今出川・北大路・北野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
神戸の帰り道に、龍安寺と金閣寺へよってきました。

新緑の龍安寺と金閣寺

41いいね!

2010/05/02 - 2010/05/02

641位(同エリア3400件中)

6

32

じゃが♪

じゃが♪さん

神戸の帰り道に、龍安寺と金閣寺へよってきました。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車

PR

  • 龍安寺に到着。<br /><br /><br />はじめて訪れました。<br /><br />

    龍安寺に到着。


    はじめて訪れました。

  • おおー!<br /><br /><br />新緑がきれい!!

    おおー!


    新緑がきれい!!

  • よくみると、モミジの葉。<br /><br /><br />モミジといえば、晩秋の真っ赤なイメージが印象深いのだけれど、新緑の黄緑色がこんなにきれいだったなんて。<br />普段こういう場所にはこないので、すごく新鮮な気分。<br /><br />

    よくみると、モミジの葉。


    モミジといえば、晩秋の真っ赤なイメージが印象深いのだけれど、新緑の黄緑色がこんなにきれいだったなんて。
    普段こういう場所にはこないので、すごく新鮮な気分。

  • 鏡容池(きょうようち)。

    鏡容池(きょうようち)。

  • 太陽が反射している。

    太陽が反射している。

  • 歩くだけで、気持ちがいいー。 ♪

    歩くだけで、気持ちがいいー。 ♪

  • 石庭。<br /><br /><br />人がいっぱい。<br />

    石庭。


    人がいっぱい。

  • 自分も縁側に入りたかったけれど、なかなか入れない。<br /><br /><br />でも、こうして後ろからみると、石庭とそれを見ている人たちのシルエットが、妙に絵になっている。<br />

    自分も縁側に入りたかったけれど、なかなか入れない。


    でも、こうして後ろからみると、石庭とそれを見ている人たちのシルエットが、妙に絵になっている。

  • 石庭。

    石庭。

  • 石。<br /><br /><br />こうして、石だけをみると、ただの石にしか見えない。<br />うーーーん。<br /><br /><br />

    石。


    こうして、石だけをみると、ただの石にしか見えない。
    うーーーん。


  • 建物の中の襖。<br /><br /><br />この部屋が、妙に気になった。<br />きっとここに座り、茶菓子と一緒にお茶をすすりながら、遠目で石庭を眺めれば、<br />土塀とか石とか木とか、石庭と自然の調和みたいなものを感じるのかもしれない。<br /><br /><br />

    建物の中の襖。


    この部屋が、妙に気になった。
    きっとここに座り、茶菓子と一緒にお茶をすすりながら、遠目で石庭を眺めれば、
    土塀とか石とか木とか、石庭と自然の調和みたいなものを感じるのかもしれない。


  • 古いお屋敷。

    古いお屋敷。

  • きれいなモミジ。

    きれいなモミジ。

  • 木から溢れるマイナスイオンがいっぱい。 ♪<br /><br /><br />ここにいると、ただそれだけで、リラックスできる。

    木から溢れるマイナスイオンがいっぱい。 ♪


    ここにいると、ただそれだけで、リラックスできる。

  • 鏡容池。 <br /><br /><br />その名の通り、池の表面が鏡みたい。<br />平安時代、お公家の方々が、ここで木船を浮かべて、歌を詠んだらしい。<br />なんとなく、情景が浮かぶ。<br />風流だ。 〜♪

    鏡容池。


    その名の通り、池の表面が鏡みたい。
    平安時代、お公家の方々が、ここで木船を浮かべて、歌を詠んだらしい。
    なんとなく、情景が浮かぶ。
    風流だ。 〜♪

  • カモちゃんが泳いでいる。

    カモちゃんが泳いでいる。

  • 鏡容池とカモちゃん。<br /><br /><br />気持ちよさそう。

    鏡容池とカモちゃん。


    気持ちよさそう。

  • 亀の甲羅干し。

    亀の甲羅干し。

  • それにしてもきれいな新緑。<br /><br /><br />紅葉の時期にきたら、真っ赤で見事なんだろうな。

    それにしてもきれいな新緑。


    紅葉の時期にきたら、真っ赤で見事なんだろうな。

  • 龍安寺に大満喫。 ♪<br /><br /><br /><br />○参考:龍安寺HP<br />http://www.ryoanji.jp/

    龍安寺に大満喫。 ♪



    ○参考:龍安寺HP
    http://www.ryoanji.jp/

  • 金閣寺に到着。

    金閣寺に到着。

  • 金閣寺。<br /><br /><br />

    金閣寺。


  • かきつばたと共に。<br /><br /><br />

    かきつばたと共に。


  • かきつばたは、まだ早かったようで、ほんの少しだけが咲いていた。

    かきつばたは、まだ早かったようで、ほんの少しだけが咲いていた。

  • ♪

  • うおー!<br /><br /><br />屋根の下が黄金色に輝いている。 〜♪

    うおー!


    屋根の下が黄金色に輝いている。 〜♪

  • 逆さ金閣寺。<br /><br /><br />池に映ったシルエットが素敵。 ♪

    逆さ金閣寺。


    池に映ったシルエットが素敵。 ♪

  • 池に浮かぶようにみえる松。

    池に浮かぶようにみえる松。

  • 裏山からみた金閣寺。

    裏山からみた金閣寺。

  • ♪

  • 京都市内の夕陽。

    京都市内の夕陽。

  • きれいだった。 

    きれいだった。 

この旅行記のタグ

41いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • Guavalomilomiさん 2010/06/14 15:43:30
    逆さ金閣寺
    じゃがさん、コンニチハ!

    逆さ金閣寺のお写真、バッチリですね!

    最近、金閣寺に行かれた、他のトラベラーさんのお写真を見た時も
    そう思ったのですが、金閣寺、昔、行った時より綺麗になってます。
    昔、見た時は金箔が剥がれてると言うか、あまり綺麗な金色では
    なかったです。調べたら、数年前に、お化粧直しした様ですね。

    モミジ、こちらの日本庭園だと、赤色(年中、色が変わらない品種)のと
    緑のと、混ぜて植えてるのですが、京都のは緑一色ですから、
    じゃがさんも書かれてる様に、紅葉の時期は素晴らしいですよね。
    遠足で何度か行った思い出が。

    竜安寺は夏より、冬の雪に被われてるお庭の方が良いかな?と。



    グアバ

    じゃが♪

    じゃが♪さん からの返信 2010/06/14 23:14:36
    RE: 逆さ金閣寺
    グアバさん、こんばんは!

    金閣寺、ばっちり池に写っていました。
    思わずニンマリしちゃいました。 ♪

    > 昔、見た時は金箔が剥がれてると言うか、あまり綺麗な金色では
    > なかったです。調べたら、数年前に、お化粧直しした様ですね。

    たしかに、金箔がピカピカに輝いていました!
    それまでは、いまいちだったのですね。

    > モミジ、こちらの日本庭園だと、赤色(年中、色が変わらない品種)のと
    > 緑のと、混ぜて植えてるのですが、京都のは緑一色ですから、
    > じゃがさんも書かれてる様に、紅葉の時期は素晴らしいですよね。
    > 遠足で何度か行った思い出が。

    紅葉の京都、一度も行ったことがないんです。 (><)
    4トラの方々の旅行記をみて、興味津々となっております。
    現場は、さぞきれいなんでしょう。
    遠足が思い出なんて、羨ましいかぎりです。

    > 竜安寺は夏より、冬の雪に被われてるお庭の方が良いかな?と。

    ホホー。
    φ(.. )メモメモ
    雪のお庭も、すごそう。
    (そういえば真冬の京都も行ったことがなかった。(汗))
  • kumさん 2010/05/26 04:13:43
    か、かめー!!!
    じゃが♪さん、どもです!

    金閣寺も竜安寺もOne of my favoriteなお寺です!!
    金閣寺はあまりにも有名だし、金ぴかって悪趣味じゃない?と思って
    長らく行ったことなかったのですが
    初めて行った時は、有名なわけだ!とものすごく納得しました。
    金箔は正直なくてもいいのですが、庭が好きですね。
    夢窓疎石が好きなので、ますますツボにはまったというのもあるのですが。

    そして、狭い石の上にひなたぼっこしているカメ!!
    お寺などの池を見かける度にカメを探してしまいます^^;

    しかし、新緑の美しい季節だからでしょうか。
    すごい人出ですね!

    くむ

    じゃが♪

    じゃが♪さん からの返信 2010/05/28 08:54:16
    RE: か、かめー!!!
    kumさん、おはようございます。

    Kumさんにとってもお気に入りのお寺の一つでしたか。 ♪
    どちらのお寺も、すごくいいです!
    金閣寺は、昔、TVマンガの一休さんをみて以来、大好きです。
    (金閣寺がでて、将軍さまが登場するシーンが印象的。 古すぎますね。(爆))

    > 金箔は正直なくてもいいのですが、庭が好きですね。

    (≧u≦)”ウヒャ!
    このフレーズ、面白すぎ!!
    思わず、噴き出しちゃいました。
    ここのお庭、オイラも大好きです。
    夢窓疎石さん、(遥か昔、日本史の教科書で読んだことがあるような、、)、すごいですねー。
    だんだん興味がわいてきました。^^

    龍安寺は今回初めていきましたが、山中の豪勢な隠れ家というような雰囲気を、たっぷり感じました。
    石庭は、人が多すぎたせいか、今一つ落ち着けませんでしたが、
    鏡容池の小道は、人がまばらで、そこら中で新緑があふれ、歩くだけで気持ちがよかったです。

    > そして、狭い石の上にひなたぼっこしているカメ!!
    > お寺などの池を見かける度にカメを探してしまいます^^;

    お!
    kumさんもですか。
    自分も、お寺の池にいくと、ついカメを探してしまいます。
    見つけると、すごく幸せな気分になれるんです。 ♪
  • koaraさん 2010/05/24 23:26:32
    なつかしいです
    じゃが♪さん こんばんは。

    龍安寺、20年前に訪れたことがあるので懐かしく拝見させていただきました。
    それにしても石庭の縁側が混んでいますね。。。
    せっかく訪れても縁側に座って石庭を見られないのだとガッカリしますよね。って庭を見ても全く理解不能な私でしたが・・・
    今だったらもう少し何かを感じるのかな〜(笑)

    最後の夕焼けの写真。とても綺麗ですね〜。
    何気ない風景なのですがとても伝わってくるものがあります。

    京都と全く関係ないのですが、プロフィールに使われているバランスロックはキャニオンランズオフロードへ向かう途中のバランスロックですよね?
    グランドキャニオンノースへ向かう途中にも同じようなバランスロックがあることを発見しました(くだらないことでスミマセン)

    koara

    じゃが♪

    じゃが♪さん からの返信 2010/05/25 00:19:04
    RE: なつかしいです
    koaraさん、こんばんは!

    20年前!!
    それは懐かしいですねー。
    どこかかわっているところとかあるのでしょうか。

    石庭の縁側は、あまりにも激込みだったので、座りませんでした。
    ちょっと残念で、しばらく後ろから見ていたのですが、
    石庭の石は、どうみてもただの石にしか見えなくて、
    そこを離れるころには座らなくてもいいかなと思いました。(爆)

    京都市内の夕焼け、とてもきれいでした。
    名もない、ただの道路が、真っ赤に染まっているんです。
    妙に惹かれました。

    > 京都と全く関係ないのですが、プロフィールに使われているバランスロックはキャニオンランズオフロードへ向かう途中のバランスロックですよね?
    > グランドキャニオンノースへ向かう途中にも同じようなバランスロックがあることを発見しました(くだらないことでスミマセン)

    おおーー!
    プロフィールの石はキャニオンランズです。
    グランドキャニオンノースへの途中にもあるなんて!
    興味津々です。
    是非、教えてください。

じゃが♪さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP