ニューヨーク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ふらふら

初めてのNY★初めての一人旅 (その4)

6いいね!

2010/05/29 - 2010/06/12

5201位(同エリア8675件中)

0

38

aloha★mahalo

aloha★mahaloさん

ふらふら

  • 2010/6/4(NY7日目)<br />ベルリッツ5日目。今日も昨日と同じTHOMASでした。<br />母親がイギリス人らしく、ワールドカップではアメリカとイギリスが初回対戦するらしいですが、イギリスを応援するそうです(?_?)<br />そういえばNYにいるともうすぐワールドカップが始まるという雰囲気がまったく感じられません。<br />TVも野球とバスケットばかりだし。<br /><br />写真はロックフェラーセンターにあるNBCエクスペリエンス。近寄ってみたらM&amp;Mでできていました。

    2010/6/4(NY7日目)
    ベルリッツ5日目。今日も昨日と同じTHOMASでした。
    母親がイギリス人らしく、ワールドカップではアメリカとイギリスが初回対戦するらしいですが、イギリスを応援するそうです(?_?)
    そういえばNYにいるともうすぐワールドカップが始まるという雰囲気がまったく感じられません。
    TVも野球とバスケットばかりだし。

    写真はロックフェラーセンターにあるNBCエクスペリエンス。近寄ってみたらM&Mでできていました。

  • 授業の後、今日はコロンビア大学を目指すことに。地下鉄で一気にアップタウンのモーニングサイド・ハイツまで移動。<br />まずは腹ごしらえで「オリーズ」という中華のファミレス?みたいところへ。チェーン店で人気のお店のようで老若男女で賑わっています。<br />焼き(というより揚げ)餃子と中華風ヌードルを頼みました。餃子は揚げてあるけどとってもさっぱり・もっちりしておいしかったです。

    授業の後、今日はコロンビア大学を目指すことに。地下鉄で一気にアップタウンのモーニングサイド・ハイツまで移動。
    まずは腹ごしらえで「オリーズ」という中華のファミレス?みたいところへ。チェーン店で人気のお店のようで老若男女で賑わっています。
    焼き(というより揚げ)餃子と中華風ヌードルを頼みました。餃子は揚げてあるけどとってもさっぱり・もっちりしておいしかったです。

  • つぎに「リバーサイド教会」に寄り道。<br />素敵な教会だけど竣工してまだ100年も経っていないようです。やっぱり国が若いから、教会とか見るとヨーロッパとは歴史の違いを感じますね。<br />エレベータで昇って景色を眺められるというので、エレベータを使って20Fまでgo up!!。<br />展望台の途中に74個の鐘があるとのことですが、20Fに降りたら「鐘の修理中で展望台はclose」との張り紙が・・・(−−〆)<br />ランチタイムの頃で人影もないし折角なのでと、さらに階段で上を目指してみましたが、途中でやっぱり止められてしましました。でも「Young Lady!!」と声掛けられたのでよしとします。<br />(しかしその後スペイン語と思われる会話をしていて、「あれはYoung Ladyであっているのか?」と言っていたような気が・・・?!)

    つぎに「リバーサイド教会」に寄り道。
    素敵な教会だけど竣工してまだ100年も経っていないようです。やっぱり国が若いから、教会とか見るとヨーロッパとは歴史の違いを感じますね。
    エレベータで昇って景色を眺められるというので、エレベータを使って20Fまでgo up!!。
    展望台の途中に74個の鐘があるとのことですが、20Fに降りたら「鐘の修理中で展望台はclose」との張り紙が・・・(−−〆)
    ランチタイムの頃で人影もないし折角なのでと、さらに階段で上を目指してみましたが、途中でやっぱり止められてしましました。でも「Young Lady!!」と声掛けられたのでよしとします。
    (しかしその後スペイン語と思われる会話をしていて、「あれはYoung Ladyであっているのか?」と言っていたような気が・・・?!)

  • 写真は20Fのエレベータを降りたところから撮ったものです。<br />ハドソン川とか見渡せるようになっていているようで20Fからの眺めもなかなかだったのですが、折角なら頂上から見たかったな〜。<br />

    写真は20Fのエレベータを降りたところから撮ったものです。
    ハドソン川とか見渡せるようになっていているようで20Fからの眺めもなかなかだったのですが、折角なら頂上から見たかったな〜。

  • その後、コロンビア大学へ。<br />広くて緑が多くきれいなところでした。<br />こういうことろで学生に戻れたらいいな〜なんて思ったりして。

    その後、コロンビア大学へ。
    広くて緑が多くきれいなところでした。
    こういうことろで学生に戻れたらいいな〜なんて思ったりして。

  • コロンビア大学の売店をうろうろした後は地下鉄で移動して「国連本部」へ。

    コロンビア大学の売店をうろうろした後は地下鉄で移動して「国連本部」へ。

  • ガイドツアーに申し込まないと内部には入れないのですが、残念ながら日本語のツアーは午前中で終わってしまっていたので、英語のツアーに参加することに(−−〆)。<br />

    ガイドツアーに申し込まないと内部には入れないのですが、残念ながら日本語のツアーは午前中で終わってしまっていたので、英語のツアーに参加することに(−−〆)。

  • 国連総会の会議場に来た時は「本物だ〜」と鳥肌が立ちました。<br />そういえば鳩山さん、つい最近ここでCo2削減の取り組みのスピーチをして喝さいを浴びていたけど、短命でしたね・・・・<br />ツアーは1時間くらい要します。(16ドル)

    国連総会の会議場に来た時は「本物だ〜」と鳥肌が立ちました。
    そういえば鳩山さん、つい最近ここでCo2削減の取り組みのスピーチをして喝さいを浴びていたけど、短命でしたね・・・・
    ツアーは1時間くらい要します。(16ドル)

  • 夕飯はホテルのグラセンの中にある「オイスターバー&レストラン」へ

    夕飯はホテルのグラセンの中にある「オイスターバー&レストラン」へ

  • 定番のカキの盛り合わせとクラムチャウダーを頂きました。どちらもおいしかったです。<br />このあとはホテルに戻り食べたりない(飲み足りない?)ので、例のラウンジへ(*^_^*)

    定番のカキの盛り合わせとクラムチャウダーを頂きました。どちらもおいしかったです。
    このあとはホテルに戻り食べたりない(飲み足りない?)ので、例のラウンジへ(*^_^*)

  • 2010/6/5(NY8日目)<br />先週の土曜日にJFKに不安な気持ちいっぱいで降り立って早1週間経過しました。<br />すっかり雰囲気にも慣れてきたけど、一人旅も飽きてきました。。。<br />さてさて今日はNY観光のハイライトの1つでもある、「自由の女神像」を見に行きました。<br />午後はとっても混むと聞いたのですが、平日午前中は英会話があるので、満を持してようやく今日行くことに。8:20くらいにはチケット売り場に着いたので、チケットもすぐにgetでき、セキュリティもほとんど待たずにフェリーに乗船できました。

    2010/6/5(NY8日目)
    先週の土曜日にJFKに不安な気持ちいっぱいで降り立って早1週間経過しました。
    すっかり雰囲気にも慣れてきたけど、一人旅も飽きてきました。。。
    さてさて今日はNY観光のハイライトの1つでもある、「自由の女神像」を見に行きました。
    午後はとっても混むと聞いたのですが、平日午前中は英会話があるので、満を持してようやく今日行くことに。8:20くらいにはチケット売り場に着いたので、チケットもすぐにgetでき、セキュリティもほとんど待たずにフェリーに乗船できました。

  • フェリーからも遠くに女神さまが見えます。

    フェリーからも遠くに女神さまが見えます。

  • だんだん

    だんだん

  • 近づいて

    近づいて

  • 来ました〜!!

    来ました〜!!

  • フェリーを降りて

    フェリーを降りて

  • ごたいめ〜ん

    ごたいめ〜ん

  • 今回、女神像の鼻の穴はあいているかというミッションを頂いてきたのですが、台座の予約はできなかったのでこれが一番近い写真です。<br />どうやらあいていないようです。<br /><br />ちなみに5月にチェックしたらすでにクラウンの予約は8月まで売り切れ、台座も午後の中途半端な時間がちらほら残っている程度でした。

    今回、女神像の鼻の穴はあいているかというミッションを頂いてきたのですが、台座の予約はできなかったのでこれが一番近い写真です。
    どうやらあいていないようです。

    ちなみに5月にチェックしたらすでにクラウンの予約は8月まで売り切れ、台座も午後の中途半端な時間がちらほら残っている程度でした。

  • この橋(かすんで見えないかな?)、ベイブリッジに似てません?

    この橋(かすんで見えないかな?)、ベイブリッジに似てません?

  • 後ろ姿。<br />意外にずんぐりむっくり?

    後ろ姿。
    意外にずんぐりむっくり?

  • しばしリバティ島を散策し、次にエリス島に上陸。

    しばしリバティ島を散策し、次にエリス島に上陸。

  • ここには「移民博物館」があります。<br />エリス島には、昔船でやってきた移民たちの最初に上陸する移民局があります。<br />

    ここには「移民博物館」があります。
    エリス島には、昔船でやってきた移民たちの最初に上陸する移民局があります。

  • 移民の歴史がいろいろ知れておもしろかったです。<br />写真は移民の数のグラフ。1920年頃が一番多かったようです。

    移民の歴史がいろいろ知れておもしろかったです。
    写真は移民の数のグラフ。1920年頃が一番多かったようです。

  • これは移民の地域と年代を3次元に表したもの。<br />紫がヨーロッパ、赤がアジア、手前が最近、奥が昔です。

    これは移民の地域と年代を3次元に表したもの。
    紫がヨーロッパ、赤がアジア、手前が最近、奥が昔です。

  • 移民たちが上陸する前に健康診断を受けていた資料に、こんな視力検査の紙がありました。<br />これって西欧のノーマル?日本は「C」ですよね。

    移民たちが上陸する前に健康診断を受けていた資料に、こんな視力検査の紙がありました。
    これって西欧のノーマル?日本は「C」ですよね。

  • エリス島を後にしバッテリーパークに戻ってくると、イケメンの集団が水遊びしてました。<br />みんなかっこよかったけど、なんの集団だったんだろ?

    エリス島を後にしバッテリーパークに戻ってくると、イケメンの集団が水遊びしてました。
    みんなかっこよかったけど、なんの集団だったんだろ?

  • スフィア。<br />WTCにあったものを9・11後移してきたとのこと。

    スフィア。
    WTCにあったものを9・11後移してきたとのこと。

  • そろそろ引き上げようと地下鉄を探していたら何かの行列が。何の行列かと思ったらフェリーに乗る人たちのものでした!!!\(◎o◎)/!!!<br />写真には全部映っていないけどぐるぐるまだまだ続いています。<br />11:30くらいでこの状態。<br />自由の女神のフェリーに乗るには、くれぐれも朝早い行動をお勧めします。

    そろそろ引き上げようと地下鉄を探していたら何かの行列が。何の行列かと思ったらフェリーに乗る人たちのものでした!!!\(◎o◎)/!!!
    写真には全部映っていないけどぐるぐるまだまだ続いています。
    11:30くらいでこの状態。
    自由の女神のフェリーに乗るには、くれぐれも朝早い行動をお勧めします。

  • 自由の女神の後は「ソーホー」に行くつもりが、急行に乗ってしまったようで乗り過ごしてしまい、「グラマシー」の辺りを散策することに。<br />まずはランチ。「フレンド・オブ・ファーマー」でエッグベネディクトとアップルサイダーをいただきました。(今日はビールではありません(笑))

    自由の女神の後は「ソーホー」に行くつもりが、急行に乗ってしまったようで乗り過ごしてしまい、「グラマシー」の辺りを散策することに。
    まずはランチ。「フレンド・オブ・ファーマー」でエッグベネディクトとアップルサイダーをいただきました。(今日はビールではありません(笑))

  • グラマシーパークやフラットアイアンを眺め、コスメの「キールズ」へ。遅ればせながらボディ用の日焼け止めを買いました。<br />NYはすでにもう夏です。日差しも強くすでに焼けちゃっているんですが。。。

    グラマシーパークやフラットアイアンを眺め、コスメの「キールズ」へ。遅ればせながらボディ用の日焼け止めを買いました。
    NYはすでにもう夏です。日差しも強くすでに焼けちゃっているんですが。。。

  • 「グラマシー」の辺りは洋服やカフェなどのお店もたくさんあるのですが、とっても落ち着いた雰囲気でゆっくり散策できるところです。<br />自由が丘よりはもうちょっと小さくしたような雰囲気で、元町みたいな感じかな。

    「グラマシー」の辺りは洋服やカフェなどのお店もたくさんあるのですが、とっても落ち着いた雰囲気でゆっくり散策できるところです。
    自由が丘よりはもうちょっと小さくしたような雰囲気で、元町みたいな感じかな。

  • セオドア・ルーズベルトの生まれたところらしいです。第26代大統領でテディベアの由来の人なんですよね。

    セオドア・ルーズベルトの生まれたところらしいです。第26代大統領でテディベアの由来の人なんですよね。

  • で、今度こそ「ソーホー」へ。私のイメージとしては「ソーホー」はアート漂うおしゃれな街だったのですが、GAPやホリスター、H&amp;Mなどお店がいっぱい、人もいっぱい。ユニクロもありました。<br />どこに行っても人混みでお茶する気にもなれずホテルへ戻ることに。(ちゃっかりお買い物はしましたが)<br /><br />

    で、今度こそ「ソーホー」へ。私のイメージとしては「ソーホー」はアート漂うおしゃれな街だったのですが、GAPやホリスター、H&Mなどお店がいっぱい、人もいっぱい。ユニクロもありました。
    どこに行っても人混みでお茶する気にもなれずホテルへ戻ることに。(ちゃっかりお買い物はしましたが)

  • ホテルに戻る途中にグラセンにある「ジュニアズ」でチーズケーキをto go。<br />プレーンにしたので程よい甘さでおしかった。<br />しかし量が多いです。日本のケーキの1.5倍はある。<br />なのでお値段もそれなりです。ケーキ1つで6.25ドルって日本に比べたら高くないですか?<br />量が多くて完食はならず。

    ホテルに戻る途中にグラセンにある「ジュニアズ」でチーズケーキをto go。
    プレーンにしたので程よい甘さでおしかった。
    しかし量が多いです。日本のケーキの1.5倍はある。
    なのでお値段もそれなりです。ケーキ1つで6.25ドルって日本に比べたら高くないですか?
    量が多くて完食はならず。

  • 夕飯はホテルの近くの「Evergreen」というチャイニーズへ。ここもB&amp;B「100」のYOKOさんが教えてくれたお店です。私の泊まっているホテルの近くの鍼に通っていて、そこの先生(中国人)がおいしいお店と紹介してくれたところだそうです。<br />&#8206;<br />10 East 38th Street, New York<br />(212) 448-1199<br /><br />木曜日に覗いてみたときはものすごい人だったのですが、今日はあまり人が入っていません。他のお店もそうなのですが、ニューヨーカーは平日は外食で休日は家でごはんなのでしょうか?、どこもすいています。<br /><br />エビ蒸し餃子と春巻だけ頼んだら量が少なかったので、青梗菜の炒め物も追加で頼みました。

    夕飯はホテルの近くの「Evergreen」というチャイニーズへ。ここもB&B「100」のYOKOさんが教えてくれたお店です。私の泊まっているホテルの近くの鍼に通っていて、そこの先生(中国人)がおいしいお店と紹介してくれたところだそうです。

    10 East 38th Street, New York
    (212) 448-1199

    木曜日に覗いてみたときはものすごい人だったのですが、今日はあまり人が入っていません。他のお店もそうなのですが、ニューヨーカーは平日は外食で休日は家でごはんなのでしょうか?、どこもすいています。

    エビ蒸し餃子と春巻だけ頼んだら量が少なかったので、青梗菜の炒め物も追加で頼みました。

  • そしたらこれです。青梗菜7,8株分くらいあるでしょうか・・・すんごい量です。野菜なので2/3くらいは食べたけど。<br /><br />青梗菜を食べたくて頼んだら、ウェイターがなんで日本人が青梗菜を知っているんだ?とすんごい食いついてきました。日本でもポピュラーよ〜と答えたらびっくりしてた。

    そしたらこれです。青梗菜7,8株分くらいあるでしょうか・・・すんごい量です。野菜なので2/3くらいは食べたけど。

    青梗菜を食べたくて頼んだら、ウェイターがなんで日本人が青梗菜を知っているんだ?とすんごい食いついてきました。日本でもポピュラーよ〜と答えたらびっくりしてた。

  • その後明日から泊まるホテルの下見を兼ねてタイムズスクエア付近を散策。<br />お馬さんに乗ったNYPDがパトロールしています。

    その後明日から泊まるホテルの下見を兼ねてタイムズスクエア付近を散策。
    お馬さんに乗ったNYPDがパトロールしています。

  • それにしてもタイムズスクエアの明るさといったらすごいこと。先日朝散歩したときとはえらい風景が違ってました。写真じゃあまり伝わらないけど、まさしく光の洪水です。<br />

    それにしてもタイムズスクエアの明るさといったらすごいこと。先日朝散歩したときとはえらい風景が違ってました。写真じゃあまり伝わらないけど、まさしく光の洪水です。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アメリカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アメリカ最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アメリカの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP