魚津旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 朝から雨になっている新潟県、予報では富山、長野は晴れ予想なのを信じて高速に入りました。柏崎ICを過ぎても雨、でも海が明るくなってきたので上越JCを糸魚川方面に進みました。<br /> 糸魚川を過ぎるころから少しずつ空に青空が洗われてきました。トンネルを過ぎ富山県に入ると大分良くなったので朝日ICを降りました。<br /> 街中で買い物をした時、お店の人に「この辺で良い温泉がありますか?」と聞いたところ「宇奈月もあるけど我が町の小川温泉はお勧めです」とのこと、一路温泉に向かう事にしました。<br /> のどかな道を進むにつれ山の色が鮮やかな紅葉風景になって来ました。途中ダムがあり一休み。トンネルを超えると突然宿が・・・・・ここが聞いていた一軒宿の小川温泉(http://www.ogawaonsen.co.jp/)でした。<br /> フロントで入浴をお願いしたところ「どうぞどうぞ」と親切にフロントマンから案内していただきました。内湯の温泉も良かったのですが、宿から歩いて6分の所にある洞窟露天風呂は別世界でした。<br /><br /> 宿を後にして久しぶりの宇奈月温泉(http://www.unazuki-onsen.com/)も散策し朝日ICから帰路につきました。

「 天 然 洞 窟 露 天 風 呂 」 を訪ねる旅 < 富山県下新川郡朝日町 >

195いいね!

2010/11/11 - 2010/11/11

2位(同エリア220件中)

23

41

ひょんひょん

ひょんひょんさん

 朝から雨になっている新潟県、予報では富山、長野は晴れ予想なのを信じて高速に入りました。柏崎ICを過ぎても雨、でも海が明るくなってきたので上越JCを糸魚川方面に進みました。
 糸魚川を過ぎるころから少しずつ空に青空が洗われてきました。トンネルを過ぎ富山県に入ると大分良くなったので朝日ICを降りました。
 街中で買い物をした時、お店の人に「この辺で良い温泉がありますか?」と聞いたところ「宇奈月もあるけど我が町の小川温泉はお勧めです」とのこと、一路温泉に向かう事にしました。
 のどかな道を進むにつれ山の色が鮮やかな紅葉風景になって来ました。途中ダムがあり一休み。トンネルを超えると突然宿が・・・・・ここが聞いていた一軒宿の小川温泉(http://www.ogawaonsen.co.jp/)でした。
 フロントで入浴をお願いしたところ「どうぞどうぞ」と親切にフロントマンから案内していただきました。内湯の温泉も良かったのですが、宿から歩いて6分の所にある洞窟露天風呂は別世界でした。

 宿を後にして久しぶりの宇奈月温泉(http://www.unazuki-onsen.com/)も散策し朝日ICから帰路につきました。

交通手段
自家用車

PR

  •  新潟地方だけ雨でしたので雨の高速をひたすら走りました。

     新潟地方だけ雨でしたので雨の高速をひたすら走りました。

  •  糸魚川を過ぎ親不知海岸を過ぎるころから青空が・・・・・

     糸魚川を過ぎ親不知海岸を過ぎるころから青空が・・・・・

  •  越中境PAに石碑が・・・・

     越中境PAに石碑が・・・・

  •  PAでトン汁を・・・・とても美味しかった。

     PAでトン汁を・・・・とても美味しかった。

  •  富山県の朝日ICを降り、街のお店人から進められた「小川温泉」に向かう途中ダムがあり一休み。(http://metalwings05.fc2web.com/dam/16_toyama/asahiogawa/index.html)

     富山県の朝日ICを降り、街のお店人から進められた「小川温泉」に向かう途中ダムがあり一休み。(http://metalwings05.fc2web.com/dam/16_toyama/asahiogawa/index.html)

  •  ダムサイトの光景は紅葉真っ盛り。ダム湖には水鳥が数えきれないほど休んでいました。

     ダムサイトの光景は紅葉真っ盛り。ダム湖には水鳥が数えきれないほど休んでいました。

  •  ダムサイトには返り咲きの花が・・・・。

     ダムサイトには返り咲きの花が・・・・。

  •  足元にも何とも言えない可愛い花が・・・・・。

     足元にも何とも言えない可愛い花が・・・・・。

  •  トンネルを過ぎると案内板がありました。

     トンネルを過ぎると案内板がありました。

  •  小川温泉「ホテルおがわ」(http://www.ogawaonsen.co.jp/)さんです。<br /><br /> * ホテルには湯治宿「不老館」(http://www.ogawaonsen.co.jp/furoukan/)もありました。

     小川温泉「ホテルおがわ」(http://www.ogawaonsen.co.jp/)さんです。

     * ホテルには湯治宿「不老館」(http://www.ogawaonsen.co.jp/furoukan/)もありました。

  •  入口をはいると正面イッパイに・・・・・。

     入口をはいると正面イッパイに・・・・・。

  •  とても大型のホテルでロビーもとても広い。

     とても大型のホテルでロビーもとても広い。

  •  支配人の人から案内されロビーの外の景色を・・・・庭のモミジが川に映えて・・・・。

     支配人の人から案内されロビーの外の景色を・・・・庭のモミジが川に映えて・・・・。

  •  内風呂です。とても広く湯船から温泉が溢れていました。

     内風呂です。とても広く湯船から温泉が溢れていました。

  •  内風呂から扉の外には大きなヒノキの露天風呂がありました。

     内風呂から扉の外には大きなヒノキの露天風呂がありました。

  •  フロントで雪駄に履き替え宿から洞窟露天風呂に向かいます。

     フロントで雪駄に履き替え宿から洞窟露天風呂に向かいます。

  •  徒歩6分、露天風呂の着替え場所です。

     徒歩6分、露天風呂の着替え場所です。

  •  着替え場所からの景色です。クマよけのために時折空砲の音が山に響きます。

     着替え場所からの景色です。クマよけのために時折空砲の音が山に響きます。

  •  洞窟風呂の全景です。山の洞穴の様な所です。<br /><br /> 若い男女が入浴中でした。

     洞窟風呂の全景です。山の洞穴の様な所です。

     若い男女が入浴中でした。

  •  洞窟風呂の脇の木々は色づいて何とも言えない雰囲気です。

     洞窟風呂の脇の木々は色づいて何とも言えない雰囲気です。

  •  洞窟露天風呂に入る時、先客のカップルに了解をとり、撮影しました。(洞窟露天風呂は混浴です)<br /><br /> 私が入浴中、京都からやってきた男性と金沢からやってきた女性の方もやって来ました。

     洞窟露天風呂に入る時、先客のカップルに了解をとり、撮影しました。(洞窟露天風呂は混浴です)

     私が入浴中、京都からやってきた男性と金沢からやってきた女性の方もやって来ました。

  •  本当に天然洞窟露天風呂で洞窟の中に入ると頭上に滴が落ちて・・・でも洞窟の中の方が湯温は高かったです。

     本当に天然洞窟露天風呂で洞窟の中に入ると頭上に滴が落ちて・・・でも洞窟の中の方が湯温は高かったです。

  •  洞窟風呂から見上げると秋の青空が・・・・・・。

     洞窟風呂から見上げると秋の青空が・・・・・・。

  •  洞窟風呂から徒歩1分、女性専用の露天風呂があり、女性にお願いして・・・・

     洞窟風呂から徒歩1分、女性専用の露天風呂があり、女性にお願いして・・・・

  •  撮影してもらいました。<br /><br /> 河原にありとても自然とマッチした感じです。

     撮影してもらいました。

     河原にありとても自然とマッチした感じです。

  •  小川温泉で体が温まり・・・・小川温泉を後にして、近くの宇奈月温泉に向かう途中由緒ある寺院で・・・・・。

     小川温泉で体が温まり・・・・小川温泉を後にして、近くの宇奈月温泉に向かう途中由緒ある寺院で・・・・・。

  •  途中道の駅に立ち寄りました。

     途中道の駅に立ち寄りました。

  •  ここでお土産を・・・・・。<br /><br /> やはり「鱒すし」等

     ここでお土産を・・・・・。

     やはり「鱒すし」等

  •  久しぶりに訪ねる宇奈月温泉に向かって走行。

     久しぶりに訪ねる宇奈月温泉に向かって走行。

  •  富山地方鉄道の終点の宇奈月温泉駅(http://moon.otto.to/~suwa_h/EKI/Unazukionsen/Unazukionsen.html)です。以前と変わらず懐かしい光景です。

     富山地方鉄道の終点の宇奈月温泉駅(http://moon.otto.to/~suwa_h/EKI/Unazukionsen/Unazukionsen.html)です。以前と変わらず懐かしい光景です。

  •  歴史のある温泉街で、何回となくお世話になった宿も・・・・。

     歴史のある温泉街で、何回となくお世話になった宿も・・・・。

  •  宇奈月らしい光景です。

     宇奈月らしい光景です。

  •  宇奈月と言えば・・・・(http://moon.otto.to/~suwa_h/KUROBE/KUROBE.html)工事中の鉄橋を渡る黒部峡谷鉄道。<br /><br /> ここからトロッコ電車に乗って訪ねた温泉や山々が思い出されます。

     宇奈月と言えば・・・・(http://moon.otto.to/~suwa_h/KUROBE/KUROBE.html)工事中の鉄橋を渡る黒部峡谷鉄道。

     ここからトロッコ電車に乗って訪ねた温泉や山々が思い出されます。

  •  宇奈月の空は・・・・素晴らしい。

     宇奈月の空は・・・・素晴らしい。

  •  温泉街の足湯に立ち寄ったら高校生らしい若者に出会いました。<br /><br /> 気さくに「ハート」マークのポーズをしてくれました。

     温泉街の足湯に立ち寄ったら高校生らしい若者に出会いました。

     気さくに「ハート」マークのポーズをしてくれました。

  •  夕刻になったので宇奈月を後にしました。

     夕刻になったので宇奈月を後にしました。

  •  宇奈月から朝日町に向かう街中途中、突然道路を野猿の親子が横切り驚きました。子供サルが親サルにしっかりしがみついていて可愛かった。でも驚きました。

     宇奈月から朝日町に向かう街中途中、突然道路を野猿の親子が横切り驚きました。子供サルが親サルにしっかりしがみついていて可愛かった。でも驚きました。

  •  走行中振り返ると黒部の山々が夕日を受けとても綺麗でした。

     走行中振り返ると黒部の山々が夕日を受けとても綺麗でした。

  •  途中朝日町の「なないろKAN」(http://asahimachi.com/nanairo/)に立ち寄りました。

     途中朝日町の「なないろKAN」(http://asahimachi.com/nanairo/)に立ち寄りました。

  •  館内には地元のお土産や資料館があり(レストランまで)ガラス工房前には来年の干支の作品が・・・・。<br />

     館内には地元のお土産や資料館があり(レストランまで)ガラス工房前には来年の干支の作品が・・・・。

  •  「なないろKAN」を出ると丁度富山平野の夕日に出くわしました。<br /><br /> とても美しく車を止めて一時見入りました。<br /><br /> 今回の富山朝日町(http://asahi.niikawa.co.jp/)の「ホテルおがわ」さんの天然洞窟露天風呂に出会えた旅は、私にとっても心に残るたびになりました。<br /><br /> 地元の人に支えられ100年以上続いている宿、親切なスタッフにも好感をもちました。<br /><br /> 北陸道朝日icから長い一日の旅を思い出しながら帰路につきました。<br /> 

     「なないろKAN」を出ると丁度富山平野の夕日に出くわしました。

     とても美しく車を止めて一時見入りました。

     今回の富山朝日町(http://asahi.niikawa.co.jp/)の「ホテルおがわ」さんの天然洞窟露天風呂に出会えた旅は、私にとっても心に残るたびになりました。

     地元の人に支えられ100年以上続いている宿、親切なスタッフにも好感をもちました。

     北陸道朝日icから長い一日の旅を思い出しながら帰路につきました。
     

この旅行記のタグ

195いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (23)

開く

閉じる

  • konomiさん 2014/06/15 09:52:50
    洞窟風呂 行ってみたいです。
    いいですね〜〜洞窟風呂!
    上からお湯が流れてくるというのも珍しい。
    でも・・・混浴・・・・・ちょっと勇気がないかなぁ。

    女性専用の露天風呂もとてもきれいですね。
    こっちの方がリラックスできますね(^^)

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2014/06/15 19:03:03
    RE: 洞窟風呂 行ってみたいです。
    konomiさん 重ねてありがとうございます。

     あの洞窟露天風呂は本物の洞窟をそのまま露天風呂になっていました。

     そうですね女性の人は入浴着着用で入っていました。

     洞窟の中に入ると独特の音響で異空間に入った感じでした。

     また訪ねたい温泉の一つです。

     konomiさんこれからもよろしくお願いいたします。
                                ひょんひょん
  • 潮来メジロさん 2011/10/18 07:57:24
    イヌタデですね。ヾ(^o^)
    ひょんひょんさん、おはようございます。ヾ(^o^)

    > 足元にも何とも言えない可愛い花が・・・・・。

    良く見かける野草ですが、写真に切り取るときれいですよね。
    子供がママごとに使うので俗にアカマンマと言われていますが、イヌタデという野草です。

    朝晩寒く感じられるようになり、ひょんひょんさんの温泉巡りが羨ましいです。
    季節の変わり目ゆえ、お風邪を召しませんように御自愛下さい。

    ではまた・・・。(^o^)/~~~
      (潮来メジロ)

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2011/10/18 22:26:52
    RE: イヌタデですね。ヾ(^o^)
    潮来メジロさん 何時もありがとうございます。

     可愛い花の名前がイヌタデだと言う事知りませんでした。別名アカマンマ

     とも言われている事を知り、なるほどなーーと思いました。何時も潮来メ

     ジロさんから野鳥等を教えていただき嬉しく思います。

     以前よりは大分興味が出てきているのでありがたく思っています。

     これからも宜しくお願いいたします。

     それにしてもこれからの季節、温泉が一番・・・・・かな?

     白鳥もやってきているかな・・・! 
                                ひょんひょん
  • 豚のしっぽさん 2010/12/03 12:15:06
    こんにちは
    ひょんひょんさん^^*こんにちは

    いつもお立ち寄りくださり有難うございます!

    私は今日は洞窟の露天風呂にお邪魔しました^^/

    雪見の露天風呂大好きでしたが・・・
    紅葉を愛でながらもいいですね〜

    露天風呂は湯あたりしないので
    半身浴しながら長い時間過せて いいですよね〜

    しばらくご無沙汰だったので、旅行記拝見していたら
    行きたいなぁ〜と遊び虫が騒ぎ始めました^^#

    ダムの紅葉はやっぱり雄大☆ですね!!!!

    シッポ☆

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2010/12/03 19:39:03
    RE: こんにちは
    豚のシッポさん 書き込み有難うございます。


     天然洞窟露天風呂は初体験でした。

     湯船から見上げると紅葉真っ盛り、何とも言えない気持ちになりました。


     いよいよ雪見風呂の季節も近くなってきました。

     冬は冬なりの楽しみもあり・・・・・


     これからも宜しくお願いいたします。
                                ひょんひょん
  • 38うさぎさん 2010/11/29 05:38:44
    温泉満載
    ひょんひょんさん
    いつも訪問ありがとうございます
    カウントは220回を迎えました

    子供が産まれる以前は
    沢山の露天風呂に入りましたが
    混浴も良い物ですよね
    (逆に気を使い疲れますが・・・)
    最近足湯も増えましたね
    手軽で良いですよね


    愛知が未踏になっているので
    来るような機会が有れば
    温泉情報ぐらいは提供可能です

    38うさぎ

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2010/11/29 08:03:30
    RE: 温泉満載
    38うさぎ?さん 書き込み有難うございした。

     何時も東海地域の情報楽しませていただいています。

     以前はただ入浴のために入っていた温泉も、最近は楽しみながら

     入れるようになりました。

     紀伊東海地域の温泉は数か所だけしか入湯していません。

     機会がありましたら訪ねたいと思っています。

     これからも宜しくお願いいたします。
                                ひょんひょん

     
  • kuritchiさん 2010/11/22 16:30:39
    野趣あふれる天然洞窟露天風呂。。
    ひょんひょんさん、こんにちは^^
    天然洞窟露天風呂の旅行記にお邪魔しております^^

    小川温泉は知っていましたが、こんな天然洞窟露天風呂があったとは…?!
    でも、混浴…。オバサンとは言え…、ちょっと入りづらいですね^^;
    まさかタオル利用して入浴となると、あのオバはん何勘違いしてんねん!(関西弁で言うと…)と思われそう…(笑)
    でも、いかにも天然洞窟の中って感じがいいです♪

    余談ですが…、ひょんひょんさんって、女性の方だと思い込んでいました^^;
    失礼いたしました…

    kuritchi

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2010/11/22 18:35:23
    RE: 野趣あふれる天然洞窟露天風呂。。
    kuritchiさん 何時も有難うございます。

     今回女性の入浴着らしきものがある事を初めて知りました。

     入浴着で躊躇なく入浴していましたし、タオルと違って違和感も

     感じませんでした。

     それにしても洞窟の中の温泉は初体験、再度行きたい温泉になりました。

     これからも宜しくお願いいたします。
                                ひょんひょん
  • ちゅんちゅんさん 2010/11/17 18:43:07
    こんな温泉があるなんて!!
    ひょんひょんさん、お久しぶりです♪
    お元気ですか?

    いやはや、こんな洞窟露天風呂なるものがあるとは。びっくりしました!!
    あぁぁぁ〜紅葉を見ながら、ちょっと一味違う温泉につかれるなんて、素晴らしい休日ですね♪

    そうそう、1つ質問なんですが…ここって、もちろん素っ裸で入浴ですよね?
    混浴だそうでちょいとドギマギですが、でも行ってみたい温泉の1つですね♪
    でも見知らぬ人と混浴は恥ずかしいので、老婆になってから行こうかな(笑)これから、どんどん寒くなり温泉の良い季節♪
    早く帰国して温泉巡りしたいなぁ〜と思っているちゅんちゅんです!!

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2010/11/17 19:39:18
    RE: こんな温泉があるなんて!!
    ちゅんちゅんさん 書き込み有難うございます。

     私も本当の洞窟露天風呂は初体験でした。

     紅葉見ながら、秋風が頬を気持ちよく通り過ぎていくのです。

     女性専用の露天風呂はあるのですが・・・・

     やはり洞窟露天風呂の方が魅力あるらしく・・・・

     中にはバスタオルを使用している女性がいましたが

     入浴着らしき物を身に付けて入浴している人も居ました。

     ですからそれほど抵抗ないように感じました。

     是非ちゅんちゅんさんも入浴着等でお楽しみください。

     これからも宜しくお願いいたします。
                                ひょんひょん

    ちゅんちゅん

    ちゅんちゅんさん からの返信 2010/11/18 19:34:18
    なるほど!
    ひょんひょんさん、お返事ありがとうございます!

    >  中にはバスタオルを使用している女性がいましたが
    >
    >  入浴着らしき物を身に付けて入浴している人も居ました。

    そうですか!
    バスタオルや入浴着らしい物が持ち込めるのであれば、抵抗なく入れそうですね。
    もし、入りに行くとしたら、泊るであろう旅館やホテルに詳しく聞いてみますね♪

    教えていただいてありがとうございました(≧∀≦)/
    こちらこそ、これからもよろしくお願いします!!

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2010/11/18 20:51:47
    RE: なるほど!
    ちゅんちゅんさん

     ホテルに公式(あらたまって)に問い合わせると良い返事がないかも

     しれませんが・・・・

     殆ど入っている人がいない時の方が多いようですので・・・・

     機会がありましたらお勧めです・・・・

                               ひょんひょん

    ちゅんちゅん

    ちゅんちゅんさん からの返信 2010/11/18 21:12:06
    結構知られていない穴場かな?
    ひょんひょんさん、お返事ありがとうです♪

    >  殆ど入っている人がいない時の方が多いようですので・・・・
    >
    >  機会がありましたらお勧めです・・・・

    そうですか、なんとなくイメージでは、次から次へと人が来るのかな?なんて思っていたのですが、人がいない時の方が多そうなんですね。
    うまく、人のいないタイミングにあたることを願いながら、いつか訪れてみようと思います(笑)
    でも、うちいつもタイミングが悪いからなぁ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
  • トムソーヤさん 2010/11/16 22:25:56
    紅葉が奇麗ですね。
    ひょんひょんさん
    お久しぶりです。

    今年の夏は長くて、秋はこないのかなと思っていましたが、季節は巡り来るとはよく言ったもので、紅葉の奇麗な季節になりました。
    洞窟温泉の前の紅葉が鮮やかですし、
    混浴やひょうきんな高校生たちと、今回は素敵な思い出の旅行記になっていますね。

    今後も楽しみにしています。

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2010/11/16 23:26:08
    RE: 紅葉が奇麗ですね。
    トムソーヤさん 書き込み有難うございます。

     本当に夏が長かったので秋を飛び越して冬になるのではと・・・・

     でも、季節はきちんとやってくるのだと思いました。

     最初は緊張した混浴も和やかな談笑に・・・・

     足湯の高校生にも驚きました。「何かポーズを・・・・」と言ったら

     突然「ジャーハートだ」と言って・・・・

     楽しかったり緊張したりの秋の一日でした。

     これからも宜しくお願いいたします。
                                ひょんひょん
  • 吉備津彦さん 2010/11/15 09:54:21
    野趣満点の温泉ですね
    温泉(ふろ)に酔い 君に酔いたい 今宵かな

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2010/11/15 18:26:30
    RE: 野趣満点の温泉ですね
    吉備津彦さん 書き込み有難うございます。

     温泉は本当に心身を癒してくれるので大好きです。

     今回は洞窟露天風呂で各地からやってきた男女数人で温泉談義で

     花が咲きました。

     こんな経験は初めてでした。

     おかげで温泉情報(秘湯等)が入手でき楽しかったです。

     これからも宜しくお願いいたします。
                                ひょんひょん
  • honeyさん 2010/11/14 23:51:00
    こんばんは
    ひょんひょん様

    洞窟風呂すばらしいところですね〜
    自然にできたおふろなんですよね!
    富山にこんなところあるんですね。
    天然洞窟風呂の入浴心地はいかがでしたか?

    honey

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2010/11/15 00:04:40
    RE: こんばんは
    honeyさん 早々書き込み有難うございました。

     ぶらっと出かけて地元の人から情報をもらい訪ねました。

     本当に天然の洞窟でした。宿の人の話ですと冬季間(12月から)雪のため閉鎖するのだそうで、ラッキーでした。洞窟内は湯温も40度程で最適でした。

     脱衣室はあるのですが混浴ですので女性は多少抵抗があるかもしれません。でも入浴着を着て入っている方もいました。

     見上げると滴が落ちてくる状態で雨の日は大変でしょう。

     honeyさんも機会がありましたら・・・お勧めです。

                                ひょんひょん

    honey

    honeyさん からの返信 2010/11/15 08:39:34
    RE: RE: こんばんは
     ひょんひょん様

    おはようございます。
    ぶらっと出かけて地元の人からの情報なんて
    ラッキーでしたね
    冬季間(12月から)雪のため閉鎖なんですな。
    洞窟内は湯温も40度程で最適でした。
    なんかわくわくしますね。
    >
    >  脱衣室はあるのですが混浴ですので女性は多少抵抗があるかもしれません。でも入浴着を着て入っている方もいました。
    入浴着なんてあるんですね〜
    はじめてしりました。
    >
    >  見上げると滴が落ちてくる状態で雨の日は大変でしょう。
    >
    >  honeyさんも機会がありましたら・・・お勧めです。
    > ありがとうございます。
    いけるといいなぁ・・。

    honey>

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2010/11/15 18:18:07
    RE: RE: RE: こんばんは
    honeyさん 再度有難うございます。

     今回は本当にラッキーでした。時には目的地を決めないのも楽しい

     ものです。極力旅先では観光案内所や小さなお店に入り買い物を

     しながら情報入手するようにしています。

     honeyさんも是非小川温泉に・・・・・

     これからも宜しくお願いいたします。
                                ひょんひょん

ひょんひょんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP