バンコク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
もともと日本の桂花ラーメンが手掛けたようだが乗っ取りか、はたまた協議の上かタイ資本になった模様。<br /><br />日本の桂花ラーメンとは関係ありませんとの記載を見る限りトラブったのだろう。<br /><br />タイでは日本企業が乗っ取られることは良くある。<br /><br />これは株式資本比率が最大で外国人に認められるのが49パーセント迄という理由が大きい。<br /><br />また、必ずタイ人を株主にする必要がある。<br /><br />儲けが出たとたんに51パーセントの株式を持つタイ人が議決権を行使し乗っ取るというもの。<br /><br />いつの間にか役員から外されてしまう。<br /><br />会社は株主のものだからね。<br /><br />ビジネスパートナーとして信用できる人を見つけるのはとても難しい。<br /><br />タイでよく見かけるTSUTAYAも同じように乗っ取られたことで有名。<br /><br />タイで会社を作るのはそれほど難しいことではないがそれ以降の共同経営が何より一番難しい。<br /><br />さてさてこのお店、お味の方はとても日本人が行くようなレベルの店では無い。<br /><br />めちゃくちゃに不味い訳ではないがこの味なら他の店の方が良い。<br /><br />麺は悪くない。<br /><br />がスープがいまひとつ。<br /><br />全体的なバランスも悪い。<br /><br />日本人抜きで日本のラーメンを騙るべからず。。。かな??

バンコク エンポリアムデパート 桂花ラーメン に行ってきました。

3いいね!

2010/10/06 - 2010/10/06

19194位(同エリア23097件中)

2

1

ちんちくりん

ちんちくりんさん

もともと日本の桂花ラーメンが手掛けたようだが乗っ取りか、はたまた協議の上かタイ資本になった模様。

日本の桂花ラーメンとは関係ありませんとの記載を見る限りトラブったのだろう。

タイでは日本企業が乗っ取られることは良くある。

これは株式資本比率が最大で外国人に認められるのが49パーセント迄という理由が大きい。

また、必ずタイ人を株主にする必要がある。

儲けが出たとたんに51パーセントの株式を持つタイ人が議決権を行使し乗っ取るというもの。

いつの間にか役員から外されてしまう。

会社は株主のものだからね。

ビジネスパートナーとして信用できる人を見つけるのはとても難しい。

タイでよく見かけるTSUTAYAも同じように乗っ取られたことで有名。

タイで会社を作るのはそれほど難しいことではないがそれ以降の共同経営が何より一番難しい。

さてさてこのお店、お味の方はとても日本人が行くようなレベルの店では無い。

めちゃくちゃに不味い訳ではないがこの味なら他の店の方が良い。

麺は悪くない。

がスープがいまひとつ。

全体的なバランスも悪い。

日本人抜きで日本のラーメンを騙るべからず。。。かな??

旅行の満足度
1.0
グルメ
1.0

PR

  • エンポリアムデパートフードコート内<br /><br />モスバーガーの前

    エンポリアムデパートフードコート内

    モスバーガーの前

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • josanさん 2010/10/11 22:40:14
    桂花ラーメン 残念ですね〜。
    今晩は〜ちんちくりんさん、桂花ラーメンは40年以上前に母に連れて行かれて初めて新宿で食べた、母の田舎の熊本のラーメンでした。

    最初はスープに癖が有りましたが、母が言う通り3〜4回目で病み付きに成り
    長年通った店でした。(マジ)

    ちんちくりんさん、桂花ラーメンがバンコクに有るとは知りませんでした、乗取られる前に行きたかったですね〜。(涙)

    でもあのスープを作るのは、タイ人には無理でしょうね。(笑)


    ウドンよりJOSAN。

    ちんちくりん

    ちんちくりんさん からの返信 2010/10/12 14:48:55
    RE: 桂花ラーメン 残念ですね〜。
    > 今晩は〜ちんちくりんさん、桂花ラーメンは40年以上前に母に連れて行かれて初めて新宿で食べた、母の田舎の熊本のラーメンでした。
    >
    > 最初はスープに癖が有りましたが、母が言う通り3〜4回目で病み付きに成り
    > 長年通った店でした。(マジ)

    こんにちは〜。
    40年前ですか〜(笑)
    私はまだ生まれてません。

    桂花ラーメン残念でした。
    熊本の味には遠く及びません。

    バンコクには2年ほど前に上陸したようですね。
    トンローにあるタイ人経営の高級日本料理まるが運営しているようです。

    > ちんちくりんさん、桂花ラーメンがバンコクに有るとは知りませんでした、乗取られる前に行きたかったですね〜。(涙)
    > でもあのスープを作るのは、タイ人には無理でしょうね。(笑)

    そうですね。
    タイ人にはあの繊細なスープは理解できないと思いますね。
    麺なども全然違います。
    最近食べた中ではサイアム駅前の「ちゃぶ屋とんこつラーメン」が良い感じでした。
    タイでここまで安定した味を確保するのは難しい事だと思います。
    ウドンには8番ラーメンはあるのでしょうか?
    時折無性にラーメンを食べたくなりますね。
    やっぱりタイラーメンしか無いのは寂しいですね。

    ちんちくりん

ちんちくりんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

タイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
タイ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

タイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP