函館旅行記(ブログ) 一覧に戻る
育休から復帰する前になるべく旅行に行っておきたい!と、夏休みの姉と3人で北海道・函館へ行ってきました。<br />北海道の中でも函館にした理由は<br />・街が綺麗でお散歩によさそう<br />・夜景が綺麗<br />・異国情緒がある<br />・路面電車がある<br />・おいしい食べ物・スイーツがある<br /><br />です。<br /><br />今回の食べたいものリストは<br />・いか<br />・どんぶり<br />・ラッキーピエロ<br />・寿司<br />・函館ラーメン<br /><br />スイーツは<br />・スナッフルスのカフェ<br />・六花亭のカフェ<br />・ソフトクリーム<br /><br />を目標に掲げました(って、あれ、観光は・・・?)。さて、結果は・・・?<br /><br />函館は、札幌に比べてこじんまりしていて、住むなら札幌より函館!と思いました(坂道はちょっと大変かな?)。<br />札幌を東京とするなら、函館は神戸かな?横浜かな?といった感じで、なんか雰囲気・個性があるような気がします。観光客に優しいし。<br /><br />子連れなのでレンタカーを借りましたが、2日目大沼へ行ったのと空港の行き帰り以外はほとんど必要なかったようにも思います。東京はずっと雨だったそうですが、お天気に恵まれたことも大きいです。<br />大沼へ行かず、市内だけなら1泊2日でも十分楽しめると思うので、週末ふらり旅にもいいかも。<br />またふらりと行きたいな~<br />あ、でも今度はスイーツのメッカ、十勝もいいなと思っています♪

子連れで初めての北海道旅行(3日目)~函館市内編その2~

6いいね!

2010/09/26 - 2010/09/28

3007位(同エリア4334件中)

4

26

きーぽー

きーぽーさん

育休から復帰する前になるべく旅行に行っておきたい!と、夏休みの姉と3人で北海道・函館へ行ってきました。
北海道の中でも函館にした理由は
・街が綺麗でお散歩によさそう
・夜景が綺麗
・異国情緒がある
・路面電車がある
・おいしい食べ物・スイーツがある

です。

今回の食べたいものリストは
・いか
・どんぶり
・ラッキーピエロ
・寿司
・函館ラーメン

スイーツは
・スナッフルスのカフェ
・六花亭のカフェ
・ソフトクリーム

を目標に掲げました(って、あれ、観光は・・・?)。さて、結果は・・・?

函館は、札幌に比べてこじんまりしていて、住むなら札幌より函館!と思いました(坂道はちょっと大変かな?)。
札幌を東京とするなら、函館は神戸かな?横浜かな?といった感じで、なんか雰囲気・個性があるような気がします。観光客に優しいし。

子連れなのでレンタカーを借りましたが、2日目大沼へ行ったのと空港の行き帰り以外はほとんど必要なかったようにも思います。東京はずっと雨だったそうですが、お天気に恵まれたことも大きいです。
大沼へ行かず、市内だけなら1泊2日でも十分楽しめると思うので、週末ふらり旅にもいいかも。
またふらりと行きたいな~
あ、でも今度はスイーツのメッカ、十勝もいいなと思っています♪

同行者
乳幼児連れ家族旅行
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー ANAグループ
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • 最終日の朝食、迷いましたがホテルで同じものではなく、市場で丼にすることにしました。<br />函館国際ホテルからは徒歩圏内。本当に今回のホテルは便利なロケーションでした。<br /><br />お土産に、実家とか夫に、海産物を、と思ってまずは選ぼうとするものの、ものすごい呼び込みで、どのお店で買えばいいかわからない〜〜。でも、たまたま呼び止められた「函館カニ本舗」のお兄さんが、いろいろ親切にしてくれたので、ここでお願いすることに。予算で入れたいものを伝えるといろいろ組み合わせて提案してくれたり、扱ってないイカを(よく考えるとかにより名物のイカを買うべきだとあとで気がついたんだけど、売り場はかに三昧だった。やっぱりあげる側にももらう側にも人気なのかな?)他の売り場のお友達からいいものをとっといてくれたり、白い恋人とか他の店の商品も同包にしてくれたり、だったので、もうここで全部お願いして送っちゃいました。<br />メインの建物の中は乾物(昆布とか漬物とか)とか野菜もあり、キタアカリも袋で買いたいと伝えると取り分けてくれて100円、とかかなり魅力的なお買い物タイムでした♪

    最終日の朝食、迷いましたがホテルで同じものではなく、市場で丼にすることにしました。
    函館国際ホテルからは徒歩圏内。本当に今回のホテルは便利なロケーションでした。

    お土産に、実家とか夫に、海産物を、と思ってまずは選ぼうとするものの、ものすごい呼び込みで、どのお店で買えばいいかわからない〜〜。でも、たまたま呼び止められた「函館カニ本舗」のお兄さんが、いろいろ親切にしてくれたので、ここでお願いすることに。予算で入れたいものを伝えるといろいろ組み合わせて提案してくれたり、扱ってないイカを(よく考えるとかにより名物のイカを買うべきだとあとで気がついたんだけど、売り場はかに三昧だった。やっぱりあげる側にももらう側にも人気なのかな?)他の売り場のお友達からいいものをとっといてくれたり、白い恋人とか他の店の商品も同包にしてくれたり、だったので、もうここで全部お願いして送っちゃいました。
    メインの建物の中は乾物(昆布とか漬物とか)とか野菜もあり、キタアカリも袋で買いたいと伝えると取り分けてくれて100円、とかかなり魅力的なお買い物タイムでした♪

  • ふう〜、怒涛の(?)ショッピングを終え、お土産も荷物の心配も一通りなくなったところで朝食にすることにしました。<br />いろいろ迷ったけど、活イカを最後に食べないと〜ということで、活イカが食べられて、いろいろ乗っててお得な丼も食べられるところ、ということで、「馬子とやすべ」に決定!

    ふう〜、怒涛の(?)ショッピングを終え、お土産も荷物の心配も一通りなくなったところで朝食にすることにしました。
    いろいろ迷ったけど、活イカを最後に食べないと〜ということで、活イカが食べられて、いろいろ乗っててお得な丼も食べられるところ、ということで、「馬子とやすべ」に決定!

  • ご飯まあだ〜!とさわぐ?わが子。<br />まあ、たぶん君の食べられるものはあまりないから、ホテルに帰るまで待っててね。。

    ご飯まあだ〜!とさわぐ?わが子。
    まあ、たぶん君の食べられるものはあまりないから、ホテルに帰るまで待っててね。。

  • じゃじゃ〜ん。<br />いろいろ乗った丼と、活イカ。<br />活イカはまだ動いていました。足はこのあと食べやすいように切ってくれたり、希望を聞いて焼いてくれたりします。<br />お勧めは焼いたほうみたいだったので(生は若干グロいとのこと・・・)焼いていただきました。新鮮なイカは、なんか硬いというか、ぴんとまっすぐなんですね〜新発見!<br />丼ももちろん新鮮で、贅沢気分でした☆

    じゃじゃ〜ん。
    いろいろ乗った丼と、活イカ。
    活イカはまだ動いていました。足はこのあと食べやすいように切ってくれたり、希望を聞いて焼いてくれたりします。
    お勧めは焼いたほうみたいだったので(生は若干グロいとのこと・・・)焼いていただきました。新鮮なイカは、なんか硬いというか、ぴんとまっすぐなんですね〜新発見!
    丼ももちろん新鮮で、贅沢気分でした☆

  • このあとホテルに戻ってわが子の朝食タイム。<br />今回は生のお刺身などが多かったので、外食で食べられるものは少なかったので、2日目の夜からはベビーフード、ダノンヨーグルト、バナナなどに大変お世話になりました。9ヶ月だけどこの旅行までは2回食でしたが、やはりお腹がすくのでもう限界って感じで途中でお腹がすいてしまうので、旅行から帰った翌日から3回食になりました。次の旅行ではしっかり食事3回なので、食べるタイミングや持参するものなど、また検討が必要です。<br /><br />というわけで、したくができたのでまた赤レンガ倉庫に出かけます。<br />あ、アンパンマンがいる!<br />ここでスナッフルスのチーズオムレットを購入し、お土産はほぼ完了!残すは・・・そうそう、いかとっくりのみ(笑)。

    このあとホテルに戻ってわが子の朝食タイム。
    今回は生のお刺身などが多かったので、外食で食べられるものは少なかったので、2日目の夜からはベビーフード、ダノンヨーグルト、バナナなどに大変お世話になりました。9ヶ月だけどこの旅行までは2回食でしたが、やはりお腹がすくのでもう限界って感じで途中でお腹がすいてしまうので、旅行から帰った翌日から3回食になりました。次の旅行ではしっかり食事3回なので、食べるタイミングや持参するものなど、また検討が必要です。

    というわけで、したくができたのでまた赤レンガ倉庫に出かけます。
    あ、アンパンマンがいる!
    ここでスナッフルスのチーズオムレットを購入し、お土産はほぼ完了!残すは・・・そうそう、いかとっくりのみ(笑)。

  • そうそう、デザートに金森赤レンガ倉庫内の「MILKISSIMO」のジェラートをいただくことにしました☆<br />クーポンの中に、テイスティングでもうひとつフレーバーが選べるとのことで、活用させていただきました。シングルがダブルになってお得な気分!

    そうそう、デザートに金森赤レンガ倉庫内の「MILKISSIMO」のジェラートをいただくことにしました☆
    クーポンの中に、テイスティングでもうひとつフレーバーが選べるとのことで、活用させていただきました。シングルがダブルになってお得な気分!

  • せっかくなのでダブルにして3つのお味を楽しみました。<br />ミルキッシモミルク・シチリーピスタチオ・枝豆<br />特にミルクとピスタチオがおいしかったかな〜<br />わが子は熟睡中。。

    せっかくなのでダブルにして3つのお味を楽しみました。
    ミルキッシモミルク・シチリーピスタチオ・枝豆
    特にミルクとピスタチオがおいしかったかな〜
    わが子は熟睡中。。

  • そうそう、函館湾クルージングをするんだったね!<br />ということで、クルージングに出発〜<br />ベビーカーや大きな荷物は預かってもらえます。

    そうそう、函館湾クルージングをするんだったね!
    ということで、クルージングに出発〜
    ベビーカーや大きな荷物は預かってもらえます。

  • かなりスピードがあって水しぶきもありスリル満天♪

    かなりスピードがあって水しぶきもありスリル満天♪

  • 赤レンガです。

    赤レンガです。

  • 函館山の展望台です。<br />1日目が一番お天気がよく、徐々に悪くなっていったので、初日に夜景を見ていて良かったね〜本当に運がよかった。

    函館山の展望台です。
    1日目が一番お天気がよく、徐々に悪くなっていったので、初日に夜景を見ていて良かったね〜本当に運がよかった。

  • さて、最後の食事は・・・ホテルの朝食をパスしたのですが、これをランチで1500円分に振り替えることができるとのこと。<br />せっかくなので、こちらの函館国際ホテル内の和食レストラン松前亭(うろ覚え)の限定ランチをいただくことにしました。<br />野菜寿司懐石です。<br />いろいろサトイモなどわが子も食べられるものがありましたのでつまみ食い。<br />のんびりしているうちに、おっと!雲行きがあやしくなってきましたよ〜〜<br /><br />ホテルの駐車場は、宿泊している間は無料ですが、昼食をここで食べる旨伝えると14時まで使用可能とのことでした。14時ちょうど位にホテルを出発し、最後の教会観光へ出かけることにしました。

    さて、最後の食事は・・・ホテルの朝食をパスしたのですが、これをランチで1500円分に振り替えることができるとのこと。
    せっかくなので、こちらの函館国際ホテル内の和食レストラン松前亭(うろ覚え)の限定ランチをいただくことにしました。
    野菜寿司懐石です。
    いろいろサトイモなどわが子も食べられるものがありましたのでつまみ食い。
    のんびりしているうちに、おっと!雲行きがあやしくなってきましたよ〜〜

    ホテルの駐車場は、宿泊している間は無料ですが、昼食をここで食べる旨伝えると14時まで使用可能とのことでした。14時ちょうど位にホテルを出発し、最後の教会観光へ出かけることにしました。

  • あんまり時間ないかもよ〜と話していた上に、いよいよ雨が降り出し、これはもう、いちいち降りて観光は厳しいかもということで、車の中からの観光に切り替えました。<br />ああ、綺麗な坂。<br /><br /><br />

    あんまり時間ないかもよ〜と話していた上に、いよいよ雨が降り出し、これはもう、いちいち降りて観光は厳しいかもということで、車の中からの観光に切り替えました。
    ああ、綺麗な坂。


  • 外国人墓地を見てから旧ロシア領事館へ。

    外国人墓地を見てから旧ロシア領事館へ。

  • 元町公園の下から見上げてパチリ。

    元町公園の下から見上げてパチリ。

  • 昼間見る旧函館区公会堂<br />異国感ありますね〜<br />結婚式もできるようで、新郎新婦さんが入っていくのが見えました。

    昼間見る旧函館区公会堂
    異国感ありますね〜
    結婚式もできるようで、新郎新婦さんが入っていくのが見えました。

  • カトリック元町教会

    カトリック元町教会

  • 函館ハリストス正教会<br />本当はこれらの中にも入ってみたかったのですが・・・またのお楽しみ、ですね。

    函館ハリストス正教会
    本当はこれらの中にも入ってみたかったのですが・・・またのお楽しみ、ですね。

  • 旧函館市イギリス領事館

    旧函館市イギリス領事館

  • 八幡坂〜見納めです。

    八幡坂〜見納めです。

  • 最後に少し時間があったので、旧函館市イギリス領事館の中にある「ヴィクトリアンローズ」でお茶をすることにしました。<br /><br />テーブルからの眺め。生憎雨ですが・・・

    最後に少し時間があったので、旧函館市イギリス領事館の中にある「ヴィクトリアンローズ」でお茶をすることにしました。

    テーブルからの眺め。生憎雨ですが・・・

  • アフタヌーンティーセット。<br />一人分と飲み物をプラスしました。<br />1600円くらいかな、なかなかお値打ちでした。<br />つかの間の優雅な気分を味わいます。

    アフタヌーンティーセット。
    一人分と飲み物をプラスしました。
    1600円くらいかな、なかなかお値打ちでした。
    つかの間の優雅な気分を味わいます。

  • 建物はこんな感じです。

    建物はこんな感じです。

  • わが子も一緒にティータイム(って、フォローアップミルクですが〜)。

    わが子も一緒にティータイム(って、フォローアップミルクですが〜)。

  • さて、いよいよ空港へ向けて出発です。<br />函館、さようなら〜

    さて、いよいよ空港へ向けて出発です。
    函館、さようなら〜

  • 帰宅後のお土産たち(海産物以外)。<br />注目は、いかとっくり!無事空港内の人に聞きまくって購入しました。熊さんの絵がはいっていたりして意外にポップでかわいい。<br /><br />函館は、ぷらりと週末でかけるのにも十分な、こぢんまりした綺麗な街でした。子連れなら大沼や湯の川ホテルに宿泊するのもいいかも。<br />おいしいものもたくさんあるけど、函館でしか販売や営業していないものも結構あって、簡単に札幌に進出しないのは、函館は、地元のものや、函館自体の独自性を大切にしているのかな〜と思ったりしました。<br />観光が市の重要な産業という意識も高い気がしました(イカール星人とか、ね)。そういうところも好印象。札幌より私は好きだと思いました。<br />またいつか週末ふらり旅でいけるときを楽しみにしたいと思います♪

    帰宅後のお土産たち(海産物以外)。
    注目は、いかとっくり!無事空港内の人に聞きまくって購入しました。熊さんの絵がはいっていたりして意外にポップでかわいい。

    函館は、ぷらりと週末でかけるのにも十分な、こぢんまりした綺麗な街でした。子連れなら大沼や湯の川ホテルに宿泊するのもいいかも。
    おいしいものもたくさんあるけど、函館でしか販売や営業していないものも結構あって、簡単に札幌に進出しないのは、函館は、地元のものや、函館自体の独自性を大切にしているのかな〜と思ったりしました。
    観光が市の重要な産業という意識も高い気がしました(イカール星人とか、ね)。そういうところも好印象。札幌より私は好きだと思いました。
    またいつか週末ふらり旅でいけるときを楽しみにしたいと思います♪

この旅行記のタグ

関連タグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • ぴょん太さん 2010/11/04 11:18:07
    ラーメン食べたくなりました〜!!
    きーぽーさん、こんにちは。

    最終日以外は晴れていたのでしょうか、
    いいお天気で、気持ちよさそうですね〜。
    函館かぁ〜。何年か前に行ったことありますが、坂が多いイメージが。
    ベビーカーでがんばりましたねー♪

    おいしいものも沢山食べたようで、お昼前に見るんじゃなかった(笑)
    ラーメン食べたくなりました〜!!

    仕事が始まったら、なかなか遠出できません。。
    復帰前にたくさんお出かけしてくださいね!!

    ぴょん太

    きーぽー

    きーぽーさん からの返信 2010/11/05 20:02:06
    RE: ラーメン食べたくなりました〜!!
    ぴょん太さん、コメントありがとうございます♪

    > 最終日以外は晴れていたのでしょうか、
    > いいお天気で、気持ちよさそうですね〜。
    > 函館かぁ〜。何年か前に行ったことありますが、坂が多いイメージが。
    > ベビーカーでがんばりましたねー♪
    はい、それも最終日の午後だけが雨で、かなりいいお天気で気持ちよく過ごせました。
    函館は、坂多いですよ〜確かにベビーカーは大変ですが、でも坂から見る景色とか、すごくきれいでした。夫が坂道好きなので、自慢しときました(笑)。

    > 仕事が始まったら、なかなか遠出できません。。
    > 復帰前にたくさんお出かけしてくださいね!!
    はい、、、と思って産休結構旅行したと思います。
    実は今月から復帰しちゃったんですよ〜〜
    だから次の長期旅行はさすがにまだ未定です;
    本当に、時間もお金もたっぷりあったらいくらでも旅行に行きたいですけどねぇ。。とりあえず、いつかの長期旅行を夢見て毎日がんばりたいと思います!
    お互いがんばりましょうねぇー
  • いまじさん 2010/10/24 11:51:08
    いか、イカ、烏賊〜
    こんにちは。
    函館に行かれたんですね♪

    函館と言えばやっぱりイカ!
    わが相方はイカが好きで、イカ飯を手に函館のマチをぶらぶらしたことがあります(笑)

    朝市、ラッキーピエロ、スナッフルスのチーズケーキ!も外せませんよね。
    あー、美味しいものいっぱい。想像しただけで幸せっ。
    子連れはレストランやカフェで食べるのが一苦労ですが、やっぱり色々食べたーい。
    グルメも満喫されたようで羨ましい限りです。

    最後のお土産大集合写真、いいですね。
    特に「いかとっくり」何でしょ?気になります。

    きーぽー

    きーぽーさん からの返信 2010/10/28 12:55:16
    RE: いか、イカ、烏賊〜
    いまじさんこんにちは!
    コメントありがとうございます!

    > 函館と言えばやっぱりイカ!
    > わが相方はイカが好きで、イカ飯を手に函館のマチをぶらぶらしたことがあります(笑)
    イカ好きには函館はぴったりですね。
    イカ飯を手にぶらぶらって・・・かなりのイカ好きで笑えます(笑)。
    今回行って、函館ならではのものが思ったよりあったので、その函館文化(?)に惚れて帰ってきました。

    > 最後のお土産大集合写真、いいですね。
    > 特に「いかとっくり」何でしょ?気になります。
    あら、ご存知でないですか?
    私もガイドブックで知ったのですが、なんとスルメイカでできたとっくりなんです。それで熱燗とかにすると、いいお味が出るそうで。。なんか生かしてふやけてきたらおつまみとして食べるという、一石二鳥の優れものです!
    うちもまだ大切にとってありますが・・・機会があれば是非〜♪

きーぽーさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP