島根旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ゴールデンウィークを利用して3泊4日でドライブしてきました。<br /><br />①日目:大阪市内出発→鳥取砂丘<br />    ~スーパーホテル鳥取駅前泊~<br /><br />②日目:境港の水木しげるロード→島根県松江市の堀川めぐり<br />    →松江城→八重垣神社→宍道湖夕日スポット<br />    ~東横イン松江駅前泊~<br /><br />③日目:出雲大社→波根駅(砂時計ロケ地)→仁摩サンドミュージアム<br />    →琴が浜海岸→石見銀山→広島市<br />    ~東横イン広島平和大通泊~<br /><br />④日目:MAZDA Zoom-Zoom スタジアム→イオンモール広島府中ソレイユ→帰宅<br /><br />

鳥取⇒島根⇒広島ドライブ 2010/5 ③日目後半 *仁摩・石見編*

3いいね!

2010/05/02 - 2010/05/05

5694位(同エリア7213件中)

0

38

gami

gamiさん

ゴールデンウィークを利用して3泊4日でドライブしてきました。

①日目:大阪市内出発→鳥取砂丘
    ~スーパーホテル鳥取駅前泊~

②日目:境港の水木しげるロード→島根県松江市の堀川めぐり
    →松江城→八重垣神社→宍道湖夕日スポット
    ~東横イン松江駅前泊~

③日目:出雲大社→波根駅(砂時計ロケ地)→仁摩サンドミュージアム
    →琴が浜海岸→石見銀山→広島市
    ~東横イン広島平和大通泊~

④日目:MAZDA Zoom-Zoom スタジアム→イオンモール広島府中ソレイユ→帰宅

同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車

PR

  • 出雲大社から約50分走って大田市波根町に到着<br /><br />JR山陰本線波根駅近くの高架下です。<br /><br />ドラマ【砂時計】のロケ地で、<br />大悟が杏を駅まで迎えに行くシーンで激チャリしてた場所

    出雲大社から約50分走って大田市波根町に到着

    JR山陰本線波根駅近くの高架下です。

    ドラマ【砂時計】のロケ地で、
    大悟が杏を駅まで迎えに行くシーンで激チャリしてた場所

  • ◆波根駅◆<br /><br />ドラマの中では江田駅という名で登場してました。

    ◆波根駅◆

    ドラマの中では江田駅という名で登場してました。

  • のどかな無人駅で、電車もしばらく来ない時間だったので貸切状態でした。

    のどかな無人駅で、電車もしばらく来ない時間だったので貸切状態でした。

  • 図々しいけど気分は杏チャン♪<br />大悟とは似ても似つかぬ(笑)相方を見ながらポージング…

    図々しいけど気分は杏チャン♪
    大悟とは似ても似つかぬ(笑)相方を見ながらポージング…

  • 駆け寄って来る大悟が見えるような錯覚…<br />すみません、私アホですね(汗)

    駆け寄って来る大悟が見えるような錯覚…
    すみません、私アホですね(汗)

  • 出雲・松江方面<br /><br />ドラマの中で再会や別れのシーンの度によく出てきた大好きな風景です。

    出雲・松江方面

    ドラマの中で再会や別れのシーンの度によく出てきた大好きな風景です。

  • 駅舎

    駅舎

  • 大悟が乗り越えてきた柵

    大悟が乗り越えてきた柵

  • 駅舎パート2

    駅舎パート2

  • 波根駅での記念撮影後、<br />仁摩サンドミュージアムへ向かいます。<br /><br />約30分で仁摩町到着

    波根駅での記念撮影後、
    仁摩サンドミュージアムへ向かいます。

    約30分で仁摩町到着

  • ◆仁摩サンドミュージアム◆<br /><br />ツツジがちょうど満開で滅茶苦茶きれ〜ぇぇぇ☆

    ◆仁摩サンドミュージアム◆

    ツツジがちょうど満開で滅茶苦茶きれ〜ぇぇぇ☆

  • ◆仁摩サンドミュージアム◆<br /><br />入館料700円を払いいざ入館♪<br />

    ◆仁摩サンドミュージアム◆

    入館料700円を払いいざ入館♪

  • これです!これっ!!!<br />世界最大1年計の砂時計【砂暦】<br />1?もの砂を1年がかりで落とすんだって!凄いわぁ<br />

    これです!これっ!!!
    世界最大1年計の砂時計【砂暦】
    1?もの砂を1年がかりで落とすんだって!凄いわぁ

  • 実物を見て思ったより大きく感じる方と小さく感じちゃう方と意見が分かれるようですが…<br />私は残念ながら後者かな(汗)<br />勝手な想像が独り歩きしちゃったみたい。反省。<br /><br />でもドラマの世界に浸れて感動しました♪

    実物を見て思ったより大きく感じる方と小さく感じちゃう方と意見が分かれるようですが…
    私は残念ながら後者かな(汗)
    勝手な想像が独り歩きしちゃったみたい。反省。

    でもドラマの世界に浸れて感動しました♪

  • ドラマの台本が保管されてました。<br />表紙は漫画本と同じです。<br />私持ってます、漫画全巻(笑)

    ドラマの台本が保管されてました。
    表紙は漫画本と同じです。
    私持ってます、漫画全巻(笑)

  • フロアーにも同じ容器の砂時計があります。<br />近くで見たらやっぱり大きいですね!

    フロアーにも同じ容器の砂時計があります。
    近くで見たらやっぱり大きいですね!

  • 帰り際、もう1枚サンミ。

    帰り際、もう1枚サンミ。

  • あまりにも綺麗だったのでツツジのアップ。

    あまりにも綺麗だったのでツツジのアップ。

  • サンミの中で体験できた砂絵作り。<br />お子ちゃま達にまざって真剣モード(笑)<br /><br />上が相方渾身の一枚☆<br />下はセンスの無さが露呈した私の一枚…

    サンミの中で体験できた砂絵作り。
    お子ちゃま達にまざって真剣モード(笑)

    上が相方渾身の一枚☆
    下はセンスの無さが露呈した私の一枚…

  • ◆琴ヶ浜海岸◆<br /><br />杏チャンが訪れた海岸<br />キュッキュッと鳴る鳴き砂で有名ですがこの日は不調…

    ◆琴ヶ浜海岸◆

    杏チャンが訪れた海岸
    キュッキュッと鳴る鳴き砂で有名ですがこの日は不調…

  • 暖かかったので足を海につけて遊んでる人もチラホラ。<br />気持ち良さそぉぉぉ<br /><br />この後、琴ヶ浜海岸から石見銀山へ移動

    暖かかったので足を海につけて遊んでる人もチラホラ。
    気持ち良さそぉぉぉ

    この後、琴ヶ浜海岸から石見銀山へ移動

  • 石見銀山は観光車両の立入制限をしているので、マイカーは世界遺産センターの駐車場に停めてバスで移動します。<br />GW中の混雑で駐車するまで20分位待ちましたが駐車場の許容量はかなりのものでした。<br /><br />バスの停留所がいくつかあって皆さん大森というバス停で降りてました。我々だけ下車せず不安でしたが大森代官所跡というバス停まで乗車。<br />ところがこれがラッキー♪<br />大森付近のレンタサイクルは出払っていたようですが代官所跡近くは自転車が残ってました。しかも電動自転車!<br />予定では健康的に歩くつもりだったけど、この日の暑さと旅③日目の疲労から迷わずレンタル。これが正解!<br />

    石見銀山は観光車両の立入制限をしているので、マイカーは世界遺産センターの駐車場に停めてバスで移動します。
    GW中の混雑で駐車するまで20分位待ちましたが駐車場の許容量はかなりのものでした。

    バスの停留所がいくつかあって皆さん大森というバス停で降りてました。我々だけ下車せず不安でしたが大森代官所跡というバス停まで乗車。
    ところがこれがラッキー♪
    大森付近のレンタサイクルは出払っていたようですが代官所跡近くは自転車が残ってました。しかも電動自転車!
    予定では健康的に歩くつもりだったけど、この日の暑さと旅③日目の疲労から迷わずレンタル。これが正解!

  • ◆西性寺◆<br /><br />子供時代の大悟が杏チャンに<br />「ずっと一緒におっちゃるけん!」<br />って言った名シーンが蘇ります。

    ◆西性寺◆

    子供時代の大悟が杏チャンに
    「ずっと一緒におっちゃるけん!」
    って言った名シーンが蘇ります。

  • ◆観世音寺から大森の街並み◆<br /><br />ドラマの中で島根のシーンになるとこの景色が時々登場します。<br /><br />

    ◆観世音寺から大森の街並み◆

    ドラマの中で島根のシーンになるとこの景色が時々登場します。

  • 大悟の家の北村商店

    大悟の家の北村商店

  • 杏と大悟が話していた場所から大悟の家を。

    杏と大悟が話していた場所から大悟の家を。

  • 大悟の声が聞こえてきそうな…<br />って、私、病気!?(笑)

    大悟の声が聞こえてきそうな…
    って、私、病気!?(笑)

  • 自転車で大森の街並みを抜けて銀山地区を進みます。<br />目標は龍源時間歩。<br />徒歩だと片道45分位かかるそうです。

    自転車で大森の街並みを抜けて銀山地区を進みます。
    目標は龍源時間歩。
    徒歩だと片道45分位かかるそうです。

  • ◆龍源寺間歩◆<br /><br />余談ですが…<br />石見銀山では電子マネーのWAONが普及していて、各施設の入館料などが現金払いより割引になります。<br />因みに龍源寺間歩の入坑料400円はWAONだと300円でした♪<br />

    ◆龍源寺間歩◆

    余談ですが…
    石見銀山では電子マネーのWAONが普及していて、各施設の入館料などが現金払いより割引になります。
    因みに龍源寺間歩の入坑料400円はWAONだと300円でした♪

  • いよいよ突入!<br /><br />閉所恐怖症の私でも大丈夫!?<br />っと不安でしたが何とかセーフ。ホッ…<br />中はヒンヤリしてて気持ち良かったです。

    いよいよ突入!

    閉所恐怖症の私でも大丈夫!?
    っと不安でしたが何とかセーフ。ホッ…
    中はヒンヤリしてて気持ち良かったです。

  • こんなに細ぉ〜い所でも採掘していたんですね…

    こんなに細ぉ〜い所でも採掘していたんですね…

  • 手掘りのノミ跡が当時のままの状態で残ってるのが凄いです。<br />江戸時代の測量技術にアッパレ!<br />水平に掘られた坑道は見事です。

    手掘りのノミ跡が当時のままの状態で残ってるのが凄いです。
    江戸時代の測量技術にアッパレ!
    水平に掘られた坑道は見事です。

  • 出口に出てきました。<br />見学時間はおよそ20分強でした。<br /><br />途中にある石見銀山絵巻電照版をじっくり読むならもう少し時間をかけて見学した方がいいかもしれません。<br />

    出口に出てきました。
    見学時間はおよそ20分強でした。

    途中にある石見銀山絵巻電照版をじっくり読むならもう少し時間をかけて見学した方がいいかもしれません。

  • ◆羅漢寺・五百羅漢◆<br /><br />銀山で亡くなった方々を供養しようと作られたそうです。

    ◆羅漢寺・五百羅漢◆

    銀山で亡くなった方々を供養しようと作られたそうです。

  • 石窟の前に架かる橋は江戸時代創建当時のもの

    石窟の前に架かる橋は江戸時代創建当時のもの

  • まだまだサイクリングは続きます。

    まだまだサイクリングは続きます。

  • ビン牛乳が懐かしくて購入。<br />コーヒー牛乳かフルーツ牛乳か悩んだ末コーヒー牛乳に決定!

    ビン牛乳が懐かしくて購入。
    コーヒー牛乳かフルーツ牛乳か悩んだ末コーヒー牛乳に決定!

  • すっかりお世話になった電動自転車と間もなくお別れです。。。<br />料金は2時間700円。<br />大森地区も銀山地区も端から端まで散策できたので<br />時間的にも体力的にも値段的にも大成功!<br /><br />電動自転車、オススメです♪<br /><br />この後、広島へ移動しました。<br />

    すっかりお世話になった電動自転車と間もなくお別れです。。。
    料金は2時間700円。
    大森地区も銀山地区も端から端まで散策できたので
    時間的にも体力的にも値段的にも大成功!

    電動自転車、オススメです♪

    この後、広島へ移動しました。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP