札幌旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2日目 函館発12:25特急スーパー北斗<br />      札幌着15:43<br /><br />     札幌駅北口より直行バスにてサッポロビール園へ<br />     荷物を預けて(100円リターン式)<br />     17時予約の夕食まで博物館見学(無料)<br /><br />     前回はジンギスカンホールにて生ラム食べ放題だったので<br />     今回はガーデングリルにてオクトーバーフェストプランを選択<br />     料理は食べ放題ではないが、飲み物はフリー<br />     ジンギスカンをチョイス、ちょうどいい量でした<br /><br />     夕食後は札幌駅から周遊チケットを利用して小樽へ・・・<br />         <br /><br /><br />

北海道紀行2010秋・函館~小樽2泊3日・③札幌編

8いいね!

2010/09/18 - 2010/09/20

5696位(同エリア8753件中)

2

39

りらまま

りらままさん

2日目 函館発12:25特急スーパー北斗
      札幌着15:43

     札幌駅北口より直行バスにてサッポロビール園へ
     荷物を預けて(100円リターン式)
     17時予約の夕食まで博物館見学(無料)

     前回はジンギスカンホールにて生ラム食べ放題だったので
     今回はガーデングリルにてオクトーバーフェストプランを選択
     料理は食べ放題ではないが、飲み物はフリー
     ジンギスカンをチョイス、ちょうどいい量でした

     夕食後は札幌駅から周遊チケットを利用して小樽へ・・・
         


交通手段
JR特急 JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • スーパー北斗9号は1号車が最後尾<br />

    スーパー北斗9号は1号車が最後尾

  • ホーム一番手前の車両<br />札幌めざして・・・・

    ホーム一番手前の車両
    札幌めざして・・・・

  • 噴火湾

    噴火湾

  • 日本ハムファイターズ屋内練習場<br />この北方向にサッポロビール園

    日本ハムファイターズ屋内練習場
    この北方向にサッポロビール園

  • 札幌駅構内にあった看板

    札幌駅構内にあった看板

  • 北口から直通バスに乗車

    北口から直通バスに乗車

  • サッポロビール博物館を見学・・・

    サッポロビール博物館を見学・・・

  • 博物館の重厚な外観

    博物館の重厚な外観

  • 館内写真OKです

    館内写真OKです

  • パンフレットをもらって3階へ

    パンフレットをもらって3階へ

  • レトロなラベル

    レトロなラベル

  • 歴史が感じられる・・・

    歴史が感じられる・・・

  • 見たことのあるデザインに・・・

    見たことのあるデザインに・・・

  • 遠い昔みたかもしれない看板・・・

    遠い昔みたかもしれない看板・・・

  • ポスターもレトロ〜

    ポスターもレトロ〜

  • 北原三枝さん

    北原三枝さん

  • 男は黙ってサッポロビール<br />

    男は黙ってサッポロビール

  • 松田勇作さん

    松田勇作さん

  • ラッキーエビス

    ラッキーエビス

  • 1階の売店にて<br />8ケ入り400円

    1階の売店にて
    8ケ入り400円

  • 箱入りは500円(プレゼント用に)

    箱入りは500円(プレゼント用に)

  • 個数限定だが手に入れやすくなった

    個数限定だが手に入れやすくなった

  • 3個買うと専用紙袋付き

    3個買うと専用紙袋付き

  • タンクのむこうに見えるガーデングリル<br />結婚披露パーティをしています

    タンクのむこうに見えるガーデングリル
    結婚披露パーティをしています

  • オクトーバーフェストプラン

    オクトーバーフェストプラン

  • シーフードマリネ

    シーフードマリネ

  • 飲み物はやっぱりクラシックビール

    飲み物はやっぱりクラシックビール

  • こだわりベーコンのジャーマンポテト

    こだわりベーコンのジャーマンポテト

  • ガーデングリルソーセージとザワークラウト

    ガーデングリルソーセージとザワークラウト

  • IHヒーター用のジンギスカン鍋<br />真ん中が盛り上がっていません

    IHヒーター用のジンギスカン鍋
    真ん中が盛り上がっていません

  • グレインフェッドラム

    グレインフェッドラム

  • 教えていただいた通りに焼きます

    教えていただいた通りに焼きます

  • 野菜を端に寄せて肉を真ん中に・・・

    野菜を端に寄せて肉を真ん中に・・・

  • ガラス越しに見えるライトアップされた博物館

    ガラス越しに見えるライトアップされた博物館

  • 八雲産生ハムサラダとプレッツェル(ドイツの塩パン)

    八雲産生ハムサラダとプレッツェル(ドイツの塩パン)

  • デザートは柑橘系のシャーベット

    デザートは柑橘系のシャーベット

  • 夜の博物館

    夜の博物館

  • 札幌駅<br />エスカレーターは左側に並びます<br />郷に入れば郷にしたがえ・・・

    札幌駅
    エスカレーターは左側に並びます
    郷に入れば郷にしたがえ・・・

  • いざ小樽へ・・・

    いざ小樽へ・・・

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • nomo1215さん 2010/11/01 12:52:25
    北海道2010・・の旅行記・・。
    りらままさん

      こんにちは・・。
      はじめまして・・。
      北海道の旅行記にお邪魔しています・・・。
      私は今から遠〜〜〜〜い昔、函館出身の友人が帰省する際に
      くっついて遊びに行ったのが初北海道で初函館でした。
      夜景の綺麗だった事、イカのお刺身が美味しかった事
      位の印象しかないままン十年・・・。

      今年になって興味の無いままに北海道に行く機会があり
      行ってびっくり・・・。
      なんて素晴らしい所だったのでしょう・・。
      食べ物がとにかく美味しかったです。
      今回は、過酷なバスツアーでしたので多くの所には行けても
      ゆっくり観光が出来ませんでした。

      必ずリベンジをしたいと思っています。
      小樽の街並みは魅了させられました。
      りらままさんの旅行記参考にさせて頂きます。

      他の旅行記も楽しみに拝見させて頂きますね・・。

    nomo1215

    りらまま

    りらままさん からの返信 2010/11/02 13:23:27
    こんにちは(*^_^*)
    nomo1215さん

    はじめまして
    拙い旅行記にコメントいただき、ありがとうございますm(__)m

    ツアーではいろいろと観光地を周るため忙しいですよね。
    他の人と同行しなければいけないのでゆったりも出来ないし・・・

    でも個人では無理と思えるような行程をかなりリーズナブルになしてくれるのが利点でしょうか・・・

    団体旅行は下見くらいに考えて
    次回、行けなかったところ、時間をとりたかった所を
    じっくり個人旅行をされてはいかがでしょうか・・・

    昨年道東を巡った時は観光バスを一部利用しましたが
    今回はJRで移動できたので自分達だけでゆったりできました。

    母が高齢のため、これからもゆったり旅を心がけていこうと思います。
    ただし、経済的にはかなり負担がありますが・・・^_^;

    では、また訪問させていただきますm(__)m

                          りらまま




りらままさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP