回廊はもとはこんなアーチも無く、<br />この中庭は閉じられた空間だったみたい。<br /><br />まさに秘密の花園☆<br /><br />

    この左の回廊はもとはこんなアーチも無く、
    この中庭は閉じられた空間だったみたい。

    まさに秘密の花園☆

  • カトリック両王の時代に回廊が改装され、<br />外の風景も楽しめるようになった。<br /><br />確かに・・・<br />この景色を眺めるところがないのはもったいないよ!!

    カトリック両王の時代に回廊が改装され、
    外の風景も楽しめるようになった。

    確かに・・・
    この景色を眺めるところがないのはもったいないよ!!

  • ・・・*。・.*゜。<br /><br />アルハンブラ宮殿もバッチリ見える〜^^<br />絶景かな〜♪

    ・・・*。・.*゜。

    アルハンブラ宮殿もバッチリ見える〜^^
    絶景かな〜♪

  • 一番奥の建物。<br />ここも柱の上にはキレイなレースのような透かし彫りの彫刻が。<br />

    一番奥の建物。
    ここも柱の上にはキレイなレースのような透かし彫りの彫刻が。

  • アーチの向こうはバルコニー☆<br /><br />実はこのバルコニーが暑い夏を涼しくすごす秘密。<br /><br />噴水や池の中心と、バルコニーのアーチの中心がずれてるんです。<br />でもそのおかげで、この庭には夏でも涼しい風が吹き、ひんやりとしているそうです。<br />計算しつくされてますね!!

    アーチの向こうはバルコニー☆

    実はこのバルコニーが暑い夏を涼しくすごす秘密。

    噴水や池の中心と、バルコニーのアーチの中心がずれてるんです。
    でもそのおかげで、この庭には夏でも涼しい風が吹き、ひんやりとしているそうです。
    計算しつくされてますね!!

  • バルコニー側からみたアセキアの中庭☆<br /><br />どこから見ても美しい〜☆☆<br />噴水の水滴がキラキラ光る。<br /><br />ここはこの離宮で最も古いため、<br />様々な改築がなされているにもかかわらず<br />アンダルス庭園の様式を最もよく残している。byガイドブック<br /><br />

    イチオシ

    バルコニー側からみたアセキアの中庭☆

    どこから見ても美しい〜☆☆
    噴水の水滴がキラキラ光る。

    ここはこの離宮で最も古いため、
    様々な改築がなされているにもかかわらず
    アンダルス庭園の様式を最もよく残している。byガイドブック

  • 奥に進むともうひとつ中庭が。<br /><br />●糸杉の中庭<br /><br />ここにも伝説が。<br /><br />アベンセラッヘス一家の虐殺の原因となった、王妃とアベンセラッヘスの騎士はここで逢瀬を重ねたという。<br />そのためこの庭は、王妃の中庭とも呼ばれるそうです。<br /><br />きゃー<br />ロマンチック☆<br /><br />

    奥に進むともうひとつ中庭が。

    ●糸杉の中庭

    ここにも伝説が。

    アベンセラッヘス一家の虐殺の原因となった、王妃とアベンセラッヘスの騎士はここで逢瀬を重ねたという。
    そのためこの庭は、王妃の中庭とも呼ばれるそうです。

    きゃー
    ロマンチック☆

  • 楽園での癒しのひと時はこれでおしまい。<br />もうちょっと見ていたかったけど…<br /><br />お腹すいちゃった・・・笑<br />なんせ朝ごはん5時ごろだったし。<br /><br />カフェで休憩だ〜

    楽園での癒しのひと時はこれでおしまい。
    もうちょっと見ていたかったけど…

    お腹すいちゃった・・・笑
    なんせ朝ごはん5時ごろだったし。

    カフェで休憩だ〜

  • 入り口までの帰り道もステキ。<br /><br />木漏れ日が気持ちいい♪<br /><br />そうだ、せっかくだから帰りは歩いて坂を下りよう。

    入り口までの帰り道もステキ。

    木漏れ日が気持ちいい♪

    そうだ、せっかくだから帰りは歩いて坂を下りよう。

  • ●裁きの門<br /><br />裁きの門にちょっと寄り道。<br /><br />ここが現在唯一のアルハンブラ市街への入り口。<br />攻めて来た敵に上から攻撃するため、門は二重構造になっている。<br /><br />坂道の上に堂々とそびえていてなんかカッコいい!

    ●裁きの門

    裁きの門にちょっと寄り道。

    ここが現在唯一のアルハンブラ市街への入り口。
    攻めて来た敵に上から攻撃するため、門は二重構造になっている。

    坂道の上に堂々とそびえていてなんかカッコいい!

  • アーチの上に注目!<br />手のマークがっ!!<br /><br />これはイスラム教の5つの戒律、もしくはアル・ハムサと呼ばれる5本の指を表しているらしい。<br /><br />そしてこの聖母像。<br />1501年にカトリック両王からの注文によってルペルト・アルマンが製作したものの複製らしい。<br /><br />こんなところに聖母像があってびっくり!!

    アーチの上に注目!
    手のマークがっ!!

    これはイスラム教の5つの戒律、もしくはアル・ハムサと呼ばれる5本の指を表しているらしい。

    そしてこの聖母像。
    1501年にカトリック両王からの注文によってルペルト・アルマンが製作したものの複製らしい。

    こんなところに聖母像があってびっくり!!

  • 坂道を下って下って・・・<br /><br />出ました〜<br />●グラナダス(ざくろ)の門<br /><br />ここから町に戻ります。<br /><br />アルハンブラ、最高にステキだった!<br />また来たいよ〜><<br />今度はライオンの噴水のライオンが帰ってきた頃に!<br /><br />

    坂道を下って下って・・・

    出ました〜
    ●グラナダス(ざくろ)の門

    ここから町に戻ります。

    アルハンブラ、最高にステキだった!
    また来たいよ〜><
    今度はライオンの噴水のライオンが帰ってきた頃に!

  • ごっはんごはん〜♪<br />ラーンチランチ〜♪♪<br /><br />あ、ここでいいや〜(適当かっ!笑)<br /><br />ふらふら入ったレストラン?カフェ??<br />だってお腹すいてて。<br />安かったらどこでも良かったの。<br />グラナダス門を降りたところにあるお店だよ。<br /><br />ここのおっちゃん優しかったからラッキ〜☆<br /><br />

    ごっはんごはん〜♪
    ラーンチランチ〜♪♪

    あ、ここでいいや〜(適当かっ!笑)

    ふらふら入ったレストラン?カフェ??
    だってお腹すいてて。
    安かったらどこでも良かったの。
    グラナダス門を降りたところにあるお店だよ。

    ここのおっちゃん優しかったからラッキ〜☆

  • 奥はこんなステキな席も。<br /><br />もともとパティオだったんじゃないかな〜<br /><br />で、今日のランチは・・・

    奥はこんなステキな席も。

    もともとパティオだったんじゃないかな〜

    で、今日のランチは・・・

  • ホットサンドとオレンジジュース(4.3ユーロ)<br /><br />あつあつでおいしかったぁ~^^<br />ただ、パン固くて上あごの皮がぁ…!!笑<br />もぐもぐ・・・<br />・・・・・・ごちです☆<br /><br />さ、お腹いっぱいになったら今度はアルバイシン地区へゴーゴー♪<br /><br />~「卒業旅行☆スペイン周遊 女2人節約旅♪ ⑩グラナダ その3」につづく~<br /><br />長いのに、ここまで読んで下さった方、ありがとうございます^^

    ホットサンドとオレンジジュース(4.3ユーロ)

    あつあつでおいしかったぁ~^^
    ただ、パン固くて上あごの皮がぁ…!!笑
    もぐもぐ・・・
    ・・・・・・ごちです☆

    さ、お腹いっぱいになったら今度はアルバイシン地区へゴーゴー♪

    ~「卒業旅行☆スペイン周遊 女2人節約旅♪ ⑩グラナダ その3」につづく~

    長いのに、ここまで読んで下さった方、ありがとうございます^^

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スペインで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スペイン最安 188円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スペインの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP