
2008/06 - 2008/06
22位(同エリア483件中)
ken-kenさん
- ken-kenさんTOP
- 旅行記163冊
- クチコミ0件
- Q&A回答11件
- 312,869アクセス
- フォロワー128人
マドリードを後にして、アンルシアに足を伸ばしました。
6月になってもマドリードは天気も悪く、肌寒い気候が続いているので、アンダルシアでひまわりが見られるか心配でしたが、満開のひまわりが迎えてくれました。
動画をアップしました
セビリアの町
http://www.youtube.com/watch?v=WFE7HjYsvo4
コルドバのメスキータとセビリアのアルカサル
http://www.youtube.com/watch?v=GA92Gy8sOh4
アンダルシアの白い村
http://www.youtube.com/watch?v=3Es6ghROvv4
アンダルシアのひまわり畑
http://www.youtube.com/watch?v=YvtDscvLWFQ&feature=channel
PR
-
マドリードからAVEに乗ってコルドバへやってきました。
コルドバのメスキータ(モスク)です。 -
メスキータです。
-
メスキータの内部です。
赤と白のレンガを組み合わせたアーチが素晴らしい。
コルドバのメスキータとセビリアのアルカサルの動画です
http://www.youtube.com/watch?v=GA92Gy8sOh4 -
メスキータ内部です。
-
メスキータとはイスラムのモスクのこと。
スペイン人がイスラムから領土奪回の後、なんとこのモスクの真ん中に教会を作ってしまいました! -
メスキータの天井です。
-
-
コルドバのビアナ宮殿です。
このようなパティオが大小20近くあったと思います。 -
コルドバのアルカサールの噴水です。
-
同じく噴水。
コルドバのアルカサールは建物自体は廃墟と化していますが、庭園は素晴らしく美しいと思います。 -
同じく噴水。
ビアナ宮殿の庭園にも感動したのですが、これを見てしまうと正直、格が違うなと・・・・ -
コルドバのメスキータの側にある花の小道です。
このあたりにはこのような路地がたくさんあります。 -
この頃になると、朝6時頃起きて(でもまだ暗い)、午前中観光し、1時過ぎに昼ごはん。
昼ごはんにはワインを飲み、酔っ払った後昼寝をし、夕方散歩をして、10時くらいにセルベッサ(ビール)とつまみを食べてフラメンコ見て寝る。
そんなきわめて怠惰な生活を送るようになりました。 -
スペインはヨーロッパの西端に位置しているため、他の国より日の出の時間が遅く(6時過ぎ)、日没も遅い(10時過ぎ)ので夜更かしは当然のような感じでした。
サマータイムを導入しなければ、朝もう少し早く起きて夜はもう少し早く寝るということになるんでしょうが・・・・
日本でもサマータイムなどとやたら言われていましたが、絶対に日本の国民性に合わないシステムだということを断言したいと思います。 -
その後AVEでセビリアに行き、タクシーでカルモナに行きました。
カルモナでもパラドールに宿泊しました。
プールから見たパラドール。 -
カルモナの町を出ると一面のひまわり畑。
カルモナのひまわり畑の動画です
http://www.youtube.com/watch?v=YvtDscvLWFQ&feature=channel -
炎天下、時折農家で放し飼いにされている犬に吠えられながら、ひまわり畑を歩きます。
-
どこまでも続くひまわり畑。
犬に吠えられて怖い思いをしながらも、幸福を感じます。 -
回りには一面ひまわりしか見えないといっていいほどの、満開です。
-
またタクシーでセビリアに移動しました。
セビリアにあるスペイン広場です。
セビリアの町の動画です
http://www.youtube.com/watch?v=WFE7HjYsvo4 -
確かここは「スターウォーズ・エピソード2」のロケ地だったと思います。
-
記憶ではこのタイルの張られた廊下をアミダラ姫が歩いていたような・・・・・間違っていたらごめんなさい。
-
セビリアの広場から見たカテドラル(大聖堂)です。
-
グラナダのアルハンブラ宮殿です。
というのは嘘で、セビリアのアルカサールです。
でも、よく似ていますよね。
14世紀に残酷王と呼ばれたペドロ1世がアルハンブラ宮殿を意識して建てたものだそうです。 -
まだレコンキスタが終わってないのに完全なるアラブ式建築です。
-
今回日数の都合でグラナダに行けませんでした。
旅行前はいつかまた行こうと思ってましたが、これを見てしまったので、まあわざわざ行かなくてもいいかという気にはなってしまいました。 -
アルハンブラ宮殿を見た方には「全然違うんだ!」とお叱りを受けそうですが、いくつものアラブ風建築を見ているうちに段々飽きがきて来たのも事実。
-
それにコルドバのメスキータもアルハンブラ宮殿も復讐のためか真ん中にスペイン人が異様な建物を建ててしまい建物の調和を壊してしまいました。
が、スペイン人が建てたこの城は完全にアラブ風で統一され違和感は余りありません。 -
いつかはアルハンブラ宮殿にも行ってみたいのですが、その前に行きたいところが沢山あって・・・・・果たして死ぬまでに行くことが出来るでしょうか?
-
セビリアのユダヤ人街です。
-
セビリアでタクシーをチャーターして、近郊の白い町へ。
オルベラという名の町です。
アンダルシアの白い村の動画です
http://www.youtube.com/watch?v=3Es6ghROvv4 -
町の真ん中に教会とアラブの城が建っています。
前にHPで見て一番行きたかったスペインの白い街でした。 -
オルベラの教会前から見た城。
案に相違して意外に大きな町でした。 -
オルベラの教会から見たオルベラの町並み。
-
やはりセビリア近郊のアルコス・デ・ラ・フロンテーラの街です。
-
アルコスの町。
-
アルコス・デ・ラ・フロンテーラの町並み。
アンダルシアにはこういう白い街が無数にあります。
どの街を選ぶかはその人のお好み次第です。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
スペイン旅行
-
2008年スペインの旅・マドリード
2008/05/27~
マドリード
-
スペイン旅行2アンダルシア編
2008/06/~
アンダルシア地方
-
2013年 地中海の楽園・フォルメンテーラ島 プラヤ・イレテス偏
2013/05/29~
イビサ島
-
2013年 地中海の楽園 フォルメンテーラ島 東海岸にある3つのビーチ
2013/05/29~
イビサ島
-
2013年 地中海の楽園 フォルメンテーラ島 ホテルとなぜかサンフランシスコ
2013/05/29~
イビサ島
-
2013年 クラブのないイビサ旅行(ホテルと絶景ビーチ)
2013/06/01~
イビサ島
-
2013年 クラブのないイビサ旅行(ダルト・ヴィラ逍遥)
2013/06/01~
イビサ島
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (2)
-
- フルリーナさん 2011/02/27 00:45:46
- ひまわり
- ご訪問&投票をありがとうございました。
アンダルシアのひまわり、きれいですね!!
スペインは、北のアラゴンピレネーとバルセロナしか行ったことがないのですが、建物も自然も美しいですね!
いつか、じっくりこの辺を私も歩いてみたいです♪
これからもよろしくお願いします。
- ken-kenさん からの返信 2011/02/27 18:58:04
- RE: ひまわり
- フルリーナさん、今晩は。
コメントをありがとうございました。
> アンダルシアのひまわり、きれいですね!!
この辺りは5月の下旬から満開になるので、この頃に時間が空く自分にぴったりの場所でした。
> スペインは、北のアラゴンピレネーとバルセロナしか行ったことがないのですが、建物も自然も美しいですね!
先ほど拝見しましたがピレネーはいい所ですね。
自分も行ってみたくなりました。
またよろしくお願いいたします。
スペイン の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ スペイン旅行
2
37