ドゥッガ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
☆:;,&#39;;☆ 遺跡の迫力が違う!ドゥッガ&ブラレジア編 ☆;&#39;,;:☆<br /><br />4日目は現地発着ツアー。ドゥッガ&ブラレジアに行きます。<br />せっかく遠いチュニジアの地まで来たので、<br />日本語ガイドさんにお願いしました。英語苦手なので…。<br /><br />現地の日本語ガイドさんが来るのかと思いきや、<br />なんと現地在住の日本人ガイドさんが来てくれました。<br /><br />この日巡ったのは以下の通り。<br />・ブラレジア<br />・ドゥッガ遺跡<br /><br />●手配<br />エス・ティー・ワールド(http://www.stworld.jp/)<br />現地発着ツアー<br />スペースワールド(http://www.spaceworld.jp/)<br />(現地代理店:トラベルサン)<br /><br />**日程**<br />☆4/30 19時羽田集合。羽田→関空→ドバイ<br />☆5/1  ドバイで遊んだあと、チュニスへのフライト。14時チュニス着。<br />☆5/2 シディ・ブ・サイド、カルタゴ遺跡へ。<br />★5/3 現地発着ツアーでドゥッガ、ブラレジアへ。<br />☆5/4 午前中はショッピング。14時の便でドバイへ。<br />☆5/5 帰国

2010年GW 初マグレブ!チュニジアの旅④ドゥッガ&ブラレジア編

6いいね!

2010/04/30 - 2010/05/05

28位(同エリア64件中)

0

38

nami

namiさん

☆:;,';☆ 遺跡の迫力が違う!ドゥッガ&ブラレジア編 ☆;',;:☆

4日目は現地発着ツアー。ドゥッガ&ブラレジアに行きます。
せっかく遠いチュニジアの地まで来たので、
日本語ガイドさんにお願いしました。英語苦手なので…。

現地の日本語ガイドさんが来るのかと思いきや、
なんと現地在住の日本人ガイドさんが来てくれました。

この日巡ったのは以下の通り。
・ブラレジア
・ドゥッガ遺跡

●手配
エス・ティー・ワールド(http://www.stworld.jp/
現地発着ツアー
スペースワールド(http://www.spaceworld.jp/
(現地代理店:トラベルサン)

**日程**
☆4/30 19時羽田集合。羽田→関空→ドバイ
☆5/1  ドバイで遊んだあと、チュニスへのフライト。14時チュニス着。
☆5/2 シディ・ブ・サイド、カルタゴ遺跡へ。
★5/3 現地発着ツアーでドゥッガ、ブラレジアへ。
☆5/4 午前中はショッピング。14時の便でドバイへ。
☆5/5 帰国

同行者
友人
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
鉄道 タクシー
航空会社
エミレーツ航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • 今日も晴天!お天気には恵まれました。<br />それにしても暑くなりそう〜!<br /><br />ガイドさんとホテルの前で待ち合わせ。<br />まさかの日本人ガイドさんでビックリ。

    今日も晴天!お天気には恵まれました。
    それにしても暑くなりそう〜!

    ガイドさんとホテルの前で待ち合わせ。
    まさかの日本人ガイドさんでビックリ。

  • 途中でドライバーさんがお手洗いに行きたくなってしまったので、一度休憩。<br />ちなみに出発してから15分くらいしか経っていない(笑)

    途中でドライバーさんがお手洗いに行きたくなってしまったので、一度休憩。
    ちなみに出発してから15分くらいしか経っていない(笑)

  • まずはブラレジアから。<br />チュニスから車で2〜2時間半くらいでした。

    まずはブラレジアから。
    チュニスから車で2〜2時間半くらいでした。

  • 入り口。2時間弱くらいあれば回りきれる広さ。<br /><br />ブラレジアにはまだまだ発掘されていない古代住居などがあるそう。ドゥッガと違い、世界遺産に指定されていないため、発掘・維持するお金が無いそうです。

    入り口。2時間弱くらいあれば回りきれる広さ。

    ブラレジアにはまだまだ発掘されていない古代住居などがあるそう。ドゥッガと違い、世界遺産に指定されていないため、発掘・維持するお金が無いそうです。

  • まずは浴場からスタート。<br /><br />古代ローマ遺跡に必ずあるのが、<br />・浴場<br />・円形闘技場<br />・住居<br />・集会所<br />だそうです。

    まずは浴場からスタート。

    古代ローマ遺跡に必ずあるのが、
    ・浴場
    ・円形闘技場
    ・住居
    ・集会所
    だそうです。

  • 続きまして円形闘技場へ向かいます。

    続きまして円形闘技場へ向かいます。

  • 到着〜!<br /><br />トルコのエフェソスほどの規模ではありませんが、<br />やはり迫力がありますね。

    到着〜!

    トルコのエフェソスほどの規模ではありませんが、
    やはり迫力がありますね。

  • この真ん中にある穴、何だと思いますか?<br /><br />これ、マイク設備だそうです。<br />この穴に向かって喋ると、客席に向かって声が響くようになっています。<br />ちなみにマイク設備が整っているのは、<br />世界でもここの円形闘技場だけだそうです。<br /><br />恐るべし古代ローマ人の知恵。

    この真ん中にある穴、何だと思いますか?

    これ、マイク設備だそうです。
    この穴に向かって喋ると、客席に向かって声が響くようになっています。
    ちなみにマイク設備が整っているのは、
    世界でもここの円形闘技場だけだそうです。

    恐るべし古代ローマ人の知恵。

  • 続いて、住居跡をめぐります。

    続いて、住居跡をめぐります。

  • 地下室のある家。<br />地下室にはモザイク画がきれいに残っています。

    地下室のある家。
    地下室にはモザイク画がきれいに残っています。

  • モザイク画がいたるところに。

    モザイク画がいたるところに。

  • これにてブラレジアを後にします。

    これにてブラレジアを後にします。

  • オレンジジュースを飲んで一休み。<br />フレッシュで、目の前で絞ってくれました!

    オレンジジュースを飲んで一休み。
    フレッシュで、目の前で絞ってくれました!

  • 続いてドゥッガに向かいます。<br /><br />壮大な景色。

    続いてドゥッガに向かいます。

    壮大な景色。

  • ドゥッガの街唯一のホテル、オテル・ドゥッガで昼食です。

    ドゥッガの街唯一のホテル、オテル・ドゥッガで昼食です。

  • 名物のイノシシの肉!超美味でした!

    名物のイノシシの肉!超美味でした!

  • いよいよドゥッガ遺跡の観光です。<br /><br />ユネスコ世界遺産の証が。

    いよいよドゥッガ遺跡の観光です。

    ユネスコ世界遺産の証が。

  • まずはあまりにも有名な劇場へ。

    まずはあまりにも有名な劇場へ。

  • じゃじゃーん!!でかい!広い!

    じゃじゃーん!!でかい!広い!

  • 今まで見た劇場・闘技場の中でも最大の規模のような気がします。<br />うーん、満足満足。

    今まで見た劇場・闘技場の中でも最大の規模のような気がします。
    うーん、満足満足。

  • 続きまして遠くに見えるのがキャピトル。

    続きまして遠くに見えるのがキャピトル。

  • キャピトル前の風の広場。<br />地面に印を彫って風の方角を読んでいたそうです。

    キャピトル前の風の広場。
    地面に印を彫って風の方角を読んでいたそうです。

  • 石畳の道を見ると、ローマ遺跡に来た気がします。

    石畳の道を見ると、ローマ遺跡に来た気がします。

  • トリフォリウムの家。<br />売春宿だったという説もあり。

    トリフォリウムの家。
    売春宿だったという説もあり。

  • リビコ・ピュニック廟。<br />これはローマ時代以前のもので、お墓?という説が有力だそう。<br /><br />イギリスが大英博物館へ持っていってしまったので、<br />フランスが再建したそうです。

    リビコ・ピュニック廟。
    これはローマ時代以前のもので、お墓?という説が有力だそう。

    イギリスが大英博物館へ持っていってしまったので、
    フランスが再建したそうです。

  • これは一体なんでしょう?

    これは一体なんでしょう?

  • 正解は…トイレ!

    正解は…トイレ!

  • これにでドゥッガを後にしま〜す!<br /><br />日本人ガイドさんだったので、<br />説明が分かりやすかったです。<br /><br />チュニスに戻りましょう。

    これにでドゥッガを後にしま〜す!

    日本人ガイドさんだったので、
    説明が分かりやすかったです。

    チュニスに戻りましょう。

  • 3時間くらいでチュニスへ戻ってきました!<br />夕飯へ出かけます。

    3時間くらいでチュニスへ戻ってきました!
    夕飯へ出かけます。

  • チュニジア最後の晩餐はここ!<br /><br />ホテルからすぐのシェ・ヌ。<br />フランス料理です。

    チュニジア最後の晩餐はここ!

    ホテルからすぐのシェ・ヌ。
    フランス料理です。

  • メニューが全部フランス語で全然分かんない〜!<br /><br />適当に一番上にあるものを注文。

    メニューが全部フランス語で全然分かんない〜!

    適当に一番上にあるものを注文。

  • ステーキが出てきました!美味しかったです。<br /><br />明日はいよいよ日本に戻ります。<br />その前にお買い物しなきゃ!

    ステーキが出てきました!美味しかったです。

    明日はいよいよ日本に戻ります。
    その前にお買い物しなきゃ!

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

チュニジアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
チュニジア最安 614円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

チュニジアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP