ルーアン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
<br />1962年3月14日(水)<br /><br />夜中のトンネル修理現場を見るために、前夜は20時に就床。<br /><br />夜中0時30分にホテルを出て、現場に行く。<br /><br />パリから私の案内のために、わざわざビュザックさんが来て下さった。<br /><br /><br />工事の中味は、古くなったトンネルの坑口に近い部分が次第に変形して来たので、それを止めると言うことだ。<br /><br />鋼製の枠をトンネル内に建てこんで、それ以上の変形を止める。<br /><br />同時にトンネルの煉瓦覆工に穴をあけ、そこから凝結剤を注入し、覆工裏の隙間を固める。<br /><br />原理的には単純だが、覆工を建てこむ装置に工夫があり、凝結剤の配合や注入スピード、管理法などに進んだ点がたくさん見られる。<br /><br /><br />しかし現場の気温はマイナス6℃と低く、おまけに風が強いものだから、想像を絶する寒さだ。<br /><br />3月の半ばにこの寒さは異例と、皆が口々に言っている。<br /><br /><br />ついフランス政府給費資格試験の時の、推薦状のことを思い出した。<br /><br />国鉄総裁の推薦状が必要だったので、秘書課に頼みに行ったら、「そんなもの自分で原案を書いてこい」ということだった。<br /><br />合格したい一心だった私は、自分勝手と思いながらも「片瀬君は国鉄きっての有能なエリートで、将来は青函トンネルや本四架橋なの国家プロジェクトの責任者に育てようとしている・・・」と勝手に書いたものだった。<br /><br />訂正があると思っていたのだったが、思いがけなく「これでいいから、フランス語に翻訳して来い」と言われ、綺麗にタイプ打ちされた文章には、最後に十河総裁のサインが光っていて驚いた。<br /><br />それからというものは、肩の荷がより重くなったのを感じている。<br /><br /><br />初電ギリギリまで行われた工事の後始末まで見て、ホテルに戻ったのは4時を過ぎており、ぐっすり寝込む。<br /><br />10時ルアン発の急行で、パリ・オステルリッツ駅に11時半到着、シテ(大学都市)に戻って昼食。<br /><br /><br />ソフィーさんのマイページ」(訪問54カ国、文章1,590件 写真6,770枚)<br />http://4travel.jp/traveler/katase/<br /><br />スイスの写真が美しい「片瀬貴文さんのマイページ」(文章625件 写真2,400枚)<br />http://4travel.jp/traveler/takafumi/<br /><br />ブログの作成日順に並んでいる「片瀬貴文の記録」(文章1,650件)<br />http://blog.alc.co.jp/d/2001114<br /><br />(片瀬貴文 79歳)<br />

1962年のパリだより【831】冷たい風は人の心を温める

3いいね!

1962/03/14 - 1962/03/14

129位(同エリア182件中)

0

0

ソフィ

ソフィさん


1962年3月14日(水)

夜中のトンネル修理現場を見るために、前夜は20時に就床。

夜中0時30分にホテルを出て、現場に行く。

パリから私の案内のために、わざわざビュザックさんが来て下さった。


工事の中味は、古くなったトンネルの坑口に近い部分が次第に変形して来たので、それを止めると言うことだ。

鋼製の枠をトンネル内に建てこんで、それ以上の変形を止める。

同時にトンネルの煉瓦覆工に穴をあけ、そこから凝結剤を注入し、覆工裏の隙間を固める。

原理的には単純だが、覆工を建てこむ装置に工夫があり、凝結剤の配合や注入スピード、管理法などに進んだ点がたくさん見られる。


しかし現場の気温はマイナス6℃と低く、おまけに風が強いものだから、想像を絶する寒さだ。

3月の半ばにこの寒さは異例と、皆が口々に言っている。


ついフランス政府給費資格試験の時の、推薦状のことを思い出した。

国鉄総裁の推薦状が必要だったので、秘書課に頼みに行ったら、「そんなもの自分で原案を書いてこい」ということだった。

合格したい一心だった私は、自分勝手と思いながらも「片瀬君は国鉄きっての有能なエリートで、将来は青函トンネルや本四架橋なの国家プロジェクトの責任者に育てようとしている・・・」と勝手に書いたものだった。

訂正があると思っていたのだったが、思いがけなく「これでいいから、フランス語に翻訳して来い」と言われ、綺麗にタイプ打ちされた文章には、最後に十河総裁のサインが光っていて驚いた。

それからというものは、肩の荷がより重くなったのを感じている。


初電ギリギリまで行われた工事の後始末まで見て、ホテルに戻ったのは4時を過ぎており、ぐっすり寝込む。

10時ルアン発の急行で、パリ・オステルリッツ駅に11時半到着、シテ(大学都市)に戻って昼食。


ソフィーさんのマイページ」(訪問54カ国、文章1,590件 写真6,770枚)
http://4travel.jp/traveler/katase/

スイスの写真が美しい「片瀬貴文さんのマイページ」(文章625件 写真2,400枚)
http://4travel.jp/traveler/takafumi/

ブログの作成日順に並んでいる「片瀬貴文の記録」(文章1,650件)
http://blog.alc.co.jp/d/2001114

(片瀬貴文 79歳)

PR

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 187円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP