松本旅行記(ブログ) 一覧に戻る
『工芸の五月』という小冊子に惹かれて 工芸月間の松本へ 日帰りで行きました。<br /><br />

工芸の五月 松本へ

5いいね!

2010/05/26 - 2010/05/26

1109位(同エリア1734件中)

2

8

pekozou

pekozouさん

『工芸の五月』という小冊子に惹かれて 工芸月間の松本へ 日帰りで行きました。

同行者
友人
交通手段
新幹線 JR特急 自家用車

PR

  • 家族での旅行に便乗させていただいて 朝5時前車で奈良出発 10時ごろ松本着。<br /><br />古い建物をいかした落ち着いた街並みがつづいています。<br />白壁に黒い瓦の建物が多い。<br />民芸家具のギャラリー 器の店 ギャラリーショップなど 気になるお店がずらり。<br />

    家族での旅行に便乗させていただいて 朝5時前車で奈良出発 10時ごろ松本着。

    古い建物をいかした落ち着いた街並みがつづいています。
    白壁に黒い瓦の建物が多い。
    民芸家具のギャラリー 器の店 ギャラリーショップなど 気になるお店がずらり。

  • 定休日のお店が多くてちょっと残念でした。<br />つぎはゆっくり泊まりで来なくては。

    定休日のお店が多くてちょっと残念でした。
    つぎはゆっくり泊まりで来なくては。

  • レストラン カフェ ホテルも 民芸家具の似合う レトロな雰囲気のところがたくさんありました。<br /><br />お昼御飯は『かつ玄』でボリュームのある定食。<br />デザートのフルーツまでついて900円。<br /><br />写真はありませんが お茶した『珈琲まるも』も落ち着いていい感じでした。

    レストラン カフェ ホテルも 民芸家具の似合う レトロな雰囲気のところがたくさんありました。

    お昼御飯は『かつ玄』でボリュームのある定食。
    デザートのフルーツまでついて900円。

    写真はありませんが お茶した『珈琲まるも』も落ち着いていい感じでした。

  • 到着から夕方まで 訪問した美術館&ギャラリー<br /><br />tadokorogaro<br />『三代澤本寿生誕101年展』松本市立美術館<br />『松本の美 みすず細工』松本市立博物館<br />『柚木沙弥郎展』旧制高等学校記念館<br />『とり・鳥・トリ展2』Gargas<br />結構まわれるものです。<br /><br />最初に訪れたtadokorgaroさんは日本料理温石も同じ所でされています。趣のある入口の雰囲気。<br /><br />松本市立美術館『三代澤本寿生誕101年展』は一番見応えがありました。展示の構成が旅や音楽 かかわった人や動きが仕事に表れている様子がよくわかりました。<br />型染め やってみたくなった。 <br />

    到着から夕方まで 訪問した美術館&ギャラリー

    tadokorogaro
    『三代澤本寿生誕101年展』松本市立美術館
    『松本の美 みすず細工』松本市立博物館
    『柚木沙弥郎展』旧制高等学校記念館
    『とり・鳥・トリ展2』Gargas
    結構まわれるものです。

    最初に訪れたtadokorgaroさんは日本料理温石も同じ所でされています。趣のある入口の雰囲気。

    松本市立美術館『三代澤本寿生誕101年展』は一番見応えがありました。展示の構成が旅や音楽 かかわった人や動きが仕事に表れている様子がよくわかりました。
    型染め やってみたくなった。

  • 『柚木沙弥郎展』が開催されている旧制高等学校記念館<br />は旧制松本高校の校舎のある あがたの森の中にあります。<br />校舎の中はモダンな廊下 復元された校長室 教室が解放されています。

    『柚木沙弥郎展』が開催されている旧制高等学校記念館
    は旧制松本高校の校舎のある あがたの森の中にあります。
    校舎の中はモダンな廊下 復元された校長室 教室が解放されています。

    旧制高等学校記念館 美術館・博物館

  • 校長室の窓から中庭

    校長室の窓から中庭

  • 復元された教室<br />ランプ1個だけの照明でした。

    復元された教室
    ランプ1個だけの照明でした。

  • 夕方から雨が降ってきたけれど 行きたいところは回っていたので目的は達成。<br />夜8:31松本発 0:00すぎに奈良に到着。<br />駆け足といえばそうだけど、落ち着いた街のせいか ゆったりした気分でまわれました。<br /><br />違う季節にもまた訪れたいと思いました。 

    夕方から雨が降ってきたけれど 行きたいところは回っていたので目的は達成。
    夜8:31松本発 0:00すぎに奈良に到着。
    駆け足といえばそうだけど、落ち着いた街のせいか ゆったりした気分でまわれました。

    違う季節にもまた訪れたいと思いました。 

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 流離さん 2010/06/11 06:21:26
    はじめまして☆
    今月末に松本へ旅行を考えていたのでとっても参考になりました♪
    ありがとうございます☆

    お城以外の情報が無かったので助かりました♪

    pekozou

    pekozouさん からの返信 2010/06/17 10:06:32
    遅くなってすみません
    拙い日記を見ていただいた上 メッセージまでいただいたのに 今頃の返事になってしまって申し訳ありません。
    松本はとても落ち着くいいところでした。
    ぜひ楽しんできて下さい。

pekozouさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP