軽井沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年は例年以上に半端ない暑さが続く毎日。<br />この暑さからいい加減に脱出したい~~!!<br /><br />毎年、夏になると軽井沢に行きたくなるけれど、<br />そんな訳で今年はより一層行きたい気持ちが強かったなぁ。<br /><br />今年は草津温泉1泊、<br />軽井沢1泊で涼しいはずの信州を楽しんできました♪<br /><br />ショッピングを楽しんだ後は、旧軽銀座でランチタイム♪<br />ランチは今年こそ食べてみたかった「栄林」のスーラータンメン。<br />見事にはまりましたね~~<br />その後も、お散歩しながら食べては歩き、食べては観光☆<br />これを繰り返し、あっという間にディナーの時間。<br />ディナーも、これまた食べてみたかった「エンボカ」<br />美味しいピザと生ハム、高原野菜にここでもはまりましたね~~<br /><br />五感全てが満たされる素敵な街、軽井沢です☆<br /><br /><br />栄林  http://www.akasaka-eirin.jp/index.html<br />軽井沢聖パウロカトリック教会  http://www.karuizawa-stpaul.org/<br />リビスコ  http://www.libisco-karuizawa.com/<br />桜井甘精堂  http://www.kanseido.co.jp/<br />BABBI  http://www.babbi.jp/<br />エンボカ  http://www.enboca.jp/

五感で楽しむ軽井沢(栄林、旧軽銀座~BABBI、エンボカ)★オイシィ、カワイィ、キモチイィ!草津&軽井沢

44いいね!

2010/08/29 - 2010/08/31

382位(同エリア2906件中)

24

52

たらよろ

たらよろさん

今年は例年以上に半端ない暑さが続く毎日。
この暑さからいい加減に脱出したい~~!!

毎年、夏になると軽井沢に行きたくなるけれど、
そんな訳で今年はより一層行きたい気持ちが強かったなぁ。

今年は草津温泉1泊、
軽井沢1泊で涼しいはずの信州を楽しんできました♪

ショッピングを楽しんだ後は、旧軽銀座でランチタイム♪
ランチは今年こそ食べてみたかった「栄林」のスーラータンメン。
見事にはまりましたね~~
その後も、お散歩しながら食べては歩き、食べては観光☆
これを繰り返し、あっという間にディナーの時間。
ディナーも、これまた食べてみたかった「エンボカ」
美味しいピザと生ハム、高原野菜にここでもはまりましたね~~

五感全てが満たされる素敵な街、軽井沢です☆


栄林  http://www.akasaka-eirin.jp/index.html
軽井沢聖パウロカトリック教会  http://www.karuizawa-stpaul.org/
リビスコ  http://www.libisco-karuizawa.com/
桜井甘精堂  http://www.kanseido.co.jp/
BABBI  http://www.babbi.jp/
エンボカ  http://www.enboca.jp/

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 自転車で旧軽銀座方面へ軽井沢本通りを北上!!<br />東雲の交差点を超え、更に北上!!<br /><br />見えてきました〜〜「栄林」<br />老舗の風格漂う平屋の外観。<br />赤い提灯が印象的です。<br />ランチはPM2:00までだから、ショッピングもほどほどに慌てて自転車漕いできたのですが、何とか間に合った!!<br />ホッ♪

    自転車で旧軽銀座方面へ軽井沢本通りを北上!!
    東雲の交差点を超え、更に北上!!

    見えてきました〜〜「栄林」
    老舗の風格漂う平屋の外観。
    赤い提灯が印象的です。
    ランチはPM2:00までだから、ショッピングもほどほどに慌てて自転車漕いできたのですが、何とか間に合った!!
    ホッ♪

  • 赤坂で愛され続けて50年余り。。。<br />赤坂と言えば政治の町。<br />そんな政治家の先生たちの別荘のある軽井沢に夏の間だけオープンする「軽井沢栄林」<br />この地でも愛され続けて50年余りになる老舗なんですよね〜<br /><br />コテージ風の玄関先を抜けて、中に入ると外から見る以上に広い店内。<br />右側と左側に席があり、右側奥にはテラス席が・・・<br /><br />営業時間:AM11:30〜PM14:00  PM17:00〜PM20:30<br />定休日:火曜日(※7月下旬〜9月上旬は無休)

    赤坂で愛され続けて50年余り。。。
    赤坂と言えば政治の町。
    そんな政治家の先生たちの別荘のある軽井沢に夏の間だけオープンする「軽井沢栄林」
    この地でも愛され続けて50年余りになる老舗なんですよね〜

    コテージ風の玄関先を抜けて、中に入ると外から見る以上に広い店内。
    右側と左側に席があり、右側奥にはテラス席が・・・

    営業時間:AM11:30〜PM14:00  PM17:00〜PM20:30
    定休日:火曜日(※7月下旬〜9月上旬は無休)

  • ちょっと暗めの店内に比べ、中庭は太陽が降り注ぎとても明るい。<br /><br />暑いので店内の席と迷ったんだけれど、やっぱり気持ちのいいテラス席でいただくことにしました・・・が、これが正解!!<br /><br />店内も冷房が入っているわけではなく、扇風機だけなので<br />それなら風の吹き抜ける外のほうが気持ちよかったと思うなぁ。。。

    ちょっと暗めの店内に比べ、中庭は太陽が降り注ぎとても明るい。

    暑いので店内の席と迷ったんだけれど、やっぱり気持ちのいいテラス席でいただくことにしました・・・が、これが正解!!

    店内も冷房が入っているわけではなく、扇風機だけなので
    それなら風の吹き抜ける外のほうが気持ちよかったと思うなぁ。。。

  • 店内はこんな感じ・・・<br /><br />赤い提灯がやっぱり印象的だわ♪<br /><br />

    店内はこんな感じ・・・

    赤い提灯がやっぱり印象的だわ♪

  • テラス席でふと上を見上げると・・・・<br />一面に緑色の世界。<br /><br />でも、よく見るとコレって紅葉だったから、秋になると一面の赤の世界かな。<br />11月上旬までしか店は開いていないので、何とかカツカツ赤の世界も見ることができるのか??見てみたい気も・・・

    テラス席でふと上を見上げると・・・・
    一面に緑色の世界。

    でも、よく見るとコレって紅葉だったから、秋になると一面の赤の世界かな。
    11月上旬までしか店は開いていないので、何とかカツカツ赤の世界も見ることができるのか??見てみたい気も・・・

  • スーラータンメン(1260円)<br /><br />見た瞬間、スープの赤さにビックリ、、、というか、ラー油の浮いている量にビックリ!!<br />でも、これがしつこくなく、玉子の旨みと一緒に美味しくいただけるのよね〜<br />酸味もそれほど強くないので、とっても食べやすい。<br />酸味と辛味と甘みと旨みが全てうまく調和のとれたお味でスープまで美味しく飲み干せちゃいました!!<br />スーラータンメンが食べたくってこの1年楽しみにしていたけれど、これは再訪間違いなしっていうか、軽井沢での定番になりそうな予感♪<br /><br /><br /><br /><br /><br />あんかけご飯(1575円)<br /><br />いわゆる大衆的には中華丼なんでしょうが、1575円もする中華丼なんですよね〜<br />そう思うとちょっとお高い気持ちもしますが。。。。<br />でも、とっても柔らかいイカ、海老、貝柱などの魚介類はたっぷり、<br />お野菜も数種類のお野菜がたっぷりで、あんも美味しく、良かったですよ〜<br />でも、やっぱりちょっとお高めですが。。。。<br /><br />スーラータンメンはお値段的にも食べてみる価値大です!!

    スーラータンメン(1260円)

    見た瞬間、スープの赤さにビックリ、、、というか、ラー油の浮いている量にビックリ!!
    でも、これがしつこくなく、玉子の旨みと一緒に美味しくいただけるのよね〜
    酸味もそれほど強くないので、とっても食べやすい。
    酸味と辛味と甘みと旨みが全てうまく調和のとれたお味でスープまで美味しく飲み干せちゃいました!!
    スーラータンメンが食べたくってこの1年楽しみにしていたけれど、これは再訪間違いなしっていうか、軽井沢での定番になりそうな予感♪





    あんかけご飯(1575円)

    いわゆる大衆的には中華丼なんでしょうが、1575円もする中華丼なんですよね〜
    そう思うとちょっとお高い気持ちもしますが。。。。
    でも、とっても柔らかいイカ、海老、貝柱などの魚介類はたっぷり、
    お野菜も数種類のお野菜がたっぷりで、あんも美味しく、良かったですよ〜
    でも、やっぱりちょっとお高めですが。。。。

    スーラータンメンはお値段的にも食べてみる価値大です!!

  • 夏の軽井沢の旧軽銀座は歩行者天国。<br />手前で自転車を降り、歩いて歩行者天国へ。<br /><br />月曜日なので、空いているかと思いきや意外と多くて参ったわ〜〜<br />さすが軽井沢の夏・・・賑わってます!!

    夏の軽井沢の旧軽銀座は歩行者天国。
    手前で自転車を降り、歩いて歩行者天国へ。

    月曜日なので、空いているかと思いきや意外と多くて参ったわ〜〜
    さすが軽井沢の夏・・・賑わってます!!

  • 旧軽銀座をテクテク、、、そしてすぐに姿を現すこのお店。<br /><br />そう!!軽井沢といえば有名なモカソフト!<br /><br />「ミカドコーヒー」は今日も多くの人で大繁盛です。

    旧軽銀座をテクテク、、、そしてすぐに姿を現すこのお店。

    そう!!軽井沢といえば有名なモカソフト!

    「ミカドコーヒー」は今日も多くの人で大繁盛です。

  • モカソフト(300円)<br /><br />滑らか〜〜〜この食感が最高ね☆<br />ほんのり珈琲味なのが、大人のソフトって感じ(笑)<br /><br />東京の日本橋でも食べたけれど、軽井沢駅でも食べたけれど、やっぱりここで食べるモカソフトが1番だわ!!

    モカソフト(300円)

    滑らか〜〜〜この食感が最高ね☆
    ほんのり珈琲味なのが、大人のソフトって感じ(笑)

    東京の日本橋でも食べたけれど、軽井沢駅でも食べたけれど、やっぱりここで食べるモカソフトが1番だわ!!

  • 「ミカドコーヒー」の隣は「軽井沢幼稚園」<br /><br />ヴォーリズ建築の幼稚園で、こんな素敵な幼稚園に通うお子様ってどんな子なんだろうな〜〜<br />1度でいいから通ってみたい・・・って数十年前に遡って、、、(笑)

    「ミカドコーヒー」の隣は「軽井沢幼稚園」

    ヴォーリズ建築の幼稚園で、こんな素敵な幼稚園に通うお子様ってどんな子なんだろうな〜〜
    1度でいいから通ってみたい・・・って数十年前に遡って、、、(笑)

  • 旧軽銀座を更にテクテク・・・<br /><br />チャーチストリートのショッピングモールを抜けて、「軽井沢聖パウロカトリック教会」へ。<br /><br />1階にはショップのほかに飲食店も多数あったけれど、通り沿い意外はどこも寂しげな印象だったな。<br />2階にいたっては、ほとんどのお店が閉鎖されてて、1店舗か2店舗だけ営業してたけれど、このままだと今オープンしているお店も危うそう。<br />綺麗な造りの建物なのに勿体無いなぁ。。。<br /><br />

    旧軽銀座を更にテクテク・・・

    チャーチストリートのショッピングモールを抜けて、「軽井沢聖パウロカトリック教会」へ。

    1階にはショップのほかに飲食店も多数あったけれど、通り沿い意外はどこも寂しげな印象だったな。
    2階にいたっては、ほとんどのお店が閉鎖されてて、1店舗か2店舗だけ営業してたけれど、このままだと今オープンしているお店も危うそう。
    綺麗な造りの建物なのに勿体無いなぁ。。。

  • 「軽井沢聖パウロカトリック教会」<br /><br />昭和10年に英国人ワード神父によって設立されたカトリック教会で、見事なパイプオルガンが見たかったの〜〜<br /><br />開館時間:AM7:00〜PM6:00<br />入場料:無料

    「軽井沢聖パウロカトリック教会」

    昭和10年に英国人ワード神父によって設立されたカトリック教会で、見事なパイプオルガンが見たかったの〜〜

    開館時間:AM7:00〜PM6:00
    入場料:無料

  • たくさんの芸能人や著名人が結婚式を挙げるという緑に包まれた教会。<br /><br />傾斜の強い三角屋根、大きな尖塔、打ち放しのコンクリートがとても特徴的だわ。

    たくさんの芸能人や著名人が結婚式を挙げるという緑に包まれた教会。

    傾斜の強い三角屋根、大きな尖塔、打ち放しのコンクリートがとても特徴的だわ。

  • 右手にはとても立派な鐘が・・・<br /><br />この鐘もやっぱり緑に包まれて、素敵===♪

    右手にはとても立派な鐘が・・・

    この鐘もやっぱり緑に包まれて、素敵===♪

  • ふふふ・・・ハシャイで記念撮影。

    ふふふ・・・ハシャイで記念撮影。

  • では、中へ・・・

    では、中へ・・・

  • 木が剥き出しの工法で、そのナチュラルさが素敵♪<br /><br />木の温もりを感じるわ。

    木が剥き出しの工法で、そのナチュラルさが素敵♪

    木の温もりを感じるわ。

  • 旦那様、後を見上げて何を見ているの??

    旦那様、後を見上げて何を見ているの??

  • そう、この立派なパイプオルガン・・・<br /><br />演奏を聴いてみたいなぁ。<br /><br />最近、パイプオルガンの演奏会に凝っている私達。あの音色とても癒されて落ち着くのよね。

    そう、この立派なパイプオルガン・・・

    演奏を聴いてみたいなぁ。

    最近、パイプオルガンの演奏会に凝っている私達。あの音色とても癒されて落ち着くのよね。

  • 軽井沢の街には有料トイレがあちこちに・・・<br /><br />100円でメダルと交換。そのメダルでトイレの扉がオープンする仕組み。<br /><br />100円というのは、海外に比べるとちょっとお高いような・・・<br />このお値段設定は、ちょっと使いにくいかな。

    軽井沢の街には有料トイレがあちこちに・・・

    100円でメダルと交換。そのメダルでトイレの扉がオープンする仕組み。

    100円というのは、海外に比べるとちょっとお高いような・・・
    このお値段設定は、ちょっと使いにくいかな。

  • 次なるスイーツを求めてテニスコート通りを進む私達。<br /><br />この町並みとても素敵♪<br />まるで中世ヨーロッパのようだわ〜〜

    次なるスイーツを求めてテニスコート通りを進む私達。

    この町並みとても素敵♪
    まるで中世ヨーロッパのようだわ〜〜

  • このままテニスコート通りをまっすぐ突き当たると、<br />あの有名なテニスコートにたどりつく・・・<br />どの有名なって???<br />そう、美智子さまと天皇が出会われたあのテニスコート!!

    このままテニスコート通りをまっすぐ突き当たると、
    あの有名なテニスコートにたどりつく・・・
    どの有名なって???
    そう、美智子さまと天皇が出会われたあのテニスコート!!

  • そのテニスコートまでにお目当てのジェラート屋さん「リビスコ」発見。<br /><br />かわいいカントリーちっくな店構えに期待は膨らんで♪<br /><br />お目当てはpuyomushiさんお薦めの夏限定スイカジェラート!!

    そのテニスコートまでにお目当てのジェラート屋さん「リビスコ」発見。

    かわいいカントリーちっくな店構えに期待は膨らんで♪

    お目当てはpuyomushiさんお薦めの夏限定スイカジェラート!!

  • でも、スイカジェラートは既に完売!!<br />売切れ次第、どんどんメニューが少なくなっていくのでお目当てのジェラートがあるのなら、早いうちに行くべきだったのね〜〜<br />今後は気をつけます!!(笑)<br /><br />というわけで、キャラメルラテ&いちごヨーグルトをチョイス♪<br />ジェラートの割にすごく柔くて溶けやすいわ。<br />あっという間に手にダラダラ・・・(笑)<br />アイス以上に食べるのが大変だった・・・<br /><br />今度こそ、スイカジェラート手に入れるぞ〜〜〜

    でも、スイカジェラートは既に完売!!
    売切れ次第、どんどんメニューが少なくなっていくのでお目当てのジェラートがあるのなら、早いうちに行くべきだったのね〜〜
    今後は気をつけます!!(笑)

    というわけで、キャラメルラテ&いちごヨーグルトをチョイス♪
    ジェラートの割にすごく柔くて溶けやすいわ。
    あっという間に手にダラダラ・・・(笑)
    アイス以上に食べるのが大変だった・・・

    今度こそ、スイカジェラート手に入れるぞ〜〜〜

  • ジェラートを食べて駅に向かって折り返し。<br />再び自転車で一気に駅を目指しましょう。<br />・・・途中、「桜井甘精堂」でちょっと寄り道。

    ジェラートを食べて駅に向かって折り返し。
    再び自転車で一気に駅を目指しましょう。
    ・・・途中、「桜井甘精堂」でちょっと寄り道。

  • 「桜井甘精堂」は栗のお菓子に定評のあるお店。<br />小布施のほうのお店だけれど、夏場だけ軽井沢でもショップをオープンしているのよね〜<br /><br />栗最中がお目当てだったんだけれど、<br />今年の栗の餡で作った最中は10月からの販売で、今ある最中は去年の餡を使ったペーストを自分で注入するタイプ。<br />本当の栗の餡の美味しさを知ることはできないので、<br />ここは泣く泣く諦めて・・・

    「桜井甘精堂」は栗のお菓子に定評のあるお店。
    小布施のほうのお店だけれど、夏場だけ軽井沢でもショップをオープンしているのよね〜

    栗最中がお目当てだったんだけれど、
    今年の栗の餡で作った最中は10月からの販売で、今ある最中は去年の餡を使ったペーストを自分で注入するタイプ。
    本当の栗の餡の美味しさを知ることはできないので、
    ここは泣く泣く諦めて・・・

  • お買い物途中で慌てて「栄林」に行ったので、再びお買い物を続行!!<br /><br />広いショッピングセンターを歩き回るのにも疲れてきたので、去年から行ってみたかった「BABBI」でカフェタイム♪<br /><br />この可愛い「BABBI」マークがお洒落〜〜<br />思わず吸い寄せられちゃうよねっ!!

    お買い物途中で慌てて「栄林」に行ったので、再びお買い物を続行!!

    広いショッピングセンターを歩き回るのにも疲れてきたので、去年から行ってみたかった「BABBI」でカフェタイム♪

    この可愛い「BABBI」マークがお洒落〜〜
    思わず吸い寄せられちゃうよねっ!!

  • 夏場は、芝生広場にこんな可愛いバスショップも展開中。<br /><br />太陽光線まっしぐらだけれども、イタリアンな気分を満喫できるかも?(笑)<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />でも、私はのんびりまったりするために、あちらのショップ内で休憩しよう。

    夏場は、芝生広場にこんな可愛いバスショップも展開中。

    太陽光線まっしぐらだけれども、イタリアンな気分を満喫できるかも?(笑)













    でも、私はのんびりまったりするために、あちらのショップ内で休憩しよう。

  • 「ブルガリ」や「メルセデスベンツ」など様々な異業種のブランドと提携して可愛いパッケージを生み出している「BABBI」<br />そんなパッケージのディスプレイ。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />カフェでは、ジェラートのほかにパフェやケーキもいただけるのね。

    「ブルガリ」や「メルセデスベンツ」など様々な異業種のブランドと提携して可愛いパッケージを生み出している「BABBI」
    そんなパッケージのディスプレイ。













    カフェでは、ジェラートのほかにパフェやケーキもいただけるのね。

  • 店内には真っ白い風船のようなものがたくさん浮いていて、、、<br /><br />フワフワしていて可愛いな。

    店内には真っ白い風船のようなものがたくさん浮いていて、、、

    フワフワしていて可愛いな。

  • 赤と白を基調としたPOPでCUTEなインテリア。<br /><br />女の子はこういうの皆好きだよねっ!

    赤と白を基調としたPOPでCUTEなインテリア。

    女の子はこういうの皆好きだよねっ!

  • ラムレーズン&ジャンドゥーヤ。<br /><br />美味しい〜〜さすが「BABBI」<br />ジェラートの口当たりは最高だわ。<br />ネバ〜〜と伸びる食感もいい具合だし、この濃厚さが私は好き☆<br /><br />Bマークのトレーも面白いねっ!!

    ラムレーズン&ジャンドゥーヤ。

    美味しい〜〜さすが「BABBI」
    ジェラートの口当たりは最高だわ。
    ネバ〜〜と伸びる食感もいい具合だし、この濃厚さが私は好き☆

    Bマークのトレーも面白いねっ!!

  • BABBI特製ロールケーキ(525円)<br /><br />とっても冷たいチョコレートクリームと生クリームを巻き込んだフワフワチョコレートスポンジのロールケーキ。<br />苦味と甘みの調和が絶妙で、付け合せのミルクジェラートと一緒に食べるとより一層コクが調和されて美味しいわ。<br /><br />計算され尽くした一品って感じ。

    BABBI特製ロールケーキ(525円)

    とっても冷たいチョコレートクリームと生クリームを巻き込んだフワフワチョコレートスポンジのロールケーキ。
    苦味と甘みの調和が絶妙で、付け合せのミルクジェラートと一緒に食べるとより一層コクが調和されて美味しいわ。

    計算され尽くした一品って感じ。

  • 飲み物は、、、、<br />暑い夏、やっぱりビールで喉を潤す〜〜<br />イタリアビールで乾杯!!<br />ジェラートとビール☆なんだかヨーロピアンになった気分(笑)<br /><br />旦那様はジンジャーエール。<br />辛口でかなりスッキリするお味。

    飲み物は、、、、
    暑い夏、やっぱりビールで喉を潤す〜〜
    イタリアビールで乾杯!!
    ジェラートとビール☆なんだかヨーロピアンになった気分(笑)

    旦那様はジンジャーエール。
    辛口でかなりスッキリするお味。

  • 一旦ホテルに戻りちょっと休憩した後はお楽しみのディナータイム♪<br /><br />人気の高原野菜ピザ「エンボカ」です。<br /><br />とても予約の取りにくいお店で、ちょうど1ヶ月前から電話にて予約受付開始です。<br />週末のランチタイムはかなり激戦のようですよ〜〜<br /><br />ちょうど1ヶ月前にディナーの予約を入れたのですんなり取る事ができましたが、行ったらやっぱり満席。<br />予約無しでは断っておられたので、夏場の予約は必須ですね。<br /><br />それにしてもお店がとてもわかり辛い・・・<br />中軽井沢の別荘地の中にぽつんとある感じ。<br />この看板を覚えていたのですが、大通り沿いにこの看板はないので目印にならず!!<br />お店に入る路地の角に「カフェ離山房」の看板があったので、それを頼りに行くのがいいかと。。。

    一旦ホテルに戻りちょっと休憩した後はお楽しみのディナータイム♪

    人気の高原野菜ピザ「エンボカ」です。

    とても予約の取りにくいお店で、ちょうど1ヶ月前から電話にて予約受付開始です。
    週末のランチタイムはかなり激戦のようですよ〜〜

    ちょうど1ヶ月前にディナーの予約を入れたのですんなり取る事ができましたが、行ったらやっぱり満席。
    予約無しでは断っておられたので、夏場の予約は必須ですね。

    それにしてもお店がとてもわかり辛い・・・
    中軽井沢の別荘地の中にぽつんとある感じ。
    この看板を覚えていたのですが、大通り沿いにこの看板はないので目印にならず!!
    お店に入る路地の角に「カフェ離山房」の看板があったので、それを頼りに行くのがいいかと。。。

  • 木々の向こうに見える明るい光。<br /><br />いいムードだわ〜〜<br /><br />期待がとても膨らんで♪<br /><br />営業時間:AM11:30〜PM2:30(LO)  <br />     PM5:30〜PM8:00(LO)<br />定休日:不定休

    木々の向こうに見える明るい光。

    いいムードだわ〜〜

    期待がとても膨らんで♪

    営業時間:AM11:30〜PM2:30(LO)  
         PM5:30〜PM8:00(LO)
    定休日:不定休

  • オーナーの別荘を改築して店舗にしたという「エンボカ」<br /><br />木の温もりたっぷりの寛いだ雰囲気です。<br /><br />もと別荘なので靴を脱いでお邪魔しましょう。

    オーナーの別荘を改築して店舗にしたという「エンボカ」

    木の温もりたっぷりの寛いだ雰囲気です。

    もと別荘なので靴を脱いでお邪魔しましょう。

  • もちろんインテリアもWOODYです。<br /><br />木以外は青と白でまとめられているので<br />すごく洗練された統一感があって、私は落ち着く感じ。<br /><br />こういう拘り、とっても好きだわ。

    もちろんインテリアもWOODYです。

    木以外は青と白でまとめられているので
    すごく洗練された統一感があって、私は落ち着く感じ。

    こういう拘り、とっても好きだわ。

  • 「エンボカ」の素晴らしいところ☆<br />それは、ベルギービールがいっぱいあるところ。。。<br />とりあえず、ヒューガルデンの生とりんごジュースで乾杯♪<br /><br /><br />今日は私のお誕生日。。。素敵なディナーをありがとう☆

    「エンボカ」の素晴らしいところ☆
    それは、ベルギービールがいっぱいあるところ。。。
    とりあえず、ヒューガルデンの生とりんごジュースで乾杯♪


    今日は私のお誕生日。。。素敵なディナーをありがとう☆

  • コンフィースモーク、トントロ(1000円)<br /><br />低温のラードとオリーブオイルでコンフィーしてからスモークしているというトントロ。<br /><br />ブラックペパーの辛みもちょうど良くって素朴で美味しいお味。<br />こんな柔らかくて美味しいトントロ初めてだわ。

    コンフィースモーク、トントロ(1000円)

    低温のラードとオリーブオイルでコンフィーしてからスモークしているというトントロ。

    ブラックペパーの辛みもちょうど良くって素朴で美味しいお味。
    こんな柔らかくて美味しいトントロ初めてだわ。

  • 盛り方も単純だけれど凝っていてお洒落〜〜♪

    盛り方も単純だけれど凝っていてお洒落〜〜♪

  • 新じゃがいものピザ釜焼き(1200円)<br /><br />こんなに美味しいアスパラとキャベツ初めて食べたわ〜〜<br />ただ釜焼きしているだけなのに、甘くって柔らかくって美味しい♪<br />味付けは軽くバターとパルミジャーノチーズ。<br />運ばれてきた瞬間にチーズの香りがあたり一面に広がったけれど、食べてみたら意外とチーズの味はしなかった。<br />ほんのり香りとほんのりの味。<br />素材の美味しさが充分に満足できる高原野菜です。<br /><br />お薦め〜〜〜!!

    新じゃがいものピザ釜焼き(1200円)

    こんなに美味しいアスパラとキャベツ初めて食べたわ〜〜
    ただ釜焼きしているだけなのに、甘くって柔らかくって美味しい♪
    味付けは軽くバターとパルミジャーノチーズ。
    運ばれてきた瞬間にチーズの香りがあたり一面に広がったけれど、食べてみたら意外とチーズの味はしなかった。
    ほんのり香りとほんのりの味。
    素材の美味しさが充分に満足できる高原野菜です。

    お薦め〜〜〜!!

  • トントロのスモークのあまりの美味しさに感動し、<br />自家製ハムの盛り合わせを追加オーダー。<br />5種盛りと3種盛りがありましたが、3種盛りをオーダー(2000円)<br />5種類のハムの中から好きなものを3つまで選ぶことができます☆<br />5種盛りだと全部ってことですね〜〜<br />ちなみに5種盛りで(3600円)<br /><br />肩ロースの生ハム、鴨の生ハム、牛肉の生ハム、馬肉の生ハム、ロースハムの中から選びます。

    トントロのスモークのあまりの美味しさに感動し、
    自家製ハムの盛り合わせを追加オーダー。
    5種盛りと3種盛りがありましたが、3種盛りをオーダー(2000円)
    5種類のハムの中から好きなものを3つまで選ぶことができます☆
    5種盛りだと全部ってことですね〜〜
    ちなみに5種盛りで(3600円)

    肩ロースの生ハム、鴨の生ハム、牛肉の生ハム、馬肉の生ハム、ロースハムの中から選びます。

  • 上段:肩ロースの生ハム<br />カリカリのクラッカーのようなパンのようなスティックと一緒にいただきます。<br />塩味が強くなく、癖も全くなく食べやすい。<br />自家製らしいですが、こんな美味しい生ハムが食べれるなんて「エンボカ」最高です。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />下段左:ロースハム<br />薄さが美味。<br />オイルと一緒にいただくのも美味しいのよね〜<br /><br />下段右:牛肉の生ハム<br />豚肉に比べると脂の感じがなくて、イマイチ感が・・・<br /><br /><br />自家製生ハム盛り合わせ、今度行ってもまた食べたい。<br />これだけ食べてもいいってくらい美味しい美味しい生ハムでした♪<br />ビールもいいけれど、ワインとも合いそうで・・・<br />今度はワインか。

    上段:肩ロースの生ハム
    カリカリのクラッカーのようなパンのようなスティックと一緒にいただきます。
    塩味が強くなく、癖も全くなく食べやすい。
    自家製らしいですが、こんな美味しい生ハムが食べれるなんて「エンボカ」最高です。






    下段左:ロースハム
    薄さが美味。
    オイルと一緒にいただくのも美味しいのよね〜

    下段右:牛肉の生ハム
    豚肉に比べると脂の感じがなくて、イマイチ感が・・・


    自家製生ハム盛り合わせ、今度行ってもまた食べたい。
    これだけ食べてもいいってくらい美味しい美味しい生ハムでした♪
    ビールもいいけれど、ワインとも合いそうで・・・
    今度はワインか。

  • 生ハムの美味しさにやられ、調子に乗って次なるビール♪<br /><br />パウエルクワック(アルコール度数8%)<br /><br />このフラスコ型のグラスに釣られてオーダーしちゃったビール。<br />でも、深い綺麗な色目が美味しそうで、実際にきりっと美味しかったわ。<br />クワックって、気前のいい男という意味があるそうな。。。

    生ハムの美味しさにやられ、調子に乗って次なるビール♪

    パウエルクワック(アルコール度数8%)

    このフラスコ型のグラスに釣られてオーダーしちゃったビール。
    でも、深い綺麗な色目が美味しそうで、実際にきりっと美味しかったわ。
    クワックって、気前のいい男という意味があるそうな。。。

  • こうして、木の部分を持って飲むんだって。<br /><br />でも、少なくなってくるとゴボゴボって一気に出てくるのですごく飲みにくいんだよね〜<br />最後のほうは木枠から外して飲んだんだけれど、底が丸いからそのままテーブルに置いたら転がっちゃうから駄目っ!!<br />グラスの細くなっている部分をしっかり木枠にはめ込まないとね。<br /><br />グラスの持ち方が難しいので、酔った後には適さないビールだわ。

    こうして、木の部分を持って飲むんだって。

    でも、少なくなってくるとゴボゴボって一気に出てくるのですごく飲みにくいんだよね〜
    最後のほうは木枠から外して飲んだんだけれど、底が丸いからそのままテーブルに置いたら転がっちゃうから駄目っ!!
    グラスの細くなっている部分をしっかり木枠にはめ込まないとね。

    グラスの持ち方が難しいので、酔った後には適さないビールだわ。

  • やっぱり釜焼きピザは絶対でしょ。<br /><br />クァットロフォルマッジ(4種のチーズ)&アスパラのハーフハーフ(2500円)<br /><br />トマトソースが苦手な旦那様なので必然的にオーダーできるピザが狭められるんだよね〜〜<br />チーズはトロトロでボリューミー。<br />アスパラは思ったよりも硬くてしっかり目の口当たり。<br />釜焼き野菜の時のアスパラがすごく柔らかくて美味しかったので、そんな感じかと勝手に思っていたのでちょっと意外だったわ。<br />多分、わざと硬めに焼いているんだろうね。

    やっぱり釜焼きピザは絶対でしょ。

    クァットロフォルマッジ(4種のチーズ)&アスパラのハーフハーフ(2500円)

    トマトソースが苦手な旦那様なので必然的にオーダーできるピザが狭められるんだよね〜〜
    チーズはトロトロでボリューミー。
    アスパラは思ったよりも硬くてしっかり目の口当たり。
    釜焼き野菜の時のアスパラがすごく柔らかくて美味しかったので、そんな感じかと勝手に思っていたのでちょっと意外だったわ。
    多分、わざと硬めに焼いているんだろうね。

  • ワンコも一緒にこのテラスでいただけますよ〜〜♪<br /><br />こんな席でいただくのもロマンチックでいいよね。

    ワンコも一緒にこのテラスでいただけますよ〜〜♪

    こんな席でいただくのもロマンチックでいいよね。

  • ここもワンコと一緒にいただけるテラス・・・<br /><br />うちはニャンコだから着いて来ないのよね〜〜(笑)<br />着いてきたら連れてきたいのに。

    ここもワンコと一緒にいただけるテラス・・・

    うちはニャンコだから着いて来ないのよね〜〜(笑)
    着いてきたら連れてきたいのに。

  • とても美味しかった高原野菜。<br />自家製野菜を店頭で販売してました。

    とても美味しかった高原野菜。
    自家製野菜を店頭で販売してました。

  • 今回、靴目当ての私たち。。。<br /><br />誕生日だった私はわかるけれど、なぜか旦那様もこんなに買っているし。。。<br />しかも同じ4足でも私の3倍くらいの値段しているし。。。<br /><br />男性モノはお安くなっても高いのよね〜〜〜

    今回、靴目当ての私たち。。。

    誕生日だった私はわかるけれど、なぜか旦那様もこんなに買っているし。。。
    しかも同じ4足でも私の3倍くらいの値段しているし。。。

    男性モノはお安くなっても高いのよね〜〜〜

  • 超嬉しい〜〜〜♪<br /><br />このパンプス履いて今度はどこに出かけようかな。<br /><br /><br />−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−<br /><br />この旅行記は、<br />ホテルサイプレス軽井沢・DXツイン★オイシィ、カワイィ、キモチイィ!草津&軽井沢<br />に続きます。<br />http://4travel.jp/traveler/tarayoro/album/10500034

    超嬉しい〜〜〜♪

    このパンプス履いて今度はどこに出かけようかな。


    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

    この旅行記は、
    ホテルサイプレス軽井沢・DXツイン★オイシィ、カワイィ、キモチイィ!草津&軽井沢
    に続きます。
    http://4travel.jp/traveler/tarayoro/album/10500034

この旅行記のタグ

44いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (24)

開く

閉じる

  • 御座候さん 2010/10/03 22:57:37
    おいしい軽井沢。
    たらよろさま♪

    さわやか軽井沢、相変わらず食べまくってますね(笑)。
    すーらーたんめん、大好きだぁぁぁ!酸っぱい&辛い食べ物最高!
    食べてみたいです、これ。

    ミカドコーヒー。
    前にモカソフト買った時、店のお兄ちゃん(お姉ちゃんだったか?)が
    手首に包帯巻いてて。忙しすぎて腱鞘炎か!?とかわいそうになったのを思い出しました(笑)。

    あれ、教会って入れるんですか!?
    私が行ったときは、式をあげてる方がいらしたので、遠巻きに見てたんですけど、普段は見学できるんですね。
    あ、そういえば窓からこっそり覗いたんだった・・・(^_^;)

    ところで。なんて軽井沢がお似合いなのでしょう♪
    高原仕様?のワンピがお嬢のようだ・・・
    それなのに。フラスコビールも妙に似合う。なんでだ。
    (クワックって、面白い響きですね。最初、飲むときの音かと思いました、まじで。・・・恥。)

    ☆御座候☆



    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2010/10/03 23:54:50
    RE: おいしい軽井沢。
    こんばんは〜〜御座候様♪

    ご訪問&書き込みありがとうございます。

    夏になると暑いと軽井沢〜〜って思ってしまう
    典型的単純バカ日本人の私です。
    でも、やっぱり気候が気持ちいいもの。
    朝が爽やかっていいですね☆
    高原野菜も抜群に美味しいし、今回初めて食べたスーラタンメンに相当は待ってしまいました。
    酸味と辛味、絶品です。
    癖になる美味しさで、毎日食べたい〜〜って思うほどに美味しかったです。
    御座候様もお好きなのね♪
    暑い場所が好きな人は辛いものが好きっていう法則合っているのかな(笑)

    教会は運よく入れて大きなパイプオルガンも見れました。
    平日だと比較的見れる確率高いですよね。
    今のところ軽井沢の教会で結婚式に当たったことないな〜〜て思ったら
    私が軽井沢に行くのって金曜日か月曜日だったみたい。。。

    多大なるお褒めの言葉をいただき恐縮ですが、、、
    ビールはおいしゅうございました♪

    また御座候様のところに遊びに行きますね。

      たらよろ
  • momotaさん 2010/09/19 00:20:49
    食べてる、食べてる♪
    たらよろさん、こんばんは〜

    ふぅ〜、読んでてお腹いっぱいになっちゃったわ。
    軽井沢でスーラータンメン。50年も続くお店だなんてすごいね。
    確か、puyoさんがこのスーラータンメンのカップめんを買って食べて
    全然違う〜っていってたっけ。
    お店の味が再現できる訳ないですよねぇ、本当においしそう。

    軽井沢はおととしの秋に行ったので記憶に新しくてあぁ、あそこかぁと
    今回はよくわかります。
    チャーチストリートのモールそんなにさびれちゃったんですか?!
    私が行った時はオシャレで結構賑わってたのに。

    教会の中も入れたんですね。私が行った時は閉まってたけど教会なのに
    休館日?かな。
    パイプオルガンの演奏会に凝ってるなんてオシャレ〜
    私も本格的な音色で聞いてみたいなぁ。

    たらよろさんってほんとにかわいいねぇ♪
    姫だよ、姫!!
    シンデレラにはどんな靴もお似合いだね〜☆

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2010/09/19 17:02:57
    RE: 食べてる、食べてる♪
    こんばんは〜〜momotaさん〜〜♪

    いっぱい読んでくれたのね。
    お腹いっぱいになるくらい。。。(笑)

    スーラータンメンは、puyo様のお薦めで去年から行ってみたかったのよね〜〜
    今年行ってみて本当にスープの美味しいこと♪
    一気にあのスーラータンメンのファンになっちゃったわ。
    で、京都に帰ってきてからディンタイフォンに行く機会があったから
    そこにもスーラータンメンがあって、お薦めメニューだったので
    オーダーしてみたらあまりのイメージの違いにビックリ。
    さすが、老舗、しかもスーラータンメン発案のお店だけあって「栄林」のスーラータンメンは半端なかったわ。
    最高に美味しかった。。。。
    他のメニューはお高いし、それほど感動できなかったけれど、あれは絶対お薦めです。
    私もカップめんをレジ横で見かけて「あ〜〜これか・・・」とpuyo様の台詞を思い出し買わなかった1人です(笑)

    チャーチストリートの2階は本当に寂しかった。。。。
    誰も居ない、お店もない、、、、
    でも、広くて綺麗なのよね〜
    あのまま、寂れて行っちゃうのは勿体無いから何とかならないのかな〜〜なんて話しながらチャリンコ漕いでました(笑)

    教会は結婚式やミサが無いと入れるらしいよ〜〜
    ザ・教会って感じで素敵でした。
    パイプオルガンのコンサートって調べると結構いろいろしてるの。。。
    お値段も私が行くのは1000円程度のもの。。。
    それえdも、コンサートホールで聞くパイプオルガンの音色は癒されます〜〜
    ぜひ、機会あれば1度お試しになってね♪

    また遊びに行きます〜〜〜

      たらよろ
  • ゆーもさん 2010/09/18 23:00:26
    エンボカ♪
    たらよろさん、こんばんは。

    軽井沢旅行記、全部拝見しました〜^^
    「栄林」がおいしそうなので、今度絶対行こうと思います!

    エンボカは、あいかわらずおいしそうですね。
    キャベツとじゃがいものお料理は、私も旅行記に載せていたので、あまりお好きでなかったらどうしよう…と少しはらはらしてしまいました。笑
    東京のお店もおいしかったですが、多分同じ値段でピザが結構小さかったので、残念でした^^;

    私は先日の日帰り軽井沢ではエルミタージュ・ドゥ・タムラでランチをしたのですが、お野菜たっぷりで大満足でした〜♪
    中軽井沢のあの辺りは本当においしいレストランが多いですね^^

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2010/09/19 16:56:13
    RE: エンボカ♪
    こんばんは〜〜ゆーも様♪
    軽井沢の旅行記に遊びに来ていただきありがとうございます。

    ゆーも様の旅行記で、あのお野菜とジャガイモを釜焼にしたのをみて
    「うわ〜〜美味しそう」と思い
    ゆーも様のイチオシというのも手伝ってオーダーしました。
    今まで食べたこと無いほど美味しかったアスパラとキャベツ・・・
    美味しいジャガイモを食べる機会って結構ありますが、
    美味しいキャベツを食べる機会ってなかったような・・・
    だから、あの甘みに参りました♪って感じでした。
    とてもお気に入りになったので、また行ってみたいです。
    東京はピザが小さいんだ〜〜
    やっぱり軽井沢がいいのかな。
    まあ、東京には他にも美味しいお店がいっぱいあるから敢えて「エンボカ」にこだわらなくてもいいのでしょうね〜〜

    私も日帰りで行きたい!!本当にそう思うのですが、
    まあ行こうと思えば可能かな???でも、ゆっくりしないし逆に勿体無いので
    秋にもう1度1泊で行こうかな〜〜なんて思うくらい高原野菜の美味しさに感動しました。

    「エルミタージュ・ドゥ・タムラ」も評判のお店なので
    私も行ってみたいな〜
    「栄林」のスーラータンメン、ぜひお試しを・・・
    かなりはまって、今度東京に行った時に赤坂でいただこうかしら??とまで思いましたもの〜〜(笑)

    ゆーも様も美味しそうな癒しの旅行記をアップされていたので(ちょこっと昨日覗き見)
    またゆっくり遊びに行かせていただきますね。

      たらよろ
  • Michyさん 2010/09/16 12:47:35
    わぁ〜ん、申しわけないっ!
    たらよろさん、こんにちは♪

    久しく旅行記を拝見していないと思ったら、お誕生日からもう何日も経っていたのですね。 お祝いのメッセージが遅れて(ホントに遅れ過ぎ)本当にごめんなさい。 

    改めて☆おめでとうございます☆

    それにしても軽井沢での美味しいもの巡り、おなじみのモカソフトにスーラータンメン、中華あんかけごはん、エンボカでのディナーとグルメな旅にこちらもお腹いっぱい!・・・になればいいけど、空腹が増しました。

    お買い物の戦利品もとっても素敵。

    やはり軽井沢、本当に素敵な場所です。 
    そして夏ならではですね、木々青さが眩しく感じました。

    また続きを拝見させてもらいま〜す♪



    Michy



    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2010/09/16 19:25:29
    RE: わぁ〜ん、申しわけないっ!
    こんばんは〜〜Michy様♪
    早速のご訪問&お誕生日メッセージをいただき
    ありがとうございます〜〜。
    お気を遣わせてしまい、、、申し訳ございません。

    軽井沢はその気候だけでなく
    やはり美味しいものが多いのでHAPPYな気分になれます。
    実際には、旅の美味しさということで
    大したことないものでも美味しく感じているだけなのかもしれないですが、
    そのロケーション1つが美味しいものへと導いてくれるので
    絶対それも有りですよね〜〜

    また1つ年を取ってしまいましたが、
    この1年も楽しくマイペースで旅できたらなぁ〜〜と思ってます。

    これからも宜しくお願い致します。

    イングランド旅行記、待ってますよ〜〜(笑)

      たらよろ
  • ぺでぃまるさん 2010/09/13 23:52:01
    憧れの…
    たらよろさん、こんばんは〜
    軽井沢旅行記おじゃましてます。

    街並みもいいし、ジェラードやソフトも美味しそうだし、エンボカのディナーも素晴らしいし、ぺでぃまるはため息しか出ません(^^)

    関西からの微妙な距離感がくやしい〜

    最後の靴の大人買いに一番萌えました♪

     ぺでぃまる

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2010/09/14 00:02:48
    RE: 憧れの…
    こんばんは〜〜ぺでぃまる様♪

    軽井沢旅行記にコメントありがとうございます☆
    ほんと、軽井沢って関西からだと行きにくいところですよね〜
    電車だと一旦東京か長野に出ないといけないし、
    その分、無駄にお金と時間かかる・・・
    車でも、中央道がかなり回り道をしてくれるので、
    450キロ以上ありますよね〜〜
    さくっと直線距離だと250キロくらいだから、
    もう少し何とかなんないのかと思うのですがねぇ〜〜〜
    ほんと、遠い地です。
    でも、やっぱり夏になると行きたくなるんですよね〜
    美味しい高原野菜に釣られちゃうのか、ジェラートに釣られちゃうのか。
    今回、念願のエンボカに行けたのですが、かなり嵌りそう!!
    最高に美味しいピザ&野菜&ハム♪

    軽井沢の定番のお店になりそうです。
    ぺでぃまる様もお子様が大きくなられてもし行かれることがあるなら
    エンボカお薦めしますよ〜〜♪

    夏メインの靴なので、早く履かないとっ!!って焦っている私です(笑)

      たらよろ
  • norichさん 2010/09/13 22:22:17
    【エンボカ】素敵なお店ですね
    たらよろさん、こんばんは♪
    たくさんおいしいお店がご紹介されてますが、【エンボカ】って予約しないと頂けない超人気店なんですね。

    それにしてもトントロのスモークや新じゃがのピザ釜焼き、そしてピザ。
    全〜部おいしそう。

    お店の雰囲気も素敵ですね。

    今度軽井沢に行く時は、チェックしておこうっと。

    続き楽しみです。

    norich

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2010/09/13 22:52:47
    RE: 【エンボカ】素敵なお店ですね
    norichさん、早速のご訪問&書き込みありがとう☆

    エンボカ、超お薦めです〜〜♪
    今度軽井沢に行かれる時はぜひぜひ予約して楽しんできてください〜
    もう、何を食べても最高に美味しかったの〜
    お野菜も美味、
    ハムも美味、ピザも美味・・・
    イタリアン系だけれど、パスタはないんですよ。。。
    でも、本当にお薦め!!

    こうして旅行記作っているうちにまた食べたいエンボカの料理たちです。
    雰囲気も素敵だし
    軽井沢に居る〜〜って気にさせてくれます。
    一押し店です♪

      たらよろ
  • もげさん 2010/09/12 20:27:57
    草津に軽井沢いいなぁ
    たらよろさん こんばんは!

    草津温泉気持ちよさそう&避暑地軽井沢良いですね〜
    万平ホテルのブレックファーストがかなり気になります。
    美味しそう!!!
    やっぱりホテルの朝食は洋食がいいですね。
    BABBI以降のコメントも楽しみにしています。

    もげ

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2010/09/12 23:10:45
    RE: 草津に軽井沢いいなぁ
    こんばんは〜〜もげ様。

    遅々として進まない旅行記に遊びに来ていただき
    コメントありがとうございます。
    最近忙しくなかなか旅行記をかけない私。。。。
    軽井沢の旅行記もいつになることやら。
    遅くなりますが、お付き合いくださいね〜〜

    草津のお湯はとても熱いお湯ですごく気持ちよかったです。
    また、気候も涼しく(エアコンがなかったのはビックリでしたが)
    でも、なしでも充分に眠れました。
    万平ホテルのオムレツとフレンチトーストは絶品!!
    おいしい朝食って本当にテンションあがります〜〜♪
    その日一日が幸せな気分で過ごせますよねっ!!

    また私ももげさんのところにも遊びに行かせていただきますね。

      たらよろ
  • zzr-cさん 2010/09/12 10:52:54
    あのジョッキは!
    たらよろさま こんにちは!

    面白い形ですね!

    木の部分を持って飲む発想がなかったので
    飲み方見たら「なるほど!」って思っちゃいました。

    最後まで飲むには天を仰ぐ感じですかね?

    スーラータンメン、上のやつはみんなラー油なんですね。

    でも思ったほど辛くないようです。

    高原だとやはりエアコンを付ける習慣がないようで、
    ここでも室内扇風機。

    さすが軽井沢は涼しいんですね。

    コメないので分かりませんが、トイレの利用はメダルの購入って事ですね!

    じぃ〜

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2010/09/12 19:04:02
    RE: あのジョッキは!
    こんばんは〜〜じぃ〜様♪

    このビールなかなか面白いグラスでしょう。
    フラスコ型のグラスという説明に魅かれてオーダーしましたが、
    ビールの度数は9度もあって、結構アルコール度高めのビールでした。
    飲むのは最後の方はかなり危険度が増します。
    ゴボッと一気に出てくるので非常に飲みにくくなるし、
    グラスがずれそうになるので、これまた怖い。
    結局木から外して飲んだのですが
    そのままテーブルに置くと倒れちゃうので
    ちゃんと木に戻さないといけません。
    それもグラスの細いところから上手に通して戻さないといけないから
    かなり酔った後でオーダーできないビールですね〜(笑)

    軽井沢は有料トイレがいっぱいありました。
    100円で1回使用が多かったかな。。。
    海外に比べるとお高いですよね〜〜
    でも、日本もこれからこういうところが増えてくるのかな??

      たらよろ
  • クレールさん 2010/09/09 17:31:01
    わあっ♪
    たらよろさま

    暫く軽井沢行っていないので・・・ お写真だけでかなり萌えます!!
    行きたい〜〜〜〜。
    ひと夏に一度は行きたい場所、
    なのになんとなく月日が流れてしまい、もう夏もおしまい(泣)

    栄林、エンボカ、そしてBABBI!!
    あぁ・・・軽井沢って楽しいですね!!!

    クレ。

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2010/09/09 20:21:54
    RE: わあっ♪
    こんばんは〜〜クレールさん。

    ご訪問&書き込みありがとうございます♪
    軽井沢って夏になるとやっぱり思い出していきたくなるんですよね〜
    それだけ、美味しいものがいっぱいで
    美しい風景がいっぱいで癒されるんですよ。。。

    クレールさん、しばらく行ってらっしゃらなかったでしたっけ??
    お友達と行かれてたのは3年くらい前かしら??
    クレールさんのお好きそうなお店もいっぱいあるし
    行ったら目移りしちゃって食べたいものだらけのおデブになってしまいます。

    エンボカ、高原野菜と自家製生ハムがありえないくらいに美味しかった♪
    またクレールさんのお薦めの軽井沢のお店も教えてくださいね。

    また台湾の続きに遊びに行きますね〜〜

      たらよろ
  • ぬいぬいさん 2010/09/09 05:35:56
    懐かしいバイト先
    たらよろさん おはよう

    懐かしい写真を見せてもらいました。
    今から30年以上前、ここ栄林で20歳の夏、2ヶ月間バイトをしていました。
    当時このお店は、軽井沢で一番の高級中華料理店で、数多くの芸能人、政財界のお歴々の御用達のお店でした。
    この奥にある万平ホテルには、当時ジョンレノンとオノヨーコが長期滞在して毎日顔を見かけてましたが、一度だけ焼却炉でごみを燃やしていた私のところに夫婦で来て話しかけられ、片言の英語で話をした懐かしい記憶があります。
    政治家では時の総理の三木武夫、中曽根康弘、役者さんでは平幹次郎、佐久間良子夫妻、歌手では橋幸雄、作家では当時のベストセラー作家の金田一耕介シリーズの横溝正史などここに書ききれないほどの有名人たちが当時毎日のようにお店に来ていて、大学生だった私には別世界でした。

    2年前に軽井沢に行った際に、当時の旧軽銀座にあったお店がほとんどなくなってしまい、栄林だけまだがんばっているのを見て、すごく懐かしく思っていましたが、今年の夏もまだ健在だったんですね。

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2010/09/09 19:44:50
    RE: 懐かしいバイト先
    こんばんは〜〜ぬいぬいさん。

    去年、玄関先だけ写した写真で
    ぬいぬいさんがバイトしていたよ〜〜って言ってくれてたので
    今回、中で食事していても
    ぬいぬいさんの学生時代にここで働いてたんだな〜〜
    ってちょっぴり想像してみたりしました。
    中はあまり変わってないっておっしゃってましたが、
    そんなに変わってませんか??

    往年の政財界の大物達、芸能人たちなど、普通に生活していると
    会えない人たちにいっぱい会えたんですね〜
    すごい経験。
    今は、観光客も気軽に入れるお店になってましたが、
    スーラータンメンンは超美味しかった・・・
    これだけのために軽井沢に行ってもいいくらい気に入っちゃった私達です。

    京都はいかがでしたか?
    結構涼しくて過ごしやすかったのではないでしょうか。
    良かったですね〜

    旅行記楽しみにしていますね。

      たらよろ

    ぬいぬい

    ぬいぬいさん からの返信 2010/09/09 21:24:11
    失礼しました・・・
    たらよろさん こんばんは

    前回も同じこと書いてましたか?
    最近どうも忘れっぽくて・・・
    確かに誰かの掲示板に書いた記憶がありましたが、それってたらよろさんの旅行記だったんだ。

    大変失礼しました。
    ところで、昨日の京都出張、朝早い時間と午後仕事の予定が入ってましたが中間で3時間ほど時間があったので、たらよろさんの地元の伏見を歩いてました。

    龍馬ブームの寺田屋、期待していったのですが、ふ〜ん・・・
    といった感じで月桂冠の大倉記念館のお酒の試飲の方が楽しめました。
    仕事が終わった後も、少しだけ夜の祇園を歩いて帰路についたのですが、熱海〜新横浜間の豪雨の影響で、新幹線が1時間以上遅れ家に着いたのが11時半になってしまい、今日はちょっと疲れ気味です。

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2010/09/09 21:58:59
    RE: 懐かしいバイト先
    その時間だったら京都は雨止んでいたのかな??

    でも、関東方面は大変だったようで遅くまでお疲れ様でした。

    寺田屋、、、、う〜〜ん、、、ですよねっ!
    歴史的にはあまり何も感じない建物ですよね〜
    何となく作り物感がぬぐえないような感じ。
    今となっては、あの建物は建て直された、その際には少し場所も隣に移ってとも言われているので、あの階段を駆け上がったわけじゃないんですよね〜
    刀疵もあとからつけられたとも言われてますしね。

    ちょっと寂しいような事実です。

    今日はゆっくりお休みくださいね。

      たらよろ
  • puyomushiさん 2010/09/08 23:51:25
    BABBIだ〜enbocaだ〜栄林だ〜〜ヽ(^o^)丿
    こんばんは〜 たらよろさん。

    もう、待ちきれなくてカキコしちゃいましたよん。
    やっぱり軽井沢は美味しいです。
    標高が高くて味覚がバカでもいいんです!!

    ところでエンボカで飲んでたビアグラスって気をつけて飲まないとビールが
    ちゃっぽんって顔にはねちゃいませんでしたか??

    コメント楽しみにまってま〜す♪

    puyo

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2010/09/09 00:26:10
    RE: BABBIだ〜enbocaだ〜栄林だ〜〜ヽ(^o^)丿
    こんばんは〜〜puyomushiさん。
    軽井沢旅行記の前に、名古屋や草津があって、ごめんなさい(笑)
    やっと、BABBIやエンボカにやってきました。
    旅行記作っていても軽井沢旅行記になると
    テンション上がります。。。(笑)
    去年、puyomushiさんが行ってらしたように、
    秋の真っ赤に染まる軽井沢に行きたいな〜〜って最近話してます。

    エンボカ、夜に行ったら同じ所を2度回ってしまいました。
    表側に何も看板ないんですね〜〜
    puyomushiさんも載せて下さっていたあの青いエンボカの看板があるのかと思っていたら本当に無い、、、、
    夜は探すのが大変ですね。
    でも、もう平気、、、わかったのでOKです。

    このビール、酔っ払ってからは飲めないね、、、って旦那様と話してました。
    飲み方難しいですね(笑)

    頑張ってコメント入れますのでまた遊びにきてくださいね。

      たらよろ

たらよろさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP