ひたちなか旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年のGWお休みは一週間。<br />飛び飛びで予定がはいってたり、部屋の片づけをしっかりやりたいし…ということで当初はどこかに行く予定は立ててませんでした。<br /><br />でも、やっぱりどこかに行きたいよ!<br />そう思いながら行く予定もないのに買ってあった『るるぶ茨城』をぱらぱらと見ていたら、ひたちなか海浜公園のネモフィラというお花の写真に目を奪われた。<br />お花にしては珍しいブルーという色。<br />それが丘いっぱいに咲いている。<br /><br />見てみたい!<br />写真に撮りたい!<br /><br />そう思い始めたらもう止まらない。<br />どうせ行くなら水戸にも行ってみたいし。<br />じゃらんネットで超安いビジネスホテルを予約し、さっそく出かけてきました。<br /><br />しかし、前日までけっこう忙しくしていて、寝不足気味っていうこともあり、ボケーっとして出発したので、痛恨のミス。<br />愛用の一眼レフカメラを持って出たのは良いのだけど、普通時に使う18~55ミリのレンズが付いてるものとばかり思っていたのに、付いていたのは55~200ミリの望遠レンズ。<br />なんで電池入れた時に気づかなかったのだろう…。<br />今回はレンズ交換するつもりなかったので、そのレンズしか持ってなかった。<br />望遠だけだと使いにくいよ~。<br /><br />それでも先日、すっごく小さい安いixyを買って、それも一緒に持って出てたから良かったのだけど。<br />やっぱりまだまだ一眼レフはいろんな意味で使いこなせてないなぁ。<br />

GWだもん!どこか行きたいよ①ひたちなか

18いいね!

2010/04/30 - 2010/04/30

382位(同エリア991件中)

6

17

ya-ya

ya-yaさん

今年のGWお休みは一週間。
飛び飛びで予定がはいってたり、部屋の片づけをしっかりやりたいし…ということで当初はどこかに行く予定は立ててませんでした。

でも、やっぱりどこかに行きたいよ!
そう思いながら行く予定もないのに買ってあった『るるぶ茨城』をぱらぱらと見ていたら、ひたちなか海浜公園のネモフィラというお花の写真に目を奪われた。
お花にしては珍しいブルーという色。
それが丘いっぱいに咲いている。

見てみたい!
写真に撮りたい!

そう思い始めたらもう止まらない。
どうせ行くなら水戸にも行ってみたいし。
じゃらんネットで超安いビジネスホテルを予約し、さっそく出かけてきました。

しかし、前日までけっこう忙しくしていて、寝不足気味っていうこともあり、ボケーっとして出発したので、痛恨のミス。
愛用の一眼レフカメラを持って出たのは良いのだけど、普通時に使う18~55ミリのレンズが付いてるものとばかり思っていたのに、付いていたのは55~200ミリの望遠レンズ。
なんで電池入れた時に気づかなかったのだろう…。
今回はレンズ交換するつもりなかったので、そのレンズしか持ってなかった。
望遠だけだと使いにくいよ~。

それでも先日、すっごく小さい安いixyを買って、それも一緒に持って出てたから良かったのだけど。
やっぱりまだまだ一眼レフはいろんな意味で使いこなせてないなぁ。

PR

  • ひたち海浜公園に行くには上野から常磐線で水戸の先の勝田というところまでまず行きます。<br /><br />上野発10時の『スーパーひたち15号』に乗ると11時10分には勝田に到着します。<br />本当は自由席で良いかなぁと思ったのだけど、『ひたち往復切符』というのを使うと自由席と同じくらいの料金で指定席がとれるので今回はこれを使ってみました。<br /><br />上野駅の特急ホームには寝台特急カシオペアの個室寝台のモデルが!<br />う〜ん、贅沢な空間だ。<br />乗ってみたい。

    ひたち海浜公園に行くには上野から常磐線で水戸の先の勝田というところまでまず行きます。

    上野発10時の『スーパーひたち15号』に乗ると11時10分には勝田に到着します。
    本当は自由席で良いかなぁと思ったのだけど、『ひたち往復切符』というのを使うと自由席と同じくらいの料金で指定席がとれるので今回はこれを使ってみました。

    上野駅の特急ホームには寝台特急カシオペアの個室寝台のモデルが!
    う〜ん、贅沢な空間だ。
    乗ってみたい。

  • 勝田駅からはバスで15分ほど。<br />詳しくはこちらのページに。<br /><br />http://www.hitachikaihin.go.jp/info/index.htm<br /><br />ネモフィラの咲いてるみはらしの丘へは海浜公園西口で降りると良いと思います。

    勝田駅からはバスで15分ほど。
    詳しくはこちらのページに。

    http://www.hitachikaihin.go.jp/info/index.htm

    ネモフィラの咲いてるみはらしの丘へは海浜公園西口で降りると良いと思います。

  • http://www.hitachikaihin.go.jp/index.htm<br />おすすめコースなどが出ています。<br /><br />広い園内を移動するためには徒歩、レンタサイクル、シーサイドトレインというバスのどれかを選ばないといけません。<br />私はとりあえず徒歩でみはらしの丘を目指し、そこからはシーサイドトレインにしようかなぁという計画。<br /><br />人々はみんなみはらしの丘を目指してるようです。<br />あっ、見えてきました!本当にブルーだ!<br /><br />

    http://www.hitachikaihin.go.jp/index.htm
    おすすめコースなどが出ています。

    広い園内を移動するためには徒歩、レンタサイクル、シーサイドトレインというバスのどれかを選ばないといけません。
    私はとりあえず徒歩でみはらしの丘を目指し、そこからはシーサイドトレインにしようかなぁという計画。

    人々はみんなみはらしの丘を目指してるようです。
    あっ、見えてきました!本当にブルーだ!

  • まだ満開とはいかないようで7〜8分咲きってとこかな?<br />ちょっとハゲてるっぽいところもありますね。<br />でも、手前の菜の花の黄色との対照がとってもキレイ♪

    まだ満開とはいかないようで7〜8分咲きってとこかな?
    ちょっとハゲてるっぽいところもありますね。
    でも、手前の菜の花の黄色との対照がとってもキレイ♪

  • GWに入ってるとは言え、4/30は一応平日。<br />でもこの人波。

    GWに入ってるとは言え、4/30は一応平日。
    でもこの人波。

  • この日はお天気も良く、青空とネモフィラのブルーがとってもキレイ。

    この日はお天気も良く、青空とネモフィラのブルーがとってもキレイ。

  • 一つ一つのお花はとっても小さい可憐な感じのお花なのに丘いっぱいに咲くとあんなブルーのじゅうたんに見えるのが不思議です

    一つ一つのお花はとっても小さい可憐な感じのお花なのに丘いっぱいに咲くとあんなブルーのじゅうたんに見えるのが不思議です

  • 下から見るよりも上から見たほうがブルー度が高い気がしました。

    下から見るよりも上から見たほうがブルー度が高い気がしました。

  • 広い園内。他にもいろいろなところがあります。<br />海が見たくててくてく歩いて砂丘エリアに行ったのですが、帰りのバスが気になり、すぐに戻ることに。<br />しかし、シーサイドトレインがなかなか来ない…。<br />やっと来たけど、とっても混んでます。<br />運よく少しだけ席が空いていたので、乗ることができましたが、満席だと乗れないみたいです。<br />GW中はものすごい人出なので多分これに乗るにはかなり時間に余裕を見ないとダメかもです。<br />レンタサイクルもあるのですが、園内いくつかあるレンタサイクルセンターはなんと借りた場所に返さないといけないルール。<br />途中まで歩いて帰りは自転車でというのはダメみたい。<br />こんなことなら最初に入った西口から自転車借りれば良かった。

    広い園内。他にもいろいろなところがあります。
    海が見たくててくてく歩いて砂丘エリアに行ったのですが、帰りのバスが気になり、すぐに戻ることに。
    しかし、シーサイドトレインがなかなか来ない…。
    やっと来たけど、とっても混んでます。
    運よく少しだけ席が空いていたので、乗ることができましたが、満席だと乗れないみたいです。
    GW中はものすごい人出なので多分これに乗るにはかなり時間に余裕を見ないとダメかもです。
    レンタサイクルもあるのですが、園内いくつかあるレンタサイクルセンターはなんと借りた場所に返さないといけないルール。
    途中まで歩いて帰りは自転車でというのはダメみたい。
    こんなことなら最初に入った西口から自転車借りれば良かった。

  • さてさて予想外に時間がかかるシーサイドトレインにて西口に戻り、そこから次の目的地那珂湊のお魚センターに向かいます。<br />来た時と同じように勝田までバスで戻り、ひたちなか海浜鉄道で那珂湊に行く手もありますが、スマイルあおぞらバスというコミュニティバスでも直接お魚センターに行くことができます。<br /><br />http://www.city.hitachinaka.ibaraki.jp/0301kikaku/kikakucyousei/combus/data/2008kaisei/nakaminato.pdf<br /><br />私はこのバスで行ってみることにしました。<br />運転手さんは「ちょっと時間かかるけど、このまま乗っていけばお魚センターに行けるから〜!」と親切に教えてくれました。<br /><br />途中「県民ショー」で御馴染みの巨大ショッピングエリア「ジョイフルほんだ」などを見ながら約50分のバス旅。<br /><br />それにしてもお年寄りや子供など車に乗れない人たちのためのコミュニテイバス。<br />こんだけ乗ってたった100円です。<br />観光客なのに利用してしまい、なんか申し訳ないような…。<br />ちなみに勝田から公園へは普通のバスなので390円かかります。<br /><br />バス停を降りるとすぐにお魚センターが見えてきました。<br /><br />

    さてさて予想外に時間がかかるシーサイドトレインにて西口に戻り、そこから次の目的地那珂湊のお魚センターに向かいます。
    来た時と同じように勝田までバスで戻り、ひたちなか海浜鉄道で那珂湊に行く手もありますが、スマイルあおぞらバスというコミュニティバスでも直接お魚センターに行くことができます。

    http://www.city.hitachinaka.ibaraki.jp/0301kikaku/kikakucyousei/combus/data/2008kaisei/nakaminato.pdf

    私はこのバスで行ってみることにしました。
    運転手さんは「ちょっと時間かかるけど、このまま乗っていけばお魚センターに行けるから〜!」と親切に教えてくれました。

    途中「県民ショー」で御馴染みの巨大ショッピングエリア「ジョイフルほんだ」などを見ながら約50分のバス旅。

    それにしてもお年寄りや子供など車に乗れない人たちのためのコミュニテイバス。
    こんだけ乗ってたった100円です。
    観光客なのに利用してしまい、なんか申し訳ないような…。
    ちなみに勝田から公園へは普通のバスなので390円かかります。

    バス停を降りるとすぐにお魚センターが見えてきました。

  • 魚を見るのもそこそこに、まずは何か食べたい私。<br />お昼を食べないで来てしまったのでお腹がぺこぺこです。

    魚を見るのもそこそこに、まずは何か食べたい私。
    お昼を食べないで来てしまったのでお腹がぺこぺこです。

  • ジャンボネタの回転寿司にするか…。

    ジャンボネタの回転寿司にするか…。

  • でもなんかこの時はどうしても海鮮丼が食べたくて。<br />しかし、3時ともなると目ぼしい店は次々と『本日は終了しました』の札が出てしまう。<br />とりあえず開いていたとあるお店に入る。<br />ガイドブックにも出てるお店だしね。<br /><br />『うにいくら丼』にすることにしました。2100円也。ちょっと贅沢かな。<br /><br />しかし…。<br />お店のおばちゃん、お水も持ってきてくれなければ、オーダーもとりに来てくれない。<br />やっとお水を持ってきてくれようとした別のおばちゃんに「あそこの人は一人だって〜!」とちょっとバカにしたような物言い。<br />一人で来ちゃいけないの?<br /><br />お会計の時には10000円札出したら「細かいのないですかね?1000円札」と言われた。<br />実は2100円ちょうど持ってたのだけど、これを払っちゃうと小銭がぜんぜんなくなっちゃうので、バスに乗ったり途中で飲み物買ったりできなくなっちゃうんだよなぁ。<br />でも気の弱い私はついつい「あっ、あります」と言って言われるままに細かく支払いました。<br />でも、300円程度の支払いをする訳ではなく2000円超えてるんだから気持ちよく受け取って欲しかったなぁ。<br /><br />多分この店にはもう2度と来ない。<br />

    でもなんかこの時はどうしても海鮮丼が食べたくて。
    しかし、3時ともなると目ぼしい店は次々と『本日は終了しました』の札が出てしまう。
    とりあえず開いていたとあるお店に入る。
    ガイドブックにも出てるお店だしね。

    『うにいくら丼』にすることにしました。2100円也。ちょっと贅沢かな。

    しかし…。
    お店のおばちゃん、お水も持ってきてくれなければ、オーダーもとりに来てくれない。
    やっとお水を持ってきてくれようとした別のおばちゃんに「あそこの人は一人だって〜!」とちょっとバカにしたような物言い。
    一人で来ちゃいけないの?

    お会計の時には10000円札出したら「細かいのないですかね?1000円札」と言われた。
    実は2100円ちょうど持ってたのだけど、これを払っちゃうと小銭がぜんぜんなくなっちゃうので、バスに乗ったり途中で飲み物買ったりできなくなっちゃうんだよなぁ。
    でも気の弱い私はついつい「あっ、あります」と言って言われるままに細かく支払いました。
    でも、300円程度の支払いをする訳ではなく2000円超えてるんだから気持ちよく受け取って欲しかったなぁ。

    多分この店にはもう2度と来ない。

  • せっかく楽しみにしていた海鮮丼が不発に終わったのでせめて買い食いでも…と思ったけど。<br />今の季節の名物、岩ガキが山のように売られている。<br />買うとその場で食べれるように殻を剥いてくれ、レモンも用意されてる!<br />すっごい大きいのが一個700円。<br />他には500円とか300円とかもありました。<br /><br />●空腹で一気に食べたのでかなりお腹がいっぱいになってしまった。<br />●最近生ガキに弱くなり、食べるとどうもお腹の具合が悪くなる傾向がある。さらにこの時けっこう疲れていたからお腹がとても心配<br />●おばちゃんのせいで10000円札しか持っていない<br /><br />などの理由で大好きな岩ガキを横目で見つつ、何も食べずに那珂湊駅へと戻りました。<br />ここからひたちなか海浜鉄道で勝田へ戻り、今日の宿泊地水戸へと向かいました。

    せっかく楽しみにしていた海鮮丼が不発に終わったのでせめて買い食いでも…と思ったけど。
    今の季節の名物、岩ガキが山のように売られている。
    買うとその場で食べれるように殻を剥いてくれ、レモンも用意されてる!
    すっごい大きいのが一個700円。
    他には500円とか300円とかもありました。

    ●空腹で一気に食べたのでかなりお腹がいっぱいになってしまった。
    ●最近生ガキに弱くなり、食べるとどうもお腹の具合が悪くなる傾向がある。さらにこの時けっこう疲れていたからお腹がとても心配
    ●おばちゃんのせいで10000円札しか持っていない

    などの理由で大好きな岩ガキを横目で見つつ、何も食べずに那珂湊駅へと戻りました。
    ここからひたちなか海浜鉄道で勝田へ戻り、今日の宿泊地水戸へと向かいました。

この旅行記のタグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • ちゃむたさん 2010/05/27 13:01:48
    ネモフィラ、ブルーのじゅうたん♪
    ya-yaさん、こんにちは〜♪

    先日、時間がない時にお邪魔して取り急ぎポチっ!→立ち去りっ!
    …失礼しました〜っ

    今日は仕事も休みだったので、改めてやって参りました(^^ゞ
    もう一度読むぞ〜っ♪

    連休中、私は“一面黄色の菜の花じゅうたん”に寝転ぶ(←嘘ですっ)予定だったのに、花が遅れてて…遠目にはただの原っぱ…(-"-)

    それに比べて…ya-yaさん、なんですかこれは〜!?
    美しいブルーのじゅうたんじゃないですかぁ〜(^O^)♪

    ピンク色の芝桜やレンゲ、黄色のたんぽぽ、菜の花はよく聞きますがブルーって珍しいですよね〜
    すごく素敵〜っ!

    来年のGWは福島から南下してみよう!と話していたので、ここ狙ってみようかな〜♪

    とても素敵な風景を見せていただきました、ありがとうございま〜す♪


    たとえ2人で行っても海鮮丼は食べませんっ
    ちゃむた

    ya-ya

    ya-yaさん からの返信 2010/05/27 17:29:19
    RE: ネモフィラ、ブルーのじゅうたん♪
    ちゃむたさん、こんにちは。

    書き込みありがとうございました。

    旅行記にも書いたのですが、愛用のカメラのレンズを間違えて持っていってしまい、今一つ写真の写りが気にいらなくって!

    でも、ネモフィラは本当にキレイでした♪
    福島からだったら茨城近いので、ぜひ来年行ってみてください。
    車だったら他にもたくさん楽しめそうな場所があるので、茨城穴場ですよ〜。

  • むんさん 2010/05/23 18:46:21
    一面のモネフィラの花!
    ya-yaさん、こんにちは!

    とっても綺麗ですね〜!
    丘いっぱいを埋め尽くす一面のモネフィラ!
    まさにブルーのカーペットといった感じですね!
    黄色の菜の花とのコントラストもとても綺麗!
    ひたち海浜公園〜まだ行ったことがないんですが、
    素敵なところですね!

    ya-ya

    ya-yaさん からの返信 2010/05/24 01:34:38
    RE: 一面のモネフィラの花!
    むんさん、こんにちは。

    ネモフィラの写真見てくださってありがとうございました。
    私が行った時は、まだ八分咲きということだったのですが、満開だったらさぞやすごいだろうなと思わせるだけのことはありました。

    今年はテレビでも何回か紹介されていた様で、訪れた人も多かったのではないでしょうか。(後から分かったのですが、私が行った2日後に偶然叔父も行ったらしいですし)

    ひたち海浜公園は季節ごとにいろんなお花が植えてあるようですよ〜。
    でも、やはり青いお花というのはかなり珍しいので、ネモフィラはおススメです。
    ぜひ来年行ってみてください。
    (那珂湊もありますから、美味しいもの好きのお嬢さんたちもきっと喜ぶのでは?)
  • ちゅんちゅんさん 2010/05/04 19:06:10
    遊びに来ちゃいました♪
    こんにちは、ya-yaさん!!
    遊びに来ちゃいました♪

    ネモフィラのお花すごくかわいくて、そして色がとてもきれい。
    特に遠めの写真では、なんだか小川が流れているような、そんな感じで素敵だなぁ〜と写真に見入ってしまいました!!

    きっと、毎年この時期にはネモフィラの花がここでみれるんでしょうね。
    要チェックですねφ(。。)メモメモ…

    ではでは、他の旅行記も時間をかけて拝見させていただきますねぇ〜♪

    P.S
    プロフィールのワンちゃんかわいいですね♪
    女の子?男の子??

    ya-ya

    ya-yaさん からの返信 2010/05/04 20:52:39
    RE: 遊びに来ちゃいました♪
    拙い旅行記見てくださってありがとうございました。

    ネモフィラは予想以上にキレいでしたよ〜♪
    ブルーのお花って珍しいですもんね。
    毎年ちょうどゴールデンウィークの頃に見ごろになるようです。

    この公園は四季折々いろんなお花が見ごろになるようで、今度は違う時期に行ってみたいなぁと思いました。

    フランスの旅行記楽しみにしてますね〜。

ya-yaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP